平成27年度編入学学生募集要項 [PDF:3053KB];pdf

平成27年度
編入学学生募集要項
福 岡 教 育 大 学
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/
福岡教育大学教育学部のアドミッション・ポリシー
◎ はじめに
福岡教育大学は,
「学術の中心として深く専門の学芸を研究教授するとともに,広く知識・技能を
開発し,豊かな教養を与え,もって有為な教育者を養成し,文化の進展に寄与する」ことを理念・目
的として掲げ,学校教育および生涯教育に関して,理論面・実践面の双方の側面から研究を展開する
九州地区の拠点大学として,これからの学校教育に率先して取り組むことのできる教員の養成と多様
な生涯教育を推進できる人材の養成を目標にしています。
本学での入学者選抜としては,一般入試(前期日程・後期日程)
,特別選抜(推薦入試)
,私費外国
人留学生入試,編入学試験を行っていますが,それ以外にも研究生,科目等履修生,特別聴講学生の
制度があり,社会や教育現場のニーズに応じた様々な学習機会の場も提供しています。
また,本学には,
「学部における一般的並びに専門的な教養あるいは教職経験の基礎の上に,広い
視野に立って精深な学識を授け,学校教育に関する学問を創出・展開する研究能力を養い,初等・中
等学校の教育実践の水準を向上させる高度の専門的能力を養成する」ことを理念・目的として掲げる
大学院も設置されており,学部から大学院へと続く一貫した教育を行うとともに,現職教員,社会人
の研修・研究の場にもなっています。
さらに,本学には主として現職教員を対象とした特別支援教育に関する専門教育を行い,特別支援
教育の分野における教育を担当し得る教員養成を目的とした特別支援教育特別専攻科(特別支援教育
専攻)も設置されています。
本学は九州地区唯一の教員養成系の単科大学として充実した教育研究組織と施設を有し,各専門領
域に応じた大学教員の指導のもとで学部学生,大学院生,外国人留学生など約 3000 名が学習・研究
に切磋琢磨しています。
本学の卒業生・修了生は,九州地区の教育界をはじめ,様々な分野において全国各地で広く活躍し
ています。
☆ 学校教育3課程
□ 初等教育教員養成課程
□ 中等教育教員養成課程
□ 特別支援教育教員養成課程
<4年間(編入学では,卒業まで)で学生を,このような人材に育てることを目標にしています>
本学の教育理念・目標に基づいた4年間(編入学では,卒業まで)の教育課程を通して,学校教育
現場において求められる,1)豊かな教養,2)各教科等の幅広く深い知識や技能の専門的能力,3)
教育方法や生徒指導等における実践的力量,4)社会的責任を積極的に果たしていく社会性・協調性,
5)将来にわたって自らの課題を解決できる力量等の資質や能力を培い,幼稚園・小学校・中学校・
高等学校・中等教育学校・特別支援学校等の学校で活躍できる豊かな個性と人間味に溢れ,得意分野
をもった人材に育てることを目標にしています。
<そのために,このようなカリキュラムを編成し,このような教育を行います>
本学では学校教育3課程,生涯教育3課程とも卒業するための「履修基準」として,
「教養科目」
,
「外国語科目」
,
「保健体育科目」
,
「専門科目」
,
「卒業研究」
,
「自由選択単位」の6つに区分したカ
リキュラムを編成していますが,学校教育3課程では「専門科目」を「教科専門」
(初等教育教員養
成課程及び特別支援教育教員養成課程<初等部>では「小学専門」
)
,
「教職専門」「
( 教育実習」を含
む。
)並びに「教科又は教職」の3つに区分しています。
さらに,初等教育教員養成課程では「専門科目」に「選修専門」の区分を設け,特別支援教育教員
養成課程では「教職専門」に「特別支援教育専門」及び「特別支援教育実習」の区分を設けて,選修
・専攻(特別支援教育教員養成課程では,初等部・中等部)毎の特色が発揮できるカリキュラムを編
成し,学生が教員として求められる基礎的な知識・技能を身に付けるとともに得意分野を形成できる
教育を行います。
<このカリキュラムで学ぶためには,このような力が必要です>
4年間(編入学では,卒業まで)を通した教育課程の中で,教員として求められる基礎的な知識・
技能を身に付けるとともに得意分野を形成していくためには,基礎学力に加えて入学後所属する選修
・専攻(特別支援教育教員養成課程では,初等部・中等部)独自で開設している「専門科目」を学ぶ
上での資質・力量が必要です。
<したがって,次のような選抜方法を実施します>
【編入学試験】
・志望の課程,選修,専攻が必要とする基礎的な学習の到達度及び専門知識の習熟度をみるために,
第1次選抜試験では,学力検査(小論文)を課します。
・学力検査の成績により第1次選抜試験の合格者を決定し,合格者には,課程,選修,専攻毎に第2
次選抜試験として,学力検査(実技,小論文,口述試験を含む)等を課します。
・第2次選抜試験の成績と第1次選抜試験の成績,その他提出書類等を総合して選抜を行います。
<そこで,次のような人の受験を期待します>
・教員をめざす強い意志と情熱をもち,そのために必要な基礎学力があり,自らの得意分野の力量を
高めようとする意欲のある人。
・社会的責任を積極的に果たそうとし,子どもの成長を助け,教育を行うことにやりがいと使命感を
もつことができる人。
・青少年や学校が抱える諸課題,時代や社会状況の変化に関心があり,その課題解決・対応に向けて
の取り組みに根気よく努力ができる人。
☆ 生涯教育3課程
■ 共生社会教育課程
■ 環境教育課程
■ 芸術課程
<4年間(編入学では,卒業まで)で学生を,このような人材に育てることを目標にしています>
本学の教育目標・理念に基づいた4年間(編入学では,卒業まで)の教育課程を通して,生涯教育
の場における推進者として求められる,1)豊かな教養,2)各専門分野における高度な知識や技能,
3)現代社会の変化やニーズに対応できる実践力,4)社会的責任を積極的に果たしていく社会性・
協調性,5)将来にわたって自らの課題を解決できる力量等の資質や能力を培い,福祉,国際理解,
環境,芸術等の各分野において活躍できる豊かな個性と人間味に溢れ,柔軟な思考力,表現力を併せ
持った人材に育てることを目標にしています。
<そのために,このようなカリキュラムを編成し,このような教育を行います>
本学では学校教育3課程,生涯教育3課程とも卒業するための「履修基準」として,
「教養科目」
,
「外国語科目」
,
「保健体育科目」
,
「専門科目」
,
「卒業研究」
,
「自由選択単位」の6つに区分したカ
リキュラムを編成していますが,生涯教育3課程では「専門科目」を「生涯教育A」
,
「生涯教育B」
及び「コース専門」の3つに区分して,コース毎に独自性のあるカリキュラムを編成し,学生に専門
性の高い教育を行います。
<このカリキュラムで学ぶためには,このような力が必要です>
4年間(編入学では,卒業まで)を通した教育課程の中で,生涯教育の推進者として求められる基
