セミナーPDFのダウンロード;pdf

営業基礎力アップ講座
本番さながらの演習で、確実に使える技を身につける!
7年連続満足度
100%の
人気講座!
Thanks Ticket 対象講座
ユニークで実践的な商談のロールプレイングで「楽しく身に付く」営業講
<受講者の声>
座。顧客との人間関係の作り方、初回訪問のテクニック、お客のニーズの把握から ☆日々悩んでいるところと内容がマッチし
クロージングまでを習得します。
ている部分が多く、すぐ実践できそうで
ロールプレイングでは、商談の場面に応じてグループ毎に対処法を討議し、 す。
受講者が演じた商談内容について、講師からその場で具体的なアドバイスが ☆具体的に営業の仕方を教えていただき、
大満足です。
受けられます。また受講者が演じるロールプレイングをビデオで撮影・再生し、講
☆元気でおもしろく分かりやすい。話にメ
師とともに課題や問題点を探ります。営業のやり方を見直して業績アップさせ
リハリがあり、終始釘付けでした。
たい方や、女性営業社員にもお勧めです。
2015 年 6 月 11 日(木)
◆日 時
10:00~17:00
◆会 場 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
◆対象者 若手営業社員、営業の基礎を学び直したい方 ◆定員 25名
◆受講費 会員 24,690 円、一般・特商 37,030 円(1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込)
◆講 師 株式会社営業会議
代表取締役 野口 明美 氏
【講師略歴】㈱リクルート入社。女性営業部隊を立ち上げ、リーダーとして西日本一の実績を残す。現場での営業マネジメントをこなす
かたわら、企業研修トレーナーとして実績を積む。2001 年独立、(株)営業会議設立。大企業で多数の研修実績があるほか、中小企業に
は営業戦略の再構築で業績をアップさせるコンサルティングを展開中。著書「
『営業力』の鍛え方」。
プログラム
1.売る前にやるべきこと
(1)リレーション営業の必要性を知る
(2)お客様を知ろう
2.商談場面でやるべきこと
(1)面談と商談の違いは?
(2)あなたの目の前の方はどなたですか?
(登場人物の役割理解)
(3)ニーズの三角形
(お客様が話さないわけ、話してもらえないわけ)
(4)ニーズを顕在化させる手法【重要ポイント!】
3.成約前にやるべきこと
(1)断わり文句の処理はしていますか
画期的なお断わり回避手法伝授!【ロールプレイング】
(2)クロージングでの注意点 意外と知らないポイント!
4.顧客タイプ別攻略を考えよう
(1)相手の行動傾向を知る
◆申込方法 ○下記の受講申込書に所定事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。申込み後3営業日以内に受付確認のご連絡を、
また開講1週間前に受講票を原則メールでお送りします。受付確認の連絡、ならびに受講票が届かない場合はお手数で
すが下記お問合せ先までご連絡下さい。(受付確認と受講票の送信先については最下部※2をご参照下さい。)
○受講料は下記銀行口座に6月4日(木)までにお振込み下さい(振込手数料は、貴社にてご負担下さい)
。
※6月5日(金)以降のキャンセルにつきましては、受講料の返金をいたしかねます。参加者のご都合が悪い場合は、
代理の方のご参加をお願いします。
◆振込銀行
りそな銀行大阪営業部 当座 0808726/三菱東京UFJ銀行瓦町支店 当座 0105251
三井住友銀行船場支店 当座 0210764 口座名義 大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
※上記3行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。ご依頼人番号「9110100000」の10桁と貴社名をご入力ください。
◆問合先
大阪商工会議所 研修担当 Tel.06-6944-6421、Fax.06-6944-5188
大阪商工会議所研修担当行
Fax . 0 6 - 6 9 4 4 -5 1 8 8
ファクシミリ番号のお間違えにご注意下さい。
営業基礎力アップ講座(6/11)受講申込書
会社名
会員番号
〒
受講者氏名
連絡担当者 氏名
FAX番号
従業員数
電話番号
住所
ふりがな
役職
所属
受講票送付用メールアドレス
年齢
性別
人
営業経験年数
e-mail
※1 ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※2 受付確認と受講票の送信先 □←受講者本人宛の場合は✔ □←連絡担当者気付けの場合は✔(✔がない場合は連絡担当者気付けでお送りします。)
※3 受講にあたっての注意事項 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。(1)講師業、士業、コンサルタント業など
講師と同業の方 (2)講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合 (3)過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。