平成27年度署の概要

平成 27 年度
山形森林管理署管内概要
はじめに
国有林野事業は、国有林を「国民の森林」として管理経営し、民有林施策
との一体的な推進を図りつつ、
「公益重視の管理経営の一層の推進」
「森林・
林業再生への貢献」
「国民の森林としての管理経営」
「国有林野の活用の推進」
などの取組を計画的に実施しています。
このため、山形森林管理署では、公益的機能発揮を重視した事業運営を行
うとともに、国有林の組織・技術力・資源等を活用して地域の森林・林業の
再生に向けた取組などを積極的に推進します。
【山形森林管理署のあらまし】
山形森林管理署は、明治 25 年 4 月に山形、朝日、楯岡の各小林区署が設
置されてから合併等の改編を経て、現在は山形県寒河江市に事務所を構え、
村山地域 14 市町村(国有林野等所在市町村は 12 市町村)の森林約 172 千 ha
のうち 77 千 ha(約 45 %)の国有林野を管理しています。
山形森林管理署管内位置図
秋 田 県
《森林資源》
最 上
森林管理支署
庄 内
森林管理署
葉 山
翁 山
月 山
朝日山地
御 所 山
寒河江市
山
宮 城 県
新 潟 県
経 塚 山
蔵 王
置 賜
森林管理署署
凡 例
管轄国有林:
福 島 県
◇面積
〔村山地域〕 ※山形森林管理署管内
国有林:77 千 ha(45%)
民有林:95 千 ha(55%)
計 172 千 ha
〔山形県〕
国有林:353 千 ha(53%)
民有林:313 千 ha(47%)
計
666 千 ha
◇蓄積
〔村山地域〕 ※山形森林管理署管内
国有林: 8 百万 m3(32%)
民有林:17 百万 m3(68%)
計
25 百万 m3
〔山形県〕
国有林:36 百万 m3(37%)
民有林:61 百万 m3(63%)
計
97 百万 m3
【山形森林管理署の沿革】
明治25年4月
大正13年12月
山形小林区署・朝日小林区署・楯岡小林区署を設置
山形小林区署を山形営林署に、寒河江小林区署を寒河江営
林署に、楯岡小林区署を楯岡営林署にそれぞれ改称
林政統一により国有林のすべてを農林省が所管
昭和22年
(企業的運営による独立採算方式の特別会計制度を採用)
昭和31年6月
昭和63年3月
平成11年3月
平成13年8月
平成25年4月
楯岡営林署を村山営林署に改称
寒河江営林署を山形営林署に統合し寒河江市に新築移転、
蔵王森林センターを設置
組織再編成により村山営林署を山形営林署に統合し山形森
林管理署に改称、村山事務所を設置
村山事務所及び蔵王森林センターを山形森林管理署に統合
組織・事業のすべてを一般会計へ移行
【山形森林管理署の組織図】H27.4.1 現在職員数:職員 28 名
再任用職員 3 名 計 31 名
(総務グループ)
署 長
次 長
総括事務管理官
主任事務管理官(総務担当)
事務管理官(経理担当)
事務管理官(管理担当)
一般職員
(業務グループ)
総括森林整備官
主任森林整備官(経営・資源活用担当)
主任森林整備官(土木担当)
森林整備官(資源活用担当)
森林整備官(森林育成・森林ふれあい担当)
地域技術官
一般職員
(治山グループ)
総括治山技術官
治山技術官
一般職員
森林技術指導官
地域林政調整官
村山森林事務所(村山・東根担当区)首席森林官
中村森林事務所(中村・貫見担当区)首席森林官
幸生森林事務所(幸生・西五百川担当区)首席森林官
山形森林事務所(山形・山寺担当区)首席森林官
上山森林事務所(上山担当区)森林官
延沢森林事務所(延沢担当区)森林官
1 公益重視の管理経営の一層の推進
(1)重視すべき機能に応じた管理経営の推進
国有林野を重視すべき5つの機能に区分し、これらの機能類型区分ご
との管理経営の考え方に即して、適切な森林施業を推進します。
機
能 類 型
区 分
山地災害防止タイプ
山形署
東北局
全 国
15%
16%
19%
31%
20%
22%
16%
7%
7%
-
-
0%
39%
56%
52%
(山地災害防止・土壌保全機能の発揮を第一とすべき森林)
自然維持タイプ
(原生的な森林生態系や希少生物の生育・生息する森林な
ど属地的な生物多様性保全機能の発揮を第一とすべき森林)
森林空間利用タイプ
(保健、レクリエーション、文化機能の発揮を第一とすべき森林)
