manaba folioの利用方法について manaba folioとは? manaba folio(マナバフォリオ)とは、マイポートフォリオ(=データ置き場)にコレクション(=フォルダ)を 追加していくことのできるシステムです。 和洋女子大学では、4年間の学びに関連したレポートや写真などのファイルを蓄積し、 学びの履歴を記録するツールのひとつとしてmanaba folioを用いています。 グループでの情報交換や資料の共有が簡単にできるので、授業やゼミなどでおおいに活用してください。 ! manaba folioならばインターネット経由でどこからでもアクセスすることが出来ます。 ファイルの保存場所としては最適です。 manaba folioのログイン方法 ① インターネットで下記アドレスのmanaba folioサイトにアクセスし、ログイン画面を表示します。 【PC版】 https://folio.wayo.ac.jp/ct/login 【スマートフォン版】 https://folio.wayo.ac.jp/s/login 和洋女子大学のホームページ(http://www.wayo.ac.jp/)からアクセスすることもできます。 ② IDとパスワードを入力して、「ログイン」をクリックします。 ID:学籍番号 (半角) 初期パスワード:別途配布 (半角) ※ 『ID・パスワード通知書』 を見て 入力してください ※ ID・パスワードを忘れてしまった場合は、 メディアセンターでパスワード再発行の 申込みをしてください。 ③ ログインに成功すると、マイページが表示されます。 2015/04 1 manaba folioのマニュアル ① ⑨ ② ③ ④ ⑩ ⑤ ⑥ ⑦ ① マイページタブ オレンジ色の[マイページ]をクリックすると、 どの画面からもこのページに戻ります。 ⑧ ⑥お知らせ 連絡事項です。 ② メモ一覧 あなたが書いたメモの一覧画面が表示されます。 ⑦スレッド(更新順) あなたが参加しているコースやコミュニティで 更新された掲示板のスレッドタイトルです。 ③ マイポートフォリオ あなたのポートフォリオを開きます。 ⑧書き込み履歴 あなたがコレクションや掲示板にコメントを記入した 履歴です。 ④ マイコース あなたが所属しているコースが一覧表示されます。 ⑨ 設定 パスワードの変更やアイコンの設定などができます。 ⑩ ログアウト ⑤ マイコミュニティ あなたが参加しているコミュニティが一覧表示されます。 manaba folioの画面を終了させます。 2 manaba folioの機能 マイポートフォリオ マイポートフォリオは一人ひとりに提供される データ置き場です。 授業で提出したレポートや実習での活動報告、 課題はもちろん、就職活動用に調べた資料や 自主活動プロジェクトでの写真など、なんでも 貯めましょう。 貯めたファイルは、友人同士でお互いに閲覧、 コメントをすることができます。ファイルごとに 公開範囲も設定できるため、様々な活用がで きます。 マイコース マイコースはゼミや授業、学内プロジェクトごと のページです。主な機能は3つあります。 ■レポート 教員からのレポート課題に対して、回答を提 出することができます。 提出した回答はマイポートフォリオへ自動的 に蓄積されます。 ■掲示板 教員へ質問をしたり、コース内での情報共有 やディスカッションができます。 ファイルを共有することもできます。 ■コレクション一覧 レポート機能を使って提出したレポートを 一覧で見ることができます。 その他の便利機能 ■メモ マイページや掲示板など、色々なところに メモボタンがあります。 自分にだけ見えるメモをポストイットのように 貼り付けて、あとから見返すことができます。 ■検索 画面右上の「検索」機能を使えば、入力した キーワードでmanaba folio内の関連ページ を検索することができます。 ■マニュアル このマニュアルは和洋女子大学のホームページからダウンロードすることができます。 