河川技術者資格 河川維持管理技術者 河川点検士 平成 27 年度 募集要項 (受験の手引き) 平成 27 年 4 月 14 日 ※平成 27 年 4 月 1 日版を修正 一般財団法人 河川技術者教育振興機構 ※ H27.4.1 作成版からの修正箇所を(太字波線アンダーライン)で示しています。 また、修正箇所の正誤対応表はホームページに掲載しています。 目 次 1 資格について ............................................................................................................................... 1 2 資格取得までの流れ .................................................................................................................... 1 3 試験について ............................................................................................................................... 2 3-1 受験資格.............................................................................................................................. 2 3-2 試験における考査方式 ........................................................................................................ 4 3-3 出題の科目及び出題数、基準 .............................................................................................. 5 3-4 合格基準.............................................................................................................................. 6 3-5 試験日時、試験地、試験会場 .............................................................................................. 7 3-6 受験料 ............................................................................................................................... 13 3-7 受験申し込み方法.............................................................................................................. 14 3-8 受験票 ............................................................................................................................... 20 3-9 受験時の注意事項.............................................................................................................. 21 3-10 合否の発表..................................................................................................................... 22 4 資格登録 .................................................................................................................................... 23 4-1 資格登録............................................................................................................................ 23 4-2 登録証の送付..................................................................................................................... 24 4-3 登録内容変更手続き .......................................................................................................... 24 5 資格登録の更新 ......................................................................................................................... 25 5-1 更新 ................................................................................................................................... 25 5-2 失効した場合の救済措置 ................................................................................................... 