まろやかな甘みが特徴、 ヤーコン焼酎!

広報
Nonoichi City
Public Relations
まろやかな甘みが特徴、
ヤーコン焼酎!
平成27年度 市の予算
[トピックス]アニメCM のっティえかきうたが完成!
4
月号
まちづくり基本条例を施行しました
2015年(平成27年)
広報No.721
条例の内容を紹介します
前 文
条例」を
ました。
月
日に施行し
市民の皆さんと一緒に
条例はみんなで
考えてつくりました!
■まちづくり基本条例策
定委 員会( 以下: 委 員会 )
を発足(全 回)
平成 年 月 日
「 ま ち づ く り の ル ー ル 」
となる条例を、市民の皆さ
んと一緒につくっていくこ
とをお知らせしました。
■キックオフ講演会
平成 年 月 日
な ぜ 条 例 が 必 要 な の か、
どのようにつくっていくの
かなどをテーマに講演会が
行われました。
■条例案を市長に答申
平成 年9月 日
委員会でまとめた条例案
を市長に答申しました。
▶
■条例の制定
平成 年 月市議会定例会
答申をもとに市が原案を
作成し、意見募集と説明会
を行いました。そのあと条
例案としてまとめたものを
市議会に提出し、審査を経
て、可決、制定されました。
まちづくり基本条例策定委員会は公募による市民委員 人
と、専門的な立場から助言するアドバイザー1人を加え、計
回の会議を重ねてきました。
まちづくりは、市民の皆
さんのさまざまな活動に
よ っ て 支 え ら れ て い ま す。
この条例は、市民全体のま
ちづくりを協働で進めてい
くための基本的なルールを
定めたものです。
これからは、市民の皆さ
んと市がこの条例を共有
し、 連 携・ 協 力 し な が ら、
つながりを大切にした暮ら
しやすい豊かな地域社会の
実現を目指します。
18
22
22
16
まちづくりは、市民1人
1人が行うことだと思いま
す。また、まちづくりを次
世代につなぐことが大切で
あり、この条例の果たす役
割は重要になってくると
思っています。
最 後 に、 委 員 の 1 人 が、
市への想いと命の大切さを
懸命に伝えていました。そ
の想いも併せて後世に伝え
ていきたいと思います。
市民1人1人で
くいることを忘れてはなら
ないと思います。そして次
代を担う子どもたちが幸せ
に育つまちであって欲しい
と願っています。
今回、会長の藤田さんにお話を聞きました。
いい議論が出来た
16
広報野々市 2015.4月号 2
3 広報野々市 2015.4月号
25
26
19
12
1
11
2
▶
第6章 条例の推進
・まちづくりの実践
・取組の公表
・推進委員会
・条例の検証及び見直し
▶
第3章 市民による自発的なまちづくり
・地域活動
・市民活動
・相互の連携
・人材育成
26
『まちづくり基本条例』を
施行しました
条例案の提言書を市長に手渡す藤田会長
問い合わせ 市民協働課 ☎227・6029
第5章 市政への関わり
・市政への参加
・意見の募集
4
約1年4カ月前、地域で
地道に活動をしている 人
が委員として集まり、条例
策定を目指しました。委員
のほか、アドバイザー、ファ
シリテーター、そして職員
の市民協働ワーキンググ
ループの協力で、市に対す
る考え、想いなどを出し合
い、本当にいい議論が出来
たと思っています。
市は現在、ほかのまちか
ら来る人が多くなり、その
人たちがまちをつくってい
る 感 じ が し ま す。 し か し、
このまちに生まれ、このま
ちを愛する人がまだまだ多
(御経塚3丁目)
地方分権が進み、それぞ
れの地方において自分たち
のまちづくりは、自分たち
の責任で決定し進めていく
こ と が 求 め ら れ て い ま す。
その流れの中、市の個性
や特色を生かし魅力あるま
ちをつくっていく必要があ
ります。市では、約2年に
わたって、市民委員と一緒
に考えた「まちづくり基本
第2章 まちづくりの担い手の役割と責務
・市民の役割と責務
・議会の役割と責務
・行政の役割と責務
26
まちづくり基本条例策定委員会
会 長
藤田 雅顯さん
19
w
e
i
v
r
inte
委員各自で条例に対する思いを書き記す
第4章 まちづくりのための情報共有
・情報の公開
・情報の収集及び活用
・個人情報の保護
条文一つずつ精査するため意見を出し合う
第1章 総則
・目的
・定義
・条例の位置づけ
・まちづくりの基本理念
歳入
歳出
予算
義務的経費(49.0%)
歳出
投資的経費(15.7%)
その他経費(35.3%)
積立金…45万4千円
貸付金…1781万3千円
その他
繰出金…14億4544万円
人件費
14億7370万7千円
予備費…1000万円
24億3748万7千円
8.7%
14.3%
市債
130万円
.9%
現在高
市債
歳入
171億
付税等
50万円
%
26.6%
円
円
7.9%
普通建設事業費
26億9386万3千円
諸収入 15.7%
2億6439万7千円
公債費
17億9444万6千円
10.5%
総務費と土木費が増
分担金および負担金…4億9563万9千円
繰入金…7億5000万1千円
使用料および手数料…8132万8千円
財産収入・繰越金・寄附金…1790万2千円
目 的 別 で は、 総 務 費 が 統 一 地 方
選 挙 や 国 勢 調 査 の 実 施 に 係 る 費 用、
社 会 保 障・ 税 番 号 制 度 へ の 対 応 で
2億1千万円の増、土木費が四十万
安養寺線外1路線整備事業や都市
公園リニューアル事業などにより
8億3千万円の増となります。
性質別では、義務的経費のうち、扶
助費・公債費が合わせて1億7千万
円の増となります。また、物件費が
2億5千万円の増となります。
00万円
6億6000万円
0万円
…2200万円
00万円
付金…850万円
災害復旧費
2千円
0.0%
1.5%
171億
円
171億
平成
17億9444万6千円
15.7%
26
10.5%
教育費
地方交付税…1
6億1000万円
地方消費税交付金…6億6
000万円
15億6286万3千円
地方譲与税…1億2600万円
一般会計
自動車取得税交付金…2200万円
総務費
利子割等交付金…3200万円
15億2549万円 50万円
交通安全対策特別交付金…8
その他
4億2232万4千円
衛生費
11億7758万7千円
消防費
議会費…1億6938万6千円
6億4401万2千円
商工費…1億4243万7千円
農林水産業費…7559万3千円
労働費…2490万5千円
災害復旧費・諸支出金・予備費…1000万3千円
【歳入】
◆市税…皆さんに納めていただく税金。
◆地方 交 付 税 … 地 域 間 の 格 差 を 少 な く す る た め
に国税の一部を地方に交付するお金。
◆国県 支 出 金 … 市 が 行 う 事 業 に 対 し て 国 と 県 か
ら交付されるお金。
◆市債 … 市 の 借 入 金( 借 金 ) で、 償 還 が 会 計 年
度を越えて行われるもの。
◆繰入 金 … 基 金 の 取 崩 し 金 や 他 の 会 計 か ら 繰 り
入れたお金。
【歳出】
◆議会費…議会運営に関する経費。
◆総務費…行政の事務などに関する経費。
◆民生 費 … 生 活 保 護、 障 害 者・ 高 齢 者 に 対 す る
福祉、子育て支援などに関する経費。
◆衛生 費 … 環 境 保 全、 疾 病 予 防、 健 康 増 進 な ど
に関する経費。
◆労働費…労働者支援に関する経費。
◆農林水産業費…農業振興などに関する経費。
◆商工費…商工業や観光振興のための経費。
◆土木 費 … 道 路、 河 川、 公 園 な ど の 整 備・ 維 持
などに関する経費。
◆消防費…消防や防災などに関する経費。
◆教育費…教育や生涯学習の充実、文化・スポー
ツ振興などに関する経費。
◆公債費…市債の償還に関する経費。
◆予備 費 … 予 定 外 の 支 出 や 予 算 を 超 過 し た 支 出
へ対応するために準備しておく費用。
◆人件費…報酬や給与などの経費。
◆扶助 費 … 生 活 保 護 対 象 者、 高 齢 者、 児 童、 心
身障害者などに行う支援のための経費。
◆物件 費 … 賃 金 や 旅 費、 交 際 費、 需 用 費 な ど 消
費的性質をもつ経費。
◆維持 補 修 費 … 道 路 や 公 共 施 設 な ど を 管 理 す る
ために必要な経費。
◆補助 費 等 … 市 か ら 他 の 団 体 な ど に 対 し て 行 政
上の目的で支払う経費。
◆普通 建 設 事 業 費 … 道 路 や 公 共 施 設 の 建 設 事 業
