出前講座メニュー表

富津市出前講座メニュー(平成27年度)
講座名
講座の内容
情報公開制度と個人情報
情報公開と個人情報保護のしくみについて説明します。
保護制度について
所要時間
(目安)
所管課名
1時間
総務課
条例と規則について
市では、条例と規則などを定め、それに従って仕事を行っています。
その決め方、内容の違いなどについて説明します。
1時間
総務課
くらしと統計
国勢調査をはじめとする各種統計調査と私たちの暮らしとのかかわ
りについて説明します。
1時間
総務課
防災あれこれ
災害時の避難方法や自主防災組織の作り方などについて説明しま
す。
1時間
防災室
自主防災組織講習会
災害の発生や拡大に備え、地域住民で組織される自主防災組織の
運営方法や防災訓練を行います。
3時間
防災室
幼児向け防災学習会
未就学児及び保護者に対して、災害時の身の守り方や避難方法、
災害に備えて日頃から家庭でできることなどについて説明します。
1時間
防災室
避難行動支援制度
について
高齢者や障がいがある人でも安心して地域で暮らせるよう、地域全
体で災害時に備える体制整備の必要性や具体的な支援の内容に
ついて説明します。
1時間
防災室
富津市の総合計画
市のまちづくりの基本的な方向や、市が取り組むべき行政施策を示
す「基本構想」、「基本計画」、「実施計画」の概要を説明します。
1時間
企画課
男女共同参画社会の
実現に向けて
男女が性別にとらわれることなく、共にその個性と能力を十分に発
揮できる男女共同参画社会の実現に向けた取り組みについて説明
します。
1時間
企画課
企業誘致について
企業誘致の現状について説明します。
30分
企画課
富津市の
国際交流について
姉妹都市カールスバッド市との交流や、地域に住む外国人との共生
について説明します。
1時間
企画課
富津市の公共交通の
現状について
市内の公共交通であるJR内房線や路線バス、高速バスなどの現状
や今後の取り組みについて説明します。
30分
企画課
富津市の情報発信
の取組
広報紙・市ホームページなど、多岐にわたる富津市の情報発信の取
組について説明します。
2時間
秘書広報課
富津市の財政状況について説明します。
1時間
財政課
公共工事の検査の意義や内容について説明します。
1時間
財政課
富津市の家計簿
公共工事の検査って
どんなこと?
富津市出前講座メニュー(平成27年度)
講座名
入札・契約事務
について
身近な税のしくみ
富津市の環境
ごみの分け方と出し方
富津市の
し尿処理場
富津市要援護者地域
見守り事業について
所要時間
(目安)
所管課名
公共工事等に係る入札・契約事務全般について説明します。
30分
財政課
住民税(市・県民税)の申告や課税のしくみ、固定資産税のあらまし
と課税のしくみ、市税の納期・納付方法などについて説明します。
1時間
税務課
富津市の環境について説明します。
1時間
環境保全課
ごみの分け方、出し方から有料・無料収集するごみ、家電リサイクル
法などについて説明します。
1時間
環境保全課
講座の内容
し尿処理施設全般について説明します。
※し尿処理場の見学(平日の午前9時から午後4時まで)もできま
す。
30分
※見学は 環境保全課
1時間
富津市要援護者地域見守り事業全般について説明します。
30分
社会福祉課
生活保護等のしくみ
憲法の生存権からその最低保障である生活保護のしくみ及び生活
困窮者自立支援法について説明します。
1時間
社会福祉課
障がい児者の
福祉制度につて
身体障がい児者・知的障がい児者・精神障がい児者・発達障がい児
者・難病患者等の各福祉制度や権利擁護(障がい者虐待・成年後
見制度・障がい者差別)について説明します。
1時間
社会福祉課
児童虐待への対応や被虐待児の家庭へのケア、健全な養育の意
義などについて説明します。
1時間
子育て
支援課
子育てを応援する
児童福祉
保育所の入所や子育て支援、児童手当・児童扶養手当・子ども医療
の助成制度などについて説明します。
1時間
子育て
支援課
介護保険あれこれ
介護保険制度について説明します。
1時間
介護福祉課
糖尿病・脳卒中・心臓病・がんなどの生活習慣病予防について説明
します。
1時間
健康づくり課
児童虐待とは
生活習慣病予防講座
(5~7月を除く)
生活習慣病予防の
ための“食”の講座
(5~8月を除く)
すこやか子育て講座
生活習慣病予防のために役立つ食事の摂り方を学びます。また、希 1時間
望により調理実習もできます。
※実習は 健康づくり課
※実習の材料費については申込み団体負担