26 6 抹消 ........................................................................................................................................... 27 6-1 登録を抹消される場合 ...................................................................................................... 27 7 様式記入例 ................................................................................................................................ 28 8 よくある質問 ............................................................................................................................. 30 9 その他 ....................................................................................................................................... 31 10 問い合わせ先 ......................................................................................................................... 32 1 資格について 本募集要項は、一般財団法人河川技術者教育振興機構が実施する以下の「河川維持管理技術者」と「河川点 検士」を認定する資格制度についてのものです。 河川維持管理技術者 河川点検士 河川の維持管理に求められる応用的技術や経験を有 河川の維持管理における点検等に関する基本的技術 するほか、地域の河川に関する知識、経験を有する技 や経験を有する技術者 術者 2 資格取得までの流れ 平成 27 年度の資格試験の申し込みから登録までの大まかな流れは以下の通りです。 河川維持管理技術者の受験に際しては、河川点検士資格を有することが要件となっていますが、平成 27 年 度から平成 29 年度は、同時に受験して合格すれば、両資格を登録することが可能です。 受験申込み 受験票、講習受講 票の発送 申込期間 : 5月1日∼5月19日 河川維持管理技術者 河川点検士 (H27∼29は河川点検士併願が必須となりま す) ※同時受験の方 (H27∼29のみ) ※単独受験の方 (H28以降) 講習会の受講 河川維持管理講習 6月15日∼21日 ※1 論述式試験 8月2日 CBT試験 7月6日∼7月21日 ※1 ※2 合格発表 9月10日 試験の実施、 合格発表 合格発表 10月2日 合格② 合格① 面接試験 10月31日、11月1日 ※1 ※面接試験は論 述式試験合格者 ①及びCBT試験 合格②が必要 合格発表 12月7日 登録の申請 申請期間 12月7日∼ 登録証の有効期限は3年です 申請期間 9月10日∼ 登録証の有効期限は3年です ・平成 30 年度以降は、河川維持管理技術者及び河川点検士の同時受験はできません。 ・平成 30 年度以降の河川維持管理技術者の受験にあたっては、河川点検士試験の合格が必要です。 1 3 試験について 3-1 受験資格 河川維持管理技術者、河川点検士の資格試験を受験するためには、以下の受験資格を満たしていることが必 要です。 河川維持管理技術者 実務経験 河川点検士 資格の取得 実務経験 講習会の受講 河川の計画、調査、工事、 河 川 点 検 士 資 格 試 験 に 河川に関する 1 年以上 平成 27 年度に実施する河 維持管理等において、河 の実務経験を有するこ 川維持管理技術講習会を と 受講していること(※4) 合格していること 川の維持管理に求めら れる状態把握(※1)に ※平成 27 年度から 29 年 関わる実務の経験が 7 年 度は河川点検士試験と (※2)以上あり、その の同時受験が認められ うち指導的立場(※3) ます。同時に受験される で 2 年以上の実務経験を 方の合格には、河川点検 有すること 士に同時に合格するこ とが条件となります。 ※1 「河川の維持管理に求められる状態把握に関わる実務」とは、河川の実務において①現地における点検 や巡視、作業、確認等を伴い、②河川砂防技術基準維持管理編に基づく堤防や河道、施設の機能につい て技術的な判断を行ったものを指します。 よって、実際の堤防や河道、施設の状態を現地で観察せず机上において機能の検討を行っただけのも のや、機能についての技術的な判断を伴わない単なる観測や測量、計算、解析、研修、見学等、並びに 専ら河川環境に関するものは含みません。 (該当する業務経験の例) ※以下は例示であり業務の内容に応じて判断されます。 堤防点検 河川巡視 洪水時における状況把握 河川の状態把握に基づく河道計画検討や河道管理検討 河川の状態把握に基づく維持管理検討 被災状況調査 災害復旧工事に関する調査、設計、査定等 ※2 河川の維持管理に求められる状態把握に関わる実務経験の年数とは、実際に現地で観察等を行った日数 2 を加算するのではなく、その業務上の立場において実務に従事した期間を月単位で加算してください。 (従事した期間の例) 巡視業務、点検業務、検討業務 → 河川管理の現場実務 災害査定 → → 管理技術者や担当技術者として従事した期間 在任期間 査定官や検査官として任命された期間 等 ※3 「指導的立場」とは、実務において技術の管理や技術者の指導を行う責任ある立場のことを指します。 (指導的立場の例) 測量、地質・土質調査業務における主任技術者 設計業務、発注者支援業務、公物管理業務における管理技術者 土木工事における監理技術者、主任技術者 行政機関における河川管理事務の管理職及びそれに相当する役職 研究機関において実施する研究の代表者 これらの技術者、研究者を指導・監督する職務(管理職、講師等) 等 ※4 河川維持管理技術講習会における基本プログラムの全講義の聴講をもって修了とみなします。 