江戸の祭りだよ!

マークのご案内
区民企画講座
この表示講座は、区民カレッ
ジ生で定員数となりましたの
で、一般の募集はありません。
一般募集 なし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生涯学習コーディネーター企画
区民企画講座①
区 民 企 画 講 座
「託児付講座」を用意しています。
原則2歳6ヵ
月以上の未就学児をお預かりしますので、子育
て中の親御さんのご参加をお待ちしています。
なお、お子さま連れでの受講はできませんの
でご了承ください。
一般募集 10名
◆江戸の祭りだよ!
5/9,5/30を除く
~中央区に住んで祭りを知らなきゃ本当の区民とは云えねえぜ~
主 題
祭りをテレビでみたって駄目!
話をきき、実物をみて、触れて、そして参加する。祭りの楽しみが
わかり、太鼓の音を聞くだけで胸が躍り血が騒ぐってもんだ。
祭りは神と人とをつなぎ、人と人とをつなぐといわれています
が、まああまり深く考えないで、地域に残されたコミュニティに、
自分も参加してみるかくらいの、気楽な気持ちでいいのではない
でしょうか。
この講座は、中央区民カレッジ生涯学習サポーター養成コース
を修了した生涯学習コーディネーターによる区民企画講座です。
※申込みは、区内在住者が対象となります。
※希望者は5/10(日)の町会(蛎一共和会)神輿にもご参加いただ
けます。詳細は第1回にお知らせします。
回 数
第1回
日 程
講 義
内
時 間:午後2時~4時
※第2回は午後6時30分~8時
場 所:第1回 日本橋社会教育会館
第2回、3回 神田明神
回 数:3回
受講料:600円
資料代:500円
クリーニング代:500円
(第2回着用の半纏用)
※その他衣装代は各自負担
定 員:20名
容
講 師
名
祭りの成り立ち、儀式、神輿の各名称、
4/25
(土) 現在の祭りの役割について
生涯学習コーディネーター
第2回
5/ 9
(土) 神田祭氏子神輿宮入参加
第3回
5/30
(土) 地域社会と神社 ~神田祭の歴史と文化~
講
師
紹
神田神社
権宮司 清水 祥彦
介
末広町
花房神社
道
JR総武本線
秋葉原
通り
電気街口
外堀
山手線
サークルK
サンクス
秋葉原
UDX
昌平小
参
ドン・キホーテ
神田
川
3出口
東京メトロ
銀座線
丸山ビル
中央通り
4月13日(月)~4月20日(月)の平日午前9時~午後5時
の間に、電話で申し込む。(先着順)
申込先:3546-5524~5526
中央区文化・生涯学習課生涯学習係
蔵前橋通り
神田明神
セブンイレブン
申込方法
湯島聖堂
神田神社権宮司。1960年葛飾区生まれ。國學院大学
卒業後、鶴岡八幡宮(鎌倉市)奉職、1987年から神田神
社(神田明神)奉職。2003年~2011年、内閣府「災害
教訓の継承に関する専門調査会」委員。東京都神社庁理
事。特定非営利活動法人 神田学会理事。
会 場 図
湯島ビル
清水 祥彦(しみず よしひこ)
6
区民企画講座①
千代田区外神田2-16-2
7
一般募集
区民企画講座② 80名
区 民 企 画 講 座
◆「東をどり」とその舞台裏
~料亭と芸者が息づく花街を垣間見る~
150年あまりの歴史をもつ新橋花柳界、新橋芸
主 題
者の晴れ舞台である「東をどり」。
一般にはなかなかのぞく機会のない新橋花柳界を、老舗
料亭でお話を聞くことと「東をどり」を鑑賞することで、
体験していただきます。中央区に息づくこの独特の文化を
みなさんにご紹介いたします。
この講座は、中央区民カレッジ生涯学習サポーター養成
コースを修了した生涯学習コーディネーターによる区民企
画講座です。
※2日間参加できる方の受講に限ります。
※チケットのキャンセルはできませんのでご了承くださ
い。
※申込多数の場合は、区内在住者優先となります。
※はじめて参加される方が優先されます。
※第1回の会場は「新喜楽」と「金田中」に分かれます。
選択はできませんので、ご了承ください。
回 数
日 程
講 義
内
区民企画講座②
時 間:
第1回 午後0時30分~1時30分
第2回 午前11時30分~午後1時
場 所:
第1回 料亭「新喜楽」
または「金田中」
第2回 新橋演舞場
回 数:2回
受講料:400円
鑑賞料:2,500円(3階席)
定 員:80名
容
第1回
5/13
(水) 「東をどり」舞台裏話と料亭見学
第2回
5/23
(土) 「東をどり」鑑賞
講 師
名
東をどり関係者
―
会場図(金田中)
会場図(新喜楽)
金田中
金田中
でんぱつ
ビル
でんぱつ
ビル
新喜楽
【新喜楽】中央区築地4-6-7
8
【金田中】中央区銀座7ー18-17
区民企画講座③
一般募集 30名
区 民 企 画 講 座
◆大江戸まつり盆おどり大会!
~浴衣を着て櫓の上で一緒に踊ろう!~
主 題
江戸の粋や文化を伝えると銘打って実施されてい
区民企画講座③
る「大江戸まつり盆おどり大会」。三層の大櫓が組まれ、和
太鼓の響きと歌手の歌声に合わせて幾重にも広がる踊りの輪
時 間:午後6時30分~8時
はとても華やかです。特に舞台で踊れば一層のワクワク感が
場 所:日本橋社会教育会館
味わえます。ついでに浴衣の着付けもマスターしてしまおう
※第6回は浜町公園
という講座です。
回 数:6回
自分で着付けした浴衣で一緒に踊りませんか。着付けと踊
定 員:30名
りの初心者対象です。男性も大歓迎!一緒に踊りましょう!
受講料:1,200円
この講座は、中央区民カレッジ生涯学習サポーター養成講
持ち物:浴衣・帯など(各自用意)
座を修了した生涯学習コーディネーターによる区民企画講座
です。
※申込多数の場合は、区内在住者優先となります。
※7月末からは、各町会の盆踊りにぜひご参加ください。
回 数
日 程
第1回
6/19(金) 着付け練習①
第2回
6/26(金) 着付け練習②
第3回
7/ 3(金) 盆踊り練習①
第4回
7/10(金) 盆踊り練習②
講 義
内
容
講 師
名
生涯学習
コーディネーター
佐野 澄子
第5回
7/17(金) 盆踊り練習③
第6回
8/22(土) 大江戸まつり盆踊り大会参加
講
師
紹
介
佐野 澄子(さの すみこ)
八丁堀盆踊り同好会会長。中央区観光商業まつり共催、「ウォーターフロント祭阿波おどり大会」に地域で参加
し、2回入賞。毎年、日本橋・京橋まつり、大江戸活粋パレードに参加。
また、介護施設の行事で日舞によるボランティア活動をしている。
9