null

岬町人事給与システム
再構築業務及び保守業務委託
に係るプロポーザル実施要領
平成27年4月
岬町役場
直轄まちづくり戦略室 町長公室担当
1
1 目的
この要領は、岬町人事給与システムを再構築するに当たり、プロポーザル方式による提
案を募ることにより、最も適したシステム及び再構築事業者を選定する手続きについて、
必要な事項を定めることを目的とします。
2 企画提案に係る業務の概要
(1)委託件名
岬町人事給与システム再構築業務及び保守業務委託
(2)委託内容
別紙「人事給与システム再構築業務及び保守業務仕様書」のとおり
(3)業務委託期間
契約日から平成27年6月30日とする。
なお、本番切り替えは平成27年7月の月例計算からとする。
(4)納品場所
岬町役場
2F
直轄まちづくり戦略室 町長公室担当
3 スケジュール
内
容
期
間
等
実施要領の公表
平成27年4月8日(水)
参加表明書提出期間
平成27年4月8日(水)から
平成27年4月22日(水)17時00分まで
質問受付期間
平成27年4月8日(水)から
平成27年4月16日(木)17時00分まで
質問回答日
平成27年4月20日(月)(予定)
企画提案書提出期間
平成27年4月8日(水)から
平成27年4月22日(水)17時00分まで
審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査) 平成27年4月28日(火)
場所:岬町役場
審査結果の通知(優先交渉者の決定)
2階会議室
平成27年5月上旬頃
4 参加資格
(1)本事業のプロポーザルに参加する提案者は、提案依頼日現在において次の条件のす
べてを満たしていることとします。
(ア)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者
であること。
(イ)平成26年度の岬町入札参加資格者名簿に登録されている者であること。
(ウ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき、更正手続開始の申立てがなされて
いる者でないこと。
(エ)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、再生手続開始の申立てがなされて
2
いる者でないこと。
(オ)破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てをしている者では
ないこと。
(カ)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第
2項に規定する暴力団又は暴力団の利益となる活動を行う者でないこと。
(キ)岬町の入札停止期間中でないこと。なお、公示日から受託予定者として決定を受
けた日の前日まで指名停止措置を受けた場合は、資格を失うものとする。
(ク)ISO/IEC 27001またはプライバシーマークの認証・認定取得していること。
(ケ)提案するパッケージシステムは自社保有のシステムであること。
(コ)同パッケージソフトウェアを基に、本町固有のカスタマイズによる設計・システ
ム構築ができること。
(サ)大阪府内または隣接府県にシステム構築及びシステム運用保守サポートができる
拠点を有し、2時間以内に本町に到着できること。
5 参加表明書の提出
(1)提出期間
平成27年4月8日(水)から平成27年4月22日(水)17時まで
※提出可能時間は、土・日・祝祭日を除く9時00分から17時30分まで
(2)提出方法
郵送又は持参(必着のこと。)
(3)提出先
〒599-0392
大阪府泉南郡岬町深日2000番地の1
岬町役場
直轄まちづくり戦略室 町長公室担当
(4)提出書類
参加表明書(様式第1)
(5)その他
辞退される場合はその旨を必ず報告願います。
6 質問及び回答
(1)質問
実施要領等の記載事項及び提案書作成に関し質問がある場合は、質問書(様式第2)
に記入し電子メールにて提出すること。
(ア)受付期間
平成27年4月8日(水)から平成27年4月16日(木)17時まで
(イ)あて先
