7 月 の 佐 原 は 見 ど こ ろ 満 載 !!;pdf

HPには
Wチャンス!!
市民ボランティアを、千葉国 笊.ちば・ロード・クリーン・サポート
道事務所と市町村で支援す 笆.千葉・グリーン・ロード・サポート
る、道の緑化運動の名称は? 笳.ちば・クリーン・ロード・サポート
◆ 応募方法
クイズの答えと、住所・氏名・年齢・職業・電話番号に「国道ま
たはR51についてのご意見・疑問点、このページの感想等」を
必ず明記し、ハガキ・FAX又はぐるっと千葉のHPからご応募
下さい。正解者の中から抽選で10名に図書券5000円分をプ
レゼント。当選者はぐるっと千葉9月号で発表します。HPで
はさらに、
1万円分の図書券が当たるWチャンス!
◆ 宛先
ハガキ/〒292-0833 木更津市貝渕3-11-21
取手FAX/0438・20・
8490 月刊ぐるっと千葉
「R51クイズ」
係
HP/http://www.gurutto-chiba.co.jp/
成田山青葉まつりで年に一度のご開帳・弁天様を拝み、成田空港では意外なところで
ルち蜀
ドの花
・い植
ベいえ
ゴ笑終
ニ顔了
アで後
のす、
3!花
種花壇
類壇の
2に前
0はで
0、記
0サ念
株ル撮
がビ影
植ア。
え・み
らマな
れリさ
まーん
しゴ気
たー持
てきた“佐原の大祭”では、壮麗な山車行列を見ることができる。そこには江戸時代
緒
い
っ
ぱ
い
と
も
に
練
山
車
が
、
高
さ
4
m
の
り
の
一
つ
と
7
∼/
13 11
贍贔
快適な道に
生まれ変わるよ
296
●所在地/佐原市扇島
1837-2
●開園時間/8∼16時
●入園料/大人500円、
小中学生250円
●電話/0478-56-0411
ごうど
成
路
武石
16
規制期間 蜴 ∼H15.9/10(予定)
〃 時間 蜴 22:00∼(早朝)5:00
〃 内容 蜴 片側交互通行規制
宮野木
Jct
めざせ!花街道!!
14
稲毛
穴川
貝塚
京葉
18
博物館
車なら駐車場(有料)も近い
ここからがオススメ
南酒々井
しすい・
ハーブガーデン で 自 次 X 方 51
佐倉
佐倉
76
22
坂戸
川村記念美術館
北千葉拡幅 工事継続中
千葉東
Jct
126
空ち
のば
駅マ
ル
シ
ェ
大道交差点
線
千葉
51
不動ケ岡地区
印旛沼
もう少しガマンガマン…
千葉国道事務所
東
助沢
大栄
56
44
東総道路
56
77
線
409
光ファイバーを使って
高度情報化社会へ!
八街
吉岡
関
18
神門
四街道
四
街
道
千葉北
北千葉バイパス
湾岸千葉
63
408
佐原香取
16
所
79
工
業
車
成田
寺台
両
成田山 新勝寺
を
詳茶を園種 成田
細会使。類珍
頻
Jct
464 花街道!! 成田
めざせ!
ま
は等っ
以し
成田空港
繁
Pイてつ上い
に
り
46 ベ お 期 の 色
新空港 成田空港 見
ハや 7
・ン酒
新 か
北 ト を 間 ス 形 /は
いざ始動!
総 も 飲 中 が な 12 す
空 け
は
富里
ま
エ開む
港 る
楽 ど 贖つ
106
、
∼
リ催象ハし、
自 。
296
り
印旛沼
8
137
アさ鼻スめ3
動
/﹂
に れ 杯 の る 0 10
車 利
開
酒々井出張所 102
て る や 茎 同 0 贍催
道 根
川
。、
62
酒々井
を
43
296
挟
▲R51に面した成田山入口。
国立歴史民俗
51
ん
道
幕張
23
蜻大栄町・朝夕の渋滞スポット
「所交差点」。東総地区へ向かう
東総道路の入口と交わり、
交通量が多い
めざせ!花街道!!