礎的な知識・技能を身に付けるとともに専門性を高めるには,基礎学力に加えて入学後のコース毎の
「専門科目」を学ぶ上での資質・力量が必要です。
<したがって,次のような選抜方法を実施します>
【編入学試験】
・志望の課程,コースが必要とする基礎的な学習の到達度及び専門知識の習熟度をみるために,第1
次選抜試験では,学力検査(小論文)を課します。
・学力検査の成績により第1次選抜試験の合格者を決定し,合格者には,課程,コース毎に第2次選
抜試験として,学力検査(実技,小論文,口述試験を含む)等を課します。
・第2次選抜試験の成績と第1次選抜試験の成績,その他提出書類等を総合して選抜を行います。
<そこで,次のような人の受験を期待します>
・生涯教育を推進するために必要な基礎学力があり,自らの専門分野の力量を高めようとする意欲と
ともに幅広い分野にも関心を持ち,積極的に学習できる人。
・社会的責任を積極的に果たそうとし,自分の専門分野を生かして生涯教育を推進することにやりが
いと使命感をもつことができる人。
・時代や社会状況の変化に関心をもち,そこで生じる様々な課題を自らの課題としてとらえ,その解
決に向けて根気よく努力ができる人。
・生涯教育に深い関心を持ち,文化や社会についての理解や経験を活かして国内外で活躍することを
目指す人。
※ 各選修・専攻・コースの入学者受入方針の詳細については,本学ホームページ
( http://www.fukuoka-edu.ac.jp/)をご覧ください。
「入試案内」>「関連情報」>「アドミッションポリシー(学生受入方針)
」>「教育学部」
目
Ⅰ
次
福岡教育大学教育学部のアドミッション・ポリシー
募集要項 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1
1. 募集人 員 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1
2. 出願資 格 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1
3. 編入学 の時期 ,入 学年次 及び 編入 学後の 修業年 限, 卒業要 件等 ‥‥‥‥‥‥‥‥
1
4. 出願期 間 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
5. 出願手 続等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
(1)
提出 方法 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
(2)
出願 書類等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
(3)
出願 及び受 験に 際して の留 意点 等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
3
6. 障害等 のある 編入 学志願 者の 事前 相談に ついて
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4
7. 試験期 日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4
8. 入学者 選抜方 法等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4
(1) 第1 次選 抜の 内容 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5
(2) 第2 次選 抜の 内容 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5
(3) 実技 の内 容 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5
(4) 評価 の観 点〈 第1次 選抜 〉小論 文 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6
〈 第2次 選抜 〉面接 (口頭試 問を含 む),実技 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7
9. 試験時 間割 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8
10. 試験場 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9
11. 合格者 発表等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9
12. 入学手 続 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 0
13. 入学料 ・授業 料等 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
14. 入学者 選抜試 験個 人成績 の開 示に ついて
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
11
15. 個人情 報の利 用に ついて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12
16. 編入学 試験志 願票 等記入 要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 3
□
編入 学用志 願票 等記入 例
・平 成27 年度 福岡教 育大 学〔 志願票 〕 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 4
・入 学志願 者履 歴書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 5
・平 成27 年度 福岡教 育大 学〔 写真票・受験票・振替払込受付証明書貼付用台紙 〕 ‥ 16
□
郵便 局・ゆう ちょ銀 行用 払込用 紙( 検定料 用) 記入例 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 7
Ⅱ
試験の延期又は追試験の実施について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 8
○
平 成 26年 度
○
大学所在地
○
福岡教育大学キャンパス・マップ
□添 付書類 (出 願用)
編 入学 試 験 状 況 ‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥‥ ‥ ‥‥ ‥‥ ‥ ‥‥ ‥‥ 1 8
【交通機関】
【周辺道路地図】
Ⅰ .平 成27 年度福 岡教 育大学
福岡教育大学各種お問い合わせ先