に必要とされる投資的な経費。
◆積立金…将来に備えて積み立てておく費用。
◆繰出金…一般会計、特別会計、基金との間で、
相互に資金運用をするための経費。
5 広報野々市 2015.4月号
去最大の予算規模となっています。
国県支出金
41億5256万6千円
24.3%
市税
70億1836万7千円
171億
41.1%
地方交付税等
24億5850万円
一般会計
歳出
14.3%
国県支出金は、街路事業や都市再
生整備事業に係る補助金などにより、
5億円の増となります。
土木費
市債は、富奥防災コミュニティセン
32億1116万2千円
ターや野々市市小学校給食センターの
市の予算
年度1.5%
完成に伴い、6億1千万円の減となり
公債費 ます。
基金からの繰入金(預金の取崩)は、
諸収入 17億9444万6千円
その他
13億4487万円
7.9%
2億6439万7千円
1.5%
7億5千万円の見込みとなります。
歳出
教育費 歳入は、市税などの「自主財源」と
15億6286万3千円
一般会計
国や県からの交付による「依存財源」
1年間の収入と支出の見積もりについて、お知らせします。
分担金および負担金…4億9563万9千円
地方交付税…1
6億1000万円
市ホームページでも紹介しています。財政課
☎227-6031 の大きく2つに分けられ、自主財源が
繰入金…7億5000万1千円
総務費
地方消費税交付金…6億6000万円
使用料および手数料…8132万8千円
地方譲与税…1億2600万円
分担金および負担金…4億95
63万9千円 多いほど財政状況が安定していると言
15億2549万円
財産収入・繰越金・寄附金…1790万2千円
自動車取得税交付金…2200万円
繰入金…7億5000万1千円
特別会計
えます。
利子割等交付金…3
200万円
使用料および手数料…8132万8千円
など
衛生費
その他
交通安全対策特別交付金…850万円
財産収入・繰越金・寄附金…1
790万2千円
11億7758万7千円
4億2232万4千円
予算
土
32億11
公
17億94
教
15億62
総
15億2
予算
特別会計
消防費
など
衛
議会費…1億6938万6千円
その他
6億4401万2千円
11億77
商工費…1億4243万7千円
4億2232万4千円
農林水産業費…7559万3千円
消
特別会計 議会費…1億6938万6千円
労働費…2490万5千円
市債
6億440
商工費…1億4243万7千円
歳入・歳出
災害復旧費・諸支出金・予備費…1000万3千円
農林水産業費…7559万3千円
国民健康保険
50億
円
労働費…2490万5千円
市債
後期高齢者医療
3億9400万円
市債の今年度末の残高は前年度末に比べ、約3億1千万円増
災害復旧費・諸支出金・予備費…1000万3千円
現在高
用
民
67億62
ります。
円
諸収入
2億6439万7千円
歳入
歳入の多くを占める市税は、個人市
歳入
41.1%
その他
13億4487万円
14.3%
普通建設事業費
公債費7.9%
公債費
26億9386万3千円
17億9444万6千円
昨年を上回り過去最大の予算規模に
民税の増などにより、1億円の増とな
市税
70億1836万7千円
24.2%
目
民生費 一般会計当初予算は、前年度から
67億6211万6千円
2億8千万円増加し、171 億円と、過
10.9%
扶助費
41億4191万円
地方交付税等
24億5850万円
1年間の収入と支出の見積もりについて、お知らせします。
歳出
市ホームページでも紹介しています。財政課 ☎227-6031
市債
18億6130万円
歳出
土木費
円
32億1116万2千円
目的別グラフ
自主財源(50.5%)
依存財源(49.5%)
その他10.9%
67億6211万6千円
人件費
14億7370万7千円
24億3748万7千円
8.7%
国県支出金
扶助費
41億5256万6千円
41億4191万円
物件費・維持補修費
24.2%
・補助費等 24.3%
45億5858万5千円
26.6%
災害復旧費
2千円
その他
0.0%
13億4487万円
市債
18億6130万円
民生費
歳出
歳入
自主財源(50.5%)
一般会計
一般会計
依存財源(49.5%)
義務的経費(49.0%)
投資的経費(15.7%)
その他経費(35.3%)
歳入
171億
41.1%
性質別グラフ
年度
14.3%
歳出
物件費・維持補修費
市税
・補助費等
70億1836万7千円
45億5858万5千円
目的別グラフ
一般会計
積立金…45万4千円
特別会計
貸付金…1
781万3千円
自主財源(50.5%)
など
繰出金…14億4544万円
依存財源(49.5%)
予備費…1000万円
平成
歳入
歳出
性質別グラフ
市の予算
27
歳出
一般会計
介護保険
加し、200 億 9677 万6千円となる見込みです。
平成26年度末
語
現在高見込額
平成27年度中増減見込み
起債見込額
元金償還見込額
平成27年度末
現在高見込額
説
総 務
96億7866万9千円
8億610万円
6億691万円
98億7785万9千円
明
教 育
40億8049万5千円
0円
2億3453万1千円
38億4596万4千円
土 木
31億8546万6千円
8億8090万円
5億2912万9千円
35億3723万7千円
消 防
13億5077万7千円
1億610万円
6043万9千円
13億9643万8千円
民 生
8億789万1千円
5190万円
7735万7千円
7億8243万4千円
その他
6億8154万9千円
1630万円
4100万5千円
6億5684万4千円
合 計
197億8484万7千円
18億6130万円
15億4937万1千円
200億9677万6千円
※その他の内訳: 農林水産業・衛生・公営住宅
現在高
25億 900万円
水道事業会計
収益的収入
9億 600万円
資本的収入
2億 100万円
収益的支出
資本的支出
7億4800万円
公共下水道事業会計
5億5100万円
収益的収入
12億2300万円
資本的収入
9億1900万円
収益的支出
26
13億7500万円
平成
資本的支出
12億5700万円
特例的支出
1億8300万円
特例的収入
年
1億2100万円
歳入
広報野々市 2015.4月号 4
一般会計
平成 27 年度施政方針
市
野
々市中央公園の施設
のリニューアルを行
います。
①東側駐車場の増設
台から 台に拡張
②トイレのリニューアル
公園東側トイレをリニュー
アル
③子どもの広場のリニュー
アル
広 場 の 拡 張 と 新 し い 遊 具、
ベンチなどの設置
④ 椿展示施設・育成施設整備
来客者、ツバキ愛好家や子
どもらが楽しめる場の設置
⑤椿山の整備
既 設 築 山 に 散 策 路 を 設 け、
約150品種のツバキを約
4 5 0 本 植 樹。「 椿 の 山 」
とする
大
37
71
兄 八 幡 神 社( 末 松 一
丁目)に保管されて
いる木造仏像の調査を行い
ます。
この仏像は平安時代前期
(9世紀ごろ)の制作と見
ら れ、 国 指 定 史 跡「 末 松 廃
寺跡」に近く、もともと同
寺に関連する可能性がある
ことから、年代や形状の詳
細を把握して文化財の価値
を明らかにしていきます。
調 査 で は 最 新 技 術 の「 3
次 元 測 量 」 を 用 い、 肉 眼 で
は分からないくぼみなどを
レ ー ザ ー 照 射 で 測 定 し、 制
作年代を特定していきます。
平
成 年 月に市制施行
周年記念事業として
開 催 す る「 全 国 椿 サ ミ ッ ト
野々市大会」のPRと準備
を 行 い ま す。 大 会 は、 毎 年
行 っ て い る「 花 と 緑 の の
い ち 椿 ま つ り 」 と 同 日 の
平 成 年 月 日 ㈯、 日
㈰ に、 文 化 会 館 フ ォ ル テ を
中心に行われます。
まおたが、今年4月の椿サミッ
ト男鹿大会(秋田県)で、
野々
市大会のPRを行います。
野
々市ブランドの確立
を 目 指 そ う と、 昨 年
の 月に市観光物産協会が
設立されました。観光や物
産の情報発信や振興に関し
て事業を行っていきます。
19
【主な事業】
①ホームページなどを活用
した情報発信の強化
②魅力ある観光物産テーマ
を掲げ、テーマの実現に向
けた事業の推進
3
林地区および西部中
央 地 区 蓮 花 寺・ 田
(
尻・ 堀 内 地 内 の
) 土地区画
整理事業を進めていきま
す。
中林地区の事業は、金沢
外環状道路山側幹線近くの
