No.19 2015年4月号(6~7ページ);pdf

No.
019
多摩交流センターだより
多摩交流センターだより
多摩交流センターだより
インターネット
放送による
TAMA市民塾は市民(塾生・市民講師・理事(ボランティアスタッフ)
)自らが携わ
る、多摩地域30市町村のすべての住民を対象とする生涯学習の場であり、「講座はコミュ
ニティ」を基本理念として、多摩交流センターと共同で生涯学習講座を行っています。
NPO法人全国生涯学習ネットワーク・公益財団法人東京市町村自治調査会共催
後援:武蔵野市教育委員会
平成7年10月に最初の15講座を開講して以来、20年で570件以上の講座を実施し、延べ13,500名を超
える方が講座を受講されてきました。講座が修了した後、更に自主学習を続けたいという熱意のもと新し
4・5月予定の講座案内
く自主グループが設立され、多摩交流センターの登録団体として活動を続けているグループも数多くあり
ます。
135回
日 時 平成27年4月9日
(木) 14:30から約1時間
日 時 平成27年5月14日
(木) 14:30から約1時間
題 名マンション住まいの予備知識~マンションの管理
と防災を知る
題 名こころとからだの癒し草ハーブを知りましょう ~先人の知恵袋をひもといて
講 師市川 貴久 氏(マンション管理士、金融内部監
査士、
防災士)
講 師阿部 啓子 氏
(ジャパン・ハーブ・スクール講師、
AEAJアロマテラピーインストラクター他)
内 容今、
マンションへの永住意識がこれまで以上に高
まってきています。
マンション管理の知識は専門
性が高く、従来の講座ではテーマが細かく絞り込
まれていました。そこで今回は、管理組合の仕組
み、修繕計画、規約、住戸内防災の事例やデータ
をもとに、やや広範囲に
「終の棲家にするための
予備知識」
をおさらいします。
内 容ハーブの様々な作用や効果は治療薬や香料とし
て、
また食物の保存料として、遠い昔から私たちの
生活と深く関わってきました。西洋医学や科学技
術の発達とともに道端の草であるハーブは忘れら
れてきましたが、今また先人の知恵を生かした使
い方が注目されています。知って豊かに過ごしま
しょう。
ハーブのある暮らしへのお誘いです。
○サテライト会場 武蔵野市かたらいの道(4月9日)、武蔵野市西久保コミュニティセンター(5月14日)
継)
や過去の講座を視聴(VOD視聴)
することができます。
問合せ先:TEL 080-3427-9848(高原) TEL 0422-52-0908(菅原)
特定非営利活動法人
☆日 時 平成27年10月17日
(土)
☆場 所 多摩交流センター会議室
☆参加団体
TAMA市民塾講座から活動を継続している
自主グループ
作品展示など
府中グリーンプラザ 大会議室ほか ☆内 容 参加団体による活動成果の発表、
(詳細は後ほどお知らせします)
番号
日時
講義テーマ
5 月 講 義 案 内
第987回
5月7日(木)
14:00から
ゆがめられてしまった物理学者・
長岡半太郎
~21世紀の原子模型の物語
5月14日(木)
14:30から
こころとからだの癒し草
ハーブを知りましょう
~先人の知恵袋をひもといて
第989回
5月21日(木)
14:00から
二つの冒険小説について
~『トム・ソーヤの冒険』
と
『ハックルベリイ・フィンの冒険』
第990回
5月28日(木)
14:00から
文語に見る日本文化の歩み
教授
稲村 卓 氏
(元理化学研究所研究員、
前ワルシャワ大学客員教授、
理学博士)
阿部 啓子 氏
(ジャパン・ハーブ・スクール講師、
AEAJアロマテラピーインストラクター他)
米山 益己 氏
(学習院女子大学名誉教授)
市川 浩 氏
(国語問題協議会常任理事、
“文語の苑”幹事、
(有)申申閣代表)
武蔵府中
郵便局
府中駅北第2庁舎6F
多摩交流
センター
教場
柳沢公民館
(西武新宿線西武柳沢駅南口すぐ)
遠隔視聴(サテライト)会場
武蔵野市西久保コミュニティセンター
(JR三鷹駅北口 徒歩7分)
西東京市民会館
(西武新宿線田無駅北口 徒歩7分)
田無公民館
(西武新宿線田無駅南口 徒歩3分)
☆申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。
※第988回は、第135回多摩発・遠隔生涯学習講座と共同で実施します。メイン会場は多摩交流センターです。
[問合せ先] TEL 042-465-3741(浅田) TEL 0422-52-0908(菅原)
け
や
き
並
木
通
り
信託銀行
甲州街道(国道20号線)
寿町一丁目交差点
府中グリーンプラザ
ホームページ http://www.tama-100.or.jp/(当調査会ホームページ内にコンテンツがあります)
☆ 多摩交流センターは、広域的市民ネットワーク活動の支援、多摩地域市民交流の場の提供等
を目的として活動しています。
編
(会員は受講料無料・会員外は5月14日を除き、1回につき500円)
ぐるり39
2015.4
記念イベントについて
TEL 042-335-0100 FAX 042-335-0127 Eメール [email protected]
多摩発・遠隔生涯学習講座のホームページ(http://zsgn.dp-21.net/tsgn/)
から無料で、
当日の講座の視聴(ライブ中
6
創立20周年記念事業
①記念誌の発行 ②記念イベントの実施
〒183-0056 府中市寿町1-5-1 府中駅北第2庁舎6階
○ライブ中継・VOD視聴について ※
でお知らせします。
(公財)東京市町村自治調査会 多摩交流センター
○メイン会場 多 摩交流センター 第2会議室(申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください)
第988回
平成27年10月にTAMA市民塾創立20周年を迎えるにあたり、次のとおり記念事業を予定していますの
「多摩交流センターだより」の問合せ先
○受講料 無料(ただし資料代100円) 東京雑学大学
019
TAMA市民塾は平成27年10月で創立20周年を迎えます
多摩発・遠隔生涯学習講座
134回
No.
スカイナード
←至八王子
府中駅
大國魂神社↓
至新宿→
ご注意:駐車場はありません
集 後 記
○ 新年度を迎えました。皆様の職場や団体などでも
新メンバーとともに、新たなスタートを切ったこと
と思います。当調査会でも、多くの職員が入れ替わ
り、新体制のもとフレッシュな気持ちで職員一丸と
なって各事業に取り組んでいきます。
○ 今年度は、主な事業として、「2020年東京オリ
ンピック・パラリンピックにおける多摩・島しょ地
域の可能性と展望に関する調査研究」など計5本の
調査研究を行っていくほか、「自転車とまちづく
り」をテーマにしたシンポジウムの開催を予定して
います。また、オール東京62市区町村共同事業
「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」では、新
たに「生物多様性の保全に関する研究」を開始しま
す。多摩交流センターでは、昨年7月から始めた、
登録団体の日頃の活動成果の発表の場の提供(作品
等の展示)について、継続の希望が強いことから展
示を継続していきます。
○ これらの事業を着実に実施しつつ、本紙「ぐるり
39」についても皆様から「読んで役に立った。」と
言っていただけるよう内容の一層の充実を図ってま
いります。
○ 人口減少・少子高齢社会の到来を見据えつつ、
オリンピック・パラリンピックのもたらす波及効果
や様々な可能性の提示をはじめとして、「住んでよ
し、訪れてよし」の多摩・島しょ地域を実現するべ
く、引き続き全力を尽くしていく所存です。今年度
も、どうぞよろしくお願いいたします。
(M.I.)
ぐるり39
2015.4
7