東アジアにおける漢字漢語の創出と共有

漢字文化圏近代語研究会
早稲田大学孔子学院
共催
国際シンポジウム
東アジアにおける漢字漢語の創出と共有
時間:2015 年 3 月 21 日~22 日(土・日)
(入場無料、一般来聴歓迎)
場所:早稲田大学 11 号館 901 号室
会場へのアクセス:http://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
9:25~開会の辞 江正殷(早稲田大学国際部アジア部門長)
3 月 21 日
(司会:陳力衛)
研究発表(発表25分+質疑応答10分)
午前の部(I)司会・コメンテーター:
(陳力衛) 9:30~10:40
1
笹原宏之(早稲田大) 国字(日本製漢字)と誤認されてきた唐代の漢字 ―佚存文字に関す
る考察―
2
李漢燮(高麗大)
(9:30~10:05)
近代韓国語における外来の新語新概念の導入について―漢城旬報・漢
城周報の場合
(10:05~10:40)
コーヒーブレーク(10:40~10:50)
午前の部(II)司会・コメンテーター:
(沈国威) 10:50~12:35
3
Guillaume
近代の、韓・中・日・越の諸語における漢語の意味的/語彙的変化
Jeanmaire (高麗大)
(10:50~11:25)
4
朱京偉(北外大)
和製四字漢語の語構成と中国語に及ぼした影響
5
王敏東(台湾科技大) 和製英語に対応する中国語――台湾の場合
(11:25~12:00)
(12:00~12:35)
昼食:12:35~13:35
午後の部(I)司会・コメンテーター:
(朱京偉) 13:35~15:55
6
荒川清秀(愛知大)
ロプシャイト英華字典の訳語の来源をめぐって―『英和対訳袖珍辞
書』との関係を中心に―
(13:35~14:10)
7
張厚泉(東華大)
「難民」とフィルモーア大統領国書の翻訳
(14:10~14:45)
8
鄭英淑(杏林大)
‘制服’ということばをめぐって
(14:45~15:20)
9
聶長順(武漢大)
中日間における「Revolution」の訳語の一考察
(15:20~15:55)
コーヒーブレーク(15:55~16:05)
午後の部(II)司会・コメンテーター:
(荒川清秀)16:05~17:50
10
田野村忠温(大阪大) 意訳地名「牛津」「剣橋」の発生と消長
11
徐克偉(関西大)
12
清地ゆき子(筑波大) 《申報》にみられる恋愛用語
(16:05~16:40)
「新」と「旧」:江戸時代における七曜日の受容 (16:40~17:15)
懇親会 18:00~20:00
(17:15~17:50)
漢字文化圏近代語研究会
早稲田大学孔子学院
3 月 22 日
共催
研究発表(発表25分+質疑応答10分)
午前の部(I)司会・コメンテーター:
(孫建軍) 9:30~10:40
13
陳力衛(成城大)
メドハースト『英和和英語彙集』
(1830)の底本探求(9:30~10:05)
14
宮田和子(元関西大) クラーク博士と内田瀞―札幌農学校秘話
(10:05~10:40)
コーヒーブレーク(10: 40~10:50)
午前の部(II)司会・コメンテーター:
(李漢燮) 10:50~12:00
15
孫建軍(北京大・早大) 『致富新論訳解』の翻訳事情と明治初期の経済用語(10:50~11:25)
16
沈国威(関西大)
近代思想史と語彙史の間:
「楽観・悲観」を例に (11:25~12:00)
閉会のあいさつ 12:00(沈国威)
閉会 12:10