約 ヘクタールで、石川県
立大学に隣接しています。
西 部 中 央 地 区 の 事 業 は、
国道8号に近い約 ヘク
タールで、拡張が予定され
ている野々市中央公園と隣
接しています。
中
で は、 子 育 て 家 庭 へ
の経済的負担を軽減
し、安心して子どもを産み
育てる環境づくりを推進し
ています。
歳未満の子どもが 人
以上いる世帯の 人目以降
の保育園や認定こども園の
保育料について、無料とし
ます。(所得制限有)
市
子育て支援課 ☎ 227 − 6076
広報野々市 2015.4月号 6
7 広報野々市 2015.4月号
都市計画課 ☎ 227 − 6091
3
21
第 3 子保育料無料化事業
予算額
2000 万円
中林土地区画整理事業
3
18
29
3
5
29
12
18
31
都市計画課 ☎ 227 − 6092
文化課 ☎ 227 − 6121
地域振興課 ☎ 227 − 6160
文化課 ☎ 227 − 6122
予算額
3 億 9250 万円
野々市中央公園リニューアル整備事業
予算額
84 万円
大兄八幡神社仏像調査
※写真は第4分団の格納庫です
消防団第 分団の格納
庫建設と消防ポンプ自
動車の更新を行います。
【格納庫】
郷公民館の1部を使用し
ていましたが、1階の車両
駐車スペースが狭く、迅速
な出動に支障をきたすなど
から、新たに建設するもの
です。
建設地: 田尻町地内
構 造: 鉄骨造2階建 面 積: 210㎡
【消防ポンプ自動車】
年に
現在のものは平成
購入したもので 年経過し
ています。
11
第 27 回全国椿サミット野々市大会準備事業
予算額
178 万円
観光物産振興推進事業
予算額
368 万円
予算額
3601 万円
西部中央土地区画整理事業
予算額
3601 万円
環境安全課 ☎ 227 − 6051
3
市が行う事業には、市民に必要なサービスを公平に提供す
るという特徴があります。第一次総合計画のもと、今年度
も昨年度に引き続き市民協働まちづくり基本条例や市民協
働によるまちづくり推進指針の普及や啓発を行うほか、野々
市中央公園のリニューアルなど平成 29 年 3 月に行われる全
国椿サミットへ向けた準備を進めていきます。
また、消防救急デジタル無線用受令機整備事業や市消防団
第 3 分団の格納庫建設、消防ポンプ自動車購入などの防災対
策、御園小学校の太陽光発電・蓄電システムを行うための実
施設計を行うなどの教育環境の充実も併せて行っていきます。
16
平成 27 年度の主な事業について紹介します
消防ポンプ自動車購入事業
予算額
1800 万円
格納庫建設事業
予算額
7730 万円
※写真は今年 3 月に行われた椿まつりのものです
児
童の処
遇環境
の改善に向
け、老朽化し
た学童クラ
ブ「すがはら
クラブ」の施
設を更新しま
す。
近
年、 消
費者を
取り巻く環境
は、 多 様 化、
複雑化してい
ます。こうし
た環境変化に
対応し、住民
の安心を確
保していくた
め、 ま た、 消
費者トラブル
を未然に防ぐために、啓発活動や消
費者教育を推進していきます。
重
予算額
90 万円
文化課 ☎ 227 − 6122
【新規事業】
☆軽度・中等度難聴児
補聴器購入費等助成事業
【 万円】
歳未満で身体障害者手帳の交付
対象とならない軽度または中等度の
難聴児に対して、補聴器購入費など
の一部助成を行います。
(福祉総務課 ☎227・6063)
☆太陽光発電設置事業 【150万円】
御園小学校に太陽光発電・蓄電シ
ステムを設置するための実施設計を
行います。
(教育総務課 ☎227・6114)
☆キャラクター広報活動業務
【620万円】
市キャラクター「のっティ」を活
用した情報発信を業務委託します。
(地域振興課 ☎227・6160)
☆情報システム全体最適化事業
【7146万円】
市民サービスの向上とICT費用
の抑制・事業継続のため、情報シス
テムの運用・保守などを包括的な業
務として委託します。
(企画課 ☎227・6028)
【主な継続事業】
☆市民協働事業 【250万円】
平成 年に策定したまちづくり基
本条例や市民協働によるまちづくり
推進指針の普及や啓発を行います。
(市民協働課 ☎227・6029)
18
26
31
本市に住んでみたい、住み続
けたいと思ってもらえる快適な
環境を整えます。
■政策4 環境について考える人が住むま
ち【環境】の重点的な実施
こととしています。
こ の 実 施 計 画 で は、 次
の政策を重点的に進める
まちづくりを進めるための最も大切な計画である市第一次総合計
画を実現するため、具体的な取り組みの内容をまとめた「市第一次
総合計画 第三次実施計画(平成 年度~平成 年度)を策定しまし
た。
要文化
財喜多
家住宅の敷地
にある酒造関
係建造物につ
い て、 文 化 財
的価値を判断
し、 重 要 文 化
財の追加指定
を目指すた
め、 調 査 を 実
施します。
喜多家は幕末から1971(昭和
) 年 ま で 酒 造 業 を 営 み、 重 要 文
化財に指定されている主屋の北側に
こう じむろ
は、現在も酒蔵や糀室、酒米の保管
庫などが残っています。
今年度は酒造関係建造物の詳細な
現地調査と実測図の作成を行いま
す。
喜多家住宅酒造関係施設調査
■政策6
野々市産の活気あふれるまち
【産業振興】の重点的な実施
問い合わせ 企画課 ☎227・6028
こ の 実 施 計 画 は、 市 ホ ー ム
ページと市役所2階市政紹介
コーナー(総務課前)で閲覧す
ることができます。
「 市 民 協 働 に よ る ま ち づ く り
推進指針」や「まちづくり基本
条例」に基づく市民協働のまち
づくりを展開します。
■政策1 一人ひとりが担い手のまち【市
民生活】の重点的な実施
(第一次総合計画)
【施設概要】
①菅原小学校敷地内に整備
②軽量鉄骨造2階建て
③工事期間 6カ月
( 月から平成 年 月)
貴重な遺産
を後世に伝
える
平成 年 月に設立した野々
市市観光物産協会を中心に、地
域資源の活用や新たな地域資源
の創出を図り、野々市の魅力を
発信します。
29
【主な事業】
①市消費生活センターのホームペー
ジの開設
②消費者月間周知用車載看板の作成
③市内小学生に募集した消費生活セ
ンターのキャラクターの活用
市
【 】は予算額
27
広報野々市 2015.4月号 8
9 広報野々市 2015.4月号
消
では高
齢 者 が、
重度な要介護
状態となって
も、 住 み 慣 れ
た地域で暮ら
し続けること
ができる環境
づくりを進め
て い ま す。 市
の実情に併せ
た、 住 ま い・
医療・介護予防・生活支援が一体的に
提供される基盤を整備していきます。
介護予防サービス体制を充実するため
に地域住民や介護サービス関係者、そ
のほか団体などを対象とした、アン
ケート調査、ワークショップ、モデル
事業などを行っていきます。
また、在宅医療・介護連携推進協議
会を設置し、研修なども行う予定です。
12
市民協働課 ☎ 227 − 6040
介護長寿課 ☎ 227 ー 6067
重要文化財への
指定に向け準備
を進めていきま
す。
26
消費者行政活性化事業
地域包括ケアシステム構築事業
46
市第一次総合計画 第三次実施計画を策定しました。
予算額
131 万円
住民に対する広
報・啓発活動の
強化の取組みを
行います
子育て支援課 ☎ 227 − 6076
環境安全課 ☎ 227 ー 6051
防本部
の消防
救急無線のデ
ジタル化に伴
いデジタル無
線用受令機を
整備していき
ます。
20
6
2
予算額
877 万円
※写真は現在のすがはらクラブ
1
※写真はイメージです
8
消費者の安
全・ 安 心 に
向けて
市の実情に併せ
た基盤づくりに
取り組みます。
すがはらクラブ新築事業
消防救急デジタル無線用受令機
整備事業
10
28
【主な概要】
①車載型デジタル受令機 台(消
防団車両)
②携帯型デジタル受令機 台(消
防団 台。市役所 台)
③施設型デジタル受令機 台(消
防団格納庫 台、市役所 台)
12
予算額
971 万円
災害発生時に迅
速な情報収集を
行います。
4
住み慣れた
地域でいつ
までも
予算額
1 億 1200 万円
菅原小学校敷地
内に移転しま
す。
児童の健や
かな成長を
応援します
8
消防設備の
更新を行い
ます
書庫
エレベーター
エレベーター
トイレ
休憩室
階段
階
段
議場
機械室
階段
全員協議会室
2階
総務部長
書庫
倉
庫
ト
イ
レ
総
務
課
企
画
課
税
務
