食と農を見つめる ミニ・レター ︻ 保 た つ 食 く ・ る 農 ・ レ 人 シ シ ピ リ ⋯ ー に ズ ん 3 じ ん & ブ ロ ッ コ リ ー ● い 農 ち の 特ご 産ハ 達 すウ 人 いス 達 かを が利 ❸ で用 きし るて ま で 県産小麦でつくったパンを 学校給食にお届けします。 ● なや す &ま メぐ ロち ン の ﹁ 旬 ! ﹂ 夏 編 No.03/夏号 い ま す 。 け て い く こ と と し て 学 校 や 地 元 に 呼 び か 係 者 が 一 致 協 力 し 、 に 拡 大 す る た め 、 関 こ う し た 取 組 み を 県 内 目 指 し 研 究 を 重 ね る と と も に 、 今 後 は 、 パ ン の 品 質 向 上 を 学 校 に モ デ ル 的 に 供 給 さ れ て い ま す 。 き 上 が っ た 給 食 用 の パ ン は 、 小 野 田 市 内 の 小 中 使 わ れ た 小 麦 は 県 内 で 生 産 さ れ た も の で 、 焼 験 に 着 手 し ま し た 。 う 品 種 の 小 麦 を 使 い 、 給 食 用 の パ ン 加 工 開 発 試 業 者 の 協 力 の 下 、 農 林 61 号 と チ ク ゴ イ ズ ミ と い そ し て 今 年 の 4 月 か ら 、 小 野 田 市 の パ ン 製 造 ま し た 。 校 給 食 関 係 者 で 昨 年 度 か ら 検 討 が 進 め ら れ て き 給 食 用 の パ ン を 作 る こ と が で き な い か ﹂ と 、 学 り か ら 、 ﹁ 県 内 の 生 産 者 が つ く っ た 小 麦 で 学 校 食 品 の 安 全 性 等 に 対 す る 消 費 者 の 関 心 の 高 ま 取学県 組校産 み給小 が食麦 県用を 内パ原 でン料 始開と ま発す っのる て い ま す 。 ●なすのヘタの意外な効能 歯痛、口内炎、歯茎の はれ、唇のはれにはな すのヘタの黒焼き。作 り方は簡単。なすの ヘタを洗って陰干 しにしたあと、 フライパンでふた をして乾煎り (から いり)します。強火から徐々に弱火へ と約 60 分。冷めたらすり鉢ですって 粉にし、密閉容器に移して出来上がり。 注:汚れやすいので、古いフライパン を使う方がよいと思います。 ・口内炎…黒焼き粉末を直接口内炎に 何度もつける。 ・咳止め…黒焼き粉末を水で服用。 ・歯槽膿漏防止…黒焼き粉末と同量の 塩を混ぜて練り状にし、歯を磨く。 ●皮も種も食べられるすいか 田屋なす 白おくら 長門ゆずきち 度 味 わ っ て み て く だ さ い 。 い と 思 い ま す 。 地 消 の 取 組 み を さ ら に 推 進 し て い き た 伝 統 野 菜 を み か け た ら 是 非 一 の 出 荷 に な り ま す が 、 店 先 で っ て い ま す 。 ま ず は 地 元 中 心 果 樹 を 復 興 さ せ よ う と が ん ば 係 機 関 は こ れ ら の 伝 統 野 菜 ・ だ わ ず か で す が 、 生 産 者 と 関 こ う し た 意 見 を 踏 ま え 、 今 後 、 地 産 ・ 多 く 出 す こ と な ど の 意 見 が あ り ま し た 。 す る 場 を 多 く 持 つ こ と や 、 旬 の 情 報 を か ら は 、 生 産 者 と 直 接 会 い 、 情 報 交 換 容 に つ い て 報 告 が あ り ま し た 。 各 委 員 の 取 組 み 結 果 や 平 成 14 年 度 の 取 組 み 内 発 行 っ た ば か り で 、 栽 培 面 積 も ま 開 催 さ れ ま し た 。 委 員 会 で は 、 昨 年 度 で す 。 ど の 品 目 も 取 組 が 始 ま て ! や ま ぐ ち 農 産 物 愛 用 推 進 委 員 会 が 市 及 び 豊 北 町 の 長 門 ゆ ず き ち 先 日 、 平 成 14 年 度 第 1 回 目 の 見 つ め の 田 屋 な す 、 田 万 川 町 、 長 門 編 集 後 記 町 の 白 お く ら 、 萩 市 と 三 隅 町 か ら 秋 に 登 場 す る の は 、 三 隅 な 取 組 が 行 わ れ て い ま す 。 夏 を 復 興 し よ う と 県 内 各 地 で 様 々 こ の よ う な 伝 統 野 菜 ・ 果 樹 の 地 域 や 家 々 で 現 在 ま で 大 切 に 育 て ら れ て き ま し た 。 伝 統 野 菜 が 数 多 く あ り ま す 。 こ れ ら の 伝 統 野 菜 は 、 そ れ ぞ れ 味 違 っ た 個 性 を 持 ち 、 古 く か ら 地 域 の 人 々 に 親 し ま れ て き た 山 口 県 に は 、 外 観 や 味 が 全 国 的 に 流 通 し て い る 野 菜 と は 一 実は果実よりも利尿効果があるすいか の皮。これをぬか漬けにしてみません か。作り方は、赤い果肉が残ったすい かの皮 (外側の縞模様の固い皮は除く) に少量の塩をまぶすように皮にすり込 みます。その後ぬか床に 5 〜 6 時間つ ければできあがり。また、中国では煎 ってナッツのように食べられている種 には、コレステロールを下げる作用が あると言われています。フライパンで 香ばしく煎っておやつやおつまみにし てみては?(「すいかの種を食べると 虫垂炎になる」というのは間違いです) ●摘果した実で漬け物を作る 道の駅や百円市などで、摘果されたメ ロン(こぶし大くらいの大きさ)が販 売されていることがあります。これを 刻んで浅漬けにしたりぬか漬けなどに して食べるとおいしい。メロン農家の 方も結構こうして食べられているそう です。もし見かけたら、ぜひ試してみ てはいかがですか? 「取材に来てもいいよ!」という お店を募集中です! 見つめて!やまぐち農産物愛用推進委員会のホームページ「見つ めて .net」では、広報誌に掲載されていない情報も満載でお届け しています。「実感!山口県産品」というコーナーでは、山口県農 産品を使用している県内の飲食店や道の駅を紹介しており、ただ いま取材先を募集しています。「取材に来てもいいよ!」というお 店の方は、見つめて!やまぐち農産物愛用推進委員会までファッ クスまたは E メールでご連絡ください。 見つめて!やまぐち農産物 愛用推進委員会のホームページ お 知 ら せ http://www.mitsumete.net (HomePage) http://www.mitsumete.net (E-mail) yamaguc [email protected] 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号 山口県生産流通課 TEL/083-933-3395 FAX/083-933-3399 〒754-8555 山口県吉敷郡小郡町大字下郷2139番地 JA全農やまぐち総合企画課 TEL/083-973-3803 FAX/083-973-2100
© Copyright 2025 ExpyDoc