和洋女子大学のホームページ(http://www.wayo.ac.jp/)から HP HOME > 在学生の方へ > 「 manaba folio 」 学生版マニュアル 3 ポートフォリオへのデータ蓄積のイメージ データについては自分一人で蓄積することも出来ますし、課題等を提出することで自動的に 蓄積させることも可能です。(※教員が蓄積されるよう設定した場合) 自分だけのポートフォリオを作成していくことが、理想の自分へ近づく一助となります。 また整理された状態でデータを蓄積していくことが出来るので、過去にさかのぼって 閲覧したい資料を見ることも簡単に行えます。 ! manaba folioならばUSB等と異なりデータを紛失する恐れはありません 「授業名コース」 「特別コース」 国家試験対策 授業レポート 学習の振り返り わよボラ活動報告 授業内テスト ※提出物は自動的に蓄積 [ポートフォリオ] 1年次 ・授業に関するもの ・サークル活動に関するもの ・就職に関するもの ・資格に関するもの など 2年次 4年次 3年次 「実際のポートフォリオの画面」 ポートフォリオ分類 授業(講義) 授業(実験・ゼミ) 研究室(ゼミ) 就職活動 課外活動 その他 このスペースに様々なデータを 蓄積します。相互閲覧やデータに 対してコメントも書き込めます。 ※自分で蓄積する際は上記項目 をもとに整理して蓄積しましょう! 4 manaba folioの初期設定 manaba folioにログインをしたら、セキュリティのためにまず以下の設定をしましょう。 まず、画面右上にある「設定」をクリックします。 クリック ③ ① ② ①パスワード変更 初期パスワードをオリジナルのパスワードに変更しましょう。(英数字で8文字以上) ②リマインダー設定 更新のお知らせ等を登録されたメールアドレスに自動的に送信します。受け取りたい場合は、 メールアドレスを設定してください。※次ページ参照 ③プロフィール あなたの自己紹介文を書くことができる自由記入欄です(任意)。 自己紹介を書くときは、個人情報の記述に 十分注意をしてください。 ※全員に公開されます! 詳細プロフィールについては「全員に公開」 と、「教員に対してのみ公開」と公開範囲を 自分で選択することができます。 5 リマインダの設定 更新のお知らせ等を登録されたメールアドレスに自動的に送信します。 ① リマインダを「受信する」にチェックをしてください。(受け取る場合必須) ② 更新情報を受け取りたいメールアドレスを入力します。 ③ 更新情報を受け取りたいカテゴリを「受信する」にチェックしてください。 (カテゴリの設定は自由に選択してください) ① ② ③ 6 ポートフォリオにコレクションを追加する方法 マイポートフォリオ(=データ置き場)にコレクション(=フォルダ)を追加する方法を紹介します。 ① 「マイポートフォリオ」をクリックして、マイポートフォリオを開きます。 ② 「コレクション追加」をクリックして、コレクション追加画面を開きます。 ? ① 分類 授業(講義) 授業(実験・ゼミ) ② 研究室(ゼミ) 就職活動 課外活動 その他 ③コレクションのタイトルを入力します。 ④コレクションの説明を入力します。 ⑤コレクションの「 ? 分類」を選択します。 ③ ⑥添付ファイルタイトル(省略可)を入力した後、 「参照」をクリックし、対象ファイルを選択します。 選択後「ファイルを添付」をクリックします。 ※複数のファイルを添付することができます。 ④ ⑦「公開」 「許可制」 「非公開」 を選択します。 「公開」・・・全教員・学生に公開されます。 「許可制(※)」・・・許可をした人にのみ公開されます。 「非公開」・・・自分のみ見ることができます。 ⑧「追加」をクリックしてください。 ⑤ ⑥ ⑨コレクションが作成できました。 ⑦ ⑧ ※ 許可制を設定した場合は、他のユーザからプライベートメッセージに閲覧申請が届きます。 個々に閲覧許可を設定してください。 ! コレクションの設定を「公開」にしてしまうと、全員に内容が公開されてしまうので気をつけましょう。 7 ポートフォリオのコレクションを更新する方法 マイポートフォリオに蓄積してあるファイルを更新する方法を紹介します。 ① 「マイポートフォリオ」をクリックして、マイポートフォリオを開きます。 ② 「マイポートフォリオ」の中から更新したいファイルを保存しているコレクションを探し、クリックします。 ① ② ③ コレクションの一覧から、更新したいファイルを探し、ファイル名をクリックします。 ③ ④ 「このファイルを開くか、または保存しますか」というウインドウが開いたら「保存」を選択し、 デスクトップに一時的に保存をします。 ! ④ 学内の共有パソコンでデスクトップに保存したファイルは シャットダウン時に削除されてしまうので注意してください! 8 ファイルの編集が終わったら、manaba に保存をし直します。 ⑤ 更新したいファイルのあるコレクションの「編集」ボタンをクリックします。 ⑤ ⑥ 添付ファイルタイトル(省略可)を入力した後、「参照」をクリック、対象のファイルを選択して 「ファイルを添付」をクリックします。 ⑥ ⑦ アップロード済み添付ファイルが表示されたら、「ファイルを追加する」をクリックします。 ⑦ ファイルの添付をやめるときは「ファイル削除」を選択してください。 9 ⑧ ファイルがアップロードできたら、「変更」ボタンをクリックします。 ⑧ ⑨ コレクションの中にファイルが添付されていたら完了です。 ⑨ 同じファイル名でもファイルは新規で保存されます。 以前のファイルを削除したい場合は次頁の削除方法を 確認し、古いファイルを削除してください。 10 ポートフォリオのコレクションを削除する方法 マイポートフォリオに蓄積してあるコレクションやファイルを削除する方法を紹介します。 ① 「マイポートフォリオ」をクリックして、マイポートフォリオを開きます。 ② 「マイポートフォリオ」の中から削除したいファイルを探し、クリックします。 ① ② ③ 「編集」ボタンをクリックします。 ③ 11 ④-1 添付されているファイルを削除したい場合 Ⅰ.「添付ファイルの変更・削除」のところに表示されてるファイルの中から、 削除したいファイルを選び削除の左側にチェックを入れる。 Ⅱ.「変更」ボタンをクリックする。 Ⅰ Ⅱ ④-2 コレクションを削除したい場合 コレクションを削除する場合、ファイルの公開設定を「非公開」にする必要があります。 Ⅰ.該当のコレクションを「非公開」に設定します。 Ⅱ.「変更」ボタンをクリックします。 Ⅰ Ⅱ Ⅲ.③の画面に戻ったら、もう一度、「編集」をクリックします。 Ⅳ.「削除」ボタンが追加されているので、「削除」を押してください。 Ⅳ 12 マイコースの見方 manaba folioでマイコースを開いた際に、下記のように表示されます。 注意書きをよく読んで分からないことがあればメディアセンター、もしくは担当の先生に確認してください。 ① ② ① ② 実際の講義名がコースの名前になります。 コースの並び順は曜日、時限の順番に並びます。 ※授業名とは違う特別な名前で設定されたコースが先に並ぶ場合もあります。 上記図のようにコースが表示されるか否かは、授業を担当されている先生が、「授業 名コース」の申請をメディアセンターに行った場合のみです。 そのため、その先生の授業を履修しているか否かによって、 授業名コースが表示される人と、されない人がいます。 注意点 1.実際の授業でどのコースを利用するかは担当の先生からご指示がありますので必ず確 認してください。 2.新しいコースは曜日、時限順に並んでいきますが、前提にもあるとおり履修している授 業のすべてが表示されるわけではありません。 3.ポートフォリオへのデータの蓄積等のやり方、レポート提出の方法に変更はありません。 13 課題の提出方法 教員から課題の提出を求められる場合があります。 例)Wordのレポートを提出する場合( ※コース名やレポートの内容はサンプルです。) ① ① 「マイコース」をクリックして、コース一覧画面を 開きます。 ② コース一覧画面から、課題提出の指示がある コース名をクリックし、コースページを開きます。 ③ 「レポート」をクリックし、レポート一覧を開きます。 ② ④ レポート一覧画面からレポートを選択します。 ⑤ 問題を読み、レポートの回答ファイルを作成します。 ⑥ [参照]をクリックしてファイルを選択し、[アップロード] をクリックすると、manaba folioにアップロードされます。 ③ ※この時点ではまだ提出されていません。 ⑦複数のファイルを提出する場合は、⑥を繰り返します。 ⑧全てのファイルをアップして間違いがなければ、 ④ [提出]をクリックします。 ! 次ページの「再提出が可能なレポート」を除き、再提出はできません。 内容を十分に確認してから[提出]をクリックしてください。 ⑨提出が完了するとレポート一覧画面の「状態」が ⑥ 「提出済み」となります。 ⑩「提出済み」のレポート課題をクリックすると、 全体への公開範囲を確認することが出来ます。 ⑧ ⑦ ⑨ ⑩ 14 課題の再提出 教員が「再提出可」を設定したレポートの場合のみ、受付期間内であれば前に提出したレポートを取り消し、 自身で再提出を行うことができます。 ① ① 「マイコース」をクリックして、コース一覧画面を 開きます。 ② コース一覧画面から、再提出したいレポート課題の ② あるコース名をクリックし、コースページを開きます。 ③ 「レポート」をクリックし、レポート一覧を開きます。 ③ ④ レポート一覧から再提出したいレポートを選択します。 ④ ! 「学生による再提出の許可」欄に「再提出を許可する」と 表記されているレポートのみ、自身で再提出ができます。 許可されていない場合は、自身での再提出はできません。 ! 先生に問い合わせをしてレポートを破棄してもらって下さい。 ⑤ 回答を作成し、ファイルを添付する場合はすべての ⑤ ファイルをアップロードして「再提出する」を選択します。 ⑥ 右の確認画面が出たら「OK」を選択します。 ⑥ ! 「ポートフォリオでの扱い」欄が「回答を提出者のポートフォリオ に追加」となっている場合、最終的にポートフォリオに残るデータは ! 最終回答のみとなります。履歴は残りません。 15 掲示板の使い方 コースの中に、コースのメンバー同士でディスカッションやファイルのやり取りをすることができる 掲示板があります。 ① 「マイコース」をクリックして、コース一覧画面を開きます。 ② コース一覧画面から、該当のコース名をクリックし、コースページを開きます。 ① ② ③ 「掲示板」をクリックし、掲示板のスレッド一覧を開きます。 ③ 16 ④ 確認したいタイトルをクリックして、スレッドを開きます。 未読のコメントがある場合は、未読の欄に赤い数字が表示されます。 ④ 17 ⑤ スレッドを読んで、追加でコメントを記入したい場合は、「コメントを書く」をクリックし、 コメント投稿フォームを表示させます。 ⑤ ⑥ コメント投稿フォームに以下の通り入力します。 ⑥-1 コメントのタイトルを入力します。 ⑥-2 コメントの本文を入力します。 ⑥-3 添付ファイルがある場合は、「ファイルを選択」をクリックして添付ファイルを 選択し、「ファイルを添付」をクリックします。 ⑥-4 プレビューをし、「投稿」をクリックして、コメントの投稿は完了です。 ⑥-1 ⑥-2 ⑥-3 ⑥-4 ! 授業のお休みの連絡や、先生との個人的な相談のためには使ってはいけません! 授業に関連した連絡、討論のために使用しましょう。 18 コミュニティの使い方 教員が作成したコミュニティに参加することができます ※コミュニティを作成できるのは教員のみです ① 「マイコミュニティ」をクリックして、コミュニティ画面を 開きます。 ② 「コミュニティを探す」をクリックし、コミュニティ検索 ページを開きます。 ③「表示」ボタンをクリックするとコミュニティの一覧が 表示されます。 ④参加したいコミュニティを選択して「このコミュニティに 参加」を選択します。 ⑤右の確認画面が出たら「参加する」を選択します。 「コミュニティに参加しました」というメッセージが表示され、 コミュニティのメンバーに追加されました。 ! ! 鍵マークのついたコミュニティは、許可制のコミュニティ です。 管理者に許可されないと参加することはできません。 参加したい場合は「参加申請をする」を選択して下さい。 19
© Copyright 2024 ExpyDoc