編入 学試験 志願 票( 裏 面は入 学志 願者履 歴書 )
Ⅱ .編入 学試 験写真 票・編 入学 試験受 験票・ 振替払込受付証明書貼付用台紙
Ⅲ .宛名 票
Ⅳ.入 学志望 理由書
Ⅴ .受験 票送 付用封 筒・願 書提 出用封 筒
Ⅵ .写真 用シ ール
Ⅶ .郵便 局・ ゆうち ょ銀行 用払 込用紙
Ⅰ 募集要項
1.募集人員
選修等・募集人員
課 程
選修・専攻・コース
家
初等教育教員養成課程
庭
修
若干名
生 活 ・ 総 合 選 修
若干名
幼
修
若干名
児
選
募集人員
教
育
選
英
語
専
攻
若干名
家
庭
専
攻
若干名
国際共生教育コース
若干名
美
術
コ
ー
ス
若干名
書
美
コ
ー
ス
若干名
中等教育教員養成課程
共 生 社 会 教 育 課 程
芸
術
課
程
合
計
若干名
2.出願資格
次のいずれかに該当する出願資格を満たした者でなければなりません。
(1)大学を卒業した者及び平成27年3月31日までに卒業見込みの者
(2)短期大学を卒業した者及び平成27年3月31日までに卒業見込みの者
(3)他の大学に2年以上在学し,62単位以上を修得した者及び平成27年3月31日までに修得
見込みの者(注1参照)
(4)高等専門学校を卒業した者及び平成27年3月31日までに卒業見込みの者
(5)専修学校の専門課程のうち,文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者及び平成27
年3月までに修了見込みの者(注2参照)
(6)中等教育教員養成課程英語専攻については,(1)から(5)のいずれかに該当する出願資格を
満たし,かつ本学が指定する期間の英語技能検定のTOEFLを受験した者(注3参照)
《注1》上記(3)の「2年以上在学」については,募集を行う年度の末日(3月31日)をもって
満2年を満たす場合を含みます。ただし,在学期間には休学期間を含みません。
《注2》上記(5)の「文部科学大臣の定める基準を満たすもの」とは,修業年限が2年以上で,
かつ課程の修了に必要な総授業時間数が1700時間以上である専門課程です。(ただし,
学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限ります。)
《注3》上記(6)の指定する期間は,平成24年9月以降の試験成績が有効となります。
《注4》上記(1)から(5)の「卒業(修了)見込み」又は「修得見込み」の者が,平成27年3月
までに卒業(修了)又は修得しなかった場合には入学を許可しません。
3.編入学の時期,入学年次及び編入学後の修業年限,卒業要件等
(1)編入学の時期
編入学の時期は,平成27年4月1日とします。
(2)編入学の入学年次
編入学後の入学年次は,本学編入学前に在学した大学,短期大学等における在学年数及び修得
単位の状況(既修得単位の認定結果)により,2年次又は3年次とします。
-1-
(3)編入学後の修業年限等
(ア)編入学後の修業年限は,編入学の年次により2年次入学は3年,3年次入学は2年とします。
(イ)編入学後の在学年限は,編入学の年次により,2年次入学は3年次への進級前に2年,進級後
は4年とし,3年次入学は4年とします。
(4)卒業要件等
編入学後,本学所定の履修条件を満たし,かつ,本学所定の単位数を修得することが卒業要件と
なります。
なお,既修得単位として認定された単位は,卒業要件単位に含めることができますが,認定単位
数によっては,(3)(ア)の修業年限で卒業できないこともあります。
また,所定の条件を満たすことで学校図書館司書教諭の資格などを取得することも可能ですが,
認定単位数によっては,(3)(ア)の修業年限で取得できないことがあります。
4.出願期間
平成26年9月1日(月)から9月8日(月)まで。(9月8日17時 必着)
5.出願手続等
(1)提出方法
郵便局の窓口で「簡易書留郵便」にて速達で郵送してください。(9月8日17時 必着)
(2)出願書類等
◎ 検 定 料
30,000円
上記の検定料を,本学所定の郵便局・ゆうちょ銀行用払込用紙(検定料用)を使用して郵便局又は
ゆうちょ銀行で払込み,「受領証」の他に必ず「振替払込受付証明書(お客さま用)」を受け取り,
次頁の出願書類等の④「振替払込受付証明書貼付用台紙」の所定の欄に貼付してください。
【 注意 】
■出願する場合は,17ページの〔払込用紙記入等の要領・留意点〕を必ず読んで検定料の払込み
をしてください。
■検定料は,出願受付の後に何らかの事情で出願者が受験資格を欠いていることが判明した場合に
限り返還します。
ただし,この場合であっても返還請求をしない限り検定料は返還されません。
-2-
【出願書類等の内容】
出願書類等の名称
摘
提出者
① 編 入 学 志 願 票
全 員
② 入学 志願 者履 歴書
(①志願票の裏面)
全 員
③ 写真票・受験票
全 員
④ 振替払込受付証明書
貼付用台紙
全 員
⑤
全 員
卒業・修了(見込)又は
在学(在籍期間)証明書
⑥ 成績証明書,単位取得
見込証明書
全 員
⑦ 英語検定試験TOEFL
の証明書
該当者
要
本要項に綴じ込みの本学所定の用紙を使用してください。13ページの「16.編
入学試験志願票等記入要領」
を熟読の上,記入してください。
本要項に綴じ込みの本学所定の用紙を使用してください。
上半身無帽正面向の出願前3か月以内に撮影した写真(縦4cm×横3cm,白黒でも
カラーでも可)を所定の欄に貼付してください。
受験票の写真にはシールを貼付してください。
「振替払込受付証明書貼付用台紙」には,検定料を払い込みしたときに受け取った
「振替払込受付証明書(お客さま用)」を必ず貼付してください。
出身(在籍)学校の学長等が証明したものを提出してください。日本語以外で作成
されたものについては,必ず日本語の訳文を作成し提出してください。
出身(在籍)学校の学長等が証明したものを提出してください。在学中の者は,成
績証明書の外に単位取得見込証明書(又は履修証明書)を提出してください。
日本語以外で作成されたものについては,必ず日本語の訳文を作成し提出してください。
中等教育教員養成課程英語専攻受験者は,必ず原本を提出してください。
なお,原本は受験票を送付する際に返送します。
修業年限が2年以上で,課程の修了に必要な総授業時間数が1700時間以上の専
⑧ 「2.出願資格の(5)」
に関する証明書
該当者
門課程であることを学校長が証明したもの,及び学校教育法第90条に規定する大
学入学資格を有することを証明したもの(高等学校卒業者は,当該学校長が発行す
る卒業証明書等)を提出してください。
⑨ 入学志望理由書
全 員
⑩ 受験 票送 付用 封筒
全 員
⑪ 宛
全 員
本要項に綴じ込みの本学所定の「入学志望理由書」を必ず提出してください。
(美術コ−スの受験者は,希望分野を記載してください。)
本要項に綴じ込みの本学所定の封筒を使用してください。
受験票等は,この封筒に入れ速達で送付します。必ず郵便切手(362円)を貼付
