講座・イベント情報 歴史・国際交流(PDF・836KB);pdf

歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
主催
自由民権資料館企画展
「町田市指定有形文化財 新指定記念展」
町田市立
自由民権資料館
本年1月、新たに①クルミ形土器、②細野家所蔵ガラス乾板151点の2件が町田市指定有形文化財となった
のを記念し、公開・展示します。展示室1では、クルミ形土器が出土した木曽中学校遺跡の縄文時代と平安
時代の出土品を中心に、両時代の生活様式の違いに焦点をあてます。展示室2では、選りすぐりの写真を拡
大パネルでご紹介します。
日時
会場
費用
4月11日(土)~5月31日(日) 9:00~16:30
休館日:月曜日(ただし5月4日(月)は開館、5月7日(木)は休館)
自由民権資料館企画展示室(町田市野津田町897番地)
無料
問合せ 042-734-4508(自由民権資料館)
①は、木曽中学校遺跡から出土した縄文中期、約4800年前のもので、全国でも3点しか確認されていな
い貴重な造形です。獣面のような装飾もあり、縄文人の命をつないだ動植物がともに表現された他には見ら
れない大きな特徴があります。
②は、大正から昭和10年代の小野路やその周辺の景観、生活の様子が写された貴重な資料です。
【ギャラリートーク】
毎週土曜日 14:00~(30分~45分程度)
*4月18日、5月2日・16日・30日は考古資料、
4月11日・25日、5月9日・23日は
ガラス乾板についての解説となります。
小野路宿通り
クルミ形土器
世界遺産の魅力
- 古代ローマ。その始まりと終わり -
主催
玉川大学
継続学習センター
世界遺産から古代ローマの歴史と世界史への影響を見ていく連続講座です。
古代ローマの歴史を俯瞰すると、現代社会が抱える問題の原点が見えてきます。
春期テーマ「古代ローマ誕生から帝国の成立まで」
日時 5月9日、16日、23日 全3回 いずれも土曜日 10:00~12:00
会場 玉川大学(町田市玉川学園6-1-1)
定員 30名(申込順)
費用 11,000円
玉川大学継続学習センター
申込
TEL:042-739-8895 E-mail:[email protected] http://www.tamagawa-tucl.com
問合せ 042-739-8895 (玉川大学継続学習センター)
【講師】
NPO法人世界遺産アカデミー主任研究員
秋期予定:全3回 「ローマ帝国の繁栄と衰退」
冬期予定:全3回 「ビザンツ帝国の異文化交流」
- 24 -
歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
主催
自由民権資料館講座「町田自由民権カレッジ」
町田市立
自由民権資料館
講義のほか、史料講読・研究発表・卒論執筆と能動的に参加していただく講座です。
内容は、町田市域の自由民権運動を中心に、武相地域の幕末・明治の歴史を扱います。
歴史を知る楽しさだけでなく、歴史を“考える楽しさ”を体験してください。
2015年5月~2018年3月(すべて土曜日)10:00~12:00(2017年度は10:00~13:00)
※2015年度の日程の詳細は下記参照
会場 自由民権資料館閲覧室(町田市野津田町897番地)
対象 町田市在住・在勤・在学(市内の学習団体等で活動されている方を含む)の方優先、初受講の方
定員 30名(抽選)
費用 年間4000円×3年(そのほか、フィールドワーク時の損害保険加入料が必要になります)
往復はがき往信面に希望講座名、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、在勤・在学の方
申込 はその旨、返信面にご自分の郵便番号・住所・氏名を明記し、自由民権資料館(〒195-0063 町
田市野津田町897番地)まで。申込締切は4月6日(月)です(必着)。
問合せ 042-734-4508(自由民権資料館)
日時
【1年目】 2015年度
全15回、講義形式で町田を中心にした武相地域における幕末・明治期の歴史を概観します。
日程は下記の通り。
2015年5月9日・23日・30日、6月13日・27日、7月4日・18日、9月12日・26日、10月10日・24日、11月
7日・21日、12月5日・19日(5月30日・11月21日はフィールドワーク)
【2年目】 2016年度
全15回、『武相自由民権史料集』掲載の史料を中心に、翻刻されている幕末・明治期の史料を読みます。
【3年目】 2017年度
全15回、各自が設定した研究テーマで研究発表をし、最後に卒業論文を書いていただきます。
*講師は当館学芸担当が務めます。毎年2回フィールドワークを行いますが、
前後に時間を延長する場合があります。
「サークル活動の打合せをできる場所が近所にあるといいな」
「地域の仲間と合唱の練習をしたいけど、練習できる会場はあるかな?」
▼
こんなときは… ▼
ぜひ一度、生涯学習センター「学校開放」担当へお問合せください!