ご注意ください ※ 平成 27 年度の河川維持管理技術者資格の受験者は河川点検士資格試験に合格することが条件と なるため、河川維持管理技術講習会を受講のうえ、河川点検士試験、河川維持管理技術者試験を受 験することになります。 ※ 同時受験の結果両方に合格した場合、河川技術者資格のみを登録いただくことは可能です。 3 3-2 試験における考査方式 各試験において考査の対象となる内容は以下のとおりです。なお、書類審査の結果、実務経験が受験資格を 満たしていないと判断された場合には、他の論述試験等の結果に関わらず不合格として取り扱います。 河川維持管理技術者試験 河川点検士 【書類審査】 業務経歴証明書の審査 【CBT 試験】 【論述式試験】 形式:各問 800 字∼1500 字程度 形式:四肢択一式 出題数:3 問(全問必須問題) 出題数:50 問(全問必須問題) 得点:100 点満点 得点:100 点満点 時間 150 分 時間:90 分 【面接試験】 時間:30 分 国土交通省中部地方整備局が認定する河川管理支援士に平成27年3月31日時点で認定されている方は、 平成 27 年度に限り、CBT 試験及び論述試験を免除といたします。(河川維持管理技術講習会の受講及び面接 試験の受験が必要です。 ) ご注意ください ※ CBT 試験とは、択一式の試験方式ですが、紙やマークシートではなく、試験会場に設置されたコンピ ュータのディスプレイに表示される問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答する試験方式で す。CBT 試験の試験会場は、CBT 試験の委託先である株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ (CBT-Solutions)が開設する試験会場となります。 4 3-3 出題の科目及び出題数、基準 河川維持管理技術者試験及び河川点検士試験の試験科目及び試験の基準は以下のとおりです。 河川維持管理技術者試験 科目 河川点検士試験 試験基準 科目 CBT 試験 (50 問) 試験基準 論述式試験 ①河川工学 河川の維持管理の判断を適 ① 河 川 に 関 す る 河川の点検等に求められる (2問) 、 切に行うために求められる 面接試験 ①∼⑥に関する専門的、総 基本的な知識を有すること 合的な知識と応用能力を有 ②河川に関する すること 法令 ② 河 川 の 維 持 管 河川の点検等に関連する河 知識 河川工学等の河川に関する 理 に 係 る 法 令 に 川法、水防法等に関する基 関する知識 本的な知識を有すること ③維持管理に ③ 河 川 の 維 持 管 「河川砂防技術基準維持管 関する技術基 理 に 係 る 基 準 に 理編」、「堤防等河川管理施 準 関する知識 設及び河道の点検要領」等 の技術基準に関する基本的 な知識を有すること ④状態把握、点 ④ 河 川 の 点 検 に 「堤防等河川管理施設及び 検 関する知識 河道の点検要領」等に基づ く点検に関する基本的な知 識を有すること ⑤分析、評価 ⑤河川の分析・評 「河川砂防技術基準維持管 価 に 関 す る 基 本 理編」等に基づく分析・評価 的な知識 に関する基本的な知識を有 すること ⑥維持管理対策 ⑥ 河 川 の 維 持 や 「河川砂防技術基準維持管 補 修 に 関 す る 基 理編」等に基づく河川の補 本的な知識 修方法等に関する基本的な 知識を有すること 書類審査、 ⑦実務経験 ・必要な実務経験を有する 書類審査 論述式試験 こと (1問)、 ・実務経験のうち代表的な 面接試験 ものの対象河川における維 必要な実務経験を有するこ と 持管理に求められる専門的 知識を有すること(※) ※ ⑦実務経験 受験申込時に登録する「実務経験のうち代表的なも のの対象河川」 (1つの河川)について、論述式試験 及び面接試験ではその専門的知識についての考査が 行われます。 5 3-4 合格基準 試験の合格基準は、資格認定員会の決定により以下のとおりとします。 河川維持管理技術者試験 河川点検士 【CBT 試験】 【論述式試験】 100 点中 60 点以上の得点を基本とし、資格認定委 100 点中 70 点以上の得点 員会において決定する。 【面接試験】 総合評価※⇒ランク A ※総合評価について ・内容の専門性、妥当性、論理の一貫性、表現力、文章作成能力などを評価の視点として、論述の内容を次の 通り評価し、合否を判定します。 評価ランク 内 容 A 合格水準にある B 合格水準に達していない C 内容が不十分である D 試験基準から著しく逸脱している 合否 合格 6 不合格 3-5 試験日時、試験地、試験会場 河川維持管理技術者試験及び河川点検士試験の試験日時、試験地、試験会場は以下のとおりです。 河川維持管理技術者試験 河川点検士試験 【論述式試験】 【CBT 試験】 試験日:平成 27 年 8 月 2 日(日) 全国の試験会場から平成 27 年 7 月 6 日∼21 日の希 時 望する日時と会場を予約し、90 分間で受験します。 間:9 時 30 分∼12 時 00 分 試験地:札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広 ※株式会社シー・ビー・ティ・ソリューション 島、高松、福岡からお選びいただけます ズ(CBT-Solutions)の全国の試験会場から選ん 試験会場:受験票にて通知します。 でいただきます。(P12∼15「表 2 河川点検士試 験会場一覧」を参照) 【面接試験】 試験日;平成 27 年 10 月 31 日(土)または 平成 27 年 11 月 1 日(日)のうち 1 日 時 間:9 時 30 分∼16 時 30 分のうち指定する 45 分 試験地:札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広 島、高松、福岡 ※面接試験において「実務経験のうち代表的な ものの対象河川」の専門的知識についての考査 も行われるため、試験地は「実務経験のうち代 表的なものの対象河川」によって決定します。 (P.11 「表 1 河川維持管理技術者資格試験 (面接試験)の試験地」を参照) 試験会場:受験票にて通知します。 ご注意ください ※ 「実務経験のうち代表的なものの対象河川」は、一級河川または二級河川を1つ登録することができま す。なお、準用河川や普通河川を登録することはできません。 ※ 河川点検士資格の受験資格である河川維持管理技術講習会は全国どこの受講地で受講していただい ても結構です。 