資料2 「振り込め詐欺被害防止マニュアル」(pdfファイル:686KB);pdf

日ごろの備えが決め手!(振り込め詐欺被害防止対策)
対策
その1
あなたが受けた電話、おかしくありませんか?
電話で「お金を用意して」は詐欺のサイン!
とっさの電話にも気持ちの余裕を!
振り込め詐欺被害防止マニュアル
こんなセリフが出たら要注意!
電話機対策(在宅時の留守電設定・電話番号表示)
詐欺犯は、相手が留守電設定の場合、犯行を諦める傾向があります。
息子や孫を名乗る者から…
① 在宅時も留守番電話に設定する(電話番号表示にする)
風邪を引いて声がおかしい」
「電話番号が変わった」と新しい番号を伝えてくる
「カバンを置き忘れた」
「会社の金を使い込んだ」
「代わりの者にお金を渡して」と助けを求めてくる
まずは留守番電話で受け、相手が確認できたら受話器を取る ② メッセージが残っていた場合はよく確認する
ひと呼吸をおいて、本当に正しい電話かどうか確認する
③ もし詐欺が疑われる場合は相談・通報する
自分で調べた公的機関の窓口に相談するか警察に通報する
警察官や銀行協会を名乗る者から…
●離れて暮らす両親・祖父母や地域の方にも電話機対策を広めましょう!
対策
その 2
チェック !
「
あなたの口座が犯罪に使われている」と言われ
「預金を別口座に移し替えて」などと頼まれる
「
家族や地域ぐるみで財産を守ろう!
家族のきずな作戦(合い言葉・日ごろの連絡)
役所や税務署の職員を名乗る者から…
あなたに(医療費などの)還付金がある」と言われ
「○時までにATMで手続してください」と指定される
「
① 合い言葉を決めましょう
家族にしか分からないこと(たとえば「ペットの名前」など)
② 定期的に連絡を取りましょう
普段からお互いの近況などを話し、合い言葉を確認しておく
手渡せ!送れ!も「振り込め詐欺」です!
③ 電話でお金の無心はしないと約束しましょう
現金やキャッシュカードを他人に
詐欺の手口を伝え、電話でお金の無心はしないと約束しておく
●家族で話した「合い言葉」や、もしもの時の連絡先を書き入れましょう!
渡さない!
家族の合い言葉
群馬県警マスコットキャラクター
上州くん
みやまちゃん
ギ
群馬県 ・ 群馬県警察 ・ (公財)群馬県防犯協会
振り込まない!
少しでも 「おかしい」 と思ったら、 すぐホットラインに連絡、
または110番に通報してください!
家族の連絡先
毎 月 1 6 日 は 県 民 防 犯 の 日
送らない!
O!サ
NO
N
サ
ギ
!
のう
さ
群馬県警察振り込め詐欺
被害防止ホットライン
24時間
受 付
027-224-5454
詐欺はこうして撃退!主な手口と対応方法は…
ぎ
群馬県のマスコット
& のうさぎちゃん
ぐんまちゃん
群馬県 ・ 群馬県警察 ・ (公財)群馬県防犯協会
H27.3
振り込め詐欺、
こうして撃退!(主な手口と対応方法)
1 オレオレ詐欺
息子など親族をかたる手口
事前に「携帯電話の番号が変わった」と電話をかけ、親族と信用させる。
後日、再度電話し、仕事や男女間のトラブルを装い、「金が必要になった」と現
金を振り込ませたり、「代わりの者にお金を渡して」と現金をだまし取る。
こうして撃退!
まずは落ち着いて電話を切る!
(被害者は声でだまされています)
家族しか知らない合い言葉(裏表紙へ)で本人か確認し、電話してきた本人
の元々の番号にかけ直す。真偽が確認できるまでお金を振り込まない。
警察や銀行協会などをかたる手口
警察官などをかたり「あなたの口座が犯罪に使われていた」
「詐欺犯があなた名
義のキャッシュカードを持っていた」などと電話をかけ、暗証番号を聞き出し
たり、現金・キャッシュカードをだまし取る。
こうして撃退!
他人に暗証番号を教えない!
現金・キャッシュカードを渡さない!
(捜査等でも個人の資産を照会し、預かることはありません)
相手の所属と名前を聞き、自分で正しい連絡先を調べ、確認する。
2 還付金等詐欺
役所や年金事務所などの職員をかたり「あなたに(税金・年金・医療費などの)
還付金がある」と電話をかけ、受け取りにATM(現金自動預払機)を使うよう
指定する。受付番号と偽って金額を入力させるなど、言葉巧みにATMを操作
させて、現金を振り込ませる。
こうして撃退!
関係機関に自分で確認する! (「ATMで還付」はすべて詐欺!)
相手が告げた電話番号を鵜呑みにせず、自分で関係機関の連絡先を調べ、確
認の電話を入れる。
3 融資保証金詐欺
資!
特別融
利
低金
!!
御申
込書
ダイレクトメールやファックスで架空の(他より有利な条件の)融資を持ちかけ、
申込者に対し、事前に保証金や手数料を払うよう、入金を迫る。
こうして撃退!
融資前に振り込まない!
(「事前に振り込め」はすべて詐欺!)
実在する金融機関を装う場合もあるので、あやしいと思ったら自分で調べた
連絡先に確認する。
料金未払い
4 架空請求詐欺
ハガキやメールなどにより架空の事実で料金を請求し、問合せ先に電話すると、
「回
収員が出向く」
「
、延滞料が増える」
「
、法的手段に訴える」などと脅して、
入金を迫る。
こうして撃退!
身に覚えのない請求は完全に無視!
不安がある場合も相手には連絡せず、まずは公共の相談窓口に連絡する。
こん
5 金融商品取引などをかたる詐欺
な詐
ご用 欺にも
心!
電話で必ず儲かることを強調し、投資や出資を勧誘して、現金をだまし取る。
また、法的トラブルを装い、裁判・弁護士費用等の名目でさらに入金を迫る。
こうして撃退!
安易に儲け話に乗らない!
(「必ず儲かる」「未公開株」「以前の被害を取り戻す」はすべて詐欺!)
あやしいと思ったら、まずは公共の相談窓口に連絡する。また、名義貸しも
後で詐欺犯が法的トラブルを装う材料となるので注意する。
悪質商法など消費者トラブルに相談員が対応
群馬県消費生活センター
027-223-3001
日ごろの備えが決め手!被害を防ぐために有効な対策は…