快適環境形成タイプ
(快適な環境の形成機能の発揮を第一とすべき森林)
水源涵養タイプ
(水源の涵養機能の発揮を第一とすべき森林)
山地災害防止タイプ
自然維持タイプ
森林空間利用タイプ
水源涵養タイプ
(2)安心・安全に向けた国土の保全
地域の安心安全を確保するため、治山事業により荒廃地の復旧整備や
保安林整備を計画的に進めています。
山形森林管理署では、これまで千歳山の松林再生、月山地区の地すべ
り防止対策、蔵王や大井沢地区の治山対策に取り組んでいます。
【千歳山の松林再生の取組】
山形市のシンボルとして親しまれている千歳山(国有林面積 68ha)
は、近年、松枯れや岩石の風化が進み、散策路への落石などが危惧され
たため、松枯れやナラ枯れ被害の防除及び伐倒駆除や落石防止対策を実
施するとともに、平成 20 年度からは山形市民の協力を得て千歳山の景
観維持及び松林の再生を図ることを目的としたアカマツの植栽などにも
取り組んでいます。
リングネット柵工(高い衝撃でも吸収)
散策路脇の落石防止ネット被覆工
【月山地区の地すべり対策】
月山地区の志津温泉周辺に地すべり防止対策として、平成 19 年度か
ら計 27 基の集水井を設置しました。
集水井の内部
集水井工事の様子
【蔵王地区の治山対策】
明治の頃から蔵王ダム上流の崩壊地対策をはじめ、昭和の半ばまで硫
黄の採掘が行われていた蔵王川上流の緑化対策や蔵王温泉スキー場周辺
の崩落地対策等に取り組んできています。
蔵王ダム上流の葉の木沢
蔵王温泉上流部の大沢(鋼製枠床固工)
【大井沢地区(西川町)の治山対策】
平成 25 年度の集中豪雨により、大井沢地区では山地崩落が発生し、
大量の土砂が流出する被害が生じました。この地区は上流部が国有林、
下流部が民有林となっていることから、民国連携して復旧対策に取り組
むこととしました。
平成 26 年度に全体調査を実施し、
平成 27 年度からは調査結果を基に、
県と連携した具体の復旧工事を行います。
大井沢地区の山地崩落箇所
民有林の土砂流出箇所
(3)路網の整備
森林の整備や保全、林産物の効率的な供給に資するため、投資効率や
景観等に十分配慮して林道及び森林作業道開設などの路網整備を進めて
おり、平成 25 年度末時点の山形森林管理署管内の林道延長は 262.37km、
森林作業道延長は 106.28km となりました。
こうした路網の整備に当たっては、民有林と国有林が一体となって計
画的かつ効果的な路網配置ができるよう、路網作設のための勉強会や現
地検討会などの取組も行っています。
大丈倉沢林道作設の様子
大丈倉沢林道完成写真
2 森林・林業の再生への貢献
(1)民有林と連携した森林整備
山形森林管理署では、民有林と連携して森林整備を進めるため、平成
25 年度に山形県村山総合支庁と公益財団法人山形県林業公社との 3 者
で「森林整備推進協定」を締結し、平成 27 年度からはさらに 5 年間の
期間延長をすることとしました。
この協定では、寒河江市の畑・田代地区および村山市の岩野地区に森
林共同施業団地を設定して、民国が一体となった路網の整備や効率的な
森林施業、研修重点エリアを活用した技術の普及などに取り組みます。
国有林
公社林
林業公社作設予定
の森林作業道
県営林
重点研修エリア
・公社林、国有林が隣接
山形県村山地域
(2)低コスト作業システムの技術開発と普及
各種会議を通じて、林業事業体等からの国有林野事業に対する要望や
森林整備等に関する課題の把握に努めるとともに、効果的な間伐や高性
能林業機械の導入による効率的な作業システムの現地検討会等の開催、
各種情報の積極的な受発信により民有林に対して低コスト化施業の普及
を図っていきます。
また、低コスト化造林を目指して、平成 27 年度からコンテナ苗を活
用した伐採から造林までを一体的に行う「一貫作業システム」の実証事
業を行う予定です。
低コスト作業システム研修会の様子
コンテナ苗の育成講話
(3)森林・林業技術者等の育成
県と連携して林業事業体や市町村の林務担当者の育成を図るための研
修会や現地検討会を行っています。また、早期の事業発注や発注見通し
の情報提供など、計画的な事業発注を行うことにより事業体等の安定的
な雇用の確保並びに労働安全の確保を図っていきます。
民国連携研修会の様子