7 表 1 河川維持管理技術者資格試験(面接試験)の試験地 あなたが登録する「実務経験のうち代表的なものの対象河川」 試験地 一級河川 二級河川 (以下の一級水系の河川) 天塩川、留萠川、石狩川、尻別川、後志利別川、 北海道知事が指定する二級河川 札幌 鵡川、沙流川、十勝川、釧路川、網走川、常呂川、 湧別川、渚滑川 阿武隈川、名取川、鳴瀬川、北上川、馬淵川、高 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、 仙台 瀬川、岩木川、米代川、雄物川、子吉川、最上川、 福島県知事が指定する二級河川 赤川 久慈川、那珂川、利根川、荒川、多摩川、鶴見川、 茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県 相模川、富士川 東京 知事が指定する二級河川 荒川、阿賀野川、信濃川、関川、姫川、黒部川、 新潟県、富山県、石川県知事が指定する二級 常願寺川、神通川、庄川、小矢部川、手取川、梯 新潟 河川 川 狩野川、安倍川、大井川、菊川、天竜川、豊川、 静岡県、愛知県、三重県知事が指定する二級 矢作川、庄内川、木曽川、鈴鹿川、雲出川、櫛田 名古屋 河川 川、宮川 新宮川、紀の川、大和川、淀川、加古川、揖保川、 福井県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県 九頭竜川、北川、由良川、円山川 知事が指定する二級河川 千代川、天神川、日野川、斐伊川、江の川、高津 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県知 大阪 広島 川、佐波川、小瀬川、太田川、芦田川、高梁川、 事が指定する二級河川 旭川、吉井川 重信川、肱川、渡川、仁淀川、物部川、那賀川、 徳島県、香川県、愛媛県、高知県知事が指定 吉野川、土器川 する二級河川 遠賀川、松浦川、本明川、六角川、嘉瀬川、筑後 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、 川、矢部川、菊池川、白川、緑川、球磨川、川内 宮崎県、鹿児島県、沖縄県知事が指定する二 川、肝属川、大淀川、小丸川、五ヶ瀬川、番匠川、 級河川 大野川、大分川、山国川 ※ 水系名、河川名は、 「河川コード仕様書(平成 17年4月 国土交通省河川局) 」による。 8 高松 福岡 表 2 河川点検士試験会場一覧 北海道・東北 北海道 札幌市 イーエデュケーションズ札幌テスティングセンター BeFriends パソコンスクール札幌テストセンター パルティステスティングセンター 青森県 旭川市 PC カレッジメディア旭川校 釧路市 釧路ワープロ学院テストセンター 函館市 北斗テクノロジー五稜郭公園テストセンター 八戸市 manavillage 八戸テストセンター 青森市 ビーウエーブ(なるほ堂)青森テストセンター 弘前市 IMS 弘前テストセンター パソコンスクール JOY 弘前テストセンター 秋田県 秋田市 OA ステーション秋田テストセンター 岩手県 盛岡市 ISC 盛岡テストセンター 奥州市 IT 研修センター奥州 仙台市 JC-21 教育センター 宮城県 オリザネット仙台テストセンター 富士通オープンカレッジ仙台長町校テストセンター 福島県 郡山市 ウエッブストーリー郡山校テストセンター カルチャーコミュニケーション郡山テストセンター 山形県 いわき市 ハロー!いわき平テストセンター 南相馬市 ソフトパレット南相馬テストセンター 山形市 ITS パソコンスクール山形テストセンター 中央区 エル・エス・コーチ人形町テストセンター 関東 東京 iSERVE 八重洲日本橋テストセンター YP トレーニング茅場町テストセンター 新宿区 WAVE 新宿エキニアテストセンター 渋谷区 渋谷テストセンター 千代田区 WAVE 秋葉原駅前テストセンター テストセンター秋葉原昭和通り口 CBTS 神田テストセンター 品川区 iSERVE 目黒テストセンター 港区 マテリアル田町 PC 教室&テストセンター 中野区 ピーハート都立家政テストセンター 豊島区 iSERVE 池袋東口テストセンター ハロー!巣鴨駅前テストセンター 神奈川県 立川市 Itnet パソコンスクール立川 横浜市西区 横浜テストセンター 川崎市中原区 武蔵小杉テストセンター 鎌倉市大船 コンサポート大船教室テストセンター 相模原市 相模原駅前テストセンター 9 千葉県 平塚市 平塚テストセンター 千葉市 パソコンスクール FLOWER 柏市 柏駅南口テストセンター 船橋市 津田沼駅南口テストセンター サンアイルス船橋テストセンター 埼玉県 さいたま市大宮区 ウィザードさいたま新都心テストセンター さいたま市浦和区 ウィザード浦和テストセンター さいたま市南区 南浦和西口テストセンター つくば市 インティオ学院つくば校 水戸市 クリエートパソコン教室テストセンター 栃木県 宇都宮市 エヌシーエス宇都宮テストセンター 群馬県 高崎市 プロサポート高崎テストセンター 新潟市中央区 新潟中央区テストセンター 新潟市西区 西新潟テストセンター 十日町市 スリーエス IT トレーニングセンター 長岡市 パソコンスクール NET 長岡テストセンター 松本市 とどのおじさんぱそこん倶楽部松本テストセンター 長野市 ピュアパソコンスクール長野テストセンター 飯田市 パソコンくらぶ飯田テストセンター 安曇野市 穂高パソコンテストセンター 東御市 すきこそじょうず東部湯の丸テストセンター 金沢市 L&L コンピュータスクール金沢校 茨城県 北陸・甲信越 新潟県 長野県 石川県 アイ・アイ・ピー金沢近岡テストセンター 福井県 富山県 山梨県 福井市 システムクリニック福井テストセンター 坂井市 GIS 坂井テストセンター 富山市 クレッセント富山駅前テストセンター 砺波市 パソカレッジ砺波テストセンター 中新川郡上市 OA・ICT スクールステップアップ富山テストセンター 甲府市 甲府バイパス国母テストセンター 栄光パソコンスクール甲府校 富士吉田市 栄光パソコンスクール富士吉田校 笛吹市 ピーシーワークス石和本校 静岡市 グリーンフィールズ静岡テストセンター 東海 静岡県 朝原労務会計新富士テストセンター 浜松市 @りこパソコンスクール浜松テストセンター 浜松駅西テストセンター 岐阜県 岐阜市 キュリオステーション田神テストセンター 愛知県 名古屋市 PC Office 名古屋テストセンター 名古屋栄テストセンター キュリオ・ステーション岩塚テストセンター 10 愛知県 瀬戸市 上島パソコンスクールテストセンター 一宮市 パソコン教室 キュリオステーション一宮テストセンター 豊橋市 豊橋テストセンター 大阪市北区 大阪駅前テストセンター 近畿 大阪府 パソコンタッチ塾南森テストセンター イングライセンスアカデミー梅田校 マーキュリー梅田総合テストセンター 大阪市西淀川区 ハロー!