【4 月号】 sい 日 京都育成会事務局 平成 27 年 4 月 7 日 Tel:075-812-1700 Fax:075-812-1701 ホームページ http://kyotoikuseikai.or.jp/ メール: [email protected] ふれあい育成まつり 無事終了 り ・ 京 ほ ・ ・ 都 ほ 4月5日(日)初めての地下1階、洛北高校生徒会、硬式野球部のボランティア ・ え ・ ま ・ の皆様の応援を得て、早朝から会員の皆さんと会場設営等をして頂き、色々と活躍 み ・ ち ・ 美 ト 広 ・ ・ してもらいました。京都市教育委員会からは共催を頂き、ご出席・ご挨拶を頂きま ・ 化 ・ 場 ⑩ 大 ・ ・ ⑦ ・ した。 ・ 作 ・ ・ 戦 イベントは、会員・本人が喜んでもらえる ・ ・ ・ ・ ・ 内容にしました。フロアーが 2 部屋分と、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ⑥ 奥行があって聞き取り難かったかもしれま ⑧ 弁 護 士 講 座 ご 案 内 ・ ・ ・ ・ ・ ④ 活 動 報 告 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ③ 育 成 ま つ り 終 了 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ① 賛 助 会 員 名 簿 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ④ 工 房 だ よ り ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ③ 厚 生 委 員 会 よ り ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ④ 支 部 だ よ り ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ③ 京 都 み や び ラ イ オ ン ズ ク ラ ブ 様 よ り の ご 寄 附 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ① ・ ・ ・ ・ ・ ⑦ 青 相 年 談 ⇦平成27年 4 月 3 日 本 命 学 件 人 輝 級 数 京都みやびライオンズクラブ様より 部 け だ ・ 会 京 よ ・ ・ 100,000円ご寄附頂きました。 だ 都 り ・ ・ ・ ありがとうございました。 よ 第 ・ ・ ・ ・ 九 ・ ・ 育成会より感謝状を贈呈致しました。コ ・ ・ ・ ・ ・ ン ・ ・ ・ ・ サ ・ ・ ・ ・ ー ④ ・ ③ 専 門 講 座 報 告 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ② せん。申し訳ありませんでした。 コ コ 出店の方は、一列に並んで頂いたので少々 カ オ 狭い思いをされたかもしれません。 ー プ 模擬店は、厨房と離れていたため、少々お待 ン デ ち頂く事になったと思いますが、食べる人、 ィ ・ 作る人皆さんご協力ありがとうございました。 ・ ・ ・ バザーは売る人が少々不足気味でしたが、バザー品を並べる場所が広く、いいも ・ ・ ・ ・ の・活用できるものと出合って頂けましたでしょうか? ⑧ よ し だ オ ー タ ム フ ェ ス タ ・ ・ ・ ・ ⑥ 一度座られると、なかなか移動が難しく、食事場所ではまだご迷惑をおかけしま 弁 唐 した。飲み物は、こちら側の不手際でお届け出来ない時間帯があり、ご迷惑をお 護 橋 士 西 かけしてしまいました。申し訳ございませんでした。 講 寺 座 育 ライオンズクラブさんの方々には、今年も抽選の景品等のご協力を頂いた事をご ご 成 案 報告致したいと思います。詳しい反省等は、次回拡大実行委員会後に報告させて 苑 内 ま 頂きたいと思います。 ・ つ ・ り ・ ・ 何とか無事終了出来ました事、ご協力下さった皆様方に心より御礼申し上げます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ (報告;厚生担当理事 佐川・玉村) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ⑨ 1 第2回専門家による講座報告(研修部と共催) 日時 3月4日(水)午前10時~12時 場所 京都社会福祉会館 第1会議室 参加人数 29名 講師 総合育成支援課 参与 元北総合支援学校長 奥田 信一 氏 テーマ 「最近の総合支援学校教育」 ~インクルーシブ教育時代の障害観と教育~ 最近の総合支援学校のこどもは賢くなってきたといわれるが、 発達検査での知能年齢は昔と変わりはない。就学前の施設 の充実、社会でのこの子たちの見方など環境の変化などによりこのように変わってきたのだろうか。 1、養護学校から総合支援学校へ 平成 16 年養護学校の再編成があり、北総合養護学校が開校された。 ① 児童生徒の変化:従来、東・西・呉竹・白河・鳴滝・桃陽の6校であったが、児童生徒の増加、肢体不自由児を中 心に障害の重複化に伴い学校が対応できなくなってきていた。 平成 11 年もう1校必要となった。 ② 障害児の教育の見直し:従来の集団指導だけでなく個々の子どもにもっと目を向けることの具体化も求められて きた。それは世界的な傾向でもあった。個別に指導を立てるのであれば障害種別にこだわることはない。地域で は障害種別では生活していない。 ③ 卒業後の就労率の低下:子ども達が自分で競え合う学校。