平成 25 年第 1 回下松市議会定例会 一般質問通告内容 1 日目 2 月 28 日(木)10:00~ 【一問一答方式】 堀 本 浩 司 議員 部 孝 義 議員 1 児童生徒の安心安全対策について (1)校舎の耐震化 (2)体育館等の天井等落下防止対策の加速化 (3)老朽化対策(長寿命化対策) (4)通学路の安全確保 2 防災対策について (1)老朽化対策の推進 ① 河川管理施設等の老朽化対策 ② 道路施設等の老朽化対策 ③ 河川等の風水害及び土砂災害対策 ④ 気象観測施設の強化 (2)防災・安全対策交付金事業 3 今後の国民宿舎大城及び廃校に伴う笠戸島振興について 【一問一答方式】 磯 1 行財政改革推進計画の取り組み状況について (1)第2次下松市行財政改革推進計画のまとめと平成25年度以降の取り組 みに ついて ① 今年度(平成24年度)までの実施状況について ② 平成25年度以降の行財政改革の展開・進め方について (2)具体的な取り組み内容と今後の展開について ① 全庁型GIS(地理情報システム)導入の状況と展開について 1 ② 行政評価システムの本格運用の動向について (3)公営企業法等の経営健全化について ① 下水道事業の公営企業法の適用の状況について ② 下水道事業と水道事業との組織統合の状況について 2 安全安心のまちづくりについて (1)下松市地域防災計画について ① 見直しの進め方とポイントについて (2)防災・減災のための事業展開について ① 学校関係の取り組みについて(通学路の安全対策の進捗、今後の展開な ど) ② 浸水対策事業について(平成23、24年度事業の状況と今後の展開な ど) 【一問一答方式】 城 市 進 議員 1 今後の行財政運営について (1)小中学校の耐震化、公立保育園の整備、新消防庁舎建設、生野屋市営住 宅建て替え、中部土地区画整理、大城の建て替えの優先順序について (2)そのための財政計画(財源)について (3)子ども医療費の拡充について 2 2013 年度地方交付税削減について (1)地方自治、地方分権に背く、一方的削減についての井川市長の見解につ いて (2)国の借金のツケをまた地方にまわすのかについて 3 小学校の自校調理給食への対応について (1)長い歩みの自校調理給食の教育上の成果について (2)食育推進基本計画、学校給食法の一部改正への対応について (3)保護者への民営化説明会をどのようにひらくのかについて 【一問一答方式】 近 1 市民生活の環境保全について 2 藤 則 昭 議員 (1)廃棄物の不法投棄防止と処置対応について (2)産業廃棄物処理業者の一次仮置き場の管理運営について、行政指導はど のようにされているのか。 (3)微小粒子状物質(PM2.5)及び光化学スモッグ等の阻害物質から市民 を守るための手だてについて 2 国民宿舎大城について (1)新行財政改革の取り組みと大城の位置づけについて (2)大城の設置目的と現状について ① 公益法人制度改革における指定管理者の業務について、公益性が認めら れなかった理由 3 2 日目 3 月 4 日(月)10:00~ 【一問一答方式】 高 田 悦 子 議員 1 障がい者にやさしい施策の推進を (1)障がい者の自立・就労支援について ① 障害者優先調達法の施行における本市の取り組みについて ② 障がい者雇用の実態と課題について (2)発達障がい者への取り組みについて ① 現状と今後の取り組みについて(就学前、就学後から大人まで) ② 関係者の理解が不可欠だが、どのように考えるか。 2 子どもの命を守るためのアレルギー疾患対策について (1)学校のアレルギー疾患の実態とガイドラインに基づく取り組みについて (喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー) (2)食物アレルギーの子どもへの給食その他の対応について (3)幼稚園、保育園での実態と取り組みについて (4)アレルギー疾患を正しく理解するための健康教育について 3 60歳(還暦)、65歳(1号被保険者)の節目に新たな生きがいを見つけ られる施策で介護予防の推進を 4 投票所の改善について (1)実態と課題について 【一問一答方式】 中 1 過去のインフラ整備による構造物の安全性について (1)市内を横断する山陽新幹線の高架橋等の安全性 (2)高架橋道路、地下道、トンネルの安全性 (3)市内公共施設の安全性 4 村 隆 征 議員 【一問一答方式】 渡 辺 敏 之 議員 正 孝 議員 1 保育園舎の耐震化について (1)花岡保育園の耐震化はどうするのか。 (2)「あおば」や「中央」での工事における騒音対策について 2 入園希望に応える保育園の態勢について (1)必要な保育士を各園にきちんと配置すること 3 国民健康保険で新規の滞納をふやさない対応 (1)払いたくても払えない国保負担の引き下げを (2)加入者の負担を税から料に変更を 4 下水道を公営企業にすることについて (1)市にとってどのような利点が生じるのか。 (2)市民にとってどのような影響が出るのか。 【一問一答方式】 浅 本 1 衰退する笠戸島の現状を問う。 (1)笠戸島の人口の推移について (2)小中4校、児童館、幼稚園2園が廃校となる現状をどのように認識して いるか。 (3)何が原因でこのような現況になったと思うのか。 (4)今後の推移をどのように予測しているのか。 (5)活力を取り戻す今後の活性化対策を考えているか。 2 下松市内の自主組織団体との関係について (1)市政について共有されているか。 (2)各種団体に支障は無いか。 (3)要望・要求は図られているか。 (4)助成金は十分か。 (5)コミュニケーションは図られているか。 5 3 日目 3 月 5 日(火)10:00~ 【一問一答方式】 松 尾 一 生 議員 1 笠戸島の振興策について (1)小中学校廃校に伴う各公民館を中心としたコミュニティづくりについて (2)笠戸島の観光振興について 2 学校給食について (1)学校給食における「弁当の日」の実施について 【一問一答方式】 金 藤 哲 夫 議員 1 笠戸島の小・中学校の廃校について (1)廃校方針決定の背景とその経緯について (2)今後の廃校までのスケジュールについて (3)廃校後の校舎や跡地利用について (4)廃校後予測される更なる過疎化、衰退への対応、対策について 2 平成25年度の施政方針について (1)本年度の重点施策の一丁目一番地は何か。 (2)投資的経費(ハード事業)が主流の本年度事業の裏付けとなる予算措置 について (3)今年度積み残される事業(公営住宅ストック総合活用計画、小学校給食 センター化、保育園民営化等)の見通しはいつごろ、どのように付ける のか。 【一問一答方式】 森 1 観光行政について (1)下松市における「観光」の位置づけについて (2)国民宿舎「大城」の建て替えについて 6 繁 哲 也 議員 (3)県外、市外から観光客を呼び込む具体策について 2 学校教育について (1)学校週6日制について (2)教育現場における体罰について 7
© Copyright 2025 ExpyDoc