information+ みんなの消防 miyoshi miyoshi 入 間 東 部 地 区 消 防 組 合 (三芳町・富士見市・ふじみ野市) お知らせ news 〒 356-0058 ふじみ野市大井中央1-1-19 261-4395 ☎ 261-6000( 代 ) http://www.irumatohbu119.jp : [email protected]( 代 ) 火災の問い合わせ ☎ 263-0119(音声案内) 救急病院のご案内 ☎ 261-6031(休日・夜間) 郷 無 料 三芳の歴史を伝えませんか? 三富塾活動ボランティア養成講座 無 miyoshi miyoshi 三芳の魅力を写真で伝える 募 集 写真コンテスト開催中! recruit 4 /10 料 申込締 切 問 秘書広報室 内 314 問 歴史民俗資料館 ☎ 049-258-6655 土 の 生 活・ 文 化・ 歴 史 を 伝 え る ボ ラ ン テ ィ ア の 養 成 講 座 を 開 催。 全 10 回 の 講 座 で 7 回 以 上 の 出席で修了。修了者は、三富塾活動ボランティアとし はぜひ参加ください。詳細は申込者に通知します。 場合の 報 通 番 9 1 1 FAX 電話で 1 せ: 問い合わ ☎ 統制課 指揮 消防本部 31 261-60 会場※ 1 2 3 1 1 3 1 3 1 1 専用用紙(各消防署・消防組 自宅から市外局番はいれず 合ホームページ内にあり)に 必要事項を記入する。 に「119」番のみダイヤルし、 送信してください。 消防署が受信すると自宅FA 到着まで、安全な場所へ避難。 前年に比べ 36 件増加し、死者2人、負傷者 13 人でした。また、 認」 「日常の手入れ(ホコリ除去など) 」 「10 救急車の出場件数は1万 910 件で、前年に比べ 404 件増加し 年を目安に交換」を注意し、購入の際は、右 ました。 記のマークがついているものを選びましょう。 高齢大学受講生募集 由 救助隊員の「甲子園」 4 /23 申込開 始 おもな受講日 金曜日の午前中 金曜日の午前中 木曜日の午前中 定員 100 人 60 人 60 人 ※中央教室の受講会場は新中央公民館。 消防救助技術指導会 ▶入学資格 町 内 在 住 の 満 6 0 歳 以 上 で 、 通 学 可 能 9:00 ~ 場所:消防訓練場(東消防署) :富士見市鶴馬 1850-1 内容:救助技術の正確性・迅速性を競う、埼玉県第2ブ ロック消防救助技術指導会を開催します。 の 車で来場 館・ 民文化会 士見市 場合は富 ださい。 ご利用く 駐車場を じみの キラリふ 町ホームページの申込フォームからご応募ください。秘書広 報室に直接持参も可。詳細は担当へお問い合わせください。 miyoshi 募 集 recruit 企業PRや店の宣伝に 三芳町郵便用封筒広告募集 問 財務課 内 417 問 藤久保・竹間沢公民館 ☎ 258-0690・☎ 259-8311 教室 藤久保教室 中央教室 竹間沢教室 見学自 MIYOSHI news ファイル形式はJpegで2MB以内/ひとり2作品まで な人 ▶申し込み・問い合わせ…4月 23 日㈭から申込開始。平 日 9:00 〜 17:15 までに希望する公民館(中央教室 は藤久保公民館)へ申し込み。代理申込不可。定員に 三 ↓現在使用中の封筒。左が表面、右が裏面。このよ いざ、というときにしっかり機能するように、 「電池切れの確 11 お知らせ 学び、楽しむ大学 年を目安に交換しましょう 昨年の三芳町・富士見市・ふじみ野市での火災件数は 124 件。 問い合わせ:消防本部総務課 ☎ 261-6004 miyoshi 点検していますか?住宅用火災警報器 10 応募条件 三芳町内で撮影した写真・三芳町にゆかりのあるものを写し うな形で印刷されます。町から発送する際に使用す 件も救急車が出場 込締切は 4 月 1 0 日。 るため、多くの人の目に触れることが期待できます。 30 がわかる資料などを用意。 書」を送信します。 火災・救急の出場状況(平成 26 年) 1 日約 病歴や連絡の取れる人の情報 Xに「FAX 119 受信確認 を 獲 得 し た 作 品 に は 表 彰 状 と 副 賞 を 贈 呈 し ま す。 申 ▲ もしくは直接窓口で申し込み。 消防車、救急車 出動 募 作 品 を 公 開 中。 グ ラ ン プ リ と 最 も 多 く 「 い い ね ! 」 応募方法 ▶申込方法…4 月 30 日㈭までに歴史民俗資料館に電話、 受信 確認書が届く も O K !「 い い ね ! 三 芳 町 」 の フ ェ イ ス ブ ッ ク で 応 た写真であること/ほかのコンテストに応募していないもの/ ▶定員 10 人(先着順) ▶参加費 無料 FAX 119 町内の風景や町の赤ちゃんや子ども の 写 真、 三 芳 町 に 関 す る 写 真 で あ れ ば 何 で ▶対象 郷土学習などを目的とした文化財ボランティアに 関心のある人(年齢・性別不問) 119 番に送信 マホや携帯から撮った写真も大丈夫。 ※1=旧島田家住宅 2=三富地内 3=歴史民俗資料館 (注意)各会場には駐車場の用意がありません。 FAX 119 番 通報用紙に記入 ス 芳町から発送する一般用郵便封筒に広告を掲載 できます。企業PRや店の宣伝などにご活用で きますので、ぜひご利用くだ さ い 。 ▶封筒規格…角型2号封筒 ▶募集期間…4月1日㈬〜 24 日㈮まで ▶掲載規格…縦8cm ×横 10cm(一枠) なり次第締め切ります。(先着順) ▶作成枚数…2万枚 ▶掲載料金…6万円 ・藤久保公民館…☎ 258-0690 FAX258-9625 ・竹間沢公民館…☎ 259-8311 FAX259-8345 ▶申込方法…申込書に記入し、財務課に提出。 ▶試用期間…印刷した封筒の在庫がなくなるまで MIYOSHI 10 (お詫び)3月号の9ページ内、みよしキッズダンサーズの左から4番目のお子様の名前に誤りがございました。 正しくは「大平七華」さんです。お詫びして訂正いたします。 回と内容 ①三富の歴史(地割編) ②三富の歴史(文化財編) ③農具・民具の取扱実習 ④藍染め実習 ⑤火おこし実習 ⑥生葉染め実習 ⑦まが玉作りと焼き芋実習 ⑧体験事業の実践 ⑨ヤマの素材で工作実習 ⑩体験事業の実践 ▲ 日にち 5/16 ㈯ 5/30 ㈯ 6/21 ㈰ 7/4 ㈯ 7/18 ㈯ 8/30 ㈰ 9/3 ㈭ 9/26 ㈯ 11/5 ㈭ 12/20 ㈰ 困難な 19 番が 社会で豊かな経験を積んだ 皆 さ ん が、 同 じ 立 場 で 学 び、 活動し、教養を高めながら仲 間と集まり、人生を豊かなも のにしていく大学です。写真 はコーラス部発表の様子。 ■火あそびは しないさせない 火事のもと(入間東部地区消防組合 防火標語)■もういいかい 火を消すまでは まあだだよ(全国統一防火標語) て登録ができます。郷土の歴史や文化に興味のある人
© Copyright 2024 ExpyDoc