塚本テストセンター 茨木市 ぱそこんる∼む南茨木テストセンター 枚方市 ゆめーるねっと枚方テストセンター 神戸市中央区 三宮オフィスモアスクールテストセンター 神戸市垂水区 ハロー!垂水北テストセンター 神戸市北区 キャリアスクールあすか神戸テストセンター 尼崎市 尼崎市中小企業センターパソコン教室テストセンター 西脇市 パソコンじゅく西脇教室テストセンター 加東市 オイコスジャパンやしろテストセンター 奈良市 ハロー!パソコン教室富雄校 桜井市 OA ルームビギン桜井テストセンター 都市中京区 烏丸御池テストセンター 京都市下京区 ハロー!パソコン教室四条烏丸テストセンター 滋賀県 近江八幡市 PC カレッジスタック近江八幡校本校 和歌山県 和歌山市 和歌山テストセンター 三重県 津市 津駅東口試験センター 伊勢市 マテリアル伊勢テストセンター 鳥取県 鳥取市 ナレッジサポート鳥取テストセンター 島根県 松江市 Will さんいん松江テストセンター 益田市 ソコロシステムズ 益田テストセンター 広島市安佐南区 ハロー!緑井テストセンター 広島市南区 ビアンパソコン学院京橋町テストセンター 東広島市 パソコンスクール PAL-SAIJO テストセンター(東広島校) 山口県 山口市 パソコン教室 AOI 山口テストセンター 岡山県 岡山市 スクール AKIJOHO 岡山北区表町テストセンター 倉敷市 スクール AKIJOHO 倉敷中央テストセンター 愛媛県 松山市 アルゴ・コンピュータスクールテストセンター 香川県 高松市 ハロー!太田テストセンター 丸亀市 e ドーム丸亀校テストセンター 徳島県 徳島市 シーアイティー徳島テストセンター 高知県 高知市 高知朝倉テストセンター 兵庫県 奈良県 京都府 中国・四国 広島県 11 九州・沖縄 福岡県 福岡市 Skywood 福岡天神テストセンター アーム SP 博多テストセンター 香椎駅前アポロパソコンスクールテストセンター 北九州市 ハロー!ザ・モール小倉テストセンター アクティブスマイル八幡西テストセンター HiroNetwork 三ヶ森テストセンター 筑後市 パソコンスクール PC ワークス筑後テストセンター 佐賀県 佐賀市 佐賀テストセンター 熊本県 熊本市 アビリティスクール・マリオネット熊本テストセンター 大分県 大分市 ハロー!パソコン教室 フレスポ春日浦校 長崎県 長崎市 アルテック長崎本社テストセンター 宮崎県 宮崎市 モノリス宮崎テストセンター 鹿児島県 鹿児島市 かごしまテスティングセンター 沖縄県 那覇市 サイ・テク・カレッジ那覇テストセンター 尚学院 SIBA 那覇テストセンター PC-SHACK 沖縄テストセンター 宜野湾市 ゆいまーる宜野湾テストセンター ※最新の試験会場は株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(CBT-Solutions)の試験センターのホー ムページをご覧ください http://cbt-s.com/examination/cbt/test-center/ 12 3-6 受験料 資格試験の受験料は以下のとおりです。 納付された受験料は、理由の如何に関わらず返金はいたしません。 表示価格は税抜き価格です。お支払いの時は消費税が加算されます。 河川維持管理技術者試験 受験料 河川点検士試験 18,000 円(消費税別) 受験料 8,000 円(消費税別) 受験資格となっている試験の受験料、講習会の受講料をあわせたお支払い額は以下の通りです。 河川維持管理技術者試験受験者のお支払い額 31,000 河川点検士試験受験者のお支払い額 13,000 円(消費税別) 円(消費税別) (内訳) (内訳) 河川維持管理技術講習会受講料 河川点検士資格試験受験料 河川維持管理技術者試験受験料 5,000 円 河川維持管理技術者講習会受講料 5,000 円 8,000 円 河川点検士資格試験受験料 8,000 円 (いずれも消費税別) 18,000 円 (いずれも消費税別) ※ CBT 試験及び論述試験を免除の方 23,000 円(消費税別) (内訳) 河川維持管理技術講習会受講料 5,000 円 河川維持管理技術者試験受験料 18,000 円 (いずれも消費税別) 受験料の支払いは、次の決済方法がご利用いただけます。申込手順に従って決済を行ってください。 クレジットカード決済 コンビニエンスストア 決済 Pay-easy(ペイジー)決 済 ゆうちょ銀行 ATM・ゆうちょダイレクト、銀行などの ATM やネットバンキングを 利用してお支払が可能です。 ご利用になれる金融機関とお支払方法は、当機構サイトの案内をご確認下さい。 13 3-7 受験申し込み方法 (1) 申込前の準備 受験申込みの受付期間は以下のとおりです。また、受験申込の前に事前にご準備いただくものは以下のとおり です。 河川維持管理技術者試験 河川点検士試験 受験申込期間 平成 27 年 5 月 1 日(金) 9:00 〜 5 月 19 日(火) 17:00 申し込み前に ①申し込み必要事項 ご準備いただ 氏名、生年月日、電話番号、性別、住所 くもの ②業務経歴証明書(「様式−イ」を用いること) (7 様式記入例を参照) 本人確認用の写真を貼付(3×4cm、白黒・カラー可) 会社や役職等の代表印、社印、職印の押印による証明のあるもの 河川維持管理技術者資格試験と河川点検士試験を同時受験される方は、河川維持管理技 術者資格用の様式だけを提出いただけば結構です。 ③「実務経験のうち代表的なものの対象河川」 一級河川または二級河川から一つを選び、申込時に登録する河川を選んでください。 河川のリストは機構ホームページでご確認ください。 ご注意ください ※ 締め切り時刻間際に申込された場合には、ejyuken system における決済方 法選択後の確認まで完了していれば申込は有効となります。その後、クレジ ットカード決済の場合には、決済画面で決済いただくことができます。ま た、コンビニエンスストア、Pay-easy 決済の場合には、その後 3 日以内に 決済を行っていただくことができます。 ※ 「実務経験のうち代表的なものの対象河川」は、河川維持管理技術者資格の 受験者だけでなく、河川点検士資格の受験者にも登録していただきます。河 川点検士資格受験の際に登録いただいた対象河川は、河川別の同資格取得者 数の集計に用い、CBT 試験の合否には関係がありません。 ※ このほか、申し込みの際には、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューション ズの ejyuken system の ID が必要となるため、既に ID をお持ちの方は、パ スワードとともにご準備ください。(お持ちでない方は申込時に新規に取得 していただくことができます) 14 業務経歴証明書の準備方法 機構ホームページから業務経歴証明書様式を ダウンロードし、印刷します 写真 貼付 業務経歴書 経歴を記入 印 写真を貼り付け、経歴を記入し 代表者印、会社員、職員を押印し てもらいます ※複数枚でも構いません スキャナーで読み込みます。 (コンビニのマルチプリンター でも読み込むことが出来ます) 読み込んだデータを1つの PDF ファイル として USB メモリなどとして保存 ファイル名は自由です。 ※200dpi 程度の解像度で読み込んで ください これで申し込みの準備が整いました。 15 (2) 申込方法 申込は申込・決済ページ(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズの ejyuken system)からの Web 申 込のみです。手順に従い申し込んでください。 なお、申込・決済ページへのアクセスは受験申込期間のみ有効となります。 ) Step1 受験申込・決済ページ(ejyuken system)へのログイン 16 Step2 申込プログラムの選択 画面の指示に従い、申し込みを行うプログラムを選んでください。 ご注意ください ※ Web 申込では、河川点検士試験を申し込む際に、同資格試験の受験資格として必要な河川維持管理 技術講習会と合わせて申し込むことができます。 ※ Web 申込では、河川維持管理技術者試験を申し込む際に、河川点検士資格試験や河川維持管理技術 講習会と合わせて申し込むことができます。 17 Step3 業務経歴証明書のアップロード 業務経歴証明書を PDF 形式で読み込んだファイルをアップロードしてください。 ※ 国土交通省中部地方整備局が認定する河川管理支援士の資格保有者で、一部試験免除(河川維持管理技 術者試験は論述式試験、河川点検士は CBT 試験)を申請される方は、業務経歴証明書とともに河川管理支援士 の認定書をスキャナーで読み込み、PDF 形式で保存して1ファイルにしてアップロードしてください。 ご注意ください ※ 業務経歴証明書をアップロードしていただかないと、申込は先に進めません。事前に業務経歴証明 書の準備をお願いします。(P.18 ※ 業務経歴証明書の準備方法) 郵送による提出はお受けいたしませんのでご注意ください。 Step4 「実務経験のうち代表的なものの対象河川」や試験会場の選択 画面の指示に従い、「実務経験のうち代表的なものの対象河川」を入力してください。続いて希望する試験 会場を選択してください。 ご注意ください ※ ※ 河川維持管理技術者資格の論述式試験は、お好きな試験地を選択することができます。 ※ 河川維持管理技術者資格の面接試験は、「実務経験のうち代表的なものの対象河川」によって試験地 が決まります。 ※ 河川点検士資格の受験者は、「実務経験のうち代表的なものの対象河川」に関わらず全国の CBT 試験 会場からお好きな会場を選択することができます。 ※ この段階では申込は完了していません。決済の完了を確認した段階で申込は完了します。 18 ★河川点検士資格の受験者のみ Step4-1 (河川点検士資格受験の方のみ)受験日時の選択(予約) 画面の指示に従い、受験する日時を選択して受験日時の予約申込を行ってください。 ご注意ください ※ CBT 試験会場は他の資格試験と合わせて先着順で予約が行われるため、日時のご希望に添えな い場合があります。その場合には空席のある他の日時または会場を予約願います。 ※ この段階では予約は完了していません。決済の完了を確認した段階で予約は完了します Step5 試験受験料の決済 画面の指示に従い、試験手数料の決済を行ってください。 コンビニエンスストア、Pay-easy 決済の場合には、3 日以内に決済を行っていただきませんと、これまでの 手続きは自動的に取り消されます。 ご注意ください ※ 決済が完了した時点で申込受付が完了となります。 ※ コンビニエンスストア、Pay-easy 決済の期限となる3日以内とは、申込日時から起算して3日 目の 23 時 59 分 59 秒までのことです。 (3) 申込の変更、キャンセル 一旦申込みされると、申込内容のキャンセルや変更は受け付けません。 なお、河川点検士資格試験の受験予約の内容(日時、会場)は、申込受付期間内に限り、変更することがで きます。変更は ejyuken system にログインして画面の指示に従ってください。 19 3-8 受験票 試験の受験に必要となる受験票は以下のとおりです。 河川維持管理技術者試験 河川点検士試験 【論述式試験】 【CBT 試験】 平成 27 年 7 月 1 日(水)以降、登録された住所宛に 申込が完了しますと、株式会社シー・ビー・ティ・ソ 「受験票」を郵送します。 リューションズの ejyuken system から登録の E メー ルアドレスに「予約完了のお知らせ」をお送りしま 【面接試験】 す。 平成 27 年 10 月 1 日(木)以降、論述試験の合格者 記載されているお申込内容、試験会場地図を必ずご には、登録された住所宛に合格証とともに面接試験 確認ください。 の「受験票」を送付します。 ご注意ください ※ 河川維持管理技術者試験と河川点検士試験では受験票が異なりますので、両試験を同時受験される方 はお間違いの無いようにご注意ください。 ※ 決済の確認できなかった方の申込は自動キャンセルとなり、「受験票」または「予約完了のお知らせ」は 送付されませんのでご注意ください。 20 3-9 受験時の注意事項 受験時には以下の注意事項にご注意ください。 