みどり部会は、「花いっぱい運動」と「すいせんの里推 進事業」を

■
■
■
みどり部会
■ ■
■
みどり部会は、「花いっぱい運動」と「すいせんの里推
■
■
■
青少年部会
■
■
■
平成26年度の青少年部
進事業」を行っており
会の活動として、
「桜井子ど
ま す 。「 花 い っ ぱ い 運
も農業体験教室」と「夏休み
動」は、桜井地区セン
ふるさと体験教室」を行いま
ターと桜井交流館のプ
した。「桜井子ども農業体験
ランターなどの花の植
教室」では3月にじゃがいも
え替えを行っています。
の植え付け、6・7月に収穫
6月は、ダリアや日々
祭、そして5月にさつまいも
草などを植え替えまし
の植え付け、11月に収穫祭を行いました。じゃがいも・
た。また、環境フェスタ前日にはプランターの土の入れ替
さつまいも以外にも、なすや枝豆などの野菜やコスモスを
えとビオラやガーデンシクラメンなどを植え替えました。
植えました。毎週頑張って草むしりをした成果もあり、沢
環境フェスタでは、花植え体験コーナーやポプリ作製体験
山の野菜を収穫することができました。
8月末の「夏休みふるさと
体験教室」では、浅間神社で
のたいまつ作りや、桜井地区
の昔話を聞くおこもり体験、
ジュニアリーダー・ボーイス
カウトの方とのレクリエーシ
ョン、などが行われました。
参加した子どもたちにとって、忘れられない夏の思い出
になったことと思います。
■ ■ ■ 環境保全部会 ■ ■ ■
環境保全部会は、年 2 回(5月・12月)の「みっとも
を行い、たいへん好評でした。これからも、桜井地区が花
とみどりに囲まれた美しいまちになりますよう、みどり部
会はより一層「みどりの保全」の推進に努めて参ります。
■ ■ ■ 福祉部会 ■ ■ ■
今回特集で福祉部会の活動内容を報告しておりますの
で、平成26年度について報告いたします。6月14日
(土)に「住みよいまちづくり講演会」を開催しました。
「若返りは笑いから」と
題し、三遊亭
多歌介師
匠の落語高座と、
「認知症
にならないために」と題
し、順天堂越谷病院の鈴
木宏明先生の講演が行わ
れました。当日は100
名以上の方が参加して下さり、大成功のうちに終了いたし
ました。
9月27日(土)には、健康と地域の皆さんとのコミュ
ニケーションづくりを目的に「さわやか桜井ウォーキン
グ」を開催しました。今回のコースは、越谷アリタキ植物
園を目的地とし、途中にキャンベルタウン野鳥の森や、逆
川を通って、桜井地区センターに帰ってくるというもので
した。天気もとても良く、さわやかにウォーキングを行う
ことができました。公園で昼食をとり、多くの方とコミュ
ニケーションをとることができました。
■ ■ ■ 総務部会 ■ ■ ■
コミ協の活動を皆さんに伝えるため、広報誌「コミ協だ
より」(年2回・臨時号 1 回)、「コミュニティさくらい」
(年1回)を発行して
いるほか、各部会と連
携を図りながら年 間
行事の推進に努め て
います。今年度は「ふ
れあい環境フェスタ」
について、越谷市の課
題解決サポート事 業
に依頼して改善を 図
りました。このことについて越谷市のまちづくり講演会で
発表しました。ぜひ来年度の環境フェスタを楽しみにして
いてください。
ない所総点検」や「安全な道総点検」、「古利根川クリーン作
戦」など、桜井地区の環境保全や景観を守る事業を担当し
ています。
3月15日(日)
には「古利根川クリー
ン作戦」が行われまし
た。この「古利根川ク
リーン作戦」は、毎年
3 月上旬に平方東自治
会館から下流の古利根
川右岸の清掃活動を平
方地区自治会連合会と
行っています。今回は、
平方地区自治会連合会
とコミ協あわせて約3
00人で行いました。
45ℓ のゴミ袋で、可
燃ゴミ225袋・丌燃
ゴミ54袋が古利根川の河川敷などから回収されました。
桜井コミ協へのご意見、ご感想をお寄せください。
桜井地区コミュニティ推進協議会(桜井地区センター内)
越谷市下間久里792-1 TEL:970-7600
FAX:970-7601