し,住所,氏名,郵便番号を記入してください。(団地等は団地名,棟,号まで,
下宿・間借等は番地,様方まで詳しく記入してください。)
本要項に綴じ込みの本学所定の用紙を使用してください。
名
票
宛名票は,合格通知書等送付用封筒に貼付しますので,確実に受け取れる日本国内
の住所,氏名,郵便番号を記入してください。
(3)出願及び受験に際しての留意点等
(ア)出願について
① 郵送期間等を十分考慮して,出願期間内に届くよう送付してください。
(出願期間前又は出願期間後に到着した場合は,受理できません。)
② 編入学志願票記入の際には,本要項13ページ「16.編入学試験志願票等記入要領」を参照し
てください。
③ 出願書類に不備がある場合には,受理できないことがあります。
④ 出願後に受信場所が変更された場合は,志願者であることが確認できるもの(氏名,出願課程
・コース等及び交付された受験票の受験番号など)を準備し,直ちに「新受信場所」を電話等によ
り入試課へ連絡してください。
-3-
(イ)受験票について
① 受験票は,9月12日頃に発送します。
② 本学の受験票を,試験当日に必ず持参してください。
③ 受験票を紛失・汚損等した場合は,試験当日の試験開始前までに「仮受験票」の発行手続きを
してください。
(ウ)そ の 他
① 受験生は,試験会場や受験上の注意事項等を十分確認してください。
② 当該試験開始時刻から20分経過後の遅刻者は,受験することができません。
③ 本学の最寄りのJR「教育大前」駅には快速列車は停車しません。十分注意し乗車してください。
6.障害等のある編入学志願者の事前相談について
(1) 本学に編入学を志願する者で障害を有する等,受験上及び修学上の配慮を必要とする者は,
平成26年8月18日(月)までに本学入試課へ申し出てください。
※ 8月18日以降であっても,受験上及び修学上の配慮が必要となった者は,その状況に
よっては考慮できることもありますので,申し出てください。
(2)連絡先
福岡教育大学 入試課
(〒811-4192)福岡県宗像市赤間文教町1番1号
5 0940−35−1235
7.試験期日
第1次選抜の試験日
平成26年 9月28日(日)
第2次選抜の試験日
平成26年11月30日(日)
※第2次選抜試験は,第1次選抜試験の合格者のみが受験できます。
8.入学者選抜方法等
入学者の選抜は,第1次選抜試験では,編入学試験を実施するすべての課程(選修・専攻・コース)
が学力検査(小論文)の成績により行います。
また,第2次選抜試験では,各課程の選修・専攻・コースが実施する学力検査等(実技,面接)の
成績と,第1次選抜試験の成績,その他提出書類等を総合して行います。
-4-
(1)第1次選抜の内容
課
程
等
編入学試験を実施する全 て の
課程・選 修 ・ 専 攻 ・ コ ース
学力検査の内容
参 考
小
6ページ
論
文
(2)第2次選抜の内容
課
程
選修・専攻・コース
家
初等教育教員養成課程
中等教育教員養成課程
共 生 社 会 教 育 課 程
芸
術
課
程
庭
選
学力検査等の内容
参
修
面接(口頭試問を含む。)
生 活 ・ 総 合 選 修
面接(口頭試問を含む。)
幼 児 教 育 選 修
面接(口頭試問を含む。)
英
語
専
攻
英語による面接(口頭試問を含む。)
家
庭
専
攻
面接(口頭試問を含む。)
国 際 共 生 教 育コ ー ス
面接(口頭試問を含む。)
美
術
コ
ー
ス
美術実技,面接(口頭試問を含む。)
書
美
コ
ー
ス
書道実技,面接(口頭試問を含む。)
考
7ページ
(3)実技の内容
課
程
選 修 ・専 攻 ・コ ー ス
内
容
◇同一の題材から描写 および立体構成
について,その造形力に関 し問題を課
します。
美 術 コ ー ス
芸
術
課
・ 描 写 /鉛 筆 淡 彩 ― 鉛 筆 に よ る 描 写 と 透
明水彩による着彩
・ 立 体 構 成 ― 木 材 /紙 /竹 ひ ご 等 の 素 材
を用いた構成
◇書道実技については,書道の表現力
に関 わる基礎的資質をみることを主眼
とします。
程
書 美 コ ー ス
-5-
◇ 高 等 学 校 卒 業 ま で に 「 芸 術 ( 書
道)」で学習した内容をふまえて,漢
字,かなの古典の臨書及び創作を課し
ます。
(4)評価の観点
〈第1次選抜〉小論文
課 程
コース等
家 庭 選 修
初等教育教員
養 成 課 程
観
点
等
家庭科に関する知識をもとに分析し,説明・表現する力について総合的に評価します。
与えられたテーマについての理解力,自分の考えを具体的・論理的に述べることができる
生活・総合選修
幼児教育選修
中等教育教員 英 語 専 攻
思考力・判断力,教育や子どもに対する考え方等について総合的に評価します。
論文の構成力,論旨の論理性,明確性のほか,幼児教育や幼児理解の観点から評価します。
言語や教育に関する英文を読み,自分の考えを論理的かつ具体的に英語で述べられているか。
養 成 課 程
家 庭 専 攻
共 生 社 会 国 際 共 生
教 育 課 程
家庭科に関する知識をもとに分析し,説明・表現する力について総合的に評価します。
多文化共生社会を形成していく上で必要な事柄に関して,基礎的な知識(英語の読解力を含
教 育 コ ー ス む)及び柔軟な思考力や論理的表現力を総合的に評価します。
美術コース
美術に関するテーマに基づき論述し,本コースに関する姿勢及び論理性等を問います。
さらに専門的な視点から思考力,表現力等の観点において評価します。
芸 術 課 程
書美コース
書道理論,書と現代生活等に関するテーマについて出題。論述された内容について,自己の
制作との関連や,論理性,独創性等の観点から評価します。
-6-
〈第2次選抜〉面接(口頭試問を含む),実技
課 程
コース等
観
点
等
■面接(口頭試問を含む。)では,家庭科に関する基本的事項,志望動機及び修学意欲などに
家 庭 選 修 ついて問い,本選修に対する適性とともに,論理的思考力,表現力などを総合的に評価し
ます。
初等教育教員
養 成 課 程
■面接(口頭試問を含む。)については,教育や子どもに対する見方・考え方や教育に対する
生活・総合選修 強い思い,生活科・「総合的な学習の時間」についての理解の程度を総合的に評価します。
中等教育教員
養 成 課 程
幼児教育選修
■面接(口頭試問を含む。)については,志望動機,意欲,卒業後の進路などのほか,幼児
教育や幼児理解の基礎が形成されているか評価します。
英 語 専 攻
■面接(口頭試問を含む。)については,英語で聞かれた内容に対し,正確かつ適切に英語
で説明することができているかをみます。
家 庭 専 攻 ■面接(口頭試問を含む。)では,家庭科に関する事項,志望動機及び修学意欲などについて
問い,本専攻に対する適性とともに,論理的思考力,表現力などを総合的に評価します。
■面接(口頭試問を含む。)については,多文化共生社会を形成していく上で必要な事柄に
共 生 社 会 国 際 共 生
教 育 課 程 教 育 コ ー ス 関する基礎的な知識,コミュニケーション能力,及び異文化間交流に対する熱意・資質等を