E-mail: [email protected]
(ウ)その他
質問書をメール送信した際は、必ず電話により本町担当まで送信し
た旨の連絡をすること。送信誤り等により期間内に質問書が届かな
いときは、その質問は無効とします。
その際、メールの件名の文頭に【人事給与システム質問書】と記載
し、送付してください。
3
(2)質問書回答
受付期間内に提出のあった質問に対し、平成27年4月20日(月)(予定)に参
加表明者全員に電子メール又はFAXにより回答します。ただし、質問の内容等によ
ってプロポーザル方式による業務受託業者選定に公平性を保てないと判断した場合
には、回答しないことがあります。
なお、質問に対する回答は、本要領及びその他配布された提供資料の追加または修
正とみなします。
7 企画提案書等の提出
(1)提出期間
平成27年4月8日(水)から平成27年4月22日(水)17時まで
(2)提出方法
郵送又は持参(必着のこと。)
(3)提出先
〒599-0392
大阪府泉南郡岬町深日2000番地の1
岬町役場
直轄まちづくり戦略室 町長公室担当
(4)提出書類
(ア)提案者の概要(様式第3)
提案事業者の所在地、資本金その他基本情報を記入すること。
(イ)業務実績(様式第4)
平成24年4月1日以降に当該業務と同等業務を元請として受注した実績等を
記入すること。
(ウ)担当者実績及び業務執行体制(様式第5)
受託後に実際の業務を担当する担当者等の実績とその体制について記入するこ
と。
なお、記入した本事業に携わる担当者等は、病休、死亡、退職等の特別な場合
を除き、変更できないものとする。
(エ)機能要件一覧(様式第6)
パッケージの有する機能について回答を記入すること。
回答方法の詳細については「岬町人事給与システム再構築業務に係るプロポー
ザル仕様書」を参照すること。
(オ)業務についての提案(様式任意)
提案には、次に掲げる事項及び業務委託仕様書により提案を求めている事項に
ついては、必ず記入すること。
a
提案書(「岬町人事給与システム再構築業務及び保守業務提案評価基準」におけ
る評価項目ごとに提出すること。
b
標準機能一覧(パッケージソフトの標準機能を記したもの)
4
(5)提出部数
正本1部、副本6部
機能要件一覧および提案書の電子データを保存したCD-R(1枚)
(6)提案者からの提出辞退
提案の辞退は自由であり、以後、辞退による不利益な扱いはいたしません。
なお、提案書の提出を辞退する場合、参加辞退届(様式第7)を提案書提出期限の
前日までに持参にて提出してください。
(7)提案のための費用負担
提案に係る費用は、すべて提案者の負担とします。
(8)提案書の取扱い
(ア)提案書の提出後において、提案者の選定までの間は、提案書に記載された内容の
追加及び変更は、原則として認めません。
(イ)提出された提案書等は、一切返却いたしません。
(ウ)提出された提案書等は、必要に応じて複製する場合があります。
(エ)提出された提案書等は、営業上の秘密に該当する部分があることが考えられるこ
とから、原則公開しないこととしますが、岬町情報公開条例の対象行政情報とな
るため、情報公開請求や情報公開請求訴訟の如何によっては、公開される可能性
があります。したがって、企業秘密などを公開されることにより、貴社が不利益
を被る恐れのある情報については、極力含まないようにするか、マル秘マークを
付加する等、適切な措置を講ずるものとします。
8 見積書
見積書は「再構築業務」と「保守業務」を分けて作成すること。
(1)再構築業務
(ア)ハードウェア費、パッケージを含むソフトウェア費、導入調整サポート費、セッ
トアップ費、カスタマイズ費、データ移行費、その他システム導入に関し必要と
なる一切の費用を見積ること。このとき、各々可能な限り内訳明細書(A4サイズ
で様式任意)にて示し、内容を明確にすること。
(イ)パッケージソフトは買い取りを前提とし、使用料を支払う体系は採らないので、
この導入に関する費用に含めること。
(ウ)この導入費用の支払いに関しては、当町で別に決定するリース会社より支払う(本
