事業一覧

事業一覧
内容
・福祉の輪づくり運動の推進
・地域福祉権利擁護事業
・自治会福祉部の推進
・配食サービス事業
「困ったときに、お互いが助け合える組織をつくろう」という運動であり、「ふれあい・いきいきサロン活動」を推進し、地域の
高齢者の見守り、交流、レクリエーション等を行っています。その他、福祉員集会を校区単位に開催し、地域の見守り
ネットワークづくり等について、地域の皆様の参加を得て進めています。
認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等の方々で、加齢等により日常生活上の判断が十分できない場合に、住み
慣れた地域で安心して生活を送れるよう、福祉サービスの利用手続きの援助や代行、日常的な金銭管理、重要書類
の預かり等を行うものです。
自治会による組織的・継続的な小地域福祉活動を住民の主体的な参加のもとに推進するために、自治会の中に小地域
福祉活動を担う組織の設置を推進するものです。
・家族介護交流事業
概ね65歳以上の在宅の一人暮し高齢者や高齢者のみの世帯等で、調理が困難な方に対し、昼食を週2回お届けします。
概ね65歳以上の在宅の一人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯等で、寝具の衛生管理が困難な方に対し、年2回から
3回程度、寝具の洗濯・乾燥・消毒を行っています。
独居又は高齢者世帯で障がいや疾病等のため、一般の理美容店へ出向くことができない人へ、理美容券を交付し、
訪問理美容を行っています。
在宅介護者の家族会を運営し、会員同士の交流やリフレッシュ事業等を行っています。
・敬老はがきの送付
ボランティアの協力を得て、75歳以上の独居高齢者へ敬老の日にメッセージを送ります。
・寝具洗濯乾燥消毒サービス事業
・訪問理美容サービス事業
・金婚百歳長寿のお祝い
・ふれあい・いきいきサロン活動
・高齢者住宅整備資金の貸付
・長期生活支援資金の貸付
・生活福祉資金・離職者支援資金等の貸付窓口
・障害者住宅整備資金の貸付
・障害者福祉団体活動の支援
・児童福祉関係団体の活動・運営を支援
・車椅子用リフトバスの貸出し
・町広報の点訳本と朗読テープの貸出し
・「母子・父子家庭」小学校新入学祝品贈呈事業
・中学校卒業記念品贈呈事業
町内の金婚者や百歳長寿者に対し、敬老会時に記念品等を贈る(百歳長寿者は誕生日に訪問する)
小地域に高齢者の「仲間づくり・出会いの場づくり」を行い、閉じこもりを解消する。
県社会福祉協議会が実施する各種福祉資金の貸付相談や貸付事務手続き等の窓口業務を行っています。
各福祉推進団体に対し、事業費を助成しています。
障害者団体の各種大会や集会の際に、車椅子やリフトバス等の福祉用具の貸出しを行っています。
ボランティアグループ「点訳ほおずきの会」や「朗読もやいの会」の皆様のご協力により、町の広報を点訳した
冊子と、同じ<吹込み録音したテープを貸出しています。
母子・父子家庭の小学校新入学児童、及び中学校卒業生徒へ祝品をお贈りしています。
・三世代交流事業への支援
自治会等で行われる三世代交流事業を支援しています。
・ボランティアグループの活動支援
ボランティアグループの活動や、それに掛かる燃料費等の経費を支援しています。
・ボランティア保険の加入手続き
田布施町におけるボランティア関係保険の加入手続きの窓口業務を行っています。
・福祉教育の推進
・ボランティア連絡協議会の運営
・24時間テレビチャリティー募金への協力
・ボランティア養成講座の開催
・話し相手ボランティア活動
小中学校の総合学習等への支援を行っています。
ボランティアグループ相互の連絡調整や、「ボランティアまつり」等のグループ全体で行う行事や活動、研修を
企画・実施しています。
町内において、街頭募金活動の呼びかけや店頭などへの募金箱の設置をしています。
ボランティアに関心のある方やボランティア未経験者等を対象に、地域でのボランティア活動の紹介やボランティア
技術を学ぶことによって、町内における新たなボランティアの養成を行います。また既に活動中のボランティアに
対し、レベルアップ講座を開催しています。
75歳以上の独居高齢者を対象に、定期的にボランティアが訪問し、見守りや孤独感の解消に務めています。
・小中学生による環境美化ボランティア活動 小学生や中学生が町内の河川敷や公園等の清掃活動を通じて、町の美化活動を体験します。
広報や各種集会においてボランティアの広報や呼びかけを行っています。
・福祉車両・用具やイベント用機材等の貸出し 町内の団体や自治会等へ、綿菓子機、かき氷機、ポン菓子機、大判焼き機等のイベント機材の貸出し、及び車椅子
車両や車椅子、電動ベッド、チャイルドシート等の福祉用具を貸し出しています。
罹災者へ金品のお見舞いを行います。
・罹災世帯への見舞援助
・新規ボランティアの企画や個人ボランティアの発掘
・心配ごと相談事業
毎週月曜日(困りごと相談日を除く)に相談窓口を開設し、2名の民生委員児童委員が相談員を務める。
・福祉・ボランティアに関する電子メール相談 来所や電話などの相談が困難な場合に、電子メールによる各種相談を受け付けています。
・公共ベンチの設置
・年末年始福祉事業の公募実施
・共同募金運動の推進
・田布施町社会福祉大会の実施
・たぶせボランティアまつりの開催
・独居高齢歳末おせち料理配布事業
・ホームページの運営
・ボランティア機関紙発行
・新盆家庭への弔慰
・買い物送迎サービス事業
赤い羽根共同募金等の支援により、町内のバス停や公共施設、その他地域の公園や広場等にベンチを設置しています。
地域の高齢者や障害者、児童等を対象とし、住民自らが企画・実施する福祉事業を公募しています。
山口県共同募金会田布施町支会の事務局を受託し、共同募金運動及び歳末たすけあい運動等を展開しています。
隔年で社会福祉大会を開催し、町内の福祉向上に貢献された方々の表彰や、記念講演を行っています。
隔年でボランティア相互の交流及び活動への理解と参加促進を目的に開催しています。
大晦日に歳末を一人で過ごす独居高齢者や高齢者のみの世帯で過ごす家庭を民生・児童委員が訪問し、おせち料理を配布。
ホームページによる情報提供を行っています。
ボランティアだよりを年3回発行しています。
香典等の一部を寄付されたご家庭に対し、新盆のお供えの品を贈ります。
高齢者の買い物支援を行っています。