平成26年度の目標及び

農業委員会の適正な事務実施について
[ 平成26年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価(案) ]
Ⅰ 法令事務に関する点検
1 総会等の開催及び議事録の作製
(1)総会等の開催日・公開である旨の周知状況
ア 周知している
イ 周知していない又は周知していなかった
周知の方法
市掲示板による公示・ホーム
ページ
(2)総会等の議事録の作製
ア 作製している
作製までに
要した期間
(3)議事録の内容
ア 詳細なものを作製している
改善措置
特になし
イ 概要のみで作製している又は作製していた
特になし
(4)議事録の公表
ア 公表している
公開の方法
特になし
イ 作製していない又は作製していなかった
4週間程度
改善措置
改善措置
イ 公表していない又は公表していなかった
市のホームページにて公表
改善措置
特になし
−7−
周知していない場
合、その理由
該当なし
2 事務に関する点検
(1) 農地法第3条に基づく許可事務
(2) 農地転用に関する事務(意見を付して知事への送付)
(1年間の処理件数:46件、うち許可46件及び不許可0件)
点検項目
事 実 関 係
の 確 認
総会等での
審
議
処 理 期 間
具体的な内容
点検項目
実施状況
担当地区の農業委員と担当職員、申請者が現
地にて立会い確認を行う。
是正措置
特になし
実施状況
担当地区の農業委員が、総会において立会っ
た内容を説明する。
是正措置
特になし
申請者への 実施状況
審議結果の
通
知
審議結果等
の 公 表
(1年間の処理件数:47件)
申請者へ総会等での指摘や
許可条件等を説明した件数
46件
不許可処分の理由の詳細を
説明した件数
0件
是正措置
特になし
実施状況
市のホームページにて議事録を公表しており、
常時閲覧可能
是正措置
特になし
処理期間
標準
実施状況 処理期間 申請書受理から30日
(平均)
是正措置
事 実 関 係
の 確 認
総会等での
審
議
審議結果等
の 公 表
処 理 期 間
実施状況
担当地区の農業委員と担当職員、申請者が現
地立会にて確認する。
是正措置
特になし
実施状況
担当地区の農業委員が、総会において立会っ
た内容を説明する。
是正措置
特になし
実施状況
市のホームページにて議事録を公表しており、
常時閲覧可能
是正措置
特になし
処理期間
標準
実施状況 処理期間 申請書受理から30日
(平均)
是正措置
30日
特になし
−8−
具体的な内容
特になし
30日
(3) 農業生産法人からの報告への対応
点検項目
(4) 情報の提供等
実施状況
管内の農業生産法人数
農業生産法人
からの報告に
つ
い
て
点検項目
具体的な内容
うち報告書提出農業生産法人数
19法人
うち報告書の督促を行った農業生産法人数
3法人
うち督促後に報告書を提出した農業生産法
人数
0法人
うち報告書を提出しなかった農業生産法人
3法人
賃借 料情 報の
調 査 ・ 提 供
実施状況
129件
情報の提供方法
是正措置 特になし
農地の権利移動
等の状況把握
実施状況
調査対象権利移動等件数 取りまとめ時期
(129件)
平成27年4月
情報の活用方法:
特になし(県へ提出)
提出忘れのため
是正措置
対応方針
提出のない法人には再度督促を行
う。
整備対象農地面積 3660ha
実施状況 データ更新
0法人
平成27年4月
市ホームページにて公開
提出しなかった理由
農業生産法人の要件を欠くおそれがあるため農業
委員会が必要な措置をとるべきことを勧告した農
農業生産法人の 業生産法人数
状況について
公表時期
調査対象賃貸借件数
29法人
農地基本台帳
の
整
備
本人に通知
随時
是正措置
対応状況
特になし
(5) 地域の農業者等からの意見等
農地法第3条に基づく
許
可
事
務
特になし
情
等
特になし
農地転用に関する事務
特になし
そ の 他 法 令 事 務 に
関
す
る
も
の
特になし
農業生産法人からの
報 告 へ の 対 応
特になし
−9−
報
の 提
供
整備方法
農家台帳システム