3時間
乳児期の発育や発達、離乳食について説明します。
医療保険制度について 国民皆保険、または具体的な医療保険制度について説明します。
1時間
健康づくり課
1時間
国民健康
保険課
富津市出前講座メニュー(平成27年度)
所要時間
(目安)
所管課名
地震に備え、木造住宅の簡易耐震診断と補強方法を説明します。
1時間
都市政策課
区画整理事業のしくみや事業の進め方について説明します。
1時間
都市政策課
富津市の都市計画の現状と、都市計画のしくみ・制度について説明
します。
40分
都市政策課
富津市の農林水産業の現状について説明します。
50分
農林水産課
田や畑を耕作目的で売買したり、住宅などを建てる場合の許可条件
や手続きについて説明します。
30分
農林水産課
市内の観光施設や年間を通した観光全般の内容を説明します。
50分
商工観光課
議会の傍聴方法、請願・陳情の提出方法や定例会・臨時会の開催
について説明します。
1時間
議会事務局
選挙のしくみ
選挙制度全般について説明します。
1時間
選挙管理委
員会事務局
防火座談会
住宅用火災警報器設置の必要性、維持管理のほか、防火などに関
する基礎知識として、火災の現象、出火防止対策について説明しま
す。※出前講座以外でも防火ビデオの貸出しをします。
30分~
1時間
消防本部
総務予防課
消火器・消火栓の
取り扱い訓練
火災発生時の初期消火は、火災の被害を拡大させないために大変
重要です。普段、取り扱うことのない消火器・消火栓の注意点を説
明し、正しい取り扱いを学び、火災の被害を最小限に止めるように
訓練を行います。
30分~
1時間
消防署
1時間30分
消防署
講座名
わが家の耐震診断と
補強方法(木造住宅)
区画整理による
まちづくり
市民のくらしと都市計画
富津市の農林
水産業の現状
農地の売買、賃貸、
転用について
富津市の観光
議会のしくみ
(6,9,12,3月を除く)
講座の内容
救急入門コース
一般的、日常的な応急処置方法や心肺蘇生法について説明しま
す。
※テキスト・救命キット代として1人400円の負担をお願いします。
普通救命講習Ⅰ
止血法や異物除去法などの応急手当から、成人に対する心肺蘇生
法やAEDを使用しての救命手当を説明し、実習を行います。
※テキスト・救命キット代として1人400円の負担をお願いします。
※受講人数は、5名程度とさせていただきます。
3時間
消防署
普通救命講習Ⅱ
集客施設の従業員等を対象に、止血法や異物除去法などの応急手
当から、成人に対する心肺蘇生法やAEDを使用しての救命手当を
説明し、実習を行います。
※テキスト・救命キット代として1人400円の負担をお願いします。
※受講人数は、5名程度とさせていただきます。
4時間
消防署
富津市出前講座メニュー(平成27年度)
講座名
講座の内容
所要時間
(目安)
所管課名
普通救命講習Ⅲ
小児、乳児、新生児を対象とし、止血法や異物除去法などの応急手
当から、小児に対する心肺蘇生法やAEDを使用しての救命手当を
説明し、実習を行います。
※テキスト・救命キット代として1人400円の負担をお願いします。
※受講人数は、5名程度とさせていただきます。
3時間
消防署
小・中学校の生活
長期欠席・不登校の現状と対応状況や、生徒指導上の課題につい
て事例を取り上げながら説明します。
50分
教育センター
富津市の
生涯学習について
市で実施している生涯学習の内容とその紹介をし、生涯学習とは何
かということについて説明します。
1時間 生涯学習課
青少年の
健全育成について
青少年期の健全育成の重要性と現在行われている事業内容につい
て説明します。
1時間
生涯学習課
市内の古墳群や城跡など、種類別・地域別に現地で説明します。
3時間
生涯学習課
勾玉作りなどを通して、いにしえを体感します。
※勾玉作りは実費負担をお願いします。
3時間
生涯学習課
富津市の指定文化財や郷土史について、古代から現代までを説明
します。
2時間
生涯学習課
史跡めぐり
考古学体験講座
富津市郷土史学習
スポーツレクリエーション
簡単なスポーツレクリエーションの説明や実施について指導します。 1時間30分 生涯学習課
指導
富津市の水道
富津市の下水道
水道水ができる過程や施設の状況、水道料金のしくみなどの水道
事業全般について説明します。
下水道全般について説明します。
※処理場の見学(平日の9時から4時まで)もできます。
※講座メニューにないものでもご相談ください。
1時間
水道部
業務課
工務課
1時間
君津富津
※見学は 広域下水道
約2時間
組合