課
記
者
室
階
段
監
事査
務委
局員
階
段
27
トイレ
201
会議室
待合室
31
副市長
室
202
会議室
応接室
秘書広報課
エレベーター
市長室
エレベーター 喫煙室
階段
トイレ
階
段
議会図書室
議会事務局
議員控室
正副議長室
連絡先一覧
部
情報交流館カメリア
総務課
トイレ
機械室
委員会室
階段
総務部
委員会室
課 名
委員会室
財政課
税務課
会議室
介
護
長
寿
課
環
境
安
全
課
福
祉
総
務
課
福祉総務
階段
課産
業
振
興
土地改良区
建設課
市民協働課
都市計画課
上下水道課
地域振興課
階段
レストラン
11 広報野々市 2015.4月号
階段
出入口
102
会議室
書庫
介護長寿
メールアドレス
部
子育て支援
健康推進
係
電話番号
メールアドレス
秘書
227-6021
広報広聴
227-6056
企画
227-6028
統計情報
227-6027
地域振興
227-6160
交通政策
227-6118
市民協働
227-6029
市民相談
227-6040 kyoudou
227-6057 soumu
職員
227-6022
財政
227-6031
契約入札
227-6032
住民税
227-6036
資産税
227-6037 zeimu
納税
227-6041
総合窓口
227-6046 shimin
消費生活相談
227-6054
環境衛生
227-6052
防災安全
227-6051
農政
227-6081
商工労働
227-6082
地域福祉
227-6061
道路管理
227-6086
障害福祉
227-6063 fukushi
河川管理
227-6023
福祉事務所
227-0294
建築指導
227-6136
介護保険
227-6066
開発住宅
227-6087
高齢者福祉
227-6062 kaigo
都市計画
227-6091
街路公園
227-6092
下水道
227-6096
上水道
227-6106 jougesui
管理
227-6102
庶務
227-6113
学校施設
227-6114
学校教育
227-6162 gakkou
生涯学習
227-6116
青少年
227-6117 shougai
zaisei
秘書広報課
anzen
健康保険
227-6071
国民年金
227-6072
子育て支援
227-6077
保育
227-6076 kosodate
母子自立支援
227-6011
母子保健
成人保健
企画課
地域振興
市民協働
産業振興
hoken
248-3511 kenkou
建設
建築住宅
都市計画
包括支援センター 227-6067
保険年金
課 名
管財
上下水道
教育総務
教育文化部
中 庭
産業建設
部長
建築住宅課
情報交流館カメリア
101
会議室
議会口
エレベーター
階
段
環境安全課
健康福祉部
エレベーター
電話
市
民
課
市民課
監視室 医
(夜間窓 務 書庫
口) 室
トイレ
喫煙
トイレ
保
険
年
金
課
通用口
電話番号
227-6026
産業建設部
階
段
健康福祉部長 企画振興部長
子育て支援課
案
内
所
会
計
課
(地域包括 支援センター)
正面口
階
段
係
総務
企画振興部
階段
1階
26
〇企画 振 興 部 に、「 地 域 振 興 」 業 務
および旧総務部「企画課」の「交
通政策担当」業務を所管する「地
域振興課」を設置します。
〇旧市民生活部「市民協働課」の「広
報広聴担当」業務を「秘書課」に
移管し、その名称を「秘書広報課」
に改めます。
〇産業建設部「企業管理課」を「上
下水道課」に統合します。
〇教育文化部「スポーツ振興課」を
「生涯学習課」に統合します。
トイレ
市が出資して設立した公共施設管
理事業団は、指定管理者として市の
公共施設の一部の管理運営をしてき
ました。この組織改編を機にスポー
ツ振興係職員を市民体育館に配置
し、スポーツ振興業務に加えて体育
施設を直接管理とすることなどを決
定したため、その役目は終了したと
して、平成 年3月 日をもって解
散となりました。
階段
4 公益財団法人の解散
情報交流館カメリア
27
野々市市役所 組織改編
302
会議室
市では、市制施行に伴う県からの
業務移管および、区画整理事業の進
捗等に伴う人口の増加により今後さ
らに増大する業務を効率的に執行す
る た め に 組 織 の 見 直 し を 行 い ま す。
平成 年4月1日施行の機構改革
として組織を改編し、5部 課局体
制となりました。
財
政
課
1 部の改編
文
化
課
機
械
室
ト
イ
レ
従前の「総務部」および「市民生
活部」は、その属する課の編制を改
め、「総務部」および「企画振興部」
とします。
生
涯
学
習
課
2 名称の変更
301
会議
室
学
校
教
育
課
〇課局の「担当」を「係」に改めます。
〇健康福祉部の「子育てあんしん課」
教
育
総
務
課
を「子育て支援課」に改めます。
〇教育文化部の「文化振興課」を「文
階
段
教育文化部長
教育長室
化課」に改めます。
書庫
教
育
委
員
会
室
階
段
3 業務の移管、
課の新設および統合
… 名称の変更および新設、統合された課
3階
機械室
〇旧総務部「秘書課」の「職員担当」
業務を「総務課」に移管します。
庁舎案内図
学校教育
生涯学習
会計課
会計
227-6131 kaikei
議会事務局
庶務調査
227-6141 gikai
スポーツ振興
248-1442
監査委員事務局
庶務調査
227-6146 kansa
文化振興
227-6121
文化財
227-6122
※メールはすべて@ city.nonoichi.lg.jp と続きます
文化
hisho
kikaku
chiiki
sangyou
kensetsu
kenchiku
toshikeikaku
kyouiku_soumu
bunka
広報野々市 2015.4月号 10
椿まつりを盛会のうちに終えるこ
とができました。ひとえに皆さまのご
理解とご協力の賜物と心から感謝し、
お礼を申し上げます。
市・市文化協会・椿まつり実行委員会
お茶席
花と緑 ののいち
お礼
椿 まつり
椿展 椿の魅力にひかれて
今年で 25 回目を迎えた
「花と緑 ののいち 椿まつ
り」が3月 21 日㈯、22 日
㈰の両日、文化会館、教育
センターで開催されました。
会場ではツバキを題材とし
た各種展示に加え、椿苗の
即売や特産物市などが開か
れました。
オープニングでは翔の会
の会員による野々市椿ON
DOを、和太鼓クラブ「結」
による演技も披露され、ま
つりを盛り上げていました。
また今年は、珍しい黄色い
ツバキも展示され、来場者
の目を魅了していました。
2015
もっと知りたい!椿郷
アート・オブ・ツバキ
花と緑の市 花と緑がいっぱい!
椿オリジナルステージ
広報写真アルバム
2次元バーコード
なりきりのっティ写真撮影コーナー
オープニングセレモニー
黄色いツバキ
公開文学講座
花の寄せ植え
つばき食堂
大会結果
囲碁協会
ヤーコンジャム
折り紙つばきコーナー
A級 ①日高昇平 ②武田敬伍
③徳田耕太郎、大西英明
B級 ①村本浩 ②吉田昌
③魚章、小林邦夫
C級 ①田ノ岡忠夫 ②橋爪健治
③竹島弘幸、中村慶司
D級 ①山内正憲 ②湯浅外喜夫
③源野辰一、押田憲三
ヤーコン甘酢漬
将棋協会
ヤーコン焼酎
椿苗抽選会
A級 ①西博史 ②番井拳志郎
③山岸和哉、古田征史
B級 ①後口美翔 ②窪政紀
③竹田正則、坂口浩一
C級 ①坂口悟史 ②田中徳幸
③坂口康弘、横山晶彦
小学生の部 ①澤田完太 ②澤田莉太
③近藤悠翔、山腰優邦
13 広報野々市 2015.4月号
ヤーコンずし
ジュニア椿絵画展
会場では市特産ヤーコンの生産者で作
る「野々市ヤーコン倶楽部」がJAののい
ちと考案したヤーコン焼酎(表紙掲載)や
翠星高校食品化学研究会と協力して作った
ヤーコンずし、ヤーコン甘酢漬けやヤーコ
ンジャムが販売され、来場者の目をひいて
いました。
(優秀賞)宮森結子、野水一芽、杉森心相、
西野瑠己那、小林くるみ、石塚望愛、
俣田千尋、中山楓、由水佑花李、前山涼夏、
村伽詩子、渋谷こはる、小田美月、扇涼夏、
本保皓士、清水加那子、東さくら、
田中釉徠、山名田悠翔、佐藤颯真、
南圭音、熊田彩乃、村尾颯太、熊本美季、
中口詩織、小川滉太、新藤千馬、谷優凜、
寺井陽南、近田葉菜
市特産ヤーコンを使った
加工品がお披露目
お楽しみ抽選会
広報野々市 2015.4月号 12
中央公民館
本町2丁目1番 号
☎248 0521
★初めてのコンサートを
実施しました!
