論文PDFファイル はここをクリックしてください;pdf

澤 田 裕 治 教 授
退職記念特集
澤田裕治教授略歴
年
月現在 氏 名 澤 田 裕 治(さわだ ゆうじ)
〔経 歴〕
年
月 広島生まれ
年
月 中央大学法学部法律学科卒業
年
月 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)
年
月 早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位修得満期退学
年
月 The Pa
l
e
o
gr
a
phy Co
ur
s
ef
o
rJ
a
pa
ne
s
e Sc
ho
l
a
r
s
,a
t Fi
t
z
wi
l
l
a
m Co
l
l
e
ge
,
Ca
mbr
i
dge(o
r
ga
ni
z
e
rJ
.
C.
Ho
l
t
)に 参 加 し、Ba
r
br
aDo
dwe
l
l
の 指 導 でMa
no
r
Co
ur
tRo
l
l
s
を研究
-
年 ダラム大学大学院社会科学部歴史学科(留学。指導教授R.
H.
Br
i
t
ne
l
l
)
年
月 埼玉大学教養学部非常勤講師
年
月 山形大学教養部助教授
年
月 山形市立病院済生館高等看護学院非常勤講師(現在に至る)
年
月 山形大学人文学部助教授
年
月 山形県立保健医療大学非常勤講師(現在に至る)
年
月 山形大学人文学部教授(現在に至る)
年
月 山形県立産業技術短期大学校非常勤講師(現在に至る)
年
-
年
月 Ma
gnaCa
r
t
aPr
o
j
e
c
tMe
e
t
i
nga
tBr
i
t
i
s
hLi
br
a
r
y(o
r
ga
ni
z
e
rNi
c
ho
l
a
sVi
nc
e
nt
)
月 ロンドン大学ユニヴァーシティー・カレッジ客員研究員
にオブザーバー参加
年
月 ロンドン大学ユニヴァーシティー・カレッジ客員研究員
年
月 山形大学人文学部定年退職
〔所属学会〕
セルデン協会、法制史学会、比較家族史学会、西欧中世史研究会、法と歴史研究会
〔主要業績〕
焔著 書
.杉山晴康編『裁判と法の歴史的展開』敬文堂
年(共著、執筆担当部分「中世コモン・
ローにおける和解譲渡」)
.佐藤篤士・林毅編著『司法への民衆参加―西洋における歴史的展開―』敬文堂、
年
(共著、執筆担当部分「中世イングランド陪審制の歴史的形成」)
.朝治啓三編『西洋中世史資料の綜合研究』平成
年度~
年度科研報告書、
年(共著、
執筆担当部分「『ブラクトン』の刊本と諸写本」)
.國方敬司編『史料が語る中世ヨーロッパ―実証研究と史料分析の手続―』平成
度科研報告書、
年~
年
年(共著、執筆担当部分「『ブラクトン』の構成について」)
.『旅する法社会学者―八十年の軌跡―』黒木三郎先生傘寿記念集、東京紙工所、
年(共
著、執筆担当部分「『ブラクトン』体系の構成―ウッドバインの研究成果から―」)
.直江眞一・國方敬司編『史料が語る中世ヨーロパ』刀水書房、
年(共著、執筆担当部
分「『ブラクトン』の体系構成・再論」)
.直江眞一編『イギリス中・近世史資料の総合的研究』平成
~
年度科研報告書、
年
(共著、執筆担当部分「ベッドフォードシァの私訴追について」)
.『山形学―山形の魅力再発見―』
年、山形大学都市・地域学研究所編、山形大学出版
会発行(共著、執筆分担部分「今なぜ安達峰一郎研究が必要か?」)
焔学術論文等
.「基地と農民の権利意識―山梨県忍草の入会問題を中心として―」
(単著、学位論文(修士)
(早稲田大学)
.「
年)
世紀末葉イングランドにおける村落共同体の歴史的性格―バークシァ・ブライトウォー
ルトン村の地代慣習帳の検討―」(単著、早稲田大学大学院『法研論集』第
号、
年)
.「中世イングランド村落共同体史におけるリーヴとベイリフ」
(単著、
『家族法研究懇談会年
会報』第
.「
号、
年)
、 世紀イングランドにおける土地保有と共同体―Ha
l
e
s
owe
n村の研究―」
(単著、
『早
稲田法学会誌』第
号、
年)
.「中世イングランド地域社会史の一断面―マナ裁判所記録と中世村落の社会史(
『比較家族史研究』第
号、
.「英米契約法史研究ノート(
年)
)」(単著、『家族法研究懇談会年会報』第
号、
.「入会権と共同体の基礎的考察・覚書」(単著、『家族法研究懇談会年会報』第
年)
)」
(単著、
年)
号、
.「コンシダレイションのバーゲン理論について―英米コントラクト契約法史研究序説―」
(単著、『法学新報』第
巻第
号川村泰啓先生古稀記念論文集、
年)
.「中世イングランドの「寡婦産」訴訟」(単著、『山形大学法政論叢』第
号、
.「寡婦産訴訟の類型と事例分析」(単著、『山形大学紀要(社会科学)』第
巻第
年)
号、
年)
.「コモン・ロー寡婦産をめぐって―その定義とその史的素描―」
(単著、
『山形大学法政論叢』
第
.「
第
号、
年)
世紀イングランドの寡婦産に関する史料」(単著、『山形大学紀要(社会科学)』第
号、
巻
年)
.「安達峰一郎と非戦の制度化」(『山形学研究』第
号、
年)
焔翻 訳
.J
.M.トムソン著『スコットランドの家族法』
(共訳、
『比較法学』第
第
号、第
巻第
号、第
巻第
号、
年~
巻第
号、第 巻
年)
.カール・ギューターボック著「十三世紀イングランド刑事訴訟の研究及び素描」(
完)(『山形大学紀要(社会科学)』、第
第
号、
巻第
号、
年、第
巻第
号、
年、第
巻
年)
.マーガレット・カー著「重罪私訴追のアンジュー改革(
第
巻第
~ ・
号、
)」(『山形大学紀要(社会科学)』
年)
.エルスペス・リード著「危険な活動に対する責任:比較法的分析」(『山形大学法政論叢』
第
号、
年)
.ポール・ミッチェル著「動産売買における品質保証債務の歴史的展開」
(『山形大学紀要
(社会科学)』第
巻第
号、
年)
s
um s
ent
i
tdomi
nus:ローマ法及び現代ドイツ物権法・
.アンドレーアス・ヴァッケ著「Ca
債務法における偶発的損害に対する責任」(『山形大学法政論叢』第
号、
年)
.ケン・オリファント著「
「ライランズ対フレッチャー事件」とコモン・ローにおける企業
責任の生成」(『山形大学紀要(社会科学)』第
巻第
号、
年)
焔書 評
.宮前康司「中世ケントにおける寡婦産と土地移動」
『史学研究』
第
号、
=
号(『法制史研究』
年)
.田中正義「中世都市の慣習法とその史的基盤―ノリッヂ市の場合―(
教経済学研究』第
巻第
、
号(『法制史研究』第
号、
年)
)(
・完)」『立
.斎藤絅子著『西欧中世慣習法文書の研究―「自由と自治」をめぐる都市と農村―』九州大
学出版会
年(『法制史研究』第
号、
年)
焔学界回顧
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
巻第
号、
年(共著、執筆担当部分「
イギリス・アメリカ」)
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
イギリス・アメリカ」)
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
イギリス・アメリカ」)
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
イギリス・アメリカ」)
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
イギリス・アメリカ」)
.学界回顧/西洋法制史、
『法律時報』第
イギリス・アメリカ」)
.回顧と展望「中世/イギリス」『史学雑誌』第
編第
号、史学会、
焔事典項目
.『事典家族』弘文堂、
年(共著、執筆項目「家族協定」)
年