水
生
植
物
園﹁
神門舗装修繕工事中
神門交差点から佐倉ICの手前付
近まで、通常のアスファルト舗装
から水はけが良い排水性舗装 (詳し
くはぐる千葉2003.4月号参照!)にする工
事を実施中。夜間工事規制あり!
成田ゆめ牧場
滑川
本
葉
▲ハスは開花時間が早いの
で鑑賞は午前中がオススメ
市佐
立原
香取
佐原の
伝統的な町並み
356
武
総
京
安食
木下
356
線
田
●所在地/八坂神社 佐原市本宿地区
●時間/10∼22時
●駐車場/利根川河川
敷に臨時無料駐車場を
設置。祭り区域までシャト
ル舟を運航(大人1000
円/1日)
●電話/0478-54-1111
佐原市商工観光課
佐原
線
田
成
東
自
動
車
道
手賀沼
▲関東彫りと日本最大級の
大人形が飾る、豪勢な山車
佐原市立水生植物園
…拡幅・改良箇所
…工事実施・予定箇所
◆ 5月号正解&当選者
正解は
「滷.北千葉バイパス」
でした。
千葉市・冨田 和男さん、市川市・野倉 三津子さん、
成田線 浦安市・板
倉 等さん、柏市・吉田 明さん、八街市・高津 昌行さん、香取郡
多古町・並木 俊雄さん、匝瑳郡光町・実川 のり子さん、袖ケ浦
市・西川 久央さん、木更津市・森 瑞代さん、富津市・畑山 夏美
さん ★以上10名様、
おめでとうございます!
佐
原
の
大
祭
り佐人も 歩原形い関
くばもわ東 夏
様や乗れ三
はしるる大 祭
歴の壮祭山
史音麗礼車 り
。祭
情と
な
ドライブガイド
“小江戸”と謳われた繁栄のほどを今に伝える、伝統的町並みが残る。見どころいっぱいだ
利根川
◆ 締切
7月16日
(水)
当日消印有効
ぐるっとおでかけ
係”を目の当たりにした。歴史と花と緑ゆたかなR51。3回目の今回は、千葉県側最後
の街、佐原を目指す。7月は水生植物園で可憐なハスが花開き、昔から佐原っ子を熱くし
●去る 4/27(日)、地元のボランティアサ
ークル“酒・和・花(さわやか)しすい”の
皆さんが、R51 沿い大道交差点に花壇を
作りました!これは住民ボランティアに
よる道の緑化運動を、酒々井町と千葉国
道事務所がバックアップしていく“ちば・
クリーン・ロード・サポート”活動の一
環として行われたもの。今後も月1回を
目安に道の清掃や緑化をすすめていくそ
うです!
広くなって安心ドライブ
北千葉拡幅
情報BOX工事中
吉岡∼坂戸交差点までの約3km区間で、
道路の下へ情報BOXを埋める工事を実施
中。これにより、大量の情報を素早く送
れる光ケーブルで、情報ネットワークが
作れるようになる。工事は夜間に行われ
るが若干の渋滞が予想されるとのこと
規制期間 蜴 ∼H15.9/30(予定)
〃 時間 蜴 21:00∼(早朝)5:00
〃 内容 蜴 片側交互通行規制
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所 ●千葉市稲毛区天台5-27-1 tel.043
(287)
0314 ●ホームページアドレス http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
ゆ
く
。
そ
ん
な
印
象
を
受
け
た
道
だ
っ
た
。
然
と
人
が
、
バ
ラ
ン
ス
よ
く
次
の
時
代
へ
進
ん
の
世
代
を
見
据
え
た
道
作
り
も
進
む
。
伝
統
と
を
地
中
に
埋
め
る
共
同
溝
工
事
が
進
む
な
ど
、
、
人
々
が
緑
を
守
り
育
て
て
い
る
。
情
報
B
O
。
こ
の
道
は
、
今
も
歴
史
や
伝
統
が
息
づ
く
一
千
葉
市
∼
佐
原
市
間
を
2
時
間
ほ
ど
で
結
ぶ
R
体験! 実験!