野々市公民館
秀句抄
せんてい
しおひとさじ
い おう
なぬ か がゆ
一位(会長杯)揚げ浜の塩一匙を七日粥 山田 深雪
さいばん
二位 歳晩の握手別れにならうとは
舘 比佐子
かん
三位 入れ替へる避難袋の寒の水
増山 光子
あぜ
かんすずめ
佳作 かたまりて畦にふくらむ寒雀
辻 文江
果樹園に剪定響き医王晴れ 小林 清枝
え ほうみち
初夢は新幹線の二人旅 古源 和子
こぶし
の ぶと
かんげい こ
白山の全容眩しき恵方道 進村 五月
かん
そらいき
はし ご
拳突く野太き声や寒稽古 山田 季未
かい い
かん
はれ
寒の空息を一つに梯子立つ 山田 季未
ぜんざん
櫂入れにもろみ息づく寒の晴 松原八重子
かんべに
や
そ
じ
全山を覚ましてゆきぬ春一番 辻 文江
寒紅に八十路の背筋伸ばしけり 古源 和子
山田 深雪 奥村誠一路 先生 特選 揚げ浜の塩一匙を七日粥 田村愛子 先生 特選
奥田 智子 こ しょうがつ
番地
舘 比佐子 むすめ
母の味娘の味や小 正 月
西田さい雪 先生 特選
田尻町
☎248
0250
地域づくり
☆こころ豊かでなごやかな
郷公民館
歳晩の握手別れにならうとは 号
0521
本町2丁目1番
☎248
★公民館事業推進員会の紹介
事業推進員会の皆さん
広報野々市 2015.4月号 14
15 広報野々市 2015.4月号
20
キャラクターの名前
『よくみなさーる』
3月 日㈰、フォルテ児童合唱団創立
以来約 年間で初めてのコンサートを開
催しました。200人以上の観客へ5部
構成の多彩なプログラムを緊張しながら
も、楽しんで披露しました。特に第4部
の『スイミー』では歌声、セリフ共に息
ぴったりで指揮の朝倉先生と団員の心の
一体感が感じられました。歌い終わった
団員は、観客のたくさんの拍手と暖かい
言葉も浴び「やり遂げた!」という満足
感いっぱいの晴れ晴れとした表情を見せ
ていました。今後もフォルテ児童合唱団
はののいちっ子の音楽活動の活性化を目
指し、活動に励んでいきます!
図書館ボランティアの皆さん
−
94
−
今年度も自然と環境をテーマにした春と秋の
花いっぱい運動(ボランティアグループ飛鳥も
お手伝い・参加しています)
、
親睦と融和を図
る運動会や各種スポーツ大会、講演会などの行
事を計画しています。また、軽体操や絵手紙な
ど の各種サークルや、子どもを対象とした習
字・絵画の教室などが活動しています。郷地区
もますます新しく、若い世代の住民が増えてい
ます。こころ豊かでなごやかな地域づくりを目
指して公民館活動を推進していきますので、学
びの場として気軽に活用してください。
2月から図書館ボランティアの皆さんに、ア
イデアを出してもらい、図書を分野別に整理
し、分かりやすく利用しやすい図書室になりま
した。絵本や紙芝居、児童書など豊富にありま
すので、親子でぜひ利用してください。
花いっぱい運動
20
2 月 7 日㈯、中央公民館で顧問の奥村誠一路先生に参加いただき新年
句会が開催されました。当日の秀句抄を紹介します。
事業推進員会は、地区運動会のお手伝
いをはじめ、花壇作りや自主企画講座の
企画・運営など、幅広く公民館活動を支
えてくれています。また「マナビィフェ
スタ」や「北国街道野々市の市」といった、
市や地域のイベントにも積極的に参加を
し、和気あいあい自分たちが楽しむこと
も忘れません。
昨年度の自主企画講座は、みんなで意
見を出し合いながらニーズの高かった
「介
護」を取り上げました。施設見学を行い、
最新の用具や介助の仕方も学び、参加者
から大変好評でした。今年度も市民の目
線でみんなが学べる講座を考えてくれる
ことでしょう。このように活気ある事業
推進員会の力を借り、今後も公民館から
「地域が元気になるような取り組み」を進
めていきたいと考えています。
15
−
平成 26 年度 市俳句協会新年句会
介護講座で介助の仕方を学ぶ参加者
No.5
市内の生涯学習施設やそこを拠点に活動する団体などを紹介する生涯学習情報の第 5 弾。
今月は 3 つの公民館を紹介します。
3月 11 日(水)に富陽小学校で市消費生活センターPRキャ
ラクター表彰式が行われ、市内5小学校 213 点の応募作品の中
から最優秀賞に選ばれた同校1年の中村蒼さんに表彰状が贈ら
れました。
中村さんは「お父さんと一緒に考えました。選ばれてうれし
いです。
」と笑顔で話していました。
これは、児童たちの消費者意識を高め、またPRキャラクター
を利用し、啓発活動を行うことを目的として募集したものです。
今後、最優秀賞のほか、優秀賞5点、佳作5点の作品を中心
に啓発チラシやホームページで活用していきます。
フォルテ児童合唱団
【活動場所】中央公民館 視聴覚室
【活動日】毎週金曜日午後5時~6時半
【対象】小学1年生から高校生
【会費】月 1,000 円
(兄弟がいる場合は 2 人目から 800 円)
【体験入団日】4月 17 日㈮、24 日㈮
審査員の市美術文化協会
中野孝一氏、村井良樹氏の講評
学びの絆で地域力を高める
どの作品も一生懸命書いたことがよく
分かり、選ぶのがとても難しかったです。
すべての作品を見させてもらい、PR
キャラクターとしてふさわしいもの、ま
た何かを訴えかけてくるわかりやすいも
のを選びました。
最優秀賞の作品は三猿にかけて反対に
「よく見ましょう」ということだと思い
ますが、その発想や、色とタッチ、曲線
がとてもよい作品ですね。
20 15
市消費生活センターのPRキャラクターが決定!
⑩
〈問い合わせ〉
地域包括支援センター
(市役所1階)
☎227−6067
男 子
市町名
地域の縁側(交流の場)が
増えてます!
住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らしていくため
に、地域住民の交流がとても大切です。交流することで顔が
見える関係を築き、それが助け合いにもつながります。
自分たちの町内会でもコミュニティカ
フェをやりたいのだけど、どうしたらい
いの?
地域サロン
体操をしたいが一人ではなかなか‥。
集会場で集まってみんなで体操をしたら
続けられるのでは!
得 点
市町名
得 点
第1位
白山市
272.5
白山市
180
第2位
金沢市
183.5
小松市
78
第3位
野々市市
147
七尾市
59
第4位
小松市
110
野々市市
53
第5位
加賀市
90
金沢市
46
第6位
内灘町
35
加賀市
33
4
4
6
67
14
15
4
3
3
▽各競技の入賞者
スーパージャイアントスラローム
下 大介
男子C組第 位 D組第 位 前川 伸一
F組第 位 磯田 稔
クロスカントリー・フリー
男子C組第 位 山田 健介
F組第 位 大崎 正
女子B組第 位 山下富志子
ジャイアントスラローム
男子D組第 位 前川 伸一
D組第 位 英 忍
F組第 位 磯田 稔
クロスカントリー・クラシカル
男子D組第 位 北村 理彦
女子B組第 位 山下富志子
クロスカントリー・リレー
野々市市Aチーム 位
山口 智、山田 健介
山下 悠佑
コミュニティカフェ
女 子
大 会 結 果
地
力シリーズ
域の底
■第 回石川県民体育大会
冬季大会スキー競技会 2月 日㈯、 日㈰に白山市で開
催されました。
総合成績では、男子が第 位、女
子第 位となりました。
一般の部では、男子第 位、女子
第 位。 壮 年 の 部 で は 男 子 第 位、
女子第 位となりました。
《総合結果》《上位入賞市町および得点など》
1 2
2 2 1
2 3 3
2 1 2
6
※コミュニティカフェとは…
地 域の集会場などで、地域の
人々が集まり、ゆるやかにつ
ながる居心地の良い場所のこ
とです。
地域サロンでは集会場で月に数回集まっ
てみんなで体操をしています。ゴム体操
や足踏み体操などいろんな種類がありま
す。地域包括支援センターに相談くださ
い。立ち上げのお手伝いをします。
※地域サロンとは…
地 域の集会場などで、地域の
人々が集まり、介護予防のため
に体操や交流を行っています。
第3位
Nのために
15
1
ご 寄 附
準優勝
ファイヤークロス
14
万円
17 広報野々市 2015.4月号
優 勝
北銀野々市A
3
外出する機会があることや、カフェや
サロンの運営に関わることで、本人自
身の健康づくりになります。
<市民の声>
〇一人暮らしだと誰とも話さず過ごす日が
あるが、カフェが出来てから、そこに行
くことが楽しみになり、生活に張り合い
が出来た。
〇地域サロンで体操をするようになってか
ら、腰の痛みが楽になった。1 人では出
来ないけど、みんなですると続けられる
ので嬉しい。
市ではスポーツ推進委員を中心に毎月ニュースポーツ体験会や市内の公民館でも
大会や講習会を行い、トリプルソフトバレーの普及に努めています。
今年で第6回を迎えるトリプルソフトバレー大会が 3 月 15 日㈰に市民体育館で
行われ、市内の町内会や企業、学生などの 28 チーム 126 人が参加しました。
参加者は声を掛け合いながらボールを回し、アタックを決めていました。 また、
点数をとった時には、仲間と笑顔でハイタッチする姿も数多く見られました。
ありがとうございます
■社会福祉協議会へ
地域の人々が顔を合わせる機会をもつこ
とで、見守りや助け合いが生まれます。
16
市女性協議会様から
なぜ、今、“地域の縁側”が求められているのか!
