表示用資料;pdf

説明力とは何か
(物語的な情報発信と要約的な情報発信)
05-3
①物語的な情報発信
ある日、桃太郎が言いました。
「ぼく、鬼ヶ島へ行って、悪い鬼を退治します。」
おばあさんにきび団子を作ってもらうと、鬼ヶ島へ出かけました。
旅の途中で、イヌに出会いました。
「桃太郎さん、どこへ行くのですか?」
「鬼ヶ島へ、鬼退治に行くんだ。」
「それでは、お腰に付けたきび団子を1つ下さいな。おともしますよ。」
イヌはきび団子をもらい、桃太郎のおともになりました。
そして、今度はサルに出会いました。
「桃太郎さん、どこへ行くのですか?」
「鬼ヶ島へ、鬼退治に行くんだ。」
「それでは、お腰に付けたきび団子を1つ下さいな。おともしますよ。」
そして今度は、キジに出会いました。
「桃太郎さん、どこへ行くのですか?」
「鬼ヶ島へ、鬼退治に行くんだ。」
「それでは、お腰に付けたきび団子を1つ下さいな。おともしますよ。」
②要約的(構造的)な情報発信
①いつ:ある日
②誰が:桃太郎が
②なにをした:旅に出た
③目的は:「鬼ヶ島へ行って、悪い鬼を退治すること」
④持ち物は:きび団子(おばあさんがつくってくれた)
⑤旅の途中で出会った動物:
1.イヌ
2.サル
3.キジ
⑥何が起こったか:
きび団子と交換に動物は桃太郎の家来になった。
③物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信の違い
●ワーク1:
物語的な情報発信の利点はなんでしょうか?
要約的(構造的)な情報発信の利点はなんでしょうか?
ヒント:
昔話がまさしく物語
です。
ヒント:
ビジネスの場では
要約的な情報発信
が求められます。
③物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信の違い
物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信の特徴をまとめると
以下のようになります。
物語的な
情報発信の特徴
要約的(構造的)な
情報発信の特徴
情報を伝えるために 言葉の量が多くなり、時間を要す
必要な言葉の量・ る
時間
言葉が簡潔で、短い時間で済む
話者と情報の関係
人物や出来事について、原因と
結果の流れを話者が意味づけし
てつなげたもの
要点や、優先順位を客観的に
整理したもので話者の主観は
基本的に取り除かれる
どのように言いたい
ことが表現されるか
言いたいことは、全てを聞かないと
わかりづらい
言いたいことが単語レベルで
明確になっている
コンテクスト(文脈)
の共有
背景にあるコンテクスト(文脈)も
一緒に話される
背景にあるコンテクスト(文脈)を
うかがい知ることが難しい
言葉を超えて
伝わる情報
イメージが生成されやすい
言葉を超える情報は、聴き手の
理解度に依存する
効果
共感を醸成しやすい
大事な点がわかりやすい
④物語的な情報発信ワーク
ワーク2:
あなたが今日起きてから、学校に着くまでのことを、
ワークシートに物語的に記してください。
④物語的な情報発信ワーク
ワーク2:
あなたが今日起きてから、学校に着くまでのことを、
ワークシートに物語的に記してください。
今朝目が覚めた時、7時30分を過ぎていました。7時40分に家を
出ないと遅刻してしまうので、私は飛び起きて、慌てて着替えをして、
7時45分に家を出ました。
私の家は駅から自転車で15分の距離にあります。
私は自転車をかなり飛ばし、10分で着くことができました。
かなり疲れましたが、1限は少人数制のゼミスタイルの授業のため、
遅刻をするとかなり目立つので、それが嫌でがんばりました。
電車の時間には間に合ったのですが、なんと電車が遅れていました。
せっかく急いだのに結局駅で電車を15分待つことになり、8時に電車
に乗り、学校に着いたのは15分遅刻の9時ちょうどでした。
私はとてもがっかりしました。
⑤要約的(構造的)な情報発信ワーク
ワーク3:
あなたが今日起きてから、学校に着くまでのことを、
ワークシートに要約的(構造的)に記してください。
⑤要約的(構造的)な情報発信ワーク
ワーク3:
あなたが今日起きてから、学校に着くまでのことを、
ワークシートに要約的(構造的)に記してください。
目覚めた時間 :午前7時30分
家を出た時間 :午前7時45分
※家から駅までの時間:自転車で10分(普通だと15分)
電車に乗った時間:午前8時00分
学校についた時間:午前9時00分(15分の遅刻)
※遅刻理由:電車の遅延
⑥物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信の使い分け
ワーク4:
物語的な情報発信は、自分の学生生活のどのような場面で使うと
効果的でしょうか?
また、要約的(構造的)な情報発信は、どのような場面で使うと
効果的でしょうか?
⑥物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信の使い分け
ワーク4:
物語的な情報発信は、自分の学生生活のどのような場面で使うと
効果的でしょうか?
また、要約的(構造的)な情報発信は、どのような場面で使うと
効果的でしょうか?
●物語的な情報発信を使う場面の例
- 共感してほしい時
・今日すごく良いことがあったことを友人に伝えたい時
・悲しいことがあって、自分の気持ちを友人にわかってほしい時
・親に買ってほしいものがあってその理由を説明する時
●要約的(構造的)な情報発信を使う場面の例
- 要点を正確に簡潔に伝える時
・実験した経過や結果を先生に報告する時
・学生課の窓口で手続きについて質問する時
・メールで明日の準備についてみんなに連絡する時
⑦説明力を身につけよう
物語的な情報発信と要約的(構造的)な情報発信を使い分けて、
説明力を身につけよう!