総合的に評価します。
美術コース
◇実技については,描写・表現能力についての基礎的能力を問います。
■面接(口頭試問を含む。)については,美術全般に関する知識を問います。
芸 術 課 程
◇書道実技については,書道の表現力に関わる基礎的資質をみることを主眼とします。高等
学校等卒業までに「芸術(書道)」で学習した内容をふまえて,漢字・かなの古典の臨書及び
書 美 コ ー ス 創作を課します。
■面接(口頭試問を含む。)については,大学における学習を通じて,それを社会に発信する
ことの意義をどのように把握しているかの視点で評価します。また,口頭試問により,書道の
基礎的知識・制作経験や研究意欲をみます。
-7-
9.試験時間割
※第1次選抜,第2次選抜の各試験を以下のとおり実施します。 試験開始20分前には入室してください。
【第1次選抜 9月28日(日)】
10:00
11:00
11:40
12:00
13:00
14:00
12:00
13:00
14:00
14:30
15:00
16:00
17:00
16:00
17:00
小論文
10:
00∼11:
40
編入学試験を実施する
全選修・
専攻・
コース
※「
注」
を参照
【第2次選抜 11月30日(日)】
9:00
10:00
11:00
修
面接(
口頭試問を含む。)
10:
00∼16:00
生 活 ・総 合 選 修
面接(
口頭試問を含む。)
10:
00∼16:00
幼 児 教 育 選 修
面接(
口頭試問を含む。)
10:
00∼16:00
15:00
初
等
教
育
教
員
養
成
課
程
家
中
養等
成教
課育
程教
員
英
語
専
攻
英語による面接(口頭試問を含む。)
※ 「
注」
を参照
10:
00∼16:00
家
庭
専
攻
面接(
口頭試問を含む。)
10:
00∼16:00
国 際 共 生 教 育 コ− ス
面接(
口頭試問を含む。)
10:
00∼16:00
教共
育生
課社
程会
芸
術
課
程
庭
選
美
術
コ
−
ス
書
美
コ
−
ス
美術実技
9:
00∼12:00
面接(
口頭試問を含む。)
13:
00∼16:
00
書道実技
10:
00∼12:00
面接(
口頭試問を含む。)
13:
00∼16:
00
注) 中等教育教員養成課程英語専攻は,第1次選抜の「
小論文」及び第2次選抜の「面接(口頭試問を含む。)」について,問い及び解答に
使用する言語を英語とします。
-8-
10.試 験 場
福岡教育大学
11.合格者発表等
(1)合格者発表は,次のとおり行います。
◎第1次選抜試験
日
時
場
所
平成26年10月10日(金)10時
本学学生センター掲示板
平成26年10月10日(金)10時30分頃
ホームページ掲載(予定)
□
第1次選抜試験の合格者には,合格通知書等を速達で送付します。
□
不合格者には,特に通知しません。
◎第2次選抜試験
日
時
場
所
平成26年12月12日(金)10時
本学学生センター掲示板
平成26年12月12日(金)10時30分頃
ホームページ掲載(予定)
□
第2次選抜試験の合格者には,合格通知書及び入学手続関係書類を速達で送付します。
□
不合格者には,特に通知しません。
【共通の留意点】
※合格者の発表は,受験番号のみ掲示します。
※合格者の発表は,本学のホームページ(http://www.fukuoka-edu.ac.jp/)にも掲載します。
※追試験を実施した場合は,上記の合格者発表日時を延期することがあります。
(合格者発表を延期する場合は,本学ホームページにて詳細をお知らせします。)
※ホームページへの掲載は,本学が情報提供として行うものであり,合格者の発表は,必ず
本学掲示板又は合格通知書で確認してください。
(2)現在履修中の科目も含め,本学入学前までに修得した単位を本学の単位として認定する場
合があります。
申請の手続き等の案内を合格通知書等に同封しますので,確認し,必要な書類を指定期日
までに提出してください。なお,認定された単位数等により,編入学年次を決定します。
〔参考〕
提出書類…履修中科目の証明書,出身(在籍)学校の履修基準及び授業概要(シラバス)の
写しなど。提出期日を含め,詳細は合格通知書等を送付する際に別途通知します。
※提出された書類は,一切返却しません。
※第2次選抜試験合格者の既修得単位の認定及び編入学年次については,入学手続期間の前
までにその結果を通知します。
〔問い合わせ(5 ):0940−35−1246(教育支援課)〕
(3)注
意
・第1次選抜,第2次選抜共に電話等による合否の問い合わせには一切応じられません。
-9-
12.入学手続
第2次選抜試験の合格者は,所定の期日までに入学手続きを完了してください。
詳細については,「合格通知書」等を送付する際に通知します。
なお,手続きしない場合は,入学を辞退したものとして取り扱います。
□手続期間
平成27年3月26日(木)∼3月27日(金)
15時まで(必着)
13.入学料・授業料等
(1)入学料・授業料
○入学料
○授業料
①
282,000円
前期分
267,900円
後期分
267,900円
(年額
535,800円)
上記の金額は,平成26年度入学者の金額であり,平成27年度入学者については変更さ
れる場合があります。
なお,在学中に授業料が改定された場合には,改定後の授業料となります。
②
特別の事情(学資負担者の死亡,風水害等による被災)又は経済的理由により,納入が著し
く困難であると認められるときは,願い出により,入学料・授業料の免除及び徴収猶予が認
められることがあります。
【注意】
「入学料の免除及び徴収猶予」の願い出は,「12.入学手続」中の手続期間に必ず提出する必要
があります。
※
入学料・授業料の納入方法及び入学料・授業料免除等の詳細については,「合格通知書」等を
送付する際にお知らせします。
(2)その他の経費(納入金)
・学生教育研究災害傷害保険料
・学研災付帯賠償責任保険料
・自治会費
・アルバム費
・後援会費
・同窓会費
※
納入方法及び金額等の詳細については,「合格通知書」等を送付する際にお知らせします。
- 10 -
14.入学者選抜試験個人成績の開示について
平成27年度入学者選抜に係る受験生の個人成績は,本人の申請に基づき次のとおり開示します。
1.開示内容
○試験成績等
次の(a)
(b)とします。
(a)受験者の得点について
(1)第1次選抜試験にあっては,小論文の得点を開示します。
(2)第2次選抜試験にあっては,個別学力検査等の合計得点を開示します。なお,面接を
点数化しない募集単位にあっては,個別学力検査等の合計得点及び面接評価を開示し
ます。
(b)不合格者のランクについて
第1次選抜不合格者の得点をA・B・C・Dの4段階に区分し,合格最低点より20点未
満の場合をA,20点以上40点未満の場合をB,40点以上60点未満の場合をC,60
点以上の場合をDとします。
第2次選抜試験については,該当者が少数のため開示しません。
2.申込期間