第 6 回トリプルソフトバレー大会
■第 回 市TSUBAKI CU
Pバスケットボール大会(優勝校)
▽都府県選抜の部(高校生男子)
月 、 日
金沢高校
コミュニティカフェは集会場や個人宅で、
週3回から月1回と形態はさまざまです。
まずは地域包括支援センターに相談くだ
さい。一緒に考えましょう!
広報野々市 2015.4月号 16
おすすめの本
野々市市立図書館 〒 921-8815 野々市市本町 2 丁目 14 番 6 号
Book Revie
w
☎ 248-8099
開館時間 10: 00 〜 19: 00(土日は 17: 00 まで)
休館日 毎週月・祝日
● 今月のおはなし会
と き:4月 11 日㈯、25 日㈯
午前 11 時から
場 所:図書館1階 児童図書コーナー
● 子ども向け
● 大人向け
石津 ちひろ/作 下谷 二助/絵
国土社 主婦の友社
だって…学校の巻
「どうして、○○しないの」子どもが「だっ
て…」と答えるのには、ちゃんとした理
由があるの。ページをめくると、だれも
がたちまちナットクするおどろきの理由
が…。ユーモア絵本。
楽しい絵本や
紙芝居の
読み聞かせです。
誰でも自由に参加できます。
小学1年生の困った!
レスキューブック
Topics
「県子ども読書月間」にちなんで図
書や絵本を集め、展示します。特別
展示につき、貸し出しもできます。
かんたん!たのしい!
アニメCM のっティえかきうたが完成!
野々市検定
22
市消費生活センターのPRキャラクターが決定したが、そ
のキャラクターは何の動物をモチーフしたものか?
A 犬 B 猫
C サル D カラス
JR 野々市駅まで徒歩 10 分
つばきの郷住宅
1LDK 2室空き有り
<入居資格>
月収 158,000 円以上の世帯のうち
(上記の月収を超える見込みの方を含みます)
・18 歳未満のお子様のいる世帯
・申込者が 60 歳以上の夫婦の世帯
入居者募集中
建築住宅課(227-6087)まで
『もしも』の時の安心と信頼
フューネラル倶楽部
JA指定ホール
4
2
会員募集中
フューネラルホール
野々市
野々市市矢作2丁目111番地 電話(076)294-4141
豊富な経験をもとに社葬から小規模葬、
家族葬まであらゆるご葬儀に対応します。
平成 27年 4月1日 制度改善
総合保障型
掛金据え置きで
保障額アップ!
総合保障 2型
月掛金 2,000円
《18歳∼60歳の保障額を抜粋》
病気 1日当たり 1日当たり
入院 4,000円→ 4,500円
その他、事故による通院、不慮の事故や病気による死亡・
重度障害などの保障額もアップしました。
広告欄
施 設 名
武道館
第
3
問
になりたい
担 当 課
生涯学習課
新庄にある富樫郷八幡神社には弘法大師が立ち寄った際に残
した石が存在するが、そこには何という字が書かれているか?
A 知 B 学
C 勉 D 智
冒険家
市に管理・運営を移管する施設
【お詫びと訂正】
広報野々市3月号 4 ページの
押野地区(天寿会)の日帰り旅
行の写真を誤って本町地区(百
働会)の旅行写真を掲載してし
まいました。
訂正してお詫びいたします。
第
2
問
年生
【お詫びと訂正】
広報野々市3月号7ページ、
(公財)
野々市市公共施設管理事業団の解
散に伴い、市に管理・運営を移管
する施設の中で、「武道館」が欠落
していました。次のとおり訂正し
てお詫びいたします。
野々市の特産品を使って焼酎など新たな加工品が開発され
たが、その特産品は次のうちどれ?
A ヤーコン B キウイ C だいこん D かぶら
くん 富陽小学校
朝倉先生(右)と団員の松谷さん(左)→
第
1
問
になりたい
フォルテ児童合唱団の指導者、
ページ
池下 亘紀
新しい発見があるかも!
?野々市のことをどれくらい知っていますか?
↑誰でも簡単にのっティが書けます!
ぼくの夢、
わたしの夢 Dreams
正解は
ケーキ屋さん
19 広報野々市 2015.4月号
49
なぞのように笑いあふれる会話も聞こえてきます。駅
に着くたびに、ベルトにした「かがやき」にお客さん
を乗せていきます。
「犬さんを乗せよう」
「僕はくじら
さんを乗せるよ」ちびっこかがやき号には、いろい
ろな動物のお客さんが乗りました。小さな指で新幹
線ベルトの窓にきちんとシールを貼り、運転手さんに
なりきっています。
最後は「金沢に帰って来たよ運転ありがとう」と出
迎えは「ひゃくまんさん」のお面。今度は本物の「か
がやき」に乗ってみたいねと期待が膨らみ、子ども
たちの笑顔も未来もかがやいている春です。
年生
6
「新幹線に乗って東京に行こう!」ちびっこクラブ
の子どもたちの今日の遊びは「かがやき」の運転手
さんです。遊戯室いっぱいに並べたトンネルや平均台、
玉入れなどの遊具を駅に見立て東京までの新幹線
ごっこのスタート。子どもたちにも「かがやき」は大
人気。試乗会でもう乗った子もいました。
「一番電車
出発!」の合図を待ちきれないように走り始めまし
た。トンネルから出て来た子どもに「富山です。早い
ね~」と見ているお母さんたちもちびっこ運転手さん
と一緒に楽しんでいます。平均台を渡ったら「富山の
次ってどこ?もう長野?」
「え~!速い!」停車駅なぞ
さん 野々市小学校
1
入 札 結 果
1000万円以上(税込み)
2月入札分
■ 野々市市上水道(第5次
拡張)事業配水管布設工事
予定価格 1317万6千円
落札価格 236万 千円
落 札 者 石川環境設備㈱
26
−
44
中央児童館
松山 心海
市キャラクターのっティの絵かき歌を題
材にした市のアニメが完成しました。
作詞と絵は、市文化協会の岩脇銑一さん
が担当。
「のっティに愛着を持ってもらい
たいと思い始めたこと。アニメになってう
れしいです」と話していました。
アニメソングは童謡“うさぎとかめ”の
メロディにのせて、フォルテ児童合唱団の
松谷瑠璃佳さんが担当。元気よく上手に歌
い上げると「最初は緊張したけど、練習ど
おりうまくできたと思う」と笑顔を見せて
いました。
ア ニ メ は 45 秒 で 金 沢 ケ ー ブ ル テ レ ビ
ネット「ときめきQハイビジョン」の市広
報番組「ののいちふれあい通信」で放送さ
れます。また、市HP、市公式 Youtube
チャンネルからも視聴できるようになって
います。
「北陸新幹線かがやき
出発!」
● 今月の展示図書
入学したての1年生、緊張から思いがけな
い失敗をしちゃうかも…先生方や先輩ママ
たちが、学校生活で実際あった出来事をも
とに、対処法をやさしくアドバイスしてく
れるから、ママも子どもも安心。
図書館お役立ち情報:図書館正面向かって右側の壁面にあるブックポストには、夜間・休日でも図書の返却ができます。
トピックス
かがやく瞳
お問い合わせと資料のご請求は
共済取扱団体
石川県認可
石川 生活協同組合
0120 - 63 - 5011
U R L http://.www.tensyoukaku.co.jp
〒920ー0901 金沢市彦三町2ー1ー10 真和ビル3F
●ホームページからはこちら 石川県民共済 検 索
広報野々市 2015.4月号 18
学びを終えて晴れやかに
寿大学校・大学院修了式
力強く答辞を述べる藤さん(左)と田多野校長(右)
3月3日㈫、中央公民館で野々市寿大学校・大学院
修了式が行われました。今年は大学校生 40 人、大学
院生 142 人が修了証書を授与され、そのうちの 38 人
が皆出席での修了となりました。田多野和彦校長は「1
日の行動一、十、百、千、万があります。1日一回の外出、
十人の人と話す、百字の文字を書く、千字の文字を読む、
一万歩歩く。これが大事です」と話しました。修了生
代表の藤力氏は、
「これからも生涯学習にチャレンジし
人生を楽しみたい」と答辞を述べました。
1コマ1コマ少しずつ動きを変えて撮影