就労に向けた教育、一般就労を目指す教育の必要性 2、障害種別の教育から一人一人のニーズに合わせた教育転換へ 地域の障害のある子どもや保護者など幅広い教育ニーズや小学校、中学校教育への支援を組織的に行う全国初 の総合養護学校に改編された。平成19年からは学校教育法改正に伴い名称が総合支援学校と変更。地域制3学 部総合制の(北・東・西・呉竹)4 校と職業学科高等部の白河、職業学科と病弱の鳴滝、病弱の桃陽の7校とした。 3、総合制の基本的の考え方をまとめると ・個々の発達と障害の特性をふまえたねらいと目標で基準を示す教育の研究 個からのスタート ・家庭や地域で生活する上で必要な支援を関係する者と考えるシステムの研究 教育支援計画 ・障害のある市民・地域に生きる生活者としての生活して行く上での支援システムの研究 センターとして地域と協働して教育を進める役割を担う学校 4、指導の基本的な考え方をまとめると ・子どもをできる存在としてとらえる。 ・できる状況の中でできることを増やし、自信をつける。できないのはできる状況や支援や環境が適切でないので別の 方法でやりたくなる環境を設定する。成果の見える環境の工夫作り。 〈親として今から子どもに対してできることを考えた時〉 ◗できる存在として子どもを見ること ◗なりたい自分になる事(主体性)への支援と援助 子どものすることを認め励まし、寄り添っていく事でしょうか。 ※インクルーシブ教育システムとは:障害のある者とない者が共に学ぶ仕組み。障害のあるものが一般的な教育制度か ら排除されないこと。地域において初等中等教育の機会が与えられること。個人に必要な合理的配慮が提供される事が 報告相談担当(吉田り・吉田ひ) 必要とされているなど。 2 【3 月活動報告】 【3 月工房だより】 2 府営住宅優先入居に係る意見聴取会議 ★ 山科工房 3 神宮道プロジェクト、公益目的支出計画プロジェクト会議 5 お一人見学 近畿ブロック事業所委員会 9 伏見区民の集いコーヒー出前 4 相談員・会員研修会 11 職員会議 5 税務指導、コールいくせい練習 12 東総合支援学校コーヒー販売 7 法律相談、理事会 17 家族役員会 10 文化委員会 18 ニッセンコーヒー販売 11 支部長会、いどばた倶楽部 27 みんなの会 12 工房運営委員会 31 2月、3月生まれ誕生会 13 ほほえみ広場 2014 実行委員会 ★ 西大路工房 17 市社協生活支援委員会 17 おつかれ様会(映画村) 18 組織委員会 19 おつかれ様会(伊丹神戸方面) 19 市社協障害福祉委員会、地域相談員に係る説明会 21 家族会 コールいくせい練習 26 避難訓練、職員検診 全国手をつなぐ育成会連合会全国事務局長会議 ★ 伏見工房 行政説明会 4 附属支援学校より実習 21 地域相談員に係る説明会 11 避難訓練 23 京都市高齢者・障害者権利擁護ネットワーク連絡会議 12 呉竹総合支援学校より見学 24 京都障害者芸術祭実行委員会総会 18 ニッセン社内販売会参加 25 地域相談員に係る説明会 26 福祉フェスタ参加 27 市社協評議員会、サブリーダー会議 ★ 竹屋町工房 28 青年学級春の日帰り学習 6 職員健康診断 30 相談員連絡会 15 精神保健センター定期清掃 20 【支 部 だ よ り】 [無料電話相談等本部受付件数] 北 4/30 支部総会 於;北区社協 上京 4/26 支部総会 於;西陣児童館 中京 4/13 支部総会 於;筍亭 下京 4/15 研修会 於;下京区社協 南 4/29 支部総会 於;西寺育成苑 左京 4/14 支部総会 於;ひかり学園 右京 4/22 支部総会 於;さがの生協 西京 4/2 卓球バレー練習 於;コープパリティ 4/19 区社協レクレーション インスタントラーメン発明記念館 4/23 支部総会 4/26 青空クラブ反省会 於;京都エミナース 東山 4/26 支部総会 於;やすらぎ・ふれあい館 山科 4/20 支部総会 平成27年度 ≪3 月 相 談 件 数≫ 法律 1 件 療育 4 件 精神 2 件 弁護士 1 件 プレカン 2 件 施設 4 件 その他 19 件 [相談員による相談件数]1月~3月 在宅福祉 18 件 於;京都エミナース 第一回弁護士法律講座のお知らせ 於;山科区役所 日伏見時 4/23平成27年5月 16 日(土) 支部総会 於;伏見区総合庁舎 3 施設福祉 17 件 社会参加・余暇活動 9 件 就労 9 件 生活一般 26 件 5月の法律相談 2日(土) 要予約 TEL 812-1711 その他 12 件 場 所 テーマ 講 師 京都社会福祉会館 個人保護法とは? ~障害者にはどんな時必要なのか~ 弁護士 加古 尊温(かこ たかはる)氏 賛助会員にお申し込み頂き心より感謝申し上げます(敬称略) 髙宮 ご理解とご支援を賜り誠にありがとうございました 郁子 厚生委員会より 「愛のひとしずく運動」の鉛筆等の活動が始まります。 地域と育成会をつなぐ運動です。お近くの学校の頒布日にはご協力お願いします。 ・・・青年学級だより・・・ 3 月 28 日(土)【青年学級 参加人員は指導者を含め【72 名】 春の日帰り旅行】に岐阜県 かがみはら航空宇宙博物館・金華山(岐阜城)に 行って参りました。当日は晴天に恵まれ桜も部分開花、少し早いお花見、かがみはら航空宇宙博物館では『読 売 TV 鳥人間コンテスト』に参加した人力飛行機から H2 ロケットまでの 展示物の見学、『宇宙服』の試着等を体験午後は金華山(岐阜城)へ移動、 ロープウエイで中腹までそこからは歩きづらい仲間を班ごとにサポートし ながら山道をヨイショ、ヨイショ・・・がんばれ!岐阜城天守閣へ着いた 時にはポロシャツ姿、天守閣から眺める町並み・山並みは壮大で心地よい 春風に疲れも・・・春の遠足を満喫して参りました。 (報告;青年学級担当理事 小谷・野村) ( 4
© Copyright 2025 ExpyDoc