資源化物拠点回収事業 ご利用のてびき 那覇市 環境部 廃棄物対策課 平成 27 年3月作成 1 拠点回収事業って何? 拠点回収事業は、ご家庭から出される古紙類や飲料 缶を集めて保管し、定期的に市へ引き渡す団体に対し て奨励金を交付する事業です。 自治会や PTA 等の団体に参加世帯から出される資 源化物を回収する拠点となっていただくことから、 「拠点回収」という名前が付いています。 2 拠点回収事業の目的 例えば、お菓子やティッシュの空き箱、牛乳パック等を「もやす ごみ」として出していませんか?那覇市のごみの量はピーク時に比 べて減少していますが、近年は停滞傾向にあります。ごみの減量・ 資源化をより推進するためには、資源化物の分別意識をさらに向上 させる必要があります。 ごみの減量や分別に対する意識を高く持っていただくために、資 源化物の拠点回収に取り組む団体に対して奨励金を交付します。 また、拠点回収を行うことで、資源化物が無断で持ち去られるこ とを抑止する効果もあります。 3 対象となる団体 ◎この事業は次の3つを全て満たす団体を対象としています。 ①自治会や PTA などで構成する公共的かつ自主的な団体 ②定期的に総量 200kg 程度の資源化物を集めることができる団体 ③集めた紙類を水に濡れないように保管することができる団体 ◎次のいずれかに一つでも該当する場合は対象になりません。 ・営利目的で当事業を行う団体 ・本市内に活動拠点を有していない団体 ・資源化物を本市外から集める団体 ・資源化物を第三者に委託して集める団体 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77号)第2条第2号に規定する暴力団又は、同条第6号に規定する 暴力団員と密接な関係を有する団体 4 対象となる資源化物と奨励金額 ◎この事業の対象となる資源化物は次の3種類です。 対象品目 奨励金額 紙パック 新聞紙・チラシ 紙類 5円/kg ダンボール 本・雑誌・雑紙 飲料用アルミ缶 100 円/kg 飲料用スチール缶 15 円/kg ・缶は飲料用のみが対象です。中をすすいでください。 ・会社や店舗から出る資源化物は対象外です。 ・次のものは再資源化できないため、「もやすごみ」です。 紙コップ、紙皿、香りのついた紙(線香・石けんの箱など)、カーボン紙、 内側がコーティングされた紙パック、シュレッダー処理された紙 ◎奨励金額の計算方法は次のとおりです。 紙類:10kg 単位で計算 (10kg 未満は四捨五入) 例) ①新聞紙:51kg ⇒ 50kg×5円=250 円 飲料缶:1kg 単位で計算 (1kg 未満は切り捨て) ②ダンボール:55kg ⇒ 60kg×5円=300 円 ③アルミ缶:30.9kg ⇒ 30kg×100 円=3,000 円 5 拠点回収事業の流れ ①団体登録・・・まずは団体の登録を申請する(1年に1回) 。 ・保管場所を確認し、審査後「団体登録決定通知書」を送付します。 ・通知書が届いたら、回収を依頼することができます。 ②回収依頼・・・資源化物が一定量集まったら市(委託業者)へ回収 を依頼する。 ・紙類と飲料缶を合わせて 200kg 程度集めてください。 ・1家庭から1か月に出される新聞紙が約5kg です。40 世帯が参加してい る団体ならば、新聞紙のみでも1カ月で約 200kg 集まります。 ・回収の際は少なくとも1名の立ち会いをお願いします。 ・回収後は「計量証明書」を送付します。 ③申請書&請求書・・・奨励金の交付を申請する(翌月末まで)。 ・計量証明書が届いたら、翌月末までに奨励金の交付を申請してください。 ・回収がひと月に複数回あった場合は、ひと月分をまとめて請求できます。 ④奨励金の受取・・・登録した口座に奨励金が振り込まれます。 ・奨励金は自治会の活動費や部活動の遠征費などにご活用ください。 ・ごみの減量・資源化の推進にご協力ありがとうございます。 6 資源化物回収量の目安について ご家庭から出される新聞紙は、 1か月で約5kg 程度あります。 20 世帯が参加される団体であ れば、新聞紙だけ集めたとしても 1か月で 100kg、40 世帯が参加 される団体であれば 200kg 程度 集めることができます。 基準とされている 200kg は、資源化物の「総量」なので、新聞 紙だけでなく、本類や雑誌、飲料缶も合わせると、比較的集まりや すくなります。 ごみの減量・資源化の推進にご協力ありがとうございます。 不明な点があれば廃棄物対策課までお問い合わせください★ 那覇市 環境部 廃棄物対策課 TEL:098-951-3231
© Copyright 2024 ExpyDoc