「縁、感謝、信頼」

平成 27 年(2015 年)1 月 26 日
箕面市立第三中学校 PTA 運営委員会
平成 26(2014)年度運営テーマ
「縁、感謝、信頼」
昨年中は、PTA役員、会員の皆様には大変お世話になりました。
今年度も残すところ 3 ヶ月となりました。次年度の向けて準備をすすめてまいります。皆様には
「委員選出に伴う調査表」等のご協力をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
年度末は 3 月末ですが、役員の方々の引き継ぎは毎年 5 月の総会となります。引き継ぎ完了まで、
よろしくお願いいたします。
みのお市民人権
みのお市民人権フォーラム
市民人権フォーラム 29th 第 1 分科会
みのお市民人権
みのお市民人権フォーラム
市民人権フォーラム 29th 第 5 分科会
「東日本大震災を
東日本大震災を記憶し
記憶し語り続けるために」
けるために」
「地域の
地域の差別的なことは
差別的なことは何
なことは何?」
12/6(
12/6(土)【学級委員
)【学級委員】
学級委員】
12/7(
12/7(日)【学級委員
)【学級委員】
学級委員】
東日本大震災が発生してから 3 年半以上が経過
ピアノ講師であり、障がいを持つお子さんを持つ井
した今、再度あの震災を箕面の地で考え再認識す
るためにパネルディスカションが行われました。
上誠一さんより講話いただきました。
健常者には何気ない事がハンデキャプのある方にと
ボランティアとして被災地に足を運んだ高校生より
「何で何回も行きたくなるのかわからない。理屈じゃ
ない。」と涙を流し話してくださいました。
被災地を肌で感じた方々とそうでない方々の温度
差を感じ、「忘れていくもの・忘れてはいけないもの」
「変わっていくこと・変わってはいけないこと」を考える
よい機会となりました。
みのお市民人権
市民人権フォーラム
みのお
市民人権
フォーラム 29th 第 4 分科会
ってはとても大変になる事が、まだまだ社会には多
いことに改めて考えさせられました。私たち皆が平等
に暮らせるようにと、言葉では簡単ですが、永遠の
課題であると思いました。
イキイキさわやかに学
イキイキさわやかに
学ぶ会
「楽しもう!
しもう!思春期子育て
思春期子育て~不登校・
不登校・非行の
非行の事例に
事例に基づいて」
づいて」
12/7(
12/7(日)【学級委員
)【学級委員】
学級委員】
家族で思春期を楽しく過ごすため、「思春期子育
ての難しさ」「子ども、若者の苦悩」「家族、学校の
今」とポイント毎にお話いただきました。
「マズローの欲求段階説」と家族での関わり、社会
との関わりにおいて、欲求が満たされる段階、家庭
での安心感があって社会へのステップが踏めること
を知り、家庭の大切さを改めて考えました。
「暮らしに根付
らしに根付いた
根付いた人
いた人」
12/11(
12/11(木)【学級委員
)【学級委員】
学級委員】
ヒューマンネットワーク 21 前田功代表の講演を
聴き、人として親としてとても考えさせられました。身
につけなければならない身だしなみとは、「優しさ」
「たくましさ」「立ち向かう強さ」であり、その身だしな
みこそ親が子に見せるべき姿であると学びました。ま
た、参加された方々とグループディスカッションを行
い、分かっていても感情が先に立ってしまう子育て
の難しさを共感し、我が子だけではなく未来ある子ど
もたち全員のためにも大人が正しく恥じない生き方
を示す事ができればよいのではないかと思いました。
<今後の予定>
◎ 2月 7 日(土)
第 1 回三中校区スポーツ親善大会実行委員会
◎ 2月21日(土)青少年健全育成市民大会
◎ 2 月下旬 次年度 PTA 委員選出に伴う調査実施
◎ 3 月 13 日(金)卒業式
<お知らせ>
◎携帯連絡網の登録はお済みですか?
◎三中ホームページの PTA ページをご存知ですか
http://www.city.minoh.lg.jp/jthree/pta/ptadayori.html
新年明けましておめでとうございます。昨年は PTA 活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうござい
ました。本年も宜しくお願い申し上げます。さて皆様は 2015 年の目標やテーマをお考えになられましたでしょ
うか?私の今年度テーマは「方向転換」としました。私事ですが、人事異動で未経験の業務をする事になっ
た為です。新しい事をする時は、やはり不安が付きまといます。年末年始は何となく落ち着きませんでした。そ
こで今月のテーマは「勇気と自信」です。何にでも自信がある態度で取り組みたいものですが、「自信」を得る
為にはどうすれば良いのでしょうか?ある有名な方の講演で「自信とは自分に任せられる事」とのお話がありま
した。つまり経験を積み、知識を得る事が「自信」につながるとのお話でした。一方で経験や知識を得る為には
体験する事、つまり行動が必要になります。しかし初めての事には誰でも不安が付きまといます。なかなか最
初の第一歩が踏み出せない事もあるかと思います。そこで大切になるのが「勇気」だそうです。では「勇気」は
どこから出てくるのでしょうか?それは使命感や責任感によって生まれてくるものだそうです。その根底には他
者への思いやりや優しさが必要なのだとのお話がありました。「何かの為に」「誰かの為に」という気持ちが、一
歩踏み出す後押しをしてくれるのでしょう。そのように考えると「勇気」と「自信」はセットだと気付きました。
今年、私と同じ様に新しい事にチャレンジされる方がいらっしゃるかと思います。是非勇気をもって積極的に
行動してみてはいかがでしょうか?もしかしたら周囲も自分も知らなかった、新しい自分に出会えるかも知れま
せん。2015 年が皆様にとって最高の一年になる事を願って、本年をスタート致します。
PTA 副会長 横山 信隆