千葉の新鮮野菜に出会えた前回のドライブ。成田でも植栽がすすみ、道と緑の“いい関
川
岸
の
柳
の
下
、
昔
と
変
わ
ら
ぬ
時
間
が
流
れ
る
。
更
に
増
し
た
。
途
中
、
大
き
な
輸
送
ト
ラ
ッ
ク
や
月た群
に家保
はは存
豪、地
奢今区
なも。
山そ伊
車の能
がま忠
ま敬
こ
保が
の存商
地さ人
区れと
をてし
練いて
りる活
歩成東
。躍
き7し
、
の
賑
わ
い
の
面
影
を
残
す
、
重
要
伝
統
的
建
造
物
道寺
軋台R
と を 51
呼すほ
ばぎか
れた、
る。3
。こつ
成この
田か国
市ら道
街先が
のR交
喧 51 わ
噪はる
が軈成
う佐田
そ原市
の街・
る
の
は
、
そ
の
名
残
だ
ろ
う
か
?
緑
の
道
が
続
く
っ
た
。
今
も
道
路
沿
い
に
、
鳥
居
を
多
く
見
か
け
昔門商
か前人
ら町の
、・町
3成と
つ田し
、
のそて
大し栄
都てえ
市商た
を都港
つ・町
な佐。
ぐ原城
重と下
要、町
なR・
道 51 佐
だは倉
、
く
佐
原
は
、
江
戸
時
代
、
利
根
川
の
水
運
を
使
い
、
よ
う
な
、
の
ど
か
な
風
景
が
多
い
。
こ
の
先
に
続
そ市佐
れ立原
た水市
、生。
町植そ
中物こ
を園に
流がこ
れあの
るる時
小。期
野R、
川 51 ハ
沿かス
いらが
はわ見
、ずご
商かろ
都にの
が
見
え
て
く
る
。
と
は
い
っ
て
も
、
対
岸
は
一
部
わ
先
にやず
、が感
千て心
葉、し
県車て
とはし
佐ま
茨 横芝
城原う
県市。
の内
境へ
を。
流4
れ車
る線
利の
根道
川の
ハ
ッ
キ
リ
目
の
前
に
現
れ
る
と
﹁
お
ぉ
∼
﹂
と
思
て昔
みか
れら
ば続
当く
線
た本農
業
り
前。
な田
のん
だぼ
けと
れ畑
どの
、特
こ徴
れを
ほ考
どえ
は交商
、通店
都手街
市段も
をが断
つ舟続
なか的
ぐらに
幹自現
線動れ
道車る
路に。
とな時
しっが
てた流
重今れ
要、、
度R主
を 51 な
中
に
は
、
集
落
の
中
心
ら
し
き
、
街
道
を
挟
ん
だ
総
武
クイズに答えて図書券
5,000円分をGET!!
田
ん
ぼ
が
広
が
る
。
地
形
の
特
長
を
生
か
し
た
、
景
・
肥
沃
な
畑
が
広
が
り
、
下
る
と
川
や
谷
筋
に
道歴
軋史
での
、面
北
総影
のを
商残
都す
・軈
佐佐
原原
へ街
の
あ
る
道
は
、
上
れ
ば
北
総
台
地
お
な
じ
み
の
風
ド
ラ
イ
ブ
な
ら
で
は
の
楽
し
み
。
ア
ッ
プ
ダ
ウ
ン
自
然
の
地
形
に
沿
っ
て
次
々
変
わ
る
風
景
も
、
7
月
の
佐
原
は
見
ど
こ
ろ
満
載
!!
〝
自
然
と
情
緒
あ
ふ
れ
る
歴
史
街
道
〟
国
道
51
号
の
巻
澆
だ
対
岸
は
茨
城
県
。
県
外
ナ
ン
バ
ー
の
車
も
多
い
。
22