稼動となった月よりリース開始予定)。
5
(2)保守業務
(ア)運用期間のハードウェア保守、ソフトウェア保守、障害対応、パッケージのレベ
ルアップ対応等の維持メンテナンス費用及び委託仕様書に規定している項目等を
含むシステム運用に関し必要なすべての保守費用を含めること。
(イ)保守費用は、5年間の総額を記載すること。このとき、各々可能な限り内訳明細
書 (A4サイズで様式任意)にて示し、内容を明確にすること。
(ウ)保守費用の支払いに関しては、年度ごとに支払うため、平成27年7月から平成
32年6月まで(60か月)の保守費用総額に加え、年度ごとの金額が確認でき
る書類(A4サイズで様式任意)も添付すること。併せて、平成32年7月以降、
継続して使用したとした場合の1年間当たりの保守費用を見積もり、その額を参
考として示すこと。(見積総額には含めない。)
(エ)上記にかかわらず、サーバ・UPS等ハードウェアの全部または一部の機器保守に
ついて、保守パック等で保守費用を年度ごとに支払いするより導入時に一括払い
する方が総額として安価になる場合は、当該機器の保守費用をこの保守費用から
除き導入費用に含めてもよい。この場合はその内訳が分かるよう明示すること。
9 プレゼンテーションの実施
企画提案書・システムに係るプレゼンテーションを実施する。プレゼンテーションの内
容は、企画提案者の裁量に任せるが、システムに係る「操作性」「機能性」「拡張性」に
ついては、必ず盛り込むこととする。
(1)審査日
平成27年4月28日(火)(予定)
(2)留意点
(ア)プレゼンテーションに参加する人数は、1社につき3名以内とする。
(イ)プレゼンテーションの時間は各社60分以内とし、その後20分以内の質疑応答
時間を設ける。
(ウ)プレゼンテーション実施に使用するパソコン及びスクリーン、プロジェクター等
は提案者で用意することとする。
(エ)プレゼンテーションに要する電源(電源コンセント、延長コード)は町で用意す
る。
(オ)プレゼンテーションの実施に際し、企画提案書以外の追加資料の提示は認めない。
10 選考方法
(1)審査
本業務委託に係る業者選定は、「岬町人事給与システム再構築提案評価基準」に沿
って審査を行い、採点合計の最も高い提案者1社を優先交渉権者として決定する。こ
のとき審査内容、経緯については公表しない。
6
(2)失格
次のいずれかに該当する場合は失格とする。
(ア)提出期限を経過してから提案書等を提出した場合
(イ)提出書類に虚偽の記載があった場合
(ウ)その他、実施要領等に違反すると認められた場合
11 選定業者等への結果通知
選定提案者に対しては、町から選定された旨(第1位選定提案者)を、また選定されな
かった提案者に対しては、選定されなかった旨を書面により通知する。
なお、選定結果に対する異議等は一切受け付けない。
12 その他
(1)企画提案書の作成及び提出、プレゼンテーションに関して必要となる経費について
は、提案者の負担とする。
(2)参加表明及び企画提案書が次の条件の一つに該当する場合には、審査の対象から除
外する。
(ア)定めた提出方法、提出先、期限に適合しない参加表明及び企画提案書
(イ)本実施要領に記載した指定する作成様式及び記載事項に示された条件に適合しな
い企画提案書
(ウ)記載すべき事項の全部又は一部が記載されていない企画提案書
(エ)虚偽の内容が記載されている企画提案書
(オ)関係者に関する工作等不正な活動を行ったと認められる場合
(3)本業務を委託する相手方の決定については、特定された選定業者を対象として町の
内部手続きを経た上で決定されるもので、提案者の特定結果をもって本業務を委託す
る相手方を決するものではない。
(4)審査の経緯及び内容に関しては、いかなる問い合わせにも応じないものとする。ま
た、提出者は審査結果について、異議等の申し立てをすることができないものとする。
(5)見積金額が異常に低い場合や公正な取引の秩序を乱す恐れがあり、著しく不適当と
認められる場合には、当該提案者から説明を求める場合があります。
(6)本企画提案に係る提出物は、本企画提案の事務以外では一切使用しません。
7