第6回「日本語大賞」 テーマ「今、伝えたい言葉」 中学 生の部 優秀賞 受賞作品 父から私へ 大阪府 大阪教育大学附属池田中学校 3年 谷口 知聡 る と い う こ と に 大 き な 魅 力 を 感 じ ま し た 。 し て そ の 言 葉 が 中 国 か ら 日 本 へ 、 そ し て 親 か ら 子 へ 、 国 境 や 世 代 を こ え て 受 け 継 が れ て い り に 心 を う ば わ れ る の で は な く 、 大 き な 心 で も の を 見 て ゆ こ う 。 」 と い う メ ッ セ ー ジ 、 そ 私 は 「 塞 翁 が 馬 」 と い う 言 葉 に 込 め ら れ た 、 「 何 事 に も 一 喜 一 憂 し 、 目 の 前 の こ と ば か た み を 感 じ ら れ た と 思 い ま す 。 こ の 経 験 が あ っ た か ら こ そ 、 人 の 痛 み が 分 か る よ う に な り 、 健 康 で い ら れ る こ と の あ り が を 受 け 、 や っ と 病 気 を 治 す こ と が で き ま し た 。 病 気 は と て も つ ら い も の で し た が 、 今 で は 、 と も ま ま な ら な い ま ま 不 安 と 痛 み に 耐 え て い ま し た 。 そ し て 、 四 つ 目 の 病 院 で 二 回 の 手 術 年 の 時 に 治 療 の 難 し い 足 の 病 気 に か か り ま し た 。 最 初 は 何 の 病 気 か も 分 か ら ず に 、 歩 く こ 思 い 返 し て み る と 、 私 も 何 度 か こ の よ う な 経 験 を し た こ と が あ り ま し た 。 私 も 、 小 学 一 者 は 戦 争 で 死 ん で し ま い ま し た 。 し か し 、 翁 の 息 子 は 足 が 悪 か っ た の で 無 事 だ っ た の で す 。 幸 い と な る や も し れ ぬ 。 」 と 楽 観 し て い ま し た 。 一 年 程 す る と 、 兵 が 攻 め て き て 健 康 な 若 か ら 落 ち て 足 を 折 っ て し ま い ま し た 。 人 々 が 見 舞 い に 行 く と 、 翁 は 「 い や 、 こ れ が ど ん な は 「 こ れ が 禍 に な る か も し れ ぬ 。 」 と 静 か に 喜 ん で い ま し た 。 す る と 、 彼 の 息 子 が そ の 馬 通 り そ の 馬 が 良 馬 を つ れ て 帰 っ て き ま し た 。 人 々 は う ま い こ と を し た と 祝 い ま し た が 、 翁 た が 、 彼 は 「 い や 、 こ れ が 福 に な る か も し れ ぬ 。 」 と 言 い ま し た 。 数 ヶ 月 後 、 翁 の 言 っ た 1 あ る 日 、 塞 の 近 く に 住 む 翁 の 馬 が 遠 く へ 逃 げ て し ま い ま し た 。 人 々 は 彼 を な ぐ さ め ま し て い ま す 。 そ れ は こ ん な 話 で す 。 こ の 言 葉 は 、 中 国 に 古 く か ら 伝 わ る 古 事 成 語 の 一 つ で 、 『 淮 えな 南ん 子じ 』 と い う 書 物 に 書 か れ と に し ま し た 。 父 と の こ の 会 話 が き っ か け と な り 、 私 は 「 塞 翁 が 馬 」 と い う 言 葉 に つ い て 調 べ て み る こ 現 在 の 仕 事 に 生 か さ れ た よ う で す 。 っ て い た 父 が 算 数 を 好 き に な る き っ か け と な っ た の で し た 。 そ の 後 父 は 大 学 で 理 系 に 進 み 、 間 自 由 に 動 く こ と が で き な か っ た そ う で す 。 し か し そ の こ と が 、 や ん ち ゃ で 外 へ ば か り 行 父 は 小 学 一 年 生 の 時 、 交 通 事 故 に 遭 い ま し た 。 足 を 骨 折 し て し ま っ た 父 は 、 し ば ら く の を 語 っ て く れ ま し た 。 た そ う で す 。 「 な ぜ こ の 言 葉 が 座 右 の 銘 な の ? 」 と 訊 い て み る と 、 父 は こ ん な エ ピ ソ ー ド す 。 運 命 の 吉 凶 は 予 測 で き な い 、 と い う 意 味 の こ の 言 葉 は 、 父 の 育 っ た 家 に も 飾 ら れ て い 人 間 万 事 塞 翁 が 馬 。 「 お 父 さ ん の 座 右 の 銘 だ よ 。 」 私 の 父 は 時 折 嬉 し そ う に こ う 言 い ま 大 阪 父 府 か ら 大 私 阪 へ 教 育 大 学 附 属 池 田 中 学 校 三 年 谷 口 知 聡 ( た に ぐ ち ・ ち さ と ) ち の 生 活 は も っ と 豊 か な も の と な る の で は な い で し ょ う か 。 2 て く れ る の で は な い か と 思 い ま す 。 先 人 の 言 葉 に 触 れ 、 先 人 の 教 え を 味 わ う こ と で 、 私 た 古 い 言 葉 は 、 昔 か ら ず っ と 伝 わ っ て き た か ら こ そ 、 今 も な お 私 た ち に 人 生 の 真 理 を 教 え こ と が 、 古 き 良 き 言 葉 を 守 る 第 一 歩 に な る の で は な い か と 思 い ま す 。 し て い こ う と 思 い ま す 。 そ し て そ れ を 、 自 分 の 子 ど も に も 伝 え て い き た い で す 。 そ う す る だ か ら 私 は 、 祖 父 か ら 父 へ と 伝 え ら れ た こ の 言 葉 を 受 け 継 ぎ 、 私 自 身 の 「 座 右 の 銘 」 に の だ と 思 い ま す 。 私 は 「 言 葉 」 も 、 自 然 や 文 化 と 同 じ よ う に 、 歴 史 と 生 命 の つ な が り を 表 す と て も 重 要 な も と が で き ま す が 、 「 言 葉 」 を 保 護 す る 取 り 組 み は あ ま り 耳 に す る こ と が な い 気 が し ま す 。 き つ つ あ る の が 現 状 で す 。 自 然 や 文 化 、 建 築 物 な ど は 、 「 世 界 遺 産 」 な ど で 守 っ て い く こ し か し 、 最 近 で は 、 新 し い 言 葉 が 生 ま れ 広 が り 、 古 き 良 き 言 葉 が 日 常 会 話 か ら 消 え て い
© Copyright 2024 ExpyDoc