アニメーションでイキイキ!ワークショップ開催
3月 21 日㈯、22 ㈰、情報交流館カメリアでアニメー
ションづくりワークショップが行われ、児童 11 人が
参加しました。まずは「驚き盤」や「パラパラまんが」
づくりを通してアニメーションの原理を学習。砂や粘
土、折紙を使ってさまざまな形や動きを表現するコマ
撮りアニメーションに挑戦し、作品づくりの楽しさと
奥深さを体験しました。完成した作品は「上映会 世界
のアニメーション」で世界各国の作家が制作した短編
アニメーションと共に披露されました。
みんなで一つのアニメーションを制作。作品に命を吹き込む。
まちの話題
皆さんの周りの楽しい話題やイベントなどの
情報を教えてください。
秘書広報課(☎ 227 − 6056 )
栄光の碑、若き力をたたえて
布水中学校男子バスケットボール部
全国優勝記念碑除幕式
3月 12 日㈭、布水中学校で男子バ
スケットボール部の全国中学校大会優
勝を祝う記念碑の除幕式が行われ学校
関係者、保護者や部員ら約 50 人が活
躍をたたえました。
粟市長は「昨年のあの感動を記念碑
を見るたびに思い出して欲しい。
集まっ
た皆さんはこれからも努力を続け、頑
張って欲しい」とあいさつし、主将の
中藪柊さんがお礼の言葉、禾几校長が
謝辞を述べました。
記念碑は高さ 70㎝、幅1mで、
「優
勝記念」の文字と、選手、監督、コーチ、
顧問の名前が記されています。
男子バスケットボール部の3年生が記念碑の前で記念撮影
万が一の災害に備え、万全の対策を
外国人にも分かりやすく
3月 22 日㈰、春の火災防御訓練がカーマホームセン
ター野々市店およびマルエー二日市店で行われ、従業員、
市消防団員、消防署員など約 170 人が参加しました。訓
練は、カーマホームセンター野々市店1階から出火、建
物内に延焼拡大しているとの想定で、初期消化、来客の
避難誘導、消防機関による放水が行われました。
訓練後、清水一男市消防団長は「スムーズに訓練が
出来た。万が一の災害が起こった際でも今日のように
落ち着いて行動して欲しい」と講評しました。
2 月 27 日㈮に金沢工業大学の学生グループが「コ
ミュニティバスのっティ時刻表」
「家庭ごみ分別表」
「ス
ポーツガイドののいち」の英語版を 300 部ずつ製作し、
市役所で粟市長に手渡しました。学生 8 人は市内に住
む外国人らにニーズ調査を行い、単なる直訳ではなく
分かりやすい言葉を足して作成しました。
代表の柳町卓実さんは「英語の微妙なニュアンスを
表現するのが難しかった。みんなで協力してできたこ
とはいい経験になったと思う」と話しました。
春季火災防御訓練
迅速な避難誘導、消火活動が出来ました。
英語版パンフレット受贈式
英語版パンフレットについて粟市長に説明する学生たち
旅立ちの日に
笑顔あふれる親子あそび
市内では3月 13 日㈮に中学校、19 日㈭に小学校で
卒業式が行われ、中学生 437 人、小学生 488 人が人
生の新たな門出の日を迎えました。
野々市中学校では、在校生の金山拓暉さんが「日々
皆さんの姿を思い出し、新たな時代の地域に誇れる野々
市中学校を目指します」と送辞を述べ、卒業生の粟苑
花さんは、
「バトンを皆さんに渡します。宝物の3年間
の思い出を胸に、一人ひとりの夢に向かって進んでい
きます」と応えました。
市家庭教育サポーターが企画した、保護者と地域の
つながりを育むイベントが3月7日㈯に情報交流館カ
メリアで行われました。
ママさんサークルの紹介やののいち元気家族三カ条
DVDの上映などが行われた会場では、笑顔で楽しむ
親子の姿がたくさん見られました。大人気は市民や保
育園の協力で集まった、無償提供のリサイクルコー
ナー。牛乳パックを使った手作りコーナーでは出来上
がったおもちゃで遊ぶ声が響きわたりました。
市内小中学校卒業式
21 広報野々市 2015.4月号
なかよし子育て大集合
卒業生は一人ずつ壇上で卒業証書を授与されました。
今年で7回目。会場には262人が集まりました。
広報野々市 2015.4月号 20
「北陸新幹線の開業年に賞
をもらえてうれしい」と話
楽しいと思うこと
親の名
の
り
か
ら
お
な
ほ
の
はるひと
り
か
坂 梨乃
橘屋 陽仁
関 優莉菜
ゆ
川向 真桜
ま
才田 直弥
なおや
藤田真結人
し ゅ う と
林 紗良
さ
北川 航佑
こうすけ
田圃るるな
岡﨑 紬
つむぎ
村田 岳
がく
岡本希乃花
の
片山 恵太
けいた
白榮 快衣
かいえ
小村 昌輝
まさき
延命 千陽
思っています。
住 所
ちあき
んな場所になればいいなと
さ ん の 観 光 客 が 訪 れ る、 そ
イ デ ア を 出 し 合 っ て、 た く
が、 み ん な で い ろ い ろ な ア
野々市は近隣市と比べる
と観光資源が少ないです
野々市に来て欲しい
にしています。
じた自分の感性を常に大切
が き れ い な ど、 そ の 時 に 感
す。 ホ テ ル が 良 い と か 景 色
行 っ て、 体 験 し て き た 所 で
出ている場所は必ず自分が
思 う こ と。 だ か ら プ ラ ン に
は川や湧き水を生かした旅
アを膨らませています。
な が ら、 自 分 の 中 で ア イ デ
観 光 す る な ど し て、 楽 し み
誕生日 4 月 6 日
行企画を競うコンテストで
す の は 坂 井 さ ん。 坂 井 さ ん
名前 さかい かずよ
プランを作る上で大切な
の は、 ま ず 自 分 が 楽 し い と
「人と自然が調和した絶景
賞 」 を 受 賞。 プ ラ ン は 金 沢
市や加賀市の川を巡り姫様
気 分 を 味 わ う 女 子 旅 で、 自
治体や観光協会の作品が選
ば れ る 中、 唯 一 の 個 人 で 県
内初の受賞となりました。
内職のような感覚で
公募コンテストと言われ
るものに応募して 年が経
ち ま す。 き っ か け は 主 婦 を
し て い る 傍 ら、 内 職 の 感 覚
で自分のアイデアを応募し
た こ と が き っ か け で す。 年
さ
ほ
かなめ
寺田 佳叶
立野 叶明
ひかる
う
か
瀬川 光琉
ゆ
宮野結羽香
こう
藤田 洸
たくま
ら
たかさご
氏 名
前住所
住 所
● 裏表紙の“ののいち探訪”を始めて約3年が経ちま
した。企画当初は公園紹介や地元のお祭りなどジャン
ルを特定せずに掲載してきましたが、ここ2年は市内
の神社を撮影し、神社総代の人を中心に思い出などを
聞かせてもらいました。今後は神社企画を継続しつつ
も、一人でも多くの市民の思いを掲載していけるよう
(H・N)
に、 新 た な 企画 を 考え、 ま た1 年頑 張 って いき た い と
●「のっティえかきうた」
、
皆さんご覧になりましたか?「市
思います。 のために何かできれば」という思いから生まれたこのCM
は、本当に心温まる、気持ちがほっこりするような映像に
なっています。完成したCMを見てくれた皆さんの笑顔を
見たとき、作ってよかったな、たくさんの人に見てもらえ
るといいな、と心から思いました。まだ見てない人はぜひ
(C・N)
見てみてください!この絵かき歌をきっかけに、のっティ
がより市民に愛されるよう願っています。 住 所
位 川
押野4
扇が丘
本町1
本町6
上林4
本町6
押野4
御経塚1 本町6
押野5
おくやみ
氏 名
中川 清美
下道 時子
山本 正男
長田 秀二
田代喜代三
新谷美智代
豆野美奈子
柴田 民平
五郎谷浩一
大田 守
久安 洋一
歳
年 齢
寺尾
崇 粟田4 )粟田4
中島 麻
希 加賀市
長松 和人 太平寺3) 太平寺3
飯田 律子 白山市
香城 智親 粟田2 )粟田2
中田 瑶子 金沢市
長河 翔 能美市 )下林3
林田 美佳 七尾市
中村
章 矢作3 )新庄1
細井 美
香 新庄1
