地域トピックス 「ようこそ、花の島へ。―人と自然の共生のステージ―」

平成 27 年 4 月 8 日
兵庫県
ようこそ、花の島へ。- 人と自然の共生のステージ ~「淡路花博 2015 花みどりフェア」(兵庫県、淡路市、洲本市、南あわじ市)~
【神戸財務事務所】
1.淡路島の概要
淡路島は、瀬戸内海国立公園の東部に位置し、南北 55km、東西
28km、
周囲 203km、
総面積 595 ㎢に及ぶ瀬戸内海最大の島です(※)。
島内の自治体は、淡路市、洲本市、南あわじ市の 3 市で構成され、
これら 3 市を合わせた島内人口は約 14 万人を数えます。島外との交
通は海上航路のほか、島の北東側は世界最長の吊り橋明石海峡大橋
鳴門海峡の渦潮
で本州(神戸市)と、南西側は
大鳴門橋で四国(徳島県鳴門市)
と、それぞれ結ばれています。
淡路と徳島を隔てる鳴門海峡では、瀬戸内海と太平洋と
の潮の干満の差で起きる豪快な渦潮が見られることで知ら
れています。
(※
東京 23 区(622 ㎢)とほぼ同規模の面積です)
2.淡路島における地域活性化の取組み
1960 年代にさかのぼると、関西国際空港や大阪ベイエリアなどの埋め立てのため、標高 160
メートルの灘山から東京ドーム 80 杯分の広大な土砂が削り取られました。
この失われた自然を回復し 100 年の森再生を目指して、淡路夢舞台の整備が進められました。
平成 12 年に「人と自然のコミュニケーション」をテーマに開催された国際園芸・造園博「ジャ
パンフローラ 2000」淡路花博では、世界・全国から約 700 万人が来場し、自然環境の保全や人
と自然の共生、また阪神・淡路大震災からの創造的復興が広くアピールされました。祭典のメ
イン会場となった淡路夢舞台は、これらを実践するスタートとなった地です。
その 10 年後の平成 22 年に、淡路花博の理念の継承・発展を目指し、
「人と自然の新たなコ
ラボレーション」をテーマに開催された「淡路花博 2010 花みどりフェア」では約 220 万人の
来場者を集め、淡路の魅力を改めて国内外に発信するとともに、地域活性化や地域振興を推進
する一つの契機となりました。
そして、平成 27 年、
「ジャパンフローラ 2000」の開催から 15 周年を記念し、
「淡路花博 2015
花みどりフェア」が開催されます。
3.
「淡路花博 2015 花みどりフェア」とは
平成 27 年は、自然の大きな力を痛感し、自然への畏敬の念を
抱き続けることの大切さに思いを新たにした阪神・淡路大震災か
ら 20 年という節目の年にあたります。
古来から継承してきた人と自然の共生の心を再認識し、次代に
継承することで新たな時代の人と自然の共生の関係を示すこと
近 畿 財 務 局
などを目指し、
「人と自然の共生のステージ」をテーマに「淡路花博 2015 花みどりフェア」が
開催されます。
同フェアは、3 月 21 日(土)から 5 月 31 日(日)の 72 日間にわたって、淡路会場の「淡
路夢舞台及び国営明石海峡公園」、洲本会場の「洲本市中心市街地エリア」、及び南あわじ会場
の「淡路ファームパーク イングランドの丘エリア」のほか、島内 43 の観光施設等のサテライ
ト会場を含む淡路島全島をあげて開催する祭典で、各会場合わ
せて約 300 万人の来場者を目標としています。
淡路島を舞台とした今回の祭典を全島民あげて開催すること
を通じ、国生み神話に彩られた淡路島を未来の一つの地域社会
モデルとして、人と自然が共生した持続可能な社会の実現をめ
ざす姿を、淡路から広く国内外に向けて発信します。
淡路夢舞台(百段苑)
4.
