参 考 資 料 長期金利(10年新発債)の推移 (%) 2.0 1.9 2008/6/16 1.880% 1.8 2015/3/18 0.365% 1.7 1.6 1.5 1.4 1.3 1.2 1.1 1.0 0.9 2008/9/16(1.465%) リーマン・ブラザーズの破綻 (リーマンショック) 0.8 0.7 0.6 0.5 2008/3/17(1.280%) JPモルガンによるベアスターンズ の救済買収発表 (ベアスターンズショック) 2013/4/4(0.455%) 「量的・質的金融緩和」の導入 2010/10/5(0.895%) 包括的な金融緩和 0.4 2014/10/31(0.450%) 「量的・質的金融緩和」の拡大 0.3 0.2 2015/1/19 0.200% (注)グラフに使用している利回りデータは各日の終値(単利)を使用。 0.1 1 - (出所)日本相互証券(単利)終値ベース 長期金利の推移(平成25年4月~) (単位:%) 5月29日 0.935% (一時0.965%まで上昇) 1.00 平成27年3月18日 終値0.365% 5月30日 国債買入オペの見直し (日本銀行) 0.90 12月30日 0.735% 0.80 4月4日 量的・質的金融緩和 (日本銀行) 0.70 10月31日 量的・質的金融緩和の拡大 (日本銀行) 5月23日 一時1.000% まで上昇 4月14日 出来値なし 4月18日 国債買入オペの見直し等 (日本銀行) 0.50 0.40 10月31日 0.450% 4月5日 一時0.315% まで低下 4月4日 0.455% 3月10日 0.460% 1月20日 一時0.195% まで低下 5月9日(夜間) 1ドル=100円回復 4年1か月ぶり 0.60 0.30 5月29日、6月18日 国債買入オペの見直し (日本銀行) 4月11日・4月17日・5月29日・7月24日 市場参加者との意見交換会 (日本銀行) 12月8日 市場参加者との意見交換会 (日本銀行) 0.20 1月19日 0.200% 0.10 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 25年 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 27年 26年 2 - 出所:日本相互証券(単利)終値ベース 10 月 2 月 3 月 長期金利と日中金利変動幅の推移(平成24年4月~) (単位:%) (単位:bp) 1.4 35 平成25年4月5日 最低金利 0.315% 最高金利 0.620% 日中変動幅 30.5bp 1.2 30 1.0 25 0.8 20 0.6 15 【右軸】変動幅(bp) 【左軸】長期金利 0.4 10 0.2 5 0.0 0 24年 26年 25年 3 - 出所:時事通信社(日本相互証券(単利)終値ベース) 27年 国債及び国庫短期証券(T-Bill)の所有者別内訳の変化(25年3月末→26年12月末) ○国債発行残高は増加 +53.6兆円 ○日本銀行の保有額は増加 +127.9兆円 ○銀行等の保有額は減少 ▲63.5兆円 ※生損保等の保有額はほぼ横ばい (平成25年3月末(確報)) +8.8兆円 (平成26年12月末(速報)) (単位:億円) 合計 969兆5,389億円 4 - 出所:日本銀行 資金循環統計 (注1)「国債」は財投債を含む。 (注2)「銀行等」にはゆうちょ銀行、 「証券投資信託」及び「証券会社」を含む。 (注3)「生損保等」はかんぽ生命を含む。 (注4)平成26年6月18日の遡及改定を踏まえている。 合計 1,023兆1,702億円 日米独の長期金利の推移 (%) 3.3 2.9 2.5 2015年3月18日 アメリカ 2.051% ド イ ツ 0.282% 日 本 0.365% ※アメリカ・ドイツは17日時点 アメリカ10年債 2.1 1.7 ドイツ10年債 1.3 0.9 0.5 日本10年債 0.1 出所:日本相互証券、Bloomberg 5 - (単位:兆円) 長期国債の店頭売買高推移(1ヶ月当たり) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 24年 注:日本証券業協会『公社債種類別店頭売買高』を基に作成 6 - 25年 26年 27年
© Copyright 2024 ExpyDoc