Ⅱ 法令事務(遊休農地に関する措置)に関する評価
1 現状及び課題
4 評価の案
現 状
管内の農地面積(A)
遊休農地面積(B)
割合(B/A×100)
(平成27年3月現在)
3,660ha 1,548ha
42.30%
課 題
農業者の高齢化及び後継者不足、鳥獣害による生産意欲の低下等による耕作放棄地の増加
2 平成26年度の目標及び実績
目 標①
実 績②
10ha
達成状況(②/①×100)
20.2ha
202%
3 2の目標の達成に向けた活動
調査結果取りまとめ時期
調査実施時期
調査員数(実数)
2月
11月∼12月
85人
活 農地の利用
動 状 況 調 査
市内3地域(杵築・山香・大田)を調査する
調査方法 必要に応じ協力員や地域農業精通者等の協力を得る
計
画
遊休農地への指導 実施時期:翌年6月∼7月
調査結果取りまとめ時期
調査実施時期
調査員数(実数)
3月
8月∼10月
62人
農地の利用
状 況 調 査
市内3地域を大字ごとに地元農業委員及び調査補助員を配置し、
調査方法 調査用の字図を活用して実施
活
動 遊休農地への指導
指導件数: 419 件
実
績 遊休農地である旨の通知
農業者の高齢化・後継者不足等
を勘案すれば12.4haは評価でき
目標に対する
る。適当である。昨年の実勢に比べ
評 価 の 案
よいと思うが、達成率が95%で目標
がやや大きすぎたのでは。
実施時期:3月
指導面積: 37.6 ha
若干目標を下回っているが、ほぼ
目標に達している事は評価できる
活 動 に 対 す る のでは。遊休農地への指導回数を
評 価 の 案 増やした方が良い。農地パト・利用
状況調査に基づく個別指導の実施
で前年度を上回る成果を上げた。
5 地域の農業者等からの意見等
目標の評価案に
対する意見等
活動の評価案に
対する意見等
指導対象者: 252人
面積: ― ha
対象者: ― 人
6 地域の農業者等からの意見等を踏まえた評価の決定
農業上の利用の増進を図るために必要な 件数: ― 件 面積: ― ha
措置を講ずべきことの勧告
対象者: ― 人
目 標 に 対 す る 昨年の実勢に比べよいが、目標
評
価 が大きすぎたのでは。
その他の取組状況
件数: ― 件
農地転用等の許可後の物件に対する農地パトロールの実施
−10−
活 動 に 対 す る ほぼ目標に達していることは評価で
評
価 きる。遊休農地への指導回数を増
やした方がよい。
Ⅲ 促進等事務に関する評価
1 認定農業者等担い手の育成及び確保
(1) 現状及び課題
(4) 評価の案
農家数
現 状 うち主業農家
(平成27年3月現在)
農業生産法人数
課 題
2,598戸 認定農業者
245戸 特定農業法人
29法人 特定農業団体
344経営
3法人
7団体
・農業後継者並びに農業経営団体の法人化への指導と育成
認定農業者
特定農業法人
特定農業団体
目標に対する
評 価 の 案
目標が低かったのでは。もう少し上げてもいいのでは。積極
的な推進目標を設定するべきでは。認定農業者・特定農業法
人の増加は大いに評価できる。
活動に対する
評 価 の 案
目標は少ないが、目標に対して大幅に実績を上げており評
価できる。
(2) 平成26年度の目標及び実績
認定農業者
特定農業法人
特定農業団体
目 標 ①
10経営
1法人
1団体
実 績 ②
17経営
1法人
0団体
170%
100%
0%
達成状況
(②/①×100)
(3) (2)の目標の達成に向けた活動 認定農業者
特定農業法人
目標の評価案に
対 す る 意 見 等
活動の評価案に
対 す る 意 見 等
(6) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた評価の決定
特定農業団体
任意組織の特定農
業団体への推進
活動計画
情報の提供
活動実績
16経営認定すること 2団体を法人化する 団体の育成ができ
が出来た
ことが出来た
なかった
法人化への推進
(5) 地域の農業者等からの意見等
認定農業者
目標に対する評価
活動に対する評価
−11−
特定農業法人 特定農業団体
2 担い手への農地の利用集積
(1) 現状及び課題
