記者配布資料 平成27年3月18日 大阪経済記者クラブ会員各位 「商店街・賑わいプロジェクト」事業 3/23「商店街フォーラム・大阪 できる、あきらめない!商店街活性化 ~個店と商店街の価値向上を目指して~」 開催迫る!! 【お問合せ先】大阪商工会議所 流通・サービス産業部 流通担当(土居・大石) Tel:06-6944-6440 18日のみ Tel:090-5151-8004 ○ 大阪商工会議所は、3月23日(月)に「商店街フォーラム・大阪 できる、あきらめない! 商店街活性化 ~個店と商店街の価値向上を目指して~」を開催する(所管:流通活性化 委員会=山本博史委員長・㈱小倉屋山本社長)。全国25都府県・83市町村から526 名が参加する予定。 ○ 同フォーラムは3部構成。第1部では、「あきらめない!個店の活性化」をテーマに、 現在、商店街活性化事業として最も注目を集め活用されている「100円商店街」と 「まちゼミ」の第一人者と実践者である商店街関係者が参加し、個店力アップを通じた 商店街活性化についてパネルディスカッションを行う。 【100円商店街】 商店街の各店が選り抜きの100円商品を用意することにより商店街 全体をひとつの100円ショップに見立てる商店街活性化事業。 【まちゼミ】 商店街の店主が講師となり、各店の専門知識を来店者に無料で講義し魅力を 紹介する事業。 ○ 第2部では、平成22年から毎年1回開催する「商店街フォーラム・大阪」でこれまでに 紹介した大阪発の商店街活性化事業の『その後』について紹介する。 ○ 第3部では、人口減少を背景に、今後ますます深刻化する空き店舗・空き家問題に 着目し、商店街と不動産オーナーの協働のあり方と、空き店舗対策の具体例を紹介し、 議論する。遊休不動産をリノベーションなどの手法でよみがえらせ、新たに起業家など を集めてまちを再生する「現代版家守」を取り上げ、その第一人者による講演と、実践 する商店街の代表とのパネルディスカッションを開催する。 【「商店街フォーラム できる、あきらめない!商店街活性化」開催概要】 日 時:平成27年3月23日(月)午後2時~同5時15分 会 場:大阪商工会議所 7階 国際会議ホール 取 材:プレスフルオープン ※会場受付までお越し下さい。 以 上 【添付資料】 「商店街フォーラム・大阪 できる、あきらめない!商店街活性化」リーフレット
© Copyright 2025 ExpyDoc