平成27年5月1日(金)から平成27年6月30日(火)まで
(土・日,祝日を除く8時30分∼17時)
※郵送の場合は,6月30日17時必着のため注意してください。
3.申込方法
①受験者本人が直接来学する場合(代理人による申し込みは認められません。)
福岡教育大学受験票(コピー不可)及び返信用封筒(長形3号封筒に郵便番号,住所,氏
名等を明記し,392円分の切手を貼付)を入試課に持参のうえ,本学所定の申請書により申
し込みください。
②郵送の場合
本学所定の申請書,福岡教育大学受験票(コピー不可)及び返信用封筒(長形3号封筒に
郵便番号,住所,氏名等を明記し,392円分の切手を貼付)を同封のうえ,上記申込期間内
に入試課へ簡易書留で申し込みしてください。
※受験票は開示通知の際に返却します。
4.開示方法
受験者本人へ簡易書留郵便で後日(開示申込みを受理した日から30日以内に)送付します。
5.その他
平成26年度以前の入学者選抜に係る個人成績は開示しません。
- 11 -
15.個人情報の利用について
独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律 (以下 「個人情報保護法」という。)
に基づき,本学が編入学者選抜を通じて取得した個人情報については,次のとおり利用しますので,
予めご了承ください。
(1)合格者の住所・氏名等を入学手続に係わる業務で利用します。
(2)編入学手続者の住所・氏名等を入学後の学籍管理等の修学に係わる業務並びに健康診断等
の保健管理に係わる業務で利用します。
(3)編入学手続者の住所・氏名等を入学料並びに授業料徴収等の納入金管理に係わる業務で利
用します。
(4)編入学者選抜で取得した成績を,編入学年度における入学料免除及び授業料免除並びに奨
学生選考等の修学支援に係わる業務で利用します。
(5)編入学者選抜を通じて取得した個人情報の一部又は全部を,個人が特定できない形で,統
計処理等の付随する業務並びに本学における入学者選抜に関する調査研究で利用します。
(6)
(5)で得た統計処理等の結果や調査研究結果の一部又は全部を本学の教育研究活動,広
報活動等の業務に利用する場合があります。
(7)
(5)及び(6)については,印刷,製本等の業務を業者に委託する場合があります。
(8)本学の関連団体である同窓会,自治会及び後援会から,入会者確認等の業務を円滑に行う
ことを目的とした資料提供を求める申し出があった場合,編入学手続者の氏名等を,利用目
的に限定した範囲で資料提供する場合があります。
※ 本学が取得した個人情報は,個人情報保護法第9条に規定されている場合を除き,出願者本人
の同意を得ることなく他の目的で利用又は第三者に提供することはありません。
- 12 -
16.編入学試験志願票等記入要領
1.編入学試験志願票について
(1)氏名(フリガナ)
氏名及びフリガナは,枠からはみ出さない程度に大きくはっきりと記入してください。
(2)志望課程・コース等
志望課程・コース等欄には,下表の「第2次選抜試験 受験科目一覧」により,志望する課程の選修・
専攻・コース名を,また,第2次選抜試験の科目名欄には,該当する科目名を全て記入してください。
(3)受信場所
志願票提出後,大学からの照会及び合格通知書等を受ける場合の居所(自宅等)
・電話番号を詳細に記入
してください。なお,できる限り携帯電話の番号(緊急時のみ利用)も記入してください。
(4)出身大学等の所在地及び都道府県コード
出身(在籍)大学等の所在地・コードを下表の「都道府県コード表」により記入してください。
(5)取得単位等及び教員免許状
「取得単位等」欄については,取得単位数(見込み)を記入してください。
専門,教職に関する科目以外の教養科目等は総取得単位数に含めて記入してください。
「教員免許状」欄については,教育職員免許状を取得の者若しくは取得見込の者のみ記入してください。
2.受験票,写真票,振替払込受付証明書貼付用台紙について
(1)受験票及び写真票
受験票及び写真票の第2次選抜試験科目名欄には,下表の「第2次選抜試験 受験科目一覧」により受験す
る内容を記入してください。
(2)振替払込受付証明書貼付用台紙には,検定料払込の際に受け取った振替払込受付証明書(お客さま用)を貼
付してください。
3.
【注意】 「*」印の欄には,何も記入しないでください。
○第2次選抜試験
課
程
初等教育教員養成課程
中等教育教員養成課程
共生社会 教 育 課程
術
課
学力検査等の内容
選修・
専攻 ・
コース
家
芸
受験科目一覧
程
庭
選
科目名Ⅰ
科目名Ⅱ
修
面接(口頭試問を含む。
)
生 活 ・ 総 合 選 修
面接(口頭試問を含む。
)
幼 児 教 育 選 修
面接(口頭試問を含む。
)
英
語
専
攻
英語による面接(口頭試問を含む。
)
家
庭
専
攻
面接(口頭試問を含む。
)
国際共生教育コース
面接(口頭試問を含む。
)
美
術
コ
ー
ス
美
術
実
技
面接(口頭試問を含む。
)
書
美
コ
ー
ス
書
道
実
技
面接(口頭試問を含む。
)
○都道府県コード表
都道府県名
都道府県
コ ー ド
都道府県名
都道府県
コ ー ド
都道府県名
都道府県
コ ー ド
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- 13 -
都道府県名
都道府県
コ ー ド
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
31
32
33
34
35
36
37
38
39
都道府県名
都道府県
コ ー ド
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
40
41
42
43
44
45
46
47
平成27年度福岡教育大学編入学試験志願票【記入例】
性
ムナカタ
氏
宗 像 花 子
名
生年月日
フリガナ
ハナコ
男
別
フリガナ
課
昭和
平成
5
年
フクオカケン ムナカタシ
受信場所
6
月
1
5(
志
課
照会等に対
する受信先
−
(上記受信
5(
)
−
る場合のみ
5(
)
−
記入)
出
出
【第1次選抜試験】
科
目
小論文
名
【第2次選抜試験】
ス
国立
福 岡
公立
都 道
府 県
身
名
願
大
願
幼児教育選修
科
目
名Ⅰ
科
目
名Ⅱ
科
目
名Ⅲ
)
面接 (口頭試問を含む。
等
設置者
所在地
選修・専攻・コース
程
・
コ
―
場所と異な
程
望
フリガナ
大学からの
*
初等教育教員養成課程
0940 ) ◆ ◆ ◆ − 0 ◆ ◆ 0
0940 ) ◆◆◆◆ − 0 ◆ ◆ 0
2
番 号
日生
福岡県宗像市◆丁目◆番◆号
5(
験
女
2 8◆1―0◆◆0
志
受
*
称
私立
その他
都道府県
コード
☆☆大学又は短期大学
《 重 要 》
◇ ◇ 学 部
学部等
学
○ 第2次選抜試験の「科目名」欄を記入する際は,
学科等
必ず募集要項13ページの「16編入学試験志願票等記入
等
資
2
在学年次・