小ホール(鶴川中)
【お問合せ先】
合唱やダンスの練習にピッタリ!
マイク、ピアノ等も利用できます。
生涯学習センター「学校開放」担当
TEL 042-728-0071
- 25 -
歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
主催
自由民権資料館講座「古文書講座」
町田市立
自由民権資料館
町田市域に残されている近世の古文書などをテキストに使用しながら、古文書を読む手掛かりや勉強の仕方
を学ぶ入門講座です。
日時 5月14日~12月10日 全12回 いずれも木曜日 10:00~12:00 (詳細は下記参照)
会場 自由民権資料館閲覧室(町田市野津田町897番地)
町田市在住・在勤・在学(市内の学習団体等で活動されている方を含む)の方
対象
及び初受講の方優先
定員 30名(抽選)
費用 年間4,000円
往復はがき往信面に希望講座名、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、在勤・在学の方
申込 はその旨、返信面にご自分の郵便番号・住所・氏名を明記し、自由民権資料館(〒195-0063 町
田市野津田町897番地)まで。申込締切は4月6日(月)です(必着)。
問合せ 042-734-4508(自由民権資料館)
【講師】
川鍋 定男 氏(神奈川大学講師)
【開講日】 全12回
5月14日・28日、6月11日・25日、7月9日・23日、
10月1日・15日・29日、11月12日・26日、12月10日
(いずれも木曜日)
予習・復習をすれば、1年間で右のような古文書もスラスラ読めるように。
自分で読めるようになると、博物館や資料館の探訪も今まで以上に楽しめる
ようになります。
古文書テキスト
- 26 -
歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
古文書を読む(町田)- 近世の文書を読む 【国士舘大学公開講座】
主催
国士舘大学
生涯学習センター
江戸時代とはどんな時代だったのでしょうか。それを知るには江戸時代の文書を直に読むのが一番です。しか
し、今ではほとんどの人が読めません。本講義では江戸時代の古文書を解読する力を身につけることを目的と
します。講義では、古文書(コピー)を輪読し、簡単な解説をしていきます。まず文字に慣れましょう。慣れこそ
が古文書をマスターする近道です。
5月開講予定 いずれも火曜日 14:40~16:10 (※日程についてはお問合せください)
国士舘大学町田キャンパス12号館4階401教室(町田市広袴1-1-1)
高校生以上
定員 25名(先着順)
国士舘大学生涯学習センター春期パンフレット(3月中旬発行予定)参照
下記参照
03-5451-1921(国士舘大学生涯学習センター)
問合せ
042-736-2327(町田キャンパス)
【講師紹介】
泉 正人:国士舘大学文学部史学地理学科(考古・日本史学専攻)非常勤講師
日時
会場
対象
費用
申込
【お申込について】
詳細な日程・申込方法などにつきましては、国士舘大学生涯学習センターで発行する春期パンフレット
(3月中旬発行予定)をご覧頂くか、上記問合せ先までお電話をください。
またパンフレットのご請求につきましても受付けています。
※この情報は1月のものです。国士舘大学の春期パンフレットと内容が異なる場合も
ございますので、ご了承ください。
まちだ市民大学HATS「町田の郷土史Ⅰ」【公開講座】
「鎌倉・室町時代の町田 この地に息づいた人びと」
主催
町田市
生涯学習センター
鎌倉時代から室町時代への変遷について学びます。鎌倉を抱える関東地方には様々な史跡が残っていま
す。当時の面影を残したままの尾根道や谷戸をぬっている町田地域や近隣地域の様子に思いを巡らせてみ
ませんか。
日時 6月2日(火) 18:30~20:30
講師:町田地方史研究会会員
町田市生涯学習センター 7階ホール
まちだ史考会会員
田井 秀 氏
会場
(町田市原町田6-8-1)
対象 町田市内に在住・在勤・在学の方
定員 100名(先着順)
費用 無料
申込
町田市イベントダイヤル(042-724-5656)
にて5月11日(月)12:00より電話受付。
問合せ 042-728-0071(町田市生涯学習センター)
- 27 -
甲斐善光寺 源頼朝像
安国寺 足利尊氏像
歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
主催
韓流10年を振り返る
【桜美林大学市民講座】
桜美林大学
エクステンションセンター
21世紀とともに始まった韓流ブーム。日本では収束した感がありますが、中国等では依然として韓流が高い