現 状
(平成27年3月現在)
課 題
(5) 地域の農業者等からの意見等
管内の農地面積
これまでの集積面積
集積率
3,660ha 1,037.9ha 28.36%
・不存在地主対策
・相続により農家でない方が農地を取得するために、
農地に対する理解を得にくい
(2) 平成26年度の目標及び実績
目標の評価案に
対する意見等
活動の評価案に
対する意見等
(6) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた評価の決定
目 標①
実 績②
達成状況(②/①×100)
20.0ha 73.7ha 368.50%
目標に対する評価
活動に対する評価
(3) (2)の目標の達成に向けた活動 活 動 計 画
・企業参入による遊休農地の解消を図る。
企業参入による遊休農地の解消を図る。
・農業生産法人による農地の集積を図る。
農業生産法人による農地 集積を図る
活 動 実 績
・企業参入による遊休農地の解消が図れた。
・農業生産法人による農地の集積が図れた。
(4) 評価の案
目標の達成はすばらしい。農業委員会等担い手の確保が計画を大
きく上回ったことが利用集積計画を上回ることが出来た。評価出来
目標に対する評価の案 る。土地持ち非農家対策や担い手不足の状況の中、目標20haは妥
当と思われる。目標を達成できた事は評価できるが、農地の荒廃化
を防ぐためにも目標値をもう少し上げても良いのではないか。
活動に対する評価の案
目標以上に実績を上げており評価できる。企業参入による遊休農
地の解消、農業生産法人による集積が図れたことはよい。
−12−
3 違反転用への適正な対応
(1) 現状及び課題
現 状
(平成27年3月現在)
課 題
(5) 地域の農業者等からの意見等
管内の農地面積(A)
違反転用面積(B)
割合(B/A×100)
3,660ha
6.31ha
0.05%
・経済状況により転用要件どおりの使用に至らず、荒廃地化
してしまう。
目標の評価案に
対する意見等
特になし
活動の評価案に
対する意見等
特になし
※ 違反転用面積は、把握時点において管内で農地法第4条第1項又は第5条第1
項の規定等に違反して転用されている農地の総面積を記入
(2) 平成26年度の目標及び実績
(6) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた評価の決定
目 標①
実 績②
達成状況(②/①×100)
1.62ha 0.58ha 36.00%
目標に対する評価
活動に対する評価
(3) (2)の目標の達成に向けた活動 活 動 計 画
・文書指導及び農業委員、事務局職員による当事者への適正指導を行
・文書指導及び農業委員
事務局職員による当事者への適正指導を行
う。
活 動 実 績
・文書指導及び農業委員、事務局職員による当事者への指導を行ってい
るが、今後も 指導を行っていく。
(4) 評価の案
目標に対する評価の案
適正である。目標値を大きく下回ったことは、取り組みが不十分で
あった。
活動に対する評価の案
農業委員・事務局職員による啓発活動・指導の強化が必要と思わ
れる。厳正に対応を。地域の人との連携、委員個々が受け持ち範
囲を常に監視し指導する。
−13−
[ 平成27年度の目標及びその達成に向けた活動計画(案) ]
Ⅰ 法令事務(遊休農地に関する措置)
1 現状及び課題
現 状
(平成27年3月現在)
3 地域の農業者等からの意見等
管内の農地面積(A) 遊休農地面積(B) 割合(B/A×100)
3,660ha 1,548ha
42.29%
農業者の高齢化と後継者不足により、耕作放棄地が発生して
いる。
課 題 耕作放棄地発生防止の呼びかけと、所有者等への指導を合わ
せて行う必要がある。
2 平成27年度の目標案及び活動計画案
遊休農地の解消面積 10.0ha
活動 計画 案に
特になし
対する意見等
4 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成26年度の目標及び活動
計画
目 標 案 目標案設定の考え方:企業による耕作放棄地の解消
