財政学 2015 年度前期 二村 博司 2 単位 経済学部 A621 金曜日 18:00-19:30 (内線 7281) 東千田 302 号室 [email protected] 授業の目標等:財政学の基礎を学びます。 授業の内容・計画等:この授業では以下のトピックをカバーします。 1.国民経済計算と財政 2.効率性と公平性 3.不完全競争 4.公共財 5.外部効果 6.政府の失敗 7.租税と公債(入門) 成績評価の方法:小テストと宿題(20%)、中間試験(30%)、期末試験(50%) *中間試験は 6 月 4 日(木)に実施します。 *中間試験と期末試験では A4 サイズのメモ用紙 1 枚の持ち込みを認めます。 テキスト・教材:講義ノートを教材とします。 教科書は指定しませんが、以下の参考書から適宜トピックを選びます。 (1)井堀利宏、「財政学(第4版)」 、新世社、2013年。 (2)林宏昭、橋本恭之、「入門地方財政(第3版)」、中央経済社、2014年。 (3)椋野美智子、田中耕太郎、「はじめての社会保障(第12版)」、有斐閣、2015年。 統計資料(主な出所) : (1)「図説日本の財政(各年版)」 、東洋経済新報社 (2)「図説日本の税制(各年版)」 、財経詳報社 (3)総務庁統計局編、 「日本の統計(各年版) 」 (4)多くの公式統計資料が官公庁のホームページで公開されています。 (総務省、内閣府、財務省、厚生労働省、広島県、広島市、東広島市など。) 履修上の注意・受講条件等: (1)受講者は「ミクロ経済学入門」と「マクロ経済学入門」を履修済みであることが望ましい。 (2)授業で配布した資料や、授業に関する通知は、この授業のホームページで確認できます。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/futamura/
© Copyright 2025 ExpyDoc