評価を受けています。日本と世界でのブームの特徴を比較しながら、その原因や現状、将来について探りま
す。
6月18日(木)12:50~14:20
桜美林大学町田キャンパス <老実館4階R402教室(予定)>(町田市常盤町3758)
会場
JR横浜線「淵野辺駅」北口よりスクールバスで約8分
定員 100名(先着順)
費用 2,050円
申込 大学案内メールセンター「桜美林大学オープンカレッジ申込係」(042-710-0509)へ
042-704-7075(桜美林大学エクステンションセンター)
問合せ
※詳しくは、資料をご請求ください。
日時
【講師】
東京外語大学兼任講師 阪堂 千津子
【特典】
*この講座にお申込いただくと、同日10:30~12:00に開催される「多摩の安閑・宣化天皇伝承から考える
倭国と東アジア~二王朝対立説の謎を解く~」を併せて受講することができます。
*同日12:20~12:40にキャンパス内のチャペルにおいて「アフタヌーンコンサート」(入場無料)を
開催いたします。
【桜美林大学市民講座】
6月4日・11日・18日・25日の毎週木曜日全4回に全8講座が開催されます。
全日程または1日単位でお申込が可能です。
全日程でお申込の場合の費用は、5,750円です。
※お申込は、5月21日(木)が締切りとなります。
※申込締切後の1日単位のお申込は、6月17日(水)17:00まで042-704-7075
(エクステンションセンター)にてお受けいたします。
「サークル活動をレベルアップさせたい!」というサークルの皆さん!
「地域のイベントを充実させたい!!」と考えている町内会の皆さん!
ぜひ、生涯学習センターにご相談ください。知識や技術、経験を活かしたいという
「生涯学習ボランティア」 の方々をご紹介します!(*)
詳しくは、 生涯学習センター 「ボラバン」 担当まで★
TEL 042-728-0071
FAX 042-728-0073
*町田市内で活動する5名以上のグループ・団体にご紹介します。その他詳細は、お問合せください。
- 28 -
歴史・国際交流 ~History & International Exchange~
多摩の安閑・宣化天皇伝承から考える倭国と東アジア
~二王朝対立説の謎を解く~
【桜美林大学市民講座】
主催
桜美林大学
エクステンションセンター
町田・八王子など、多摩地域に残されている安閑天皇とその后に関するいくつかの伝承をベースに、「研究者
泣かせだ」と嘆かれてきた『日本書紀』の記述の謎を解明し、「日本国」成立のプロセスを考えます。
6月18日(木)10:30~12:00
桜美林大学町田キャンパス <老実館4階R402教室(予定)>(町田市常盤町3758)
会場
JR横浜線「淵野辺駅」北口よりスクールバスで約8分
定員 100名(先着順)
費用 2,050円
申込 大学案内メールセンター「桜美林大学オープンカレッジ申込係」(042-710-0509)へ
042-704-7075(桜美林大学エクステンションセンター)
問合せ
※詳しくは、資料をご請求ください。
日時
【講師】
元町田市立博物館副館長 松本 司
【特典】
※この講座にお申込いただくと、同日12:50~14:20に開催される「韓流10年を振り返る」を
併せて受講することができます。
※同日12:20~12:40にキャンパス内のチャペルにおいて「アフタヌーンコンサート」(入場無料)を
開催いたします。
【桜美林大学市民講座】
6月4日・11日・18日・25日の毎週木曜日全4回に全8講座が開催されます。
全日程または1日単位でお申込が可能です。
全日程でお申込の場合の費用は、5,750円です。
※お申込は、5月21日(木)が締切りとなります。
※申込締切後の1日単位のお申込は、6月17日(水)17:00まで042-704-7075
(エクステンションセンター)にてお受けいたします。
まちだ市民大学HATS「町田の郷土史Ⅰ」【公開講座】
「幕末の町田① - 蘭学・種痘・自鋳活字印刷 - 」
主催
町田市
生涯学習センター
蘭方医として、相原・堺地域で西洋活字による出版活動を行うなど、地域の自治や教育に大きな貢献を果た
した青木芳斎を取り上げ、幕末の町田の変化を跡づけます。一緒に町田の歴史を学んでみませんか。
日時
会場
対象
定員
費用
申込
7月14日(火) 18:30~20:30
町田市生涯学習センター 7階ホール
(町田市原町田6-8-1)
町田市内に在住・在勤・在学の方
100名(先着順)
無料
講師:町田市文化財保護審議会委員
鶴巻 孝雄 氏
町田市イベントダイヤル(042-724-5656)
にて6月11日(木)12:00より電話受付。
問合せ 042-728-0071(町田市生涯学習センター)
- 29 -