河川維持管理技術者試験 河川点検士試験 受付 試験開始 30 分前から 試験開始 30 分前から 持参してい ・受験票 ・「予約完了のお知らせ」 ただくもの ・本人確認書類(必ず以下のうち1つ) ・本人確認書類(必ず以下のうち1つ) パスポート パスポート 運転免許証 運転免許証 学生証(写真付き) 学生証(写真付き) 社員証(写真付き) 社員証(写真付き) 住民基本台帳カード(写真付き) 住民基本台帳カード(写真付き) クレジットカード(写真付き) クレジットカード(写真付き) その他公的機関の発行する その他公的機関の発行する 写真付き証明書 写真付き証明書 ご注意ください ※ 試験開始時刻に遅れますと受験できない場合がありますのでご注意ください。 21 3-10 合否の発表 河川維持管理技術者試験 河川点検士試験 【論述式試験の合否の発表】 【CBT 試験の合否の発表】 平成 27 年 10 月 2 日以降、合格者及び不合格者には、 平成 27 年 9 月 10 日 15:00 に、インターネット上で 文書で結果通知書を送付します。 合格者番号を発表します。 なお、合格者には同通知において、面接試験の日時と 同日以降、合格者には合格証を、不合格者には不合格 会場をお知らせします。 通知書を送付します。 【面接試験の合否の発表】 平成 27 年 12 月 7 日(月)15:00 に、インターネット 上で合格者番号を発表します。 同日以降、合格者には合格証を、不合格者には不合格 通知書を送付します。 ご注意ください ※ 不合格者に対しては、不合格の通知を行いますが、得点等の通知は行いません。また、得点等について の問い合わせにもお答えしかねますのでご承知おきください。 22 4 資格登録 4-1 資格登録 合格者が行う登録の概要は以下のとおりです。 なお、登録の詳しい手続き等について、今年8月頃に「登録規定」を当機構ホームページ上に掲載する予定 です。これにしたがって、手続きをしてください。 項 目 河川維持管理技術者 登録受付期間 登録の対象者 河川点検士 平成 27 年 12 月 7 日∼ 平成 27 年 9 月 10 日∼ (当該試験に合格した日から3年以内) (当該試験に合格した日から3年以内) 平成 27 年度河川維持管理技術者試験面接試 平成 27 年度河川点検士試験 CBT 試験の合格 験の合格者 者 登録の発効日 登録日 登録の有効期 平成 31 年 4 月 1 日 限(失効日) (当該試験の合格日以降の直近の4月1日から起算して3年後の4月1日) 登録申請の概 8 月頃掲載予定の登録規定により、手続きを行ってください。 要 登録規定では、登録申請方法、提出書類、登録手数料の支払い方法、継続教育の内容、登 録内容の変更方法 等を規定します。 登録手数料 5,000 円(消費税別) 有効期間 合格発表 登録 (発効日) H27.12.7 H27.12.7∼ H30.12.7(※1) H28.4.1 (合格日以降の 直近の4月1日) H29.4.1 H30.4.1 H31.4.1(※2) (有効期限、失効日) ※2 登録日に関わりがありません。 1年 1年 1年 ※1 登録は、合格日から3年以内に行います。 ご注意ください ※ 資格試験に合格しても、登録を行っていない場合には、本制度における資格の名称を使用することは できません。また、管理データベースに登録された日から有効となります。 ※ 次に掲げる事項に該当する者は、登録することができません。 1 成年被後見人又は被保佐人 2 禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日か ら 2 年を経過しない者 ※ 試験に合格した日から 3 年を超えた場合は登録することはできません。 23 4-2 登録証の送付 登録申請者には、登録証をお送りします。 4-3 登録内容変更手続き 登録内容に変更があった場合の登録内容変更の詳しい手続き等について、今年8月頃に「登録規定」を当機 構ホームページ上に掲載する予定です。これにしたがって、手続きをしてください。 登録事項の修正 登録事項修正 手数料 1,000 円(消費税別) 登録証の再発行 登録証再発行 手数料 1,000 円(消費税別) 24 5 資格登録の更新 5-1 更新 資格登録の有効期限以降も資格の登録を希望される方は、有効期限内に講習会を受講し、登録更新申請を行 うことで更新していただくことができます。 項 河川維持管理技術者 目 河川点検士 登録更新申請の期 平成 31 年 4 月 1 日 限日 (登録の有効期限内) 更新登録後の有効 平成 34 年 4 月 1 日 期限 (登録申請日以降の直近の 4 月 1 日から起算して 3 年後の 4 月 1 日) 登録更新申請の概 河川維持管理技術者講習会を全て受講した上で、登録更新手続きを行っていただきま 要 す。 詳細は、今年8月頃に「登録規定」を当機構ホームページ上に掲載する予定です。こ れにしたがって、手続きをしてください。 更新手数料 5,000 円(消費税別) 平成 27 年土試験合格者の資格登録を平成 30 年に更新手続きを行う場合 更新前の有効期間 H31.4.1 (有効期限、失効日) 合格後の登録 (発効日) 講習会の受講 更新の登録 (H31.4.1まで) H30.6月頃 講習会修了後 更新後の有効期間 登録申請日以降の 直近の4月1日 H32.4.1 1年 1年 ご注意ください ※ 登録を更新しなかった方は、登録が抹消となりますのでご注意ください。 25 H34.4.1(※2) (有効期限、失効日) H33.4.1 1年 ※2 登録日に関わりが ありません。 5-2 失効した場合の救済措置 登録の有効期間満了の翌日から 1 年以内に講習を受講し更新についての申請を行っていただくことで、登録 の抹消を取り消し、再登録をいたします。なお、この場合の登録の新たな有効期間は、通常の登録更新手続き を行った場合と同じになります。 平成 27 年度試験合格者の資格登録者が有効期限内に更新手続きを行わなかった場合 更新前の有効期間 合格後の登録 (発効日) H31.4.1 (有効期限、失効日) 更新後の有効期間 失効状態 H32.4.1 H31.6月頃 河川維持管理技術者 河川維持管理技術者 河川点検士 河川点検士 講習会修了後 H33.4.1 H34.4.1(※2) (有効期限、失効日) ※2 有効期限内に更新手続き を行った場合と同じとなります。 講習会の受講 更新の登録※1 (H32.4.2まで) ※1 有効期間満了日の翌日から1 講習会の受講 更新の登録※1 (H32.4.2まで) 年以内であれば更新扱いとなります 26 6 抹消 6-1 「5 登録を抹消される場合 資格登録の更新」において更新申請を行わなかった場合のほか、以下の場合には資格登録が抹消され ますのでご注意ください。 