高性能林業機械デモンストレーションの様子
フォレスターによる講演の様子
市町村森林整備計画策定支援の様子
(4)国産材の安定供給と需要拡大
国有林野事業では、公益的機能の発揮を重視した管理経営を推進する
中で、森林整備等により生産される林産物等を計画的かつ安定的に供給
する役割を担っています。
山形森林管理署では、平成 27 年度から始まる「第5次国有林野施業
実施計画」等に基づき、林産物等の計画的かつ安定的な供給に取り組み
ます。特に、製品販売については製材工場や合板工場等への安定供給を
図るため「システム販売」を推進することとし、併せて「委託販売」も
予定しています。
また、治山工事等においては、国産材型枠合板を積極的に活用するな
ど、国産材需要拡大の取組も行っています。
国産材型枠用合板を使用しての治山工事
JAS(日本農林規格)の証明
も り
3 国民の森林としての管理
(1)双方向の情報受発信
開かれた「国民の森林」としての管理経営を一層推進するため、「地
域管理経営計画」等の策定に当たっては、計画案作成前に「地域住民懇
談会」などを開催して地域住民の意見反映を行っています。
また、山形森林管理署のホームーページでは、署の取組状況や年間の
業務予定を公表するなど各種情報の提供を行っています。
署ホームページのトップページ
事業発注見通しのページ
(2)森林環境教育の推進
森林・林業さらには国有林野事業の理解を深めてもらうため、関係機
関と連携しながら国有林野をフィールドとした森林環境教育を推進して
います。
山形森林管理署では、「蔵王緑の騎士団」および「成沢グリーンフィ
ールド協力隊」と「遊々の森」協定締結を行って、森林教室や自然観察、
体験林業などさまざまな活動の場を提供しています。
蔵王緑の騎士団入団式の様子
蔵王緑の騎士団による環境美化活動
成沢グリーンフィールド協力隊による森林教室
成沢グリーンフィールド協力隊によるキノコの展示
(3)森林整備・保全等への国民参加
森林ボランティア団体「山形グリーンライフ女性の会」は、体験林業
を通じて森林整備等の活動を行っており、山形森林管理署ではフィール
ドの提供と技術支援を行っています。
また、山形市のシンボル「千歳山」では、地域住民の協力を得て、松
くい虫被害地へアカマツの植樹活動を行っています。
山形グリーンライフ女性の会による枝打ち作業
千歳山での植樹活動の様子
4 森林の適切な保全・維持管理
(1)優れた自然環境を有する保護林及び緑の回廊の維持管理
①「保護林」の設定及び保全・管理の推進
国有林野には、原生的な森林生態系や希少な野生生物の生育・生息す
る森林が多く残されています。
保
護
林
朝日山地森林生態系保護地域
面
積
15,121.60ha
10.90ha
遊仙峡クリ林木遺伝資源保存林
船形山植物群落保護林
1,361.64ha
蔵王植物群落保護林
1,827.98ha
朝日山地森林生態系保護地域
1.09ha
御清水の森スギ植物群落保護林
蔵王植物群落保護林
②「緑の回廊」の整備の推進
「保護林」を連結させて野生生物の移動経路を確保するための「緑の
回廊」を設定し、個体群の交流を促進して種の保全や遺伝的な多様性の
確保を図っています。
緑 の
回 廊
面
積
奥羽山脈緑の回廊
(15,769.45ha)
5,228.24ha
鳥海朝日・飯豊吾妻緑の回廊
(19,167.33ha)
3,080.17ha
奥羽山脈緑の回廊
(2)保安林の適切な管理
国有林野は、奥地脊梁山地や水源地域に広く分布しており、国土保全
や水源涵養機能の発揮が強く求められています。
管内の国有林野面積の 95 %に当たる 7.4 万 ha が保安林に指定されて
おり、その機能の維持向上のための森林整備など、適切な管理を行って
います。
(3)森林の巡視及び境界の保全
国有林野を適切に管理するため、森林官が民有林等との境界や点検な
ど計画的な林野巡視を行っています。
また、山火事や高山植物の盗採掘、ゴミの不法投棄等を防ぐため、管
内市町村、警察、共用林組合など、地域のさまざまな関係者と協力・連
携を図りながら巡視活動を行っています。
さらに、登山等の入り込み者の多い蔵王地域には森林保護員(通称:
グリーン・サポート・スタッフ)による巡視やマナーの啓発活動を行っています。
