(別紙様式4) 職業実践専門課程の基本情報について 学 校 名 大原簿記公務員 設置認可年月日 校 長 名 平成7年3月31日 栗山 重隆 設立認可年月日 代 表 者 名 所 学校法人 所 在 地 〒880-0801 宮崎県宮崎市老松1丁目3番7号 宮崎総合学院 (電話)0985-22-0658 本校の教育は「経理やビジネス」等に関するスキルと知識・技能を身につけさせるという実践的 目 教育システムにより、学生一人ひとりの人格の陶冶を行い、有為な産業人・職業人の育成を目的 的 とする。 課 程 名 商業実務関係 昭和61年2月27日 地 〒880-0801 宮崎県宮崎市老松2丁目1番2号 (電話)0985-23-4153 専門学校 設 置 者 名 在 学 科 名 修業年限 (昼、夜別) 全課程の修了に 必要な総授業時 数又は総単位数 専門士の付与 高度専門士の付与 3年制課程 (昼間) 93単位 平成17年文部科学 大臣告示第176号 - 講義 演習 実験 実習 実技 79単位 12単位 単位時間 (又は単位) 2単位 単位時間 (又は単位) 税理士科 専門課程 教育課程 川越 宏樹 生徒総定員 生徒実員 専任教員数 兼任教員数 総教員数 45人 11人 5人 0人 5人 学期制度 ■成績表(○ 有 ・無) ■成績評価の基準・方法について ■2学期制 前期:4月1日~9月30日 後期:10月1日~3月31日 優:学習成績が80点から~100 成績評価 点の者 良:学習成績が70点~79点の者 可:学習成績が60点~69点の者 不可:学習成績が60点に満たな い者 長期休み ■夏 ■冬 季:8月1日~8月31日 季:12月23日~1月6日 生徒指導 ■クラス担任制(○ 有 ・無) 卒業・進級条件 課外活動 ■長期欠席者への指導等の対応 学習成績・検定資格取得及び90 %以上の出席率の3項目をすべて満 たした学生について、進級及び卒業を 認める。ただし、出席率が90%に満 たない者で心因性の不登校や病気 等、特別の事情のある学生について は、別途審議する。 ■課外活動の種類 補講並びに検定・資格試験対策 ■サークル活動(有・○ 無) 定期的な担任による家庭訪問や学 生相談体制の利活用 - 1 - 主な就職先 ■主な就職先、業界 主な資格・検定 税理士試験会計科目、税法科目 税理士事務所、経理事務職 日商簿記1級、全経簿記上級 ■就職率33%(進学率67%) 中途退学の現状 ■中途退学者 0名 ■中退率 0% 平成25年4月 1日在学者 9名(平成25年4月入学者を含む) 平成26年3月31日在学者 9名(平成26年3月卒業生を含む) ■中途退学の主な理由 なし ■中退防止のための取組 定期的なガイダンスの実施、保護者との密な連絡 ホームページ URL: http://www.koumuin.ac.jp/ - 2 - 1.教育課程の編成 (教育課程の編成における企業等との連携に関する基本方針) 税理士科では、税理士及び財務諸表等の作成や経営分析を行える経理部門のスペシャリストを養成すること を教育目的としており、税理士や総務・経理関係担当者等の企業関係者を教育課程編成委員に選任し、各業界 において求められる知識及び技術について企業関係者からの意見等を頂き、それを十分に反映して、授業科目、 授業の内容・方法の改善を図っていく方針である。 (教育課程編成委員会等の全委員の名簿) 平成 27 年 3 月 31 日現在 名 前 栗山 織部 小畑 矢野 野元 杉田 児玉 平野 柳園 重隆 博明 潤一郎 浩 俊一 総三郎 貴士 淳俊 八星 所 属 大原簿記公務員専門学校 校長 大原簿記公務員専門学校 教務部長 大原簿記公務員専門学校 教務課長 大原簿記公務員専門学校 経理系係長 南九州税理士会宮崎支部 支部長 宮崎商工会議所 理事 事務局長 児玉貴士税理士事務所 所長 株式会社スズキ自販宮崎 代表取締役 社長 アイ・ホーム株式会社 (開催日時) 第1回 平成26年 7月18日 10:00~11:00 第2回 平成27年 2月23日 10:00~11:00 2.主な実習・演習等 (実習・演習等における企業等との連携に関する基本方針) 現在求められる「社会人基礎力」について企業等から意見を頂き、それを授業に反映させ、資質を身に付け させることを基本方針としている。 また、授業で学んだことを基礎として、会計ソフトを使用し企業の取引から決算に至るまでの一連の仕事を 体験することで、知識と実践的な技術を結び付け、職業会計人として有用な人材を育成することを基本方針と している。 