資格登録の抹消については、資格認定委員会の決定によることとし、登録を抹消した時は、遅滞なく本人に 抹消理由を付して文書により通知します。登録を抹消された方は、遅滞なく登録証を返納しなければなりませ ん。 ① 本人から登録抹消の申請があったとき。 ② 本人が死亡したとき。 ③ 以下に該当する事実が判明したとき。 1 成年被後見人又は被保佐人 2 禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった 日から 2 年を経過しない者 ④ 資格試験、登録、及び登録の更新に必要な書類等に虚偽があったことが判明したとき。 ⑤ 登録証の改ざん、その他の不正使用をしたことが判明したとき。 ⑥ その他、資格の信用を著しく失墜する行為等があったことが判明したとき。 27 7 様式記入例 (1) 様式イ(河川維持管理技術者用) 28 (2) 様式イ(河川点検士用) 29 8 よくある質問 Q.複数の職歴がある場合職歴証明書は複数必要か。 A.その必要はありません。前職も含め、会社等の承知している内容であることを証明いただけれ ば結構です。 Q.今年河川維持管理技術者資格試験を不合格となった場合、来年度に改めて受験する場合、講習会を受 講または河川点検士試験を受験する必要はあるのか。 A.平成 28 年度からは、河川点検士資格を保有される方は、河川維持管理技術者資格試験を単独で 受験いただくことが可能となります。このため、今年河川点検士資格試験を合格された方が来 年度河川維持管理技術者試験を受験する場合、河川維持管理技術講習会を受講頂く必要はあり ません。また、今年河川点検士資格試験を不合格となった方は、来年度も今年同様に河川維持 管理技術講習会を受講の上、河川点検士資格試験を同時受験する必要があります。 Q.実務経験が認められるかどうか、事前に教えてほしい。 A.合否の判定基準は資格認定委員会により決定されており、事務局への照会にはお応えしかねま す。 Q.実務経験の証明は上司の私印ではいけないのか。 A.偽造との区別のため個人の私印ではなく会社等の代表印や社印、役職等の職印の押印を必要と し、これらがなければ無効として扱うことといたします。 Q.合格の翌年に更新手続きはできますか。 A.更新手続きは、登録更新期限の年度に行ってください。 Q.申込画面において、河川が見当たらない。 A.申込時の不具合については事務局までご相談ください。 Q.申込後に住所が変更になりました。 A.合格発表日までは、申込時の ejyuken system 上で変更ができます。合格発表日以降は、機構ま でご連絡ください。 30 9 その他 (1) 個人情報の取得について 当機構では、資格試験の受験者、講習会の受講者の皆様から個人情報をお預かりしますが、その取り扱いに つきましては、河川技術者教育振興機構 個人情報・機密情報取扱方針、同規定に基づき、以下のとおり適切 に取り扱います。 ⃝個人情報の範囲、種類 当機構の事業活動の過程で取得した、個人を特定できる情報を範囲とし、具体的には以下の情 報を指します。 ① 講習会:管理データベース、受講票、受講証 ② 試験:管理データベース、業務経歴証明書、受験票、合否通知、登録申請書、登録 証、登録事項変更届、再交付申請書、登録更新案内書 等 ⃝個人情報の利用目的 当機構の事業活動の過程で取得した個人情報を、資格試験受験者や講習会受講者の名簿作成、 郵送やメール等による連絡、資格取得者との連絡など当機構の事業活動とこれに付随する業務を 行う目的の範囲内で利用させていただきます。 ⃝目的外利用の禁止 当機構は、ご本人による事前の同意を得ることなく上記の利用目的の範囲を超えて個人情報を 取扱うこと(目的外利用)は致しません。 ⃝個人情報の取得手段 当機構は、当機構事業活動の過程で、氏名、連絡先、勤務先等の個人情報を書面、電子媒体、 ウェブ等を介して取得いたします。 ⃝個人情報の管理 当機構は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。 当機構は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピ ューターウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。 当機構は、個人情報を適正な管理の下以外では持ち出さず、外部へ送信すること等により漏洩さ せません。 当機構は、個人情報を共同利用し、または、個人情報の取扱いを委託する場合には、その個人情 報を取扱う者が、前記(1) 、 (2)及び(3)の事項を遵守するよう、適正な監督を行います。 ⃝個人情報に関する苦情・相談、利用停止 ご本人から、登録されている個人情報について苦情・相談があった場合は、迅速かつ適切に対 応いたします。 当機構が保有する個人情報の取り扱い、および苦情・相談に関するお問い合わせ先並びに個人 情報保護方針に関するお問合せ先は、以下の通りです。 ■個人情報保護担当窓口 一般財団法人 河川技術者教育振興機構 電話 03-6272-5430 事務局 E-Mail:[email protected] 31 10 問い合わせ先 問合せ先 〒102-0083 東京都千代田区麹町 2 丁目 6 番地 5 一般財団法人 河川技術者教育振興機構 TEL : 03-6272-5430 E-mail : [email protected] 募集要項の内容は、以下の機関でも問い合わせができます。 ※ 一般財団法人 北海道河川財団 TEL 011-729-8141 一般社団法人 東北地域づくり協会 TEL 022-268-4454 一般社団法人 関東地域づくり協会 TEL 048-600-4155 一般社団法人 北陸地域づくり協会 TEL 025-381-1020 一般社団法人 中部地域づくり協会 TEL 052-962-9086 一般社団法人 近畿建設協会 TEL 06-6941-5988 一般社団法人 中国建設弘済会 TEL 082-221-6461 一般社団法人 四国クリエイト協会 TEL 087-822-1177 一般社団法人 九州地域づくり協会 TEL 092-481-3781 問い合わせは平日の営業時間のみ 本資料は予告なく修正されることがあります。最新の情報はホームペー ジをご確認ください。 一般財団法人 河川技術者教育振興機構ホームページ http://www.ree.or.jp H27.4.14 作成版 32
© Copyright 2024 ExpyDoc