「淡路花博 2015 花みどりフェア」の主な展示・行催事について
⑴ 淡路会場-淡路夢舞台、国営明石海峡公園
○ 国営明石海峡公園では、
「春のカーニバル」が開催され、春の風物詩として毎年好評を得
ているチューリップ、スイセン等の球根類(約 60 万株)に加え、淡路島が全国トップクラ
スの生産量を誇るカーネーションをはじめとするダイアンサス(ナデシコ)類やルピナス
等の花畑(約 40 万株)で淡路島らしい母の日の花風景を創出するなど、フェア期間中約
100 万株の草花が淡路らしい風景を演出し、来場者を迎えます。
同公園内の芝生広場では、アウトドアフェスタやロハスフェスタが開催、アウトドア体
験ができるほか、雑貨やこだわりの食材を使った料理等を提供するブースも出展されます。
国営明石海峡公園
国営明石海峡公園 花のみごろ
種 類
みごろの時期
セイヨウスイセン
3月中~4月中旬
クリスマスローズ
12月~4月上旬
チューリップ
4月上~中旬
リビングストーンデージー 4月中~5月上旬
ダイアンサス(ナデシコ) 5月上~下旬
ポットカーネーション
5月上~下旬
ポプラの丘花畑
5月上~下旬
インパチェス
5月下旬
○ 淡路夢舞台では、
「奇跡の星の植物館」で日本の花文化やバラなどをテーマとした特別展
示が実施されるほか、野外劇場では野外フェス等の音楽祭やステージイベントなどの開催
が予定されています。
また、同国際会議場では、特別企画として「華
麗なる宝塚歌劇の世界展-未来へのかけ橋-」
が開催、
2014 年に 100 周年を迎えた宝塚歌劇の
NEXT ステージに向けた取り組みを中心に、タ
カラヅカの華をテーマにした様々なイベントが
開催されます。
奇跡の星の植物館
近 畿 財 務 局
このほか、展望テラス周辺には淡路まんぷく食堂がオー
プン(土日祝のみ)。淡路島の特別メニューや県内各地の
名物メニューが提供され、目で見るだけでなく舌でも淡路
島の魅力を味わっていただけます。
あわじ島バーガー
⑵ 洲本会場-洲本市中心市街地エリア
洲本会場の洲本市中心市街地エリアでは、洲本に多く残る昔ながらの街並みを楽しむイ
ベント「城下町洲本レトロなまち歩き」の実施や三熊山の洲本城周辺での「洲本城さくら
まつり」のほか、県内各地のご当地グルメを楽しむことができる「兵庫ご当地グルメフェ
スティバル in 洲本」が開催されます。
また、明治時代に建設された赤煉瓦造の建物で「すも
とアルファビアミュージアム」が特別オープンし、
「花」
や「みどり」をテーマに、現代印象派の J・トレンツ・リ
ャド氏などの絵画が展示されます。
夜には市民広場周辺のライトアップや夜市が実施さ
すもとアルファビアミュージアム
れるなど、各種イベントが準備されています。
⑶ 南あわじ会場-淡路ファームパーク イングランドの丘エリア
南あわじ会場の淡路ファームパーク イングランドの丘エリアでは、フェアの開催に合わ
み
な こい こい や
せて県内最大級の農畜水産物直売所あわじ島まるごと食の拠点「美菜恋来屋」がグランド
オープン。島内各地の生産者から届けられた鮮度抜群の食材が揃います。
また、同じくオープンする全天候型動物ふ
れあい施設「ラビットワーレン」では、「う
さぎ」や「モルモット」などの動物とのふれ
あいが楽しめます。
これらの3会場のほか、あわじ花さじき、
ウェルネスパーク五色・高田屋嘉兵衛公園、
淡路人形座などのサテライト会場もお楽し
あわじ島まるごと食の拠点「美菜恋来屋」(外観)
みいただけます。
⑷ 県民提案事業
今回のフェアでは、県民の参画と協働のもと全島民あ
げての祭典とするため、広く県民や NPO 法人、各種団
体等から応募のあった「県民提案事業」が実施されます。
一例を挙げると、南淡路のだんじり 30 台が共演する
「淡路だんじり祭 2015」や、2 万 5 千本のチューリッ
プガーデン、ライ麦畑の迷路が楽しめる「チューリップ
淡路だんじり祭
フェスタ」など、メイン会場をはじめ、島内各地で多彩
近 畿 財 務 局
な催しが実施されます。
⑸ 花みどりフェアパスポート
同フェアでは、会期中に島内周遊を楽しめるよう、フェアの拠点会
場を含む島内 6 施設のセット入場券、及び 150 以上の島内観光施設
等で様々な割引やサービスなどの特典を受けられる「花みどりフェア
パスポート」が販売されています。全国のコンビニエンスストアや主
な旅行代理店のほか、淡路島内の観光案内所で販売しています。
花みどりフェアパスポート
5.今後に向けて
淡路島では、兵庫県・淡路市・洲本市・南あわじ市に
より策定された「あわじ環境未来島構想」に盛り込まれ
た各種プロジェクトのうち、特に熟度の高い取組みにつ
いて、平成 23 年 12 月に「あわじ環境未来島特区」とし
て指定を受け、将来的にはエネルギー自給率 100%を目
指し、地域資源を活用した再生可能エネルギー創出の取
組みが進められています。
今回の「淡路花博 2015 花みどりフェア」においても、
大規模太陽光発電所(メガソーラー)
「環境の世紀にふさわしい持続可能な社会の実現」を開催理念のひとつに掲げ、
「あわじ環境未
来島構想」を広く発信するイベントが実施されます。同フェアの開催により、これまで大切に
してきた島の豊かな自然や棚田など美しい景観の保全・継承に加え、電気自動車の普及促進や
大規模太陽光発電所の設置など先進的な側面を兼ね備える淡路島の魅力が内外に広く届けられ
ることで、さらなる地域の活性化が期待されます。
関西方面から淡路島へつながる神戸淡路鳴門自動車道は、平成 26 年 4 月に明石海峡大橋を通
過する垂水 IC-淡路 IC 間が ETC 利用の普通車で 900 円に値下げされ、
利用し易くなりました。
厳しかった冬から心機一転、ますます魅力あふれる淡路島で春を感じてみませんか。
(淡路花博 2015 花みどりフェア公式ホームページ http://www.awajihanahaku2015.jp/)
近 畿 財 務 局