第 1436 号 (7) 急病診療案内 電話による問診は受け付けません テレホンガイド ☎㉑5771 急病センター 内 科 【月~土曜日】 20:30 ~ 23:30 ・ 【日曜・祝日】 9:00 ~ 17:00 小児科 20:30 ~ 23:30 歯 科 救急 夜間 【土曜日】 20:30 ~ 23:30 【日曜・祝日】 9:00 ~ 12:00 横山医院(山田橋) 内 ☎㊶ 6123 3/15 ㈰ 志村胃腸科外科医院(根田)内 外 ☎㉒ 5053 いたはし産婦人科(五井) 産 ☎㉒ 3770 午前 3/21 ㈷ 三愛記念市原クリニック(五井中央東)内 ☎㉒ 5701 時~午後 大倉産婦人科医院(五井中央東)産 ☎㉑ 4187 斉藤クリニック(辰巳台東) 内 外 ☎ 8885 5 3/22 ㈰ みずき整形外科医院(五井中央東)外 ☎㉓ 2088 時 日 曜 ・ 祝 日 相川クリニック(五井中央東) 内 ☎㉓ 9888 申込・問合先 保健センター(〒 290-8502・更級 5-1-27)☎㉓ 1187、FAX ㉓ 1295 4・5 月の事業 プレママ教室(全 2 回) 初めて出産を迎える妊婦(妊娠 4 月コース= 4/14 ㈫ 13:15 ~ 16:00、19 ㈰ 9:15 ~ 12:00 20 週~ 34 週未満) 無料 7 日前 5 月コース= 5/1 ㈮ 13:15 ~ 16:00、9 ㈯ 9:15 ~ 12:00 までに電話で申し込む。2 日目は 家族(1 人まで)も参加可 会場=保健センター (時間)23:30 ~ 8:00 利用の際はテレホンガイド☎㉒ 0101 で確認してください。 9 保健だより ☎㉒0101(当日の午前8時 30 分更新 ) 食事相談 4/16 ㈭、23 ㈭、5/11 ㈪、13 ㈬ 無料 相談日の 7 日前までに電 いずれの日も、開始時間は次の中から選択 話で申し込む。 9:30、10:30、13:30、14:30 ※治療中の人を除く。 マタニティクック 妊娠 16 週から 34 週未満までの 4/9 ㈭、5/12 ㈫ 妊婦 先着 15 人 300 円 7 日前 いずれの日も 10:00 ~ 13:30 (5/12 ㈫開催分は 4/30 ㈭)までに 電話で申し込む。 ⑴平成 26 年 6 月生まれ= 4/10 ㈮ 離乳食教室(カミカミ期) 10 カ月児と保護者 先着 10 組 ⑵平成 26 年 7 月生まれ= 5/22 ㈮ 無料 7 日前までに電話で申し込む。 いずれの日も 10:00 ~ 11:30 宗田マタニティクリニック(根田) 産 ☎㉔ 4103 こしかわハートクリニック(姉崎) 内 ☎ 5488 3/29 ㈰ 若宮渡部医院(若宮) 内 みどりケ丘診療所(迎田) 内 ☎㊸ 0609 ☎ 5000 ※ 内 =内科系、 外 =外科系、 産 =産婦人科 ※医療機関は都合により変更になることがありますので、 テレホンガイドでも確認してください。薬などを使用して いる人は受診時にその薬か薬の名称などが分かるものを 持参してください。 急病診療案内に関する問合先 保健福祉課☎㉓ 9813 いちはら健康・医療相談ダイヤル 24 病気や健康不安、出産・育児、介護、医療機関情報などの 各種相談に看護師や保健師、医師などが電話で答えます。 ☎ 0120 ㊱ 2415(24 時間年中無休、通話料・相談料無料) こども急病電話相談 19:00~ 22:00 (毎日) すぐ受診させた方がいいのか、様子を見ても大丈夫なの か、看護師や小児科医が電話でアドバイスします。 ☎♯ 8000(プッシュ回線) ☎ 043(242)9939(プッシュ回線以外) 市民公開講座 3 月 27 日㈮午後 6 時 30 分~ 8 時・千葉労災病院 ⑴同病院薬剤部職員による講義『お薬のお話』 、⑵同 病院産婦人科部長による講義『更年期障害及びホルモ ン治療について』 無料 当日直接会場へ 問合先 同病院薬剤部☎ 1111、保健センター☎㉓ 1187 市原市認知症対策連絡協議会 一般公開講座 日時 4 月 19 日㈰午後 2 時~ 4 時 30 分 会場 you ホール 内容 ⑴山口智晴氏(群馬医療福祉大学)による講 演『認知症の正しい理解~在宅で穏やかに生活す るコツ』、⑵小出浩丸氏(特別養護老人ホーム辰 巳萬緑苑)による講演『地域ネットワークの形成 について』 人数 先着 300 人 費用 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合先 市原市認知症対策連絡協議会 ichininkyo@ gmail.com、高齢者支援課☎㉓ 9814 アネッサ 4/13 ㈪、5/20 ㈬ 健康相談 サンハート 無料 相談日の 3 日前までに電話 保健センター で申し込む。 4/20 ㈪、5/19 ㈫ 13:15 ~ 15:15 4/22 ㈬、5/27 ㈬ 9:15 ~ 15:15 南部保健福祉センター 4/23 ㈭、5/21 ㈭ 13:15 ~ 15:15 母子健康相談 妊産婦と乳幼児 無料 当日直接 会場へ 母子健康手帳とタオルを持 参。 ※保健センターとアネッサ= 4 月は 1 歳以上の幼児が対象、5 月は妊婦と 1 歳未満の乳児が対象 サンハート 4/13 ㈪ 保健センター 4/14 ㈫、5/19 ㈫ 辰巳公民館 4/17 ㈮ アネッサ 4/21 ㈫、5/15 ㈮ 9:30 ~ 10:30 ちはら台コミュニテ 5/12 ㈫ ィセンター 1 歳 6 カ月児・3 歳児健康診査 日にち・会場・対象 右表の とおり 受付時間 午後 1 時 15 分~ 2 時(受け付け後、順次診査 を実施) 参加方法 当日直接会場へ 持ち物 母子健康手帳と診査 票。3 歳児健康診査は、尿 も持参する。 日にち・会場・対象 1 歳 6 ~ 8 カ月児 3 歳 5 ~ 7 カ月児 平成 25 年 平成 23 年 会場 8 月生まれ 9 月生まれ 10 月生まれ 11 月生まれ 4/21 ㈫、 5/22 ㈮、 4/7 ㈫、 5/14 ㈭、 保健センター 24 ㈮ 26 ㈫ 13 ㈪ 20 ㈬ 4/23 ㈭ 5/25 ㈪ 4/6 ㈪ 5/11 ㈪ アネッサ 4/20 ㈪ 5/18 ㈪ 辰巳公民館 4/9 ㈭ 南部保健福祉セ 5/28 ㈭ 6/11 ㈭ ンター ※9月生まれも受診可 対象 ちはら台コミュ ニティセンター 4/22 ㈬ 5/27 ㈬ 4/8 ㈬、 16 ㈭ 5/13 ㈬ あかちゃんからの食育講座 日にち・会場 右表のとおり 日にち・会場 受付時間 午前の部=午前 10 時~ 11 時 30 分、 平成 26 年 平成 27 年 会場 午後の部=午後 1 時 30 分~ 3 時(辰巳公民館は 12 月生まれ 1 月生まれ 午前のみ) 3/17 ㈫ 5/25 ㈪ 辰巳公民館 対象 生後 3 ~ 4 カ月児と保護者 4/15 ㈬ アネッサ ちはら台コミュ 参加方法 当日直接会場へ 4/27 ㈪ ニティセンター 持ち物 参加カードと母子健康手帳、筆記用具、バ 保健センター 4/28 ㈫ 5/29 ㈮ スタオル、フェイスタオル やさしい太極拳(全 5 回) 日時 初回 4 月 14 日㈫午後 1 時 30 分~ 3 時 内容 初心者や高齢者でも気軽にできる太極拳 教室 人数 先着 50 人 費用 2,000 円 申込方法 電話か窓口または任意の書式に氏名、 電話番号を書き、ファクスで申し込む。 会場・申込先 ゼットエー武道場☎㊶ 9825、℻ ㊷ 7713 問合先 同所、スポーツ振興課☎㉓ 7015 ヨガ教室(全 10 回) 日時 初回 4 月 13 日㈪午 前 10 時~ 11 時 30 分 内容 初心者向けのヨガ教 室 対象・人数 60 歳以上先着 15 人 費用 無料 申込方法 電話か窓口で申し込む。 会場・申込先 アネッサ☎ 8601 問合先 同所、高齢者支援課☎㉓ 9814
© Copyright 2025 ExpyDoc