科 目 名 科 目 概 要 連 携 企 業 等 秘書実務Ⅰ 基本的なビジネスマナーを実践する 成田 悦子 秘書実務Ⅱ 秘書実務Ⅰで習得したビジネスマナーをより 実務に近づけて実践する 成田 悦子 就職実務 自己分析、履歴書作成指導、面接対策、一般常 児玉貴士税理士事務所 識問題対策、会計ソフト演習 3.教員の研修等 (教員の研修等の基本方針) 法人の「職員の研修に関する規程」 第2条では、「研修は、職員に、現在就いている職又は将来就くことが 予想される職の職務と責任の遂行に必要な知識、技能等を修得させ、その他、その遂行に必要な職員の能力、 資質等を向上させることを目的とする。」 としている。 そのため、専門的かつ実践的な知識・技能を有し即戦力となる人材を育成する上で企業等と連携を図り、教 員は常に実務に関する最新の知識・技術を修得し、的確に伝える指導力を身に付けることを基本方針としてい る。 - 3 - 4.学校関係者評価 (学校関係者評価委員会の全委員の名簿) 平成 27 年 3 月 31 日現在 名 前 野元 杉田 児玉 平野 柳園 俊一 総三郎 貴士 淳俊 八星 所 属 南九州税理士会宮崎支部 支部長 宮崎商工会議所 理事 事務局長 児玉貴士税理士事務所 所長 株式会社スズキ自販宮崎 代表取締役 社長 アイ・ホーム株式会社 (学校関係者評価結果の公表方法) URL: http://www.koumuin.ac.jp/ 5.情報提供 (情報提供の方法) URL: http://www.koumuin.ac.jp/ - 4 - 授業科目等の概要 (商業実務専門課程 税理士科)平成26年度 分類 必 修 選 択 必 修 自 由 選 択 授業科目名 授業方法 授業科目概要 配 当 年 次 ・ 学 期 授 業 時 単 位 数 数 講 演 義 習 ○ 簿記3級総 個人商店を基に簿記一巡の流れを学習し、 合 簿記の基礎を学ぶ 1 前 30 1 ○ ○ 簿記2級総 株式会社を基に簿記一巡の流れを学習す 合 る。初歩的な原価計算も学習する。 1 前 180 6 ○ ○ 高等商業簿 商品売買、棚卸資産、有価証券、外貨建取 記論 引、固定資産等の高度な処理を学習する 1 前 60 2 ○ ○ 高等工業簿 費目別計算、部門別計算、製品別計算につ 記論 いて高度な処理を学習する 1 前 60 2 ○ ○ 高等商業簿 純資産、本支店会計、工事契約、リース取 記論Ⅱ 引、研究開発等の高度な処理を学習する 1 後 60 2 ○ ○ 高等工業会 標準原価計算、直接原価計算、工企業の財 計論Ⅱ 務諸表等について高度な処理を学習する 1 後 60 2 ○ ○ 簿記1級総 日商簿記1級および全経簿記上級対策(問 合 題演習)を実施する 1 後 2 前 120 4 ○ 会計学 企業会計原則、諸会計基準の学習および退 職給付、デリバティブ取引、税効果会計等 の高度な処理を学習する 1 後 90 3 ○ ○ 高等原価計 CVP 分析、予算編成、予算統制について学 算論 習する 1 後 90 3 ○ - 5 - ○ 実 験 ・ 実 習 ・ 実 技 ○ 会計学Ⅱ 諸会計基準(新規改正項目)の学習および 連結会計、企業結合会計、キャッシュフロ ー会計等の高度な処理を学習する 2 前 90 3 ○ ○ 高等原価計 意思決定会計、ABC、品質原価計算、原価企 算論Ⅱ 画等について学習する 2 前 90 3 ○ 450 15 ○ 450 15 ○ 2 後 3 前 2 後 3 前 ○ 簿記論 税理士試験簿記論対策講義を行う ○ 財務諸表論 税理士試験財務諸表論対策講義を行う ○ 法人税法 税理士試験法人税法対策講義を行う 3 後 660 22 ○ ○ 消費税法 税理士試験消費税法対策講義を行う 3 後 660 22 ○ ○ 相続税法 税理士試験相続税法対策講義を行う 3 後 660 22 ○ ○ Excel 基礎 セルへの入力、書式設定、数式を利用した データ入力、グラフ作成などの演習を行う 1 通 60 2 ○ ○ 計算実務 電卓の機能を理解し、速く正確に計算する 演習を行う 1 通 60 2 ○ ○ 秘書実務Ⅰ 基本的なビジネスマナーを実践する 1 前 30 1 ○ ○ 秘書実務Ⅱ 秘書実務Ⅰで習得したビジネスマナーをよ り実務に近づけて実践する 1 後 30 1 ○ 自己分析、履歴書作成指導、面接対策、一 般常識問題対策、会計ソフト演習 1 後 2 通 3 通 165 4 ○ 就職実務 合計 19科目 - 6 - ○ 2370単位時間( 93単位) - 7 -
© Copyright 2025 ExpyDoc