卒業見込・
要領」の受験科目一覧を参照してください。
年次在学中
年卒業見込
【注意】間 違 っ た 場 合 に は , 事 務 処 理 上 の エ ラ ー で
年卒業
卒業年等
高 専 卒 業
格
大学・短期
受付できない場合があります。
高専卒業見込
○ 志願票は,
「編入学試験志願票等記入要領」をよく読み,
専修学校専門課程修了
専修学校専門課程修了見込
大学以外
漏れがないように記入してください。
記入した後に,必ず確認してください。
専門に関する単位数
等
※見込は( )書き
取得単位等
者
22(40)
○
教職に関する単位数
※見込は( )書き
総 取 得 単 位 数
※見込は( )書き
教員免許状
取得(見込)の
教員免許状
10(22)
取得単位等欄には,既修得単位数を記入してください。
【注意】取得見込の単位があるときは,既修得単位数と
取得見込の単位数を合計し( )内に記入して
40 (80)
取得(見込)の
教員免許状の種類
幼
稚
園
一種
二種
る場合の
小
学
校
一種
二種
二種
み記入し
中
校
一種
て下さい。
高 等 学 校
一種
特別支援学校
一種
- 14 -
ください。
○ 教員免許状欄は,取得(見込を含む。
)の免許状の
該当があ
学
○ 「*印」の欄には記入しないでください。
二種
種類にマーク(
)してください。
○ 黒のボールペンを使用し,楷書で記入してください。
【記入例:裏面】
入学志願者履歴書
年
月
学歴・職歴など
〔学歴〕
20◇◇年4月
○○○○○高等学校 入学
20◇◇年3月
○○○○○高等学校 卒業
20◇◇年4月
○○○○大学 □□学部 △△学科 入学
20◇◇年3月
○○○○大学 □□学部 △△学科 卒業・卒業見込み
〔職歴〕
20◇◇年4月
○○○○株式会社 ○○支店
入社
20◇◇年3月
○○○○株式会社 ○○支店
退社
(注) 1.学歴については,在学期間がわかるよう,入学年月と卒業年月をはっきり記入してください。
(西暦で記入してください。
)
- 15 -
平成27年度福岡教育大学
平成27年度福岡教育大学
教育学部編入学試験
教育学部編入学試験
写
受 験 番 号
試
験
氏
真
票
受
*
受 験 番 号
福岡教育大学
場
宗
名
像 花
試
子
験
氏
験
票
*
場
福岡教育大学
名
宗 像 花 子
志 望 課 程
初等教育教員養成課程
志 望 課 程
初等教育教員養成課程
選修・専攻・コース
幼児教育選修
選修・専攻・コース
幼児教育選修
小論文
第 1 次選抜試験科目名
面接(口頭試問を含む。)
科目名Ⅰ
科目名Ⅱ
切りはなさないでください
(
第2次
選 抜
試 験
科目名
小論文
第 1 次選抜試験科目名
科目名Ⅲ
写真貼付欄
(縦4cm×横3cm)
1.正面向,上半身,無帽
第2次
選 抜
試 験
科目名
科目名Ⅰ
科目名Ⅱ
科目名Ⅲ
写真貼付欄
(縦4cm×横3cm)
1.正面向,上半身,無帽
)
出願前3か月以内に
面接(口頭試問を含む。)
出願前3か月以内に
撮影したもの。
撮影したもの。
2.全面糊付
2.全面糊付
3.シ
※受験票の写真と同一
のもの
ールを貼付
※写真票の写真と同一
のもの
【記入上の注意】
募集要項の「編入学試験志願票等記入要領」(13ページ)を参考にして,
間違いのないように記入してください。
【受験上の注意】
1.試験会場には,試験開始時間前に到着するよう心掛けてください。
2.試験室へ入室できるのは,試験開始時間前及び試験開始時刻から20分以内
です。20分経過後の入室は認められません。
3.携帯電話等は,試験室に入る前に必ずアラームの設定を解除し,電源を切っ
てカバンなどに入れてください。
1.*印の欄は記入しないでください。
2.受験票写真貼付欄の写真には,同封している写真用シールを
点線枠内に写真の上から貼付してださい。
3.黒のボールペンを用い,楷書で記入してください。
(切りはなさないでください)
振替払込受付証明書貼付用台紙
受 験 番 号
◎出願時の検定料の払込みは,本学所定
の「郵便局・ゆうちょ銀行用払込用紙」
により郵便局又はゆうちょ銀行で払込み,
貼
必ず受け取った「振 替 払 込 受付 証 明 書(お
客さま用)」に日付等の受付があることを
付
確認して,右の「貼付枠」の点線内にし
っかりと貼り付けてください。
枠
【注意】
この「振替払込受付証明書貼付用台紙」
に「振替払込受付証明書(お客さま用)」
を貼付していない場合は,出願受付され
ません。
- 16 -
*
□郵便局・ゆうちょ銀行用払込用紙(検定料用)記入例 〔払込用紙記入等の要領・留意点〕
平成27年度編入学試験検定料については,以下の点に注意してこの用紙を使用し郵便局・ゆうちょ銀行で支払ってください。
・ 下票の郵便局・ゆうちょ銀行用払込用紙を切り取って,最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行で払込みしてください。 【手数料はご依頼人(志願者)で負担してください。】
・ 出願書類の受付は,「振替払込受付証明書(お客さま用)」(郵便局・ゆうちょ銀行の日附印があるもの)により検定料が払い込まれたことの確認ができた後に行います。
必ず「振替払込受付証明書(お客さま用)」に郵便局・ゆうちょ銀行の日附印が押されているか確認して,「写真票・受験票・振替払込受付証明書貼付用台紙」の所定の欄に貼り付けてください。
・ 払込取扱票の通信欄の太枠内に「志望選修等名」を必ず記入して払い込んでください。(記入例を参照してください。)
・ ご依頼人欄の「おなまえ」は,志願者ご本人の名前(入学志願票と一致)を必ず記入してください。
・ 検定料の払い込みは平成26年8月29日(金)以降としますので,出願期間に間に合うよう払い込んでください。なお,この日より前には払い込まないでください。
・ 出願期間内に「振替払込受付証明書(お客さま用)」が本学へ到着しなかった場合には,出願書類は受付されませんので注意してください。
※出願書類を郵便局窓口で送付する際に,必ず「9月8日(出願期限)までに届きますか。」と出願期間内に届くことを確認してください。
・ この「振替払込書」では,「郵便局・ゆうちょ銀行の払込機能付きATM」を利用しての振込をしないでください。必ず窓口で現金を払い「振替払込受付証明書(お客さま用)」を受け取ってください。
このことが守られないでATMを利用したために「振替払込受付証明書(お客さま用)」が提出できなかった場合は,出願の受付をできませんので注意してください。
払
0
0
込
取
、
・
通
百
十
万
千
百
十
3 0 0 0 0
国立大学法人福岡教育大学 料
金
備
考
※
平成27年度 検定料 編入学試験
【志願選修等名】
初等教育教員養成課程・幼児教育
選修
おところ(郵便番号 8◆1 − 0◆◆0 )
※ 福岡県宗像市◆丁目◆番◆号
。
※志望選修等名を記入してください。
記
載
事
項
を
訂
正
し
た
場
合
は
そ
の
個
所
に
訂
正
印
を
押
し
て
く
だ
さ
い
。