(4)森林病害虫及び鳥獣被害の防除
①森林病虫害の防除
管内における松くい虫被害は、平成 13 ~ 17 年をピークとして年々減
少傾向にあるものの、山形県、市町村、森林総合研究所等と連携を図り
ながら被害の拡大防止に取り組んでいます。
また、ナラ枯れ被害については、平成 23 年をピークとして減少して
いるものの、予断を許さない状況であるため、被害の監視強化に努めな
がら各機関と情報を共有するなどの取組を行っています。
さらに、平成 25 年度に発生した蔵王山での「トウヒツヅリヒメハマ
キ」によるアオモリトドマツの食害については、過去の被害事例が少な
く知見がないものの、研究機関等から助言を得ながら被害対策に取り組
んでいます。
ナラ枯れ被害木くん蒸処理の様子
トウヒツヅリヒメハマキ誘引のためのライトトラップ
②鳥獣被害の防除
ニホンジカによる森林植生への食害やクマによる樹木への剥皮等、鳥
獣による森林・林業被害が深刻化しています。
山形県内でもニホンジカの目撃情報が出ており、昨年度からニホンジ
カの生息域の現状、林業被害及び自然植生への影響等を把握するため職
員による監視の強化を行っています。
また、クマによる樹木への剥皮被害については、野生鳥獣との共生を
念頭に被害の状況を見極めながら有識者からの助言を得て対応します。
5 国有林野の活用の推進
(1)レクリエーションの森
国有林野事業では、優れた自然景観を有し、森林浴や自然観察、野外
スポーツ等に適した森林を「レクリエーションの森」に指定し、多様な
森林とのふれあいの場を提供しています。
【レクリエーションの森現況】
種類
箇所数
面積(ha)
自然休養林
1
419.7
自然観察教育林
3
714.17
仙人沢野鳥の森自然観察教育林
森林スポーツ林
2
9.42
野外スポーツ地域
7
1,418.62
風景林
10
1,916.64
蔵王中央高原自然観察教育林
蔵王坊平風景林
山刀伐峠風景林
蔵王スキー場野外スポーツ地域
(2)国有林野の貸付
農林業をはじめとする地域産業の振興、住民の福祉の向上等寄与する
ため、地方公共団体等に対して国有林野の貸付等を行っています。
分
平成 27 年度期首現況
農耕・採草放牧地
55.2ha
区
道路敷
233.4ha
電気・通信事業用地
130.0ha
ダム・堰堤敷
92.1ha
森林空間総合利用事業地
174.6ha
その他
84.7ha
計
道路敷
神社敷
770.0ha
歩道敷
水路敷
砂防堰堤敷
電線路敷
〔参考資料〕
平成27年度の主要事業量
(1)収穫量
(千m3)
収穫量
H26予定
H26実績
H27予定
立木販売
10.5
1.6
32.8
製品生産
41.7
48.5
33.4
事業支障木
3.0
0.2
2.2
分収育林
7.8
1.6
6.6
63.0
51.9
75.0
計
(2)販売量
(千m3)
販売量
H26予定
H26実績
H27予定
立木販売
3.5
1.1
26.4
製品販売
22.6
19.9
23.3
※販売量については官収分のみ
(3)森林整備事業
森林整備事業
(ha)
H26予定
H26実績
H27予定
地拵・植付
―
―
下刈り
40.3
40.3
31.9
除
40.7
40.7
6.0
166.2
166.2
113.9
伐
除伐Ⅱ類
6.4
(4)林道事業
工 事 区 分
工 事 名
延 長
新設工事
暖日山林道新設工事
830m
〃
大丈倉林道新設工事
1,000m
〃
カラ沢林道新設工事
800m
改良工事
中沢林道改良工事
アスファルト舗装工
〃
野辺沢林道改良工事
〃
葉山林道災害復旧・改良工事
鋼製L型擁壁工他
〃
本橋林道災害復旧・改良工事
コンクリート擁壁工他
コンクリート擁壁工他
災害復旧工事 見附川林道改良・金山沢林道災 橋梁補修・コンクリート擁壁
害復旧工事
工他
(5)治山事業
工種区分
工 事 名
工事内容
山
腹 工
藁口治山工事
谷
止 工
蛇喰沢治山工事
1基
谷
止 工
タテギ沢治山工事
1基
谷
止 工
富並川治山工事
1基
排水ボーリング工
大越地区治山工事
0.5ha
200m
あああああ
林野庁 東北森林管理局
山形森林管理署
〒 991-0053
山形県寒河江市元町一丁目 17-2
TEL 0237-86-3161 FAX 0237-86-3163