作成年月日 作成部局課室名 ミ 平成27年4月13日 教育委員会事務局文化財課 ニ 特別展〈美似〉the NIPPON ―海洋堂のミニチュアコレクション― 江戸職人 失われ行く道具類 昭和 55 年(1980) 海洋堂蔵 (たて 98cm×よこ 137cm) 1.会 期 平成27年4月18日(土)~6月14日(日) 【50日間】 休館日:月曜日(5月4日は開館、5月7日は閉館) 開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 2.会 場 兵庫県立歴史博物館 ギャラリー (〒670-0012 姫路市本町 68 番地 ℡ 079-288-9011) 3.主 催 兵庫県立歴史博物館/神戸新聞社 1 4.後 援 兵庫県/兵庫県教育委員会/姫路市/姫路市教育委員会/姫路商工会議所/NHK神戸放送局/ サンテレビジョン/ラジオ関西 5.協 力 山陽電気鉄道株式会社/株式会社山陽百貨店/神姫バス株式会社 6.協 賛 公益財団法人グローリー小学生育成財団/姫路信用金庫 7.特別協力 株式会社海洋堂/株式会社奇想天外 8.展覧料金 大人 1000円(800円) 大学生 700円(550円) 高校生 500円(400円) 小・中学生 無料 ※( )は20人以上の団体料金 ※障がい者及びその介護者、65歳以上の方は半額 9.展覧会概要 日本を代表するフィギュアメーカー・海洋堂 には、 「美似(ミニ) 」と呼ばれる生活用品(民 八百清 平成9年(1997)海洋堂蔵 具) ・民家のミニチュアのコレクションが収蔵さ れています。これはもともと俳優の泉田洋志 (本名・今清水英一)氏が 50 年もの年月をか けて収集したもので、氏の没後に海洋堂のコレ クションとなったものです。これらのミニチュア は、職人たちの手によって江戸時代以来の生 活風俗が忠実に再現されており、日本文化を そのまま縮小して閉じこめたタイムカプセルと いうべきものです。この「美似」コレクションを (幅 34cm×奥行 23cm) 通じて、日本の伝統的な生活文化に触れてもら うとともに、 「ミニチュア」というものに情熱を傾 けてきた日本人の営為について考えてみたいと 思います。 2 10.展覧会概要 第Ⅰ部 〈美似〉の日本 海洋堂の「美似」コレクションを通じて、伝統的な日本人の生活文化に触れます。 江戸看板 昭和 62 年(1987) 海洋堂蔵 (たて 80cm×よこ 92cm) 第Ⅱ部 ミニチュアの伝統 当館蔵「入江コレクション」の資料のなかから、江戸時代以来の雛道具・組上絵などを展示し、日本文 化のなかの「ミニチュア」の意味あいについて考えます。 第Ⅲ部 海洋堂のミニチュア・フィギュア 日本を代表するフィギュアメーカー・海洋堂が製作したミニチュア・フィギュアを紹介し、ミニチュア の未来について考えます。 出品資料 江戸職人 失われ行く道具類 江戸看板 農具類 昭和 62 年(1987) 海洋堂蔵 昭和 57 年(1982) 海洋堂蔵 蔵造り町屋 高瀬舟 昭和 59 年(1984) 海洋堂蔵 海洋堂蔵 飛騨高山八角神輿 雛道具 昭和 55 年(1980) 海洋堂蔵 昭和 62 年(1987) 海洋堂蔵 江戸時代末期 兵庫県立歴史博物館蔵(入江コレクション) 新板組上灯籠 湯屋新見世之図 文化(1810 年代)頃 葛飾北斎画 兵庫県立歴史博物館蔵(入江コレク ション) チョコエッグ 日本の動物コレクション タイムスリップグリコ 平成 13 年(2001) 海洋堂ホビー館蔵 大英博物館 古代エジプトの遺産 阿修羅像 平成 11 年(1999) 海洋堂ホビー館蔵 平成 15 年(2003) 海洋堂ホビー館蔵 平成 21 年(2009) 海洋堂ホビー館蔵 日本全国まめ郷土玩具蒐集 平成 26 年(2014) 海洋堂ホビー館蔵 など 約 250 件 3 【関連行事】 お問い合わせ先 ワークショップ「ミニジオラマをつくろう」 海洋堂の「プレシオサウルス」のフィギュアを用いたミニジオラ マを作ります。 (初心者向けです) 日時:5 月 3 日(日) ・4 日(月・祝) ・5 日(火・祝) 兵庫県立歴史博物館 〒670-0012 兵庫県姫路市本町 68 番地 いずれも午後 1 時 30 分開始(約 2 時間) 場所:当館体験ルーム (シロトピア公園内) 対象:小学生以上 TEL 079-288-9011 参加費:500 円 FAX 079-288-9013 定員:各回 20 名 (申し込み方法は下記参照、応募者多数の場合は抽選) 申し込み締切:4 月 20 日(月)必着 ホームページ http://www.hyogo-c.ed.jp /~rekihaku-bo ワークショップ「スイカ売りの組上絵(ペーパークラフト)を 展覧会内容に関すること つくろう」 担当学芸員:香川雅信 明治期の「スイカ売り」の組上絵(ペーパークラフト)を作ります。 取材・写真提供に関すること 日時:5 月 10 日(日) 午後 1 時 30 分開始(約 2 時間) 場所:当館体験ルーム 対象:小学生以上 事業企画課 大谷典之 交通 参加費:無料 定員:20 名(申し込み方法は下記参照、応募者多数の場合は抽選) JR、山陽電車姫路駅から、神姫バス 姫路医療センター経由系統で約8 申し込み締切:4 月 30 日(木)必着 分「姫山公園北・博物館前」下車ま ★ワークショップへの申し込み方法 たは、城周辺観光ループバス約8分 往復はがきに ①ワークショップ名 ②住所 ③氏名(ふりがな) 「博物館前」下車 ④年齢 ⑤電話番号を記入し、締め切り日必着で兵庫県立歴史博物館 <駐車場> 事業企画課あてにご郵送ください。 往復はがきは参加希望者 1 名につき 1 通ずつお送りください。 周辺の有料駐車場をご利用くださ い 展覧会ガイド 大型バスでのご来館の場合は、事前 日時/5 月 10 日(日) ・5 月 24 日(日) に当館にご連絡下さい いずれも午前 11 時から 歴はく倶楽部 4 月 19 日(日) 「オンリーワンのカブトをつくろう」 5 月 24 日(日) 「粘土で恐竜をつくろう」 時間:午前 10 時~11 時 30 分、午後 1 時~2 時 30 分 場所:当館 1 階ロビー 参加費:100 円 定員:午前 20 名、午後 20 名(先着順) 4
© Copyright 2025 ExpyDoc