相澤龍太郎 小松市 )白山町
瀬戸 美咲 白山町
洲崎 昌幸 下林4 )下林4
井川ゆ
かり 高岡市
問い合わせ 橋野 千恵子
(☎248-2521)
職業 主婦
そ
声で聴く「広報野々市」
趣味 オカリナ
池田 拓真
石井 翔大 新庄4 )新庄4
紙谷美
由希 新庄4
梶山 憲太 野代3 )野代3
村田 明恵 東京都
川芹 弘樹 下林3 )下林3
藤原千
香子 三納3
上杉 光臣 位 川 )位 川
香林せ
いこ かほく市
佐々木将太 本町1 )本町1
吉尾 智彬 本町1
田代 港輝 能登町 )本町5
北村 真央 本町5
寺田 智男 堀内5 )堀内3
髙倉 美育 堀内3
永田 祐二 小松市 )新庄3
洞雞 倫子 新庄3
虝谷 裕基 御経塚2) 御経塚2
木村奈
津美 金沢市
油谷 亮佑 矢作3 )本町6
小林絵
里加 加賀市
石田 栄治 御経塚3) 御経塚3
北口 由香 御経塚3
脊戸 佑介 押越2 )押越2
北野 結衣 宝達志水町
岩崎 郁也 新庄2 )新庄2
福田 夏子 新庄2
森本 順喜 扇が丘 )扇が丘
西野 詩織 金沢市
正田
篤 愛知県
西川 久
美 位 川 )位 川
矢口 拓弥 金沢市 )粟田6
村上真
紀子 粟田6
月∼金/ 6:30∼7:00、11:15∼11:55、16:00∼17:00
子ども 3 人の 7 人家族
諒一) 御経塚1
愛
和範
展代)稲荷2
洋和
左樹子) 御経塚1
紘司
美里)上林4
大樹
友実)押野6
周
由香)新庄2
賢治
恵里)上林4
孝幸)本町4
瞳
厚
真裕子)新庄3
夢介
裕子)新庄1
朋久
千尋)三納3
隆史
弘子) 二日市町
智幸
沙織) 二日市町
圭祐
理恵) 御経塚2
知幸
美幸)押野7
亨
美幸) 三日市町
佳広
咲子) 藤平田1
司
麻愉)下林3
昌隆
向加) 御経塚5
献太郎)稲荷3
和映
健
怜子)徳用町
茂広
愛子)新庄2
文雄)郷 町
文恵
ホームタウン野々市
野々市に住んで 43 年
空
輝
えふえむ・エヌ・ワン
FM放送 76.3MHz
ラジオ広報
出身地 金沢市
村田
8:00∼8:30、18:00∼18:30
プロフィール
直宏
美香)三納2
貴行
聡子)粟田3
亮一
友紀)新庄3
陽輔
友世)三納3
恭平
彩香)菅原町
亮
洋子)新庄6
一樹
沙耶花)押野4
雄紀)粟田3
愛
武司)稲荷2
優
要典
友紀)高橋町
要
知栄) 御経塚3
俊介
亜紀子) 御経塚1
和彦
綾子) 二日市町
良太
あきな)白山町
崇司
紀子)押越1
豊治
美奈)若松町
健碁
まる美)押野5
秀夫
朋代)上林4
康之
亜里)堀内3
陽也
陽子)野代3
直紀
優香)粟田6
ののいちふれあい通信
(本町 3)
に何回か全国各地の授賞式
うぶごえ
子の名
りょう
ゆうご
新谷 諒
ますみ
加藤 悠吾
はやせ
東 昌澄
谷川 颯星
い
あさひ
か
杉野 旭
り
小寺 海維
み
斎藤 理沙
ゆ
竹内 結美
あさひ
梅澤 旭
あいり
横山 愛莉
あ
しんご
い
森田 真伍
れ
ななみ
関 玲依亜
重豊 七海
し
村谷かんな
しゅうせい
奥 史帆
わ
田中 柊成
み
中出 実和
しゅうせい
ら
藤井 柊成
さ
中島 彩空
けいたろう
ありさ
三上景太郎
紗
有
小川
デジタルハイビジョン009ch
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
広報野々市 2015.4月号 22
23 広報野々市 2015.4月号
編
集
後
記
金沢ケーブルテレビネット
テレビ広報
【第 1 問】A ヤーコン
花と緑 ののいち椿まつりで発表されたヤーコン焼酎。そのほ
か、翠星高校食品化学研究会が作ったヤーコンずし、ヤーコン
甘酢漬け、ヤーコンジャムも販売されました。
【第 2 問】B 学
境内には弘法大師が立ち寄った際、学問の大切さを教え、
「学」
という字を刻んだとされる立石があり、
「弘法の手つき石」と呼
ばれています。
【第 3 問】C サル
富陽小学校 1 年生の中村蒼さんが「よくみなさーる」という名
でサルをモチーフにしたキャラクターです。
椿まつりでお披露目された「ヤー
コン焼酎」
。ヤーコン生産者で作る
野々市ヤーコン倶楽部とJAののい
ちが協力して製品化したものです。
焼酎は「うまいがいね」と名付けられ、
ヤーコン本来のまろやかな甘みが特
徴となっています。
JR金沢駅やスーパーなどで購入
でき、720mℓ、1598 円(税込み)
で販売されています。
(問題は 18 ページ)
野々市検定回答
今月の
表紙
坂井 和代さん
30
に 呼 ば れ た 際、 そ の 周 辺 を
※住民基本台帳に記載されている数字です
音訳グループ「カミーリア」が、毎月広報野々市を録音したテー
プを作っています。また、地域ポータルサイト「ののいちタウン
情報局」でも、聞くことができます。目の見えない人だけでなく、
活字が読みにくくなったという人もご利用ください。
77 73 51 87 47 73 80 64 84 80 74
国土交通省の「“水のめぐみ”とふれ
あう水の里の旅コンテスト 2014」で
特別賞
■2月中の人の動き
転 入 223 人
転 出 262 人
出 生 55 人
死 亡 21 人
■2月末現在の人口( )は前月比
人 口 51,122 人
(− 5)
男
25,990 人
(− 29)
女
25,132 人
(+ 24)
世帯数 22,300 世帯
(− 33)
個人情報保護のため本人・ご家族の希望があったものを掲載しています
31 市内で活躍する人を紹介します。
いち
H27. 2.14 ~ H27. 3.13 受付分
南
新庄
広報野々市 第 号
コミュニティバス「のっティ」に乗って、ぶらり市内探訪。
のっティで巡る
ののいち探訪
721
平成
年
27
月発行
4
弘法の手つき
石があります
■発行:野々市市 ☎(076)227―6000㈹
〒921―8510
石川県野々市市三納1丁目1番地
■編集:秘書広報課 ☎(076)227―6056(直通)
社
富樫郷八幡神
(新庄)
新庄にある富樫郷八幡神社は集落の南西に位置しています。社林は、
イチョウ
やアカマツなどの木で形成され、境内の奥には、ヤブツバキが見られます
(バス停
パーがあります
「新庄南」から徒歩3分)
近くに大型スー
新庄南(南部ルート㉒)
と がし ごう はち まん
富 樫 郷 八 幡 神社の創立は詳らかには
き石」と呼ばれています。200年ほど前、
な っ て いませんが、 弘 安 5(1282)年
この石が田んぼの真ん中にあったのを、
には既に鎮座されていたと言われていま
お宮さんに奉納したと言われています。
す。もともとは八幡社と言われていまし
神社総代の浦さんに神社での思い出を
たが、明治 8 年(1875)に現在の富樫郷
聞きました。
八幡神社と改称し、明治40年(1907)
「中学生のころに新庄に引っ越してき
に同村にあった菅原社を合祀しました。
ました。神社で遊んだという記憶はあま
境内には、弘 法 大 師 が立ち寄った際、
りないのですが、境内の大きなケヤキの
学問の大切さを教え、
「学」という字を刻
木が、神社の建て替え工事の際、なくなっ
「弘法の手つ
んだとされる立 石 があり、
たことは鮮明に覚えています」
こう あん
こう ぼう だい し
■野々市市URL : http://www.city.nonoichi.lg.jp
■Eメール : [email protected]
■フェイスブック : http://www.facebook.com/nonoichicity
たち いし
案内人
浦 紀男さん
今年で神社の管理役を務めて
6年目になりました。年に5
回ほど神社の清掃や草むしり
を行っているのですが、地域
の人が快く協力してくれるの
をうれしく思います。これか
らも地域の宝として大切にし
ていきたいと思います。