大学院・法学研究科(法律学専攻);pdf

法学研究科
法律学専攻
免許教科社会(中学校教諭専修免許状)を取得する場合
免許教科公民(高等学校教諭専修免許状)を取得する場合
教 科 に 関 す る 科 目 施行規則に
定める科目
履修科目
憲法AⅠ
憲法AⅡ
憲法AⅢ
憲法AⅣ
憲法BⅠ
憲法BⅡ
憲法BⅢ
憲法BⅣ
憲法特別研究Ⅰ
憲法特別研究Ⅱ
行政法AⅠ
行政法AⅡ
行政法AⅢ
行政法AⅣ
行政法BⅠ
行政法BⅡ
行政法BⅢ
行政法BⅣ
行政法特別研究Ⅰ
行政法特別研究Ⅱ
民法AⅠ
民法AⅡ
民法AⅢ
民法AⅣ
民法BⅠ
民法BⅡ
民法BⅢ
民法BⅣ
民法CⅠ
民法CⅡ
民法CⅢ
民法CⅣ
民法特別研究Ⅰ
民法特別研究Ⅱ
商法AⅠ
商法AⅡ
商法AⅢ
商法AⅣ
商法BⅠ
商法BⅡ
商法BⅢ
商法BⅣ
民事訴訟法AⅠ
民事訴訟法AⅡ
民事訴訟法AⅢ
民事訴訟法AⅣ
民事訴訟法特別研究Ⅰ
民事訴訟法特別研究Ⅱ
刑法AⅠ
刑法AⅡ
刑法AⅢ
刑法AⅣ
刑法BⅠ
刑法BⅡ
刑法BⅢ
刑法BⅣ
履修 施行規則に
単位数 定める科目
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
履修科目
刑法特別研究Ⅰ
刑法特別研究Ⅱ
刑事訴訟法Ⅰ
刑事訴訟法Ⅱ
刑事訴訟法Ⅲ
刑事訴訟法Ⅳ
刑事訴訟法特別研究I
刑事訴訟法特別研究II
刑事学Ⅰ
刑事学Ⅱ
刑事学Ⅲ
刑事学Ⅳ
刑事学特別研究Ⅰ
刑事学特別研究Ⅱ
労働法Ⅰ
労働法Ⅱ
労働法Ⅲ
労働法Ⅳ
労働法特別研究Ⅰ
社会保障法特別研究Ⅰ
労働法特別研究Ⅱ
社会保障法特別研究Ⅱ
社会保障法Ⅰ
社会保障法Ⅱ
社会保障法Ⅲ
社会保障法Ⅳ
国際法Ⅰ
国際法Ⅱ
国際法Ⅲ
国際法Ⅳ
国際法特別研究Ⅰ
国際法特別研究Ⅱ
日本法制史Ⅰ
日本法制史Ⅱ
日本法制史Ⅲ
日本法制史Ⅳ
日本法制史特別研究Ⅰ
日本法制史特別研究Ⅱ
法哲学Ⅰ
法哲学Ⅱ
法哲学Ⅲ
法哲学Ⅳ
法哲学特別研究Ⅰ
法哲学特別研究Ⅱ
私法領域特定課題研究Ⅰ
私法領域特定課題研究Ⅱ
公法領域特定課題研究Ⅰ
公法領域特定課題研究Ⅱ
政治学Ⅰ
政治学Ⅱ
政治学Ⅲ
政治学Ⅳ
政治学特別研究Ⅰ
政治学特別研究Ⅱ
行政学Ⅰ
行政学Ⅱ
履修 施行規則に
単位数 定める科目
4
4
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
4
4
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
4
4
4
4
4
4
2
2
2
2
4
4
2
2
教 科 に 関 す る 科 目 計 2 4 単 位 以 上 履修科目
行政学Ⅲ
行政学Ⅳ
政治思想史Ⅰ
政治思想史Ⅱ
政治思想史Ⅲ
政治思想史Ⅳ
政治思想史特別研究I
政治思想史特別研究II
途上国開発論Ⅰ
途上国開発論Ⅱ
途上国開発論Ⅲ
途上国開発論Ⅳ
途上国開発論特別研究Ⅰ
産業政策論特別研究Ⅰ
公共政策論特別研究Ⅰ
比較政治経済学特別研究Ⅰ
環境政策論特別研究Ⅰ
福祉政策論特別研究Ⅰ
政策評価論特別研究Ⅰ
途上国開発論特別研究Ⅱ
産業政策論特別研究Ⅱ
公共政策論特別研究Ⅱ
比較政治経済学特別研究Ⅱ
環境政策論特別研究Ⅱ
福祉政策論特別研究Ⅱ
政策評価論特別研究Ⅱ
産業政策論Ⅰ
産業政策論Ⅱ
産業政策論Ⅲ
産業政策論Ⅳ
公共政策論Ⅰ
公共政策論Ⅱ
公共政策論Ⅲ
公共政策論Ⅳ
福祉政策論Ⅰ
福祉政策論Ⅱ
福祉政策論Ⅲ
福祉政策論Ⅳ
環境政策論Ⅰ
環境政策論Ⅱ
環境政策論Ⅲ
環境政策論Ⅳ
政策評価論Ⅰ
政策評価論Ⅱ
政策評価論Ⅲ
政策評価論Ⅳ
比較政治経済学Ⅰ
比較政治経済学Ⅱ
比較政治経済学Ⅲ
比較政治経済学Ⅳ
地域政策特定課題研究Ⅰ
地域政策特定課題研究Ⅱ
比較政策特定課題研究Ⅰ
比較政策特定課題研究Ⅱ
履修
単位数
2
2
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
4
4