調査実施時期
調査員数(実数)
調査結果取りまとめ時期
8月∼10月
85人
2月
農 地 の
活
利用状況
動
調
査
計
調査
画
方法
目標 案に 対す
特になし
る 意 見 等
・市内3地域(杵築、山香、大田)を調査する。
・必要に応じ、協力員や地域農業精通者等の協力を得
る
目 標 案
遊休農地の解消面積 10.0ha
調査実施時期
調査員数(実数)
調査結果取りまとめ時期
11月∼12月
85人
2月
農 地 の
活
利用状況
動
調
査
計
調査
画
方法
遊休農地
実施時期: 3月
への指導
・市内3地域(杵築、山香、大田)を調査する。
・必要に応じ、協力員や地域農業精通者等の協力を得
る
遊休農地
実施時期: 3月
への指導
−14−
Ⅱ 促進等事務
1 認定農業者等担い手の育成及び確保
(1) 現状及び課題
(3) 地域の農業者等からの意見等
農家数
現 状 うち主業農家
(平成27年3月現在)
農業生産法人数
2,598戸 認定農業者
344経営
目標案に対する意見等
245戸 特定農業法人
3法人
29法人 特定農業団体
7団体
・施設栽培や畜産を主とした農業が中心となっているが、農業
活動計画案に対する
意
見
等
課 題 者の高齢化や経費の増加による意欲の低下がみられる。
・新規就農者に対しての指導体制が脆弱である。
(4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成26年度の目標及び活
動計画
(2) 平成27年度の目標案及び活動計画案
認定農業者
特定農業法人
特定農業団体
10経営 1法人 1団体 認定農業者
特定農業法人
特定農業団体
目 標
10経営
1法人
1団体
活動計画
・情報の提供
・法人化の推進
・特定団体への指
導強化
目 標 案
目標案設定の考え方:例年の状況を踏まえて設定した。
活動計画案
・情報の提供
・特定団体への指
・法人化の推進
導強化
−15−
2 担い手への農地の利用集積
(1) 現状及び課題
(3) 地域の農業者等からの意見等
管内の農地面積
これまでの集積面積
集積率
3,660ha 1,037.9ha 28.36%
現 状
(平成27年3月現在)
課 題
・不在地主対策
・相続により農家でない方が、農地を取得するために農地に対す
る理解を得にくく、資産ととらえるために集積がはかどらない。
目標案に対する
意
見
等
活動計画案に
対する意見等
(4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の
目標及び活動計画
(2) 平成27年度の目標案及び活動計画案
集積面積 20 ha (26年単年度による純増目標)
目
標
目 標 案
活 動 計 画
目標案設定の考え方
例年の状況を踏まえて設定した。
活動計画案
・農業生産法人による農地の集積
・企業参入による農地の集積
−16−
集積面積 ha
3 違反転用への適正な対応
(1) 現状及び課題
現 状
(平成27年1月現在)
(3) 地域の農業者等からの意見等
管内の農地面積(A) 違反転用面積(B) 割合(B/A×100)
3,660ha 1.62ha
0.04%
・農地の管理ができないために、無許可で植林をしてし
まう
目標 案に 対す
る
意
見
等
活動 計画 案に
対する意見等
課 題
・農地法を知らずに違反を犯す方が相変わらず多く、農
地法の啓発活動を進める。
(4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の目標及び活
動計画
(2) 平成27年度の目標案及び活動計画案
目
標
違反転用の解消面積:1.62ha(27年単年度による純減目標)
目 標 案
目標案設定の考え方:違反転用農地は失くすべきである。
活動計画案
・12月に農業委員27名と職員4名で担当地区を割り当て
パトロールを実施する。
・違反転用者への指導を行い、農地への原状回復を促す。
・広報誌、CATVによる無断転用防止への周知を図る。
・農業委員の担当地区を定め、監視活動を実施する。
活 動 計 画
−17−
違反転用の解消面積 1.62 ha