加
入
者
名
金
額
口 座
記号番号
01780−1−95535
9 5 5 3 5
加入者名
国立大学法人福岡教育大学
国立大学法人福岡教育大学
払込金額
1
0 1 7 8 0
千 百 十 万 千 百 十 円
千
百
十
百
十
円
3 0 0
0
0
万
千
おなまえ
ご
依
頼
人
料
金
※
宗像 花子
様
(消費税込み)
備
考
ご依頼人住所氏名(フリガナ)
※
宗像市◆丁目◆番◆号
ムナカタ ハナコ
宗像 花子
宗像赤間
郵便
宗像赤間
円 郵便局
(746××)03
N91××0011
※
大
学
提
出
用
日 附 印
日 附 印
26−09−01
00
30 0 0 0
(承認番号福証第954号) 26.9. 1
この受領証は、大切に保管してください。
※必ず,氏名又は住所・氏名を記入してください。
切
り
取
て
郵
便
局
・
ゆ
う
ち
銀
行
に
出
し
て
く
だ
さ
い
。
【重要 】日付,郵便局名,受付記号番号
(郵便局・ゆうちょ銀行で刻印されているか確
認)
※必ず,住所・氏名を記入してください。
切
り
取
ら
な
い
で
お
出
し
く
だ
さ
い
口
座
記
号
番
号
ょ
信
日
おなまえ 宗 像 花 子 様
欄
(電話番号 0940 − 35 − ●●●● ) 附
裏面の注意事項をお読みください。(ゆうちょ銀行)(承認番号福第10458号)
印
これより下部には何も記入しないでください。
円
、
人
9 5 5 3 5
千
こ
の
余
白
部
分
は
不
要
で
す
っ
頼
1
金
額
。
依
振替払込受付証明書(お客さま用)
。
- 17 -
ご
依
頼
人
に
お
い
て
記
載
し
て
く
だ
さ
い
ご
振替払込請求書兼受領証
福 岡
0 1 7 8 0
加
入
者
名
票
(ご依頼人→郵便局・ゆうちょ銀行→ご依頼人)
口 座 記 号 番 号
各
票
の
※
印
欄
は
扱
納付後忘れずに受領してくだ
さい。【大学提出用】
「出願者控」です。ご依頼人が
保管してください。
※ここ〔点線部分の外枠〕を切り取って郵便局・ゆうちょ銀行の取扱窓口で渡してください。
Ⅱ 試験の延期又は追試験の実施について
1.本学においては,次の事態が発生した場合,試験の延期又は追試験を実施する場合があります。
① 天災地変(台風,大雨,洪水,大雪を含む。)により,通常の交通機関が遮断又は停止した場合
② 学校保健安全法施行規則による感染病の種類で第1種の蔓延により移動が制限された場合
③ 学校保健安全法施行規則による感染病の種類で第1種に罹患又は罹患した恐れがある場合
④ 本学職員の集団感染等で編入学試験の実施が困難と認められる場合
⑤ 天災地変により,本学の施設が甚大な被害を受け,編入学試験の円滑な実施が困難になった
場合
2.試験の延期又は追試験の実施時期
① 上記1.の①の場合で,福岡県内の公共交通が遮断又は停止した場合は,正常に回復するまで
試験の実施を延期します。この場合,詳細は本学ホームページでお知らせします。また,県外に
おいて同様の事態が発生し,本学に来学することができなくなった場合は,申し出により追試験
を実施することがあります。該当者は罹災証明書等を添えて別添の「追試験受験申請書」により
申請願います。申請が認められた場合は追試験を実施します。追試験の期日は,追試験受験許可
書でお知らせします。
② 上記1.の②,③の場合は,追試験を実施します。該当者は,必ず受験開始時間の前(郵送の
場合は必着)までに,②の場合は証明書,③の場合は診断書を添えて「追試験受験申請書」によ
り申請してください。
申請が認められた場合は追試験を実施します。追試験の期日は,概ね本試験の1週間後とし,
追試験受験許可書でお知らせします。
③ 上記1.の④,⑤の場合は,試験を延期します。試験の実施時期は回復状況を勘案して決定し
ます。決定後,できる限り速やかに本学ホームページでお知らせします。
3.試験日程の変更
試験の延期又は追試験を実施した場合は,当初の合格者発表日時を延期することがあります。
(合格者発表を延期する場合は,本学ホームページにて詳細をお知らせします。
)
4.その他
上記1.の②,③に該当する場合であっても,所定の手続きを取らない場合は,追試験の許可
はしません。
平成26年度 編入学試験状況
課 程
選修・専攻・
コース
受験者数
(第1次選抜)
欠席者数
(第1次選抜)
合格者数
(第1次選抜)
受験者数
(第2次選抜)
欠席者数
(第2次選抜)
合格者数
(第2次選抜)
募集人員
志願者数
若干名
2
2
0
1
1
0
0
若干名
10
10
0
2
1
1
1
1
幼児教育選修
若干名
6
6
0
2
2
0
2
2
英語専攻
若干名
1
1
0
1
1
0
0
家庭専攻
若干名
1
1
0
0
0
0
0
国際共生教育コース
若干名
4
4
0
1
0
1
0
美術コース
若干名
1
1
0
1
1
0
0
書美コース
若干名
0
0
0
0
0
0
0
25
25
0
8
6
2
3
家庭選修
初等教育教員養成課程 生活・総合選修
入学者数
中等教育教員養成課程
共生社会教育課程
芸術課程
計
- 18 -
3
大学所在地
宗像市
〒811-4192
福岡県宗像市赤間文教町1番1号
【交通機関】
○JR利用の場合
・JR鹿児島線上り博多駅から普通電車に乗車(約50分)
・JR鹿児島線下り小倉駅から普通電車に乗車(約45分)
福岡教育大学
福岡空港
徒歩10分
福岡市営地下鉄
10分
上り50分
博多駅
下り45分
教育大前駅
小倉駅
JR鹿児島本線
○西鉄バス利用の場合
・西鉄バスセンターから西鉄バス赤間営業所行(急行)に乗車(約60分)
天神
福岡教育大学
徒歩10分
福岡市営地下鉄
福岡空港
20分
【周辺道路地図】
急行 60分
天神バスセンター
西鉄バス赤間営業所
キャリア支援センター
学生センター
教育支援課
学生支援課
入試課
連携推進課
財務企画課
教育大前交番
教育大駅前
福岡教育大学各種お問い合わせ先
●授業,カリキュラム,免許等について・・・・TEL
●諸資格,教育実習等について・・・・・・・・TEL
●学生生活,課外活動,学生寮等について・・・TEL
●奨学金,授業料免除等について・・・・・・・TEL
●留学・国際交流について・・・・・・・・・・TEL
●就職支援(教職関係)について・・・・・・・TEL
●就職支援(企業,公務員関係)等について・・TEL
●授業料等の納入関係について・・・・・・・・TEL
●入試全般・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL
0940-35-1331(教育支援課)
0940-35-1233(教育支援課)
0940-35-1754(学生支援課)
0940-35-1239(学生支援課)
0940-35-1247(連携推進課)
0940-35-1249(キャリア支援センター)
0940-35-1241(キャリア支援センター)
0940-35-1222(財務企画課)
0940-35-1235(入試課)