ベトナム・ホーチミンに展開する“日系中小企業専門レンタル工場” ~管理人と機械があれば全て団地が運営支援~ 講 師 ユニカホールディングス㈱ コーポレート総括部次長 天野英史 日系企業のベトナム投資が始まったのは1992年頃からだといわれています。すでにキヤ ノン、パナソニック、ホンダ、トヨタ、富士通、日本電産、ブリヂストン、富士ゼロック ス、マブチモーター、イオンなど1299社が進出しています。最近では韓国のサムソンもベ トナムの巨大プロジェクトでASEAN展開をしています。 当初の日系企業は主に内需型の自動車・バイク・家電であったが、引き続き電子機器・ 部品の輸出加工型製造業も増加、最近は食品・医療・消費財・裾野産業と投資の幅が拡大 しています。特に進出地域はホーチミンを中心とした南部ベトナムが増えています。 このような大手日系企業の進出に伴い中小企業の投資も増えてきています。しかし、中 小企業は単独で出られないことから、ユニカホールディング㈱は単なる工場をレンタルを するだけでなく、ワーカの雇用・経理・物流等も代行し、駐在責任者と機械等を運び込め ば、容易に海外生産がスタートできるシステムを開発。すでに1997年からスタートし18年 の実績をもっています。今回、同社のコーポレート総括部次長 天野英史講師から下記の ような内容で同社の展開する日系中小企業専用「マネージメント機能付きレンタル工場」 の特徴や実際の運営等について紹介して頂きます。 (1)ASEANにおけるベトナム及びホーチミン市の優位性とは (2)ホーチミン市の国家プロジェクト「ビーパン・テクノパーク」 (3)マネージメント機能付きレンタル工場設立の背景とその運営実態 (4)レンタル工場では、「会社設立」をする必要がないベトナム進出 (5)いつでも「レンタル工場」から卒業できるシステム 等々、日本の中小企業の進出の悩みを即解決できるシステムの実際を話していただきます。 ご講演後は講師と質疑・討論を交えて認識を深めて頂きます。 ★日 時 平成27年4月28日(火)18時~20時 ★会 場 日本工業大学神田キャンパス http://mot.nit.ac.jp/access.html ★申込はこちらへ ・ http://www.npo-admf.org/ ・メール [email protected] (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail ★定 員 ★参加費 50名 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です) (2)FAX 申込書↓ 定員が超えましたらご連絡いたします。 4月 例 会 金型産業未来塾(天野講師) 申込書 fax 03-6426-8660 会社名 住 所 〒 電 話 FAX e-mail 参加者名(1) 参加者氏名(2) 所属部署 特定非営利活動法人アジア金型産業フォーラム会員申込書 個人会員入会申込書 平成27 年 月 日 年会費:\5,000円(未来塾参加費無料) 会社名(ふりがな) 当会担当者名 住所 電話番号 FAX番号 E-Mail(担当者) 法人会員申込書 平成27 年 月 日 年会費:\20,000円(一口:未来塾参加費 2 名分無料) 会社名(ふりがな) 当会担当者名 住所 電話番号 FAX番号 E-Mail(担当者)
© Copyright 2025 ExpyDoc