●本リリース(全2枚)は、大分県政記者クラブ・別府市政記者クラブ加盟各社に送信しています。 イベント告知/取材案内 立命館アジア太平洋大学 2015 年 4 月 6 日 報道機関 各位 APU リリース 2015-01 JICA アフリカ・東欧地域の行政官 9 名を対象に 地域振興に関する研修を実施 立命館アジア太平洋大学(以下 APU)は、独立行政法人・国際協力機構(JICA)の委託を受け、 2014 年 4 月 13 日(金)~4 月 24 日(金)の間、アフリカ・東欧地域の行政官 9 名を対象に、地元資源を 活用した地域振興に関する研修を行います。 この研修は、大分県の自治体や民間組織の取り組みを参考に、アフリカ・東欧地域における地域振興のための 人材育成と「一村一品運動」制度づくりを目的に行われるものです。 研修期間中は、APU で講義を受けるほか、各研修先のグループリーダーの体験談を交えた地域振興活動につい ての講義を行います。また、だんご汁作り体験、蒲江の海の幸体験など多彩な実践的プログラムも行います。 その後、研修で学んだ実践モデルを自国でどう活かすかディスカッションを行いながら、独自のプランを考え ていきます。 APU では、独立行政法人・国際協力機構(JICA)から委託を受け、2006 年から始まり、2014 年末まで世界各 国 72 カ国から 719 名の研修生を受け入れています。 記 平成 27 年度 課題別研修「地域振興(一村一品運動) (A)」 期 間: 2015 年 4 月 13 日(月)~4 月 24 日(金) 参加者: アルバニア共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、グルジア、コソボ共和国、ナミビア共和国、 ルワンダ共和国、タンザニア連合共和国、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、ジンバブエ共 和国の行政官 9 名 講 師: 三好皓一(アジア太平洋学部教授) 、他 場 所: 別府市、中津市耶馬渓町、日田市大山町、佐伯市蒲江、他 スケジュール: 別紙参照 【本発表資料のお問い合わせ先】 学長室(広報)担当:板村・宮腰 Tel:0977-78-1114 携帯:090-5473-3803 Fax:0977-78-1113 URL:http://www.apu.ac.jp 住所:〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1 【別紙】 ●本リリース(全2枚)は、大分県政記者クラブ・別府市政記者クラブ加盟各社に送信しています。 スケジュール(予定)※各日程については予定であり、変更する可能性があります。 日 時間 4 月 13 日 (月) 9:30-10:00 10:00-12:30 13:30-15:00 15:00-16:30 研修プログラム:ブリーフィング インセプション・レポート発表 インセプション・レポート発表 コミュニティ・キャパシティ・ディベロップメント(講義+討論) RCAPS 会議室 (APU) 9:30-12:30 コミュニティ・キャパシティ・ディベロップメント(講義+討論) RCAPS 会議室 (APU) 4 月 14 日 (火) 4 月 15 日 (水) 4 月 16 日 (木) 課題・訪問先 研修場所 13:00-14:00 14:00-15:00 15:45-16:45 オンパク体験【別府・柳地区】 体験・だんご汁作り、昼食 講義:柳茶屋:来楽良 体験:竹瓦界隈散策 別府市内 9:30-12:30 分散体験型見本市プロジェクト RCAPS 会議室 (APU) 13:30-16:30 組織的付加価値創造 RCAPS 会議室 (APU) 9:30-11:00 11:00-11:30 11:40-12:10 12:30-13:30 14:30-16:00 ≪耶馬溪・日田市≫ 講義:下郷農業協同組合 視察:牛乳工場 視察:下郷農協直売所 昼食:レストラン若菜 講義・視察:お母さんのパン 耶馬溪町 日田市大山町 9:30-11:00 11:15-12:15 12:45-13:15 13:15-14:15 ≪総社市≫ 講義:ひびきの郷 視察:ひぎきの郷 梅酒工場 昼食 講義:まるかわ食品 講義:小切畑グリーンツーリズム研究会 ≪総社市≫ 講義:マル金ファーム 講義:森食品 視察:水辺の郷おおやま 昼食 4 月 20 日 (月) 9:30-12:30 13:30-16:30 グループ討議(ケース・スタディ:オンパク他) グループ討議(ケース・スタディ:大山町他) RCAPS 会議室 (APU) 4 月 21 日 (火) 9:30-12:30 13:30-16:30 グループ討議(インセプション・レポートを基にグループで実施) グループ討議(インセプション・レポートを基にグループで実施) RCAPS 会議室 (APU) 4 月 17 日 (金) 4 月 18 日 (土) 4 月 22 日 (水) 4 月 23 日 (木) 4 月 24 日 (金) 10:00-11:30 11:40-12:15 12:15-13:15 13:30-14:30 15:00-17:00 10:30-11:00 11:00-12:00 12:15-14:00 14:20-15:20 15:30-16:30 9:30-12:30 13:30-16:30 9:30-12:30 14:00-15:00 15:30-16:30 16:30-17:30 ≪蒲江町≫ 視察:道の駅かまえ 体験:蒲江の街中散策~ノルディックウォーキング~ 体験・昼食:蒲江の海の幸体験 体験:マリンカルチャー体験 講義:ブルーツーリズムについて 日田市大山町 (民泊) 日田市大山町 佐伯市蒲江町 グループ討議(インセプション・レポートを基にグループで実施) インテリム・レポート作成作業 RCAPS 会議室 (APU) インテリム・レポート発表・討議 評価会 修了式 終了パーティ RCAPS 会議室 (APU) 第 6 会議室 カフェテリア ※基本的に全日程での取材が可能ですが、事前に APU 広報(0977-78-1114)までご連絡ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc