PDFダウンロード;pdf

調査報道 「中小企業及び小規模企業
経営と IT に関する調査」概要
(1)調査概要
・「小さな組織の未来学」が想定読者層とする人員数と同規模な、極めて小規模な企業(従
業員 100 人未満のセグメント)を調査対象に、「小規模企業の IT と経営の現状と展望」と
いう観点で、Web 調査を実施した。
調査時期
2014 年 12 月 15 日-12 月 19 日
調査主体
小さな組織の未来学編集部(企画、分析:ノークリサーチ)
調査方法
Web によるアンケート調査
(2)調査対象について
①調査数は「100 人未満の小規模企業」300 社。
②調査の被験者は当該企業の経営者を対象とする。
③調査業種は「製造業」
「卸・小売業」
「流通サービス業」
「その他」の 4 業種として、均等
にサンプルを割りつけた。
④地域は「首都圏」と「それ以外の地域」で、それぞれ均等に割り付け。
(3)調査項目について
調査項目は大きく分けて次の 4 つのカテゴリで 17 項目。
『A:経営課題についての質問』
Q1 経営課題の状況と重要度
Q2
経営課題とその解決に向けての IT を導入状況
Q3
経営課題に対する IT 投資の方針
『B:利用中の IT システムについての質問』
Q4
IT システムの導入状況
『C:回答者(経営者)についての質問』
Q5.
回答者の役職
Q6.
IT 関係の情報の情報入手方法
Q7.
経営者は創業者かまたは継承者か
1
調査報道 Q8.
現在の経営者にとって、貴社の継承予定者の有無
Q9.
IT 関連での相談または相談者の有無
Q10.
経営者の年齢
『D:企業の全般に関する質問』
Q11.
情報システムを担当する部門の有無
Q12. 情報システムの担当者数
Q13.
直近決算時における売上比較(伸び率)
Q14.
年商規模
Q15.
従業員数
Q16.
業種区分
Q17.
本社所在地
調査項目の詳細は以下。
『A:貴社の経営課題についての質問』
Q1 貴社の経営課題についてお伺いいたします。下表の「項目」の(1) (20)までの各経営課
題について、Q1-1 から Q1-3 の質問にお答えください。
回答は下表の該当箇所に、項目ごとにそれぞれひとつだけ○をつけてください。
Q1-1 以下の経営課題について、貴社における重要度合をお答えください。
【1: 非常に重要である
2: やや重要である
4: あまり重要でない
5: 全く重要でない】
3:どちらでもない
Q1-2 では、貴社ではそれぞれの経営課題に対して、今までにはどの程度対応してきたでし
ょうか?
【1: 積極的に対応してきた
2: ある程度対応してきた 3:どちらでもない
4: あまり対応してこなかった
5:全く対応してこなかった
】
Q1-3 今後の経営課題への対応については、どのようにお考えでしょうか?
【1: 積極的に対応していく
4: あまり対応しない
2: ある程度対応していく
5:全く対応しない
3:どちらでもない
】
【項目】
1)社員の採用に関して(人材採用施策)
2)社員の IT リテラシを向上したい
2
調査報道 3)社員のモラルを向上したい(法令順守)
4)社員を適正に評価したい、適正に配置したい
5)競争力のある製品・サービスをつくりたい 6)製品・サービスを上手く宣伝したい
7)販売力を強化したい
8)既存顧客を維持し、顧客単価を上げたい
9)新規顧客を増やしたい
10)人件費を削減したい
11)仕入や外注費などの変動コスト全般を削減したい 12)社内の情報を共有・有効活用した
い
13)業務情報を電子化して管理したい
14)信頼のある会社と思われたい
15)経営者の意思決定を早めたい
16)親会社・関連企業との関係
17)新規事業進出
18)海外進出・海外取引
19)自社の PR 活動
20)マーケティングリサーチ活動
Q2 貴社の経営課題とその解決に向けて IT を導入しているかについてお伺い致します。下
表の「項目」の(1) (20)までの各経営課題について、Q2-1 から Q2-2 の質問にお答えくだ
さい。回答は下表の該当箇所に、項目ごとにそれぞれひとつだけ○をつけてください。
Q2-1 以下の経営課題の解決の為、IT システムやサービスを導入していますか。
1: 導入済である
2: 導入を検討している
3: 導入していない
Q2-2 (Q1-2 で「1.導入済」を選択の方にお伺い致します)
導入されているシステムのソリューションに対する満足度を次の 1∼5 からお選びください。
1: 大変満足している
2: やや満足している
3:どちらともいえない
4: あまり満足していない 5: 全く満足していない】
【各経営課題】
1)社員の採用に関して(人材採用施策)
2)社員の IT リテラシを向上したい
3)社員のモラルを向上したい(法令順守)
4)社員を適正に評価したい、適正に配置したい
5)競争力のある製品・サービスをつくりたい 6)製品・サービスを上手く宣伝したい
7)販売力を強化したい
8)既存顧客を維持し、顧客単価を上げたい
9)新規顧客を増やしたい
10)人件費を削減したい
11)仕入や外注費などの変動コスト全般を削減したい 12)社内の情報を共有・有効活用した
い
13)業務情報を電子化して管理したい
14)信頼のある会社と思われたい
15)経営者の意思決定を早めたい
16)親会社・関連企業との関係
17)新規事業進出
18)海外進出・海外取引
19)自社の PR 活動
20)マーケティングリサーチ活動
3
調査報道 Q3
貴社の経営課題に対する IT 投資の方針についてお伺い致します。下表の各「項目」
(1) (20)までの各経営課題について、該当箇所にそれぞれひとつだけ○をつけてください。
1:構築済(追加投資は考えていない)
3:構築検討中(追加投資含む)
2: 構築準備中(追加投資含む)
4: 具体的ではないが関心はある(追加投資含む)
5:投資の予定はない
【項目】
1)社員の採用に関して(人材採用施策)
2)社員の IT リテラシを向上したい
3)社員のモラルを向上したい(法令順守)
4)社員を適正に評価したい、適正に配置したい
5)競争力のある製品・サービスをつくりたい 6)製品・サービスを上手く宣伝したい
7)販売力を強化したい
8)既存顧客を維持し、顧客単価を上げたい
9)新規顧客を増やしたい
10)人件費を削減したい
11)仕入や外注費などの変動コスト全般を削減したい 12)社内の情報を共有・有効活用した
い
13)業務情報を電子化して管理したい
14)信頼のある会社と思われたい
15)経営者の意思決定を早めたい
16)親会社・関連企業との関係
17)新規事業進出
18)海外進出・海外取引
19)自社の PR 活動
20)マーケティングリサーチ活動
『B:利用中の IT システムについての質問』
Q4
貴社での IT システムの導入状況についてお伺いします。下表の「(1) クラウドサー
ビス」∼「(20)BI」」までの各 IT システムについて、貴社での導入状況と
その評価について、Q4-1 Q4-2 の質問にお答えください。
Q4-1. 次頁の表の各 IT システムについて、貴社の対応状況をお答え下さい。
1.導入済み
2.具体的に導入を検討している
3.具体的ではないが興味、関心はある
4.現状導入予定はなく興味、関心もない
5.そのシステムを知らない
Q4-2. (Q3-1 で「1.導入済み」を選択した方にお伺い致します)
各システムの導入効果についての評価をお教えください
1.非常に満足しており今後も利用を継続したい
4
調査報道 2.概ね満足しており今後も利用を継続したい
3.不満は多いが今後も利用を継続したい
4.まだ導入間もなく評価ができない
5.概ね満足しているが他社商品への切り替えや利用の停止を検討中
6.不満が多く他社商品への切り替えや利用の停止を検討中
Q4-3.では、上記(Q4)の各 IT 製品や IT システムのうち、貴社にとって特に重要と思われる
ものはどれでしょうか?
「(1)クラウドサービス」∼「(20)BI」の中から、特に重要と思われるもの3つ挙げてく
ださい。
【各 IT システム】
1) クラウドサービス
2) PC サーバー
4) SNS(ツイッター、フェイスブック等)
3) HP(ホームページ)
5) EC サイト(楽天、アマゾン等のマーケットプレ
イス)
6) EC サイト(自社で運営)
7) スマートフォン(会社支給)
8) タブレット(会社支給)
10) クライアント仮想化
9) サーバー仮想化
11) ウイルスソフト(PC 向け)
12) MDM・遠隔消去(モバイル向け)
14) 情報ポータル
15) 電子カタログ
17) 会計・財務
18) CRM
Q4-4.
13) グループウェア
16) ERP
19) ワークフロー
20) BI
(Q4-1 の質問で「(1) クラウドサービス」を「1.導入済み」と回答された方にお
伺いします。)
そのクラウドサービスの購入先はどこですか?
1.
販売店・SI 企業
(社名:
)
2.
クラウドベン
ダーから直接
3.
その他
Q4-5.
(
)
(Q4-1 の質問で「(2) PC サーバー」を「1.導入済み」と回答された方にお伺いしま
す。)
SQ4-5-1.貴社では PC サーバーは何台ご使用になっていますか?
SQ4-5-2.では、そのサーバー製品の購入先はどこですか?
1.
販売店・SI 企業
(社名:
2.
サーバーベンダーから直接
3.
その他
)
(
)
5
調査報道 Q4-6.( Q4-1 の質問で「(7) スマートフォン(会社支給)」を「1.導入済み」と回答された方
にお伺いします。)
スマートフォンの「キャリア」はどちらでしょうか?
1.au(KDDI)
2.ソフトバンク
3.Docomo
4.その他
Q4-7. (Q4-1 の質問で「(8) タブレット(会社支給)」を「1.導入済み」と回答された方にお
伺いします。)
タブレットの「キャリア」はどちらでしょうか?
1.au(KDDI)
2.ソフトバンク
3.Docomo
4.その他
『C:回答者様に対する質問
(または経営者様に対する質問)』
Q5.回答者様の役職は以下の中のどちらでしょうか?
1.代表取締役
2.1.以外の取締役
3.IT に対して責任のある管理職
4.3.以外の管理職
5.一般社員(IT 担当)
6.一般社員(IT 担当以外)
Q6.あなたは普段、IT 関係の情報をどの様な方法で入手されていますか?
1.IT 関連の専門誌
2.一般雑誌
3.メルマガ
4.IT 関連の Web(日経 BP 等)
5.IT 関連以外の Web
6.社内の IT 担当者(または部門)から
7.社内の IT 担当以外の社員から
8.取引のある IT 関連会社から
9.取引のある社会保険労務士から
10.取引のある会計士・税理士から
11.加盟している団体や組織から
12.セミナーやフェア等のイベントに参加して
13.プライベートな友人・知人から
14.家族から
15.特に得ていない
16.その他
Q7.現在の経営者は貴社の創業者ですか?または継承者ですか?
1.
創業者
2.
継承者
3.
その他
(
Q8.では、現在の経営者にとって、貴社の継承予定者はおられますか?
1.会社の継承予定者はいる
2.明確ではないが考えてはいる
6
)
調査報道 3.まだ考えていな
4.会社の継承予定者はいない
5.会社の継続自体を考えていない 6
6.その他
Q9.あなたの IT 関連での相談または相談者は社内以外ではどちらでしょうか?
1.取引のある IT 関連会社(SI 企業)
2.製品の購入販売店(ショップ・量販店等)
3.MFP やサーバーなどのメーカー
4.取引のある社会保険労務士
5.取引のある会計士/税理士
6.IT 関連以外での取引先
7.プライベートでの友人・知人
8.その他
(
)
Q10.貴社の経営者様の年齢をお知らせください?
1. 20 代
2. 30 代
3. 40 代
4. 50 代
5. 60 代
6. 70 代以上
『D:貴社の全般に関する質問』
Q11. 今現在、貴社内には情報システムを担当する部門はありますか?
1.
はい
2.
いいえ
Q12. 情報システムの担当者は何名ですか?(他の業務との兼任も含む)。
1.
0名
2.
1名
3.
2名
4.
3名
5.
4名
6.
5 名以上
Q13.貴社の直近決算時における売上の伸びはどのようなものでしょうか(対前年比ベー
ス)?
1. +5%未満
2. +5% +10%未満
3. +10%以上
4. −5%未満
5. −5% −10%未満
6. −10%以上
7. 前年並み
Q14.貴社の年商は?
1. 5,000 万円未満
2. 5,000 万円∼7,000 万円未満
3. 7,000 万円∼1 億円未満4. 1 億円∼3 億円未満
5. 3 億円∼5 億円未満
6. 5 億円∼10 億円未満
7. 10 億円∼50 億円未満
8. 50 億円∼100 億円未満
9. 100 億円∼300 億円未満
10. 300 億円∼500 億円未満
11. 500 億円∼1,000 億円未満
12. 1,000 億円以上
7
調査報道 Q15.貴社の従業員数は何人ですか?
1. 5 人未満
2. 5 人∼10 人未満
3. 10 人∼20 人未満
4. 20 人∼30 人未満
5. 30 人∼50 人未満
6. 50 人∼100 人未満
7. 100 人∼200 人未満
8. 200 人∼300 人未満
9. 300 人∼500 人未満
10. 500 人∼1,000 人未満
11. 1,000 人以上
Q16.貴社の業種はどのようなものでしょうか?以下の中から主に該当する業種にひとつだ
け○印を付けて下さい。
1.製造業
2.流通業(卸・小売)
3.建設業
4.電気・ガス業
5.情報通信業
6.運輸業
7.金融・保険業
8.不動産業
9.教育・学習支援業
10.医療
11.福祉
12.農林・水産業
13.鉱業
14.学術・研究
15.専門・技術サービス
16.宿泊業
17.飲食サービス業
19.その他のサービス業
18.娯楽業
20.その他
Q17.貴社の本社所在地はどちらでしょうか?
1.北海道
2.東北
3.北関東(茨城・栃木・群馬)
4.首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)
5.北陸・甲信越
6.東海
7.近畿
8.中国
9.四国
10.九州(沖縄を含む)
8