回答者の属性(PDF:509KB)

2
回答者の属性
1.性別構成比(問1)
対象者の性別構成比は、男性が 38.6%、女性が 61.2%と、ほぼ4:6に近い構成と
なっている。
無回答
0.2%
男性
38.6%
女性
61.2%
全体(N=484)
2.年齢別構成比(問2)
対象者の年齢別構成比は、「30~35 歳」の割合が 45.2%と最も高く、次いで「25~29
歳」(27.9%)、
「20~24 歳」(26.4%)の順となっている。
性別でみると、男性は女性に比べ「20~24 歳」の若い年齢層の割合が比較的高くなっ
ている。
20~24歳
25~29歳
30~35歳
無回答
凡例(%)
全体(N=484)
26.4
27.9
45.2
0.4
45.5
0.5
45.3
0.3
【性別】
男性(n=187)
女性(n=296)
29.9
24.3
24.1
30.1
3
3.職業別構成比(問4)
対象者の職業別構成比は、
「勤め人(会社や団体に勤めている方)」の割合が 41.9%と
最も高く、次いで「パート・アルバイト・派遣・臨時」
(17.1%)、
「家事専業(主婦・
主夫)」(13.0%)、「学生(大学・短大・専門学校等)」(9.3%)の順となっている。
50.0 (%)
全体(N=484)
41.9
40.0
30.0
17.1
20.0
13.0
7.2
10.0
5.2
2.5
1.0
無回答
その他
学生(
大学・
短大
・
専門学校等)
家事専業
(
主婦・
主夫)
パート・
アルバイト
・
派遣・
臨時
公務員・
教員
勤め人(
会社や団体に
勤めている方)
商工サービス
自営・
自由業
農林漁業
0.0
1.9
無職
0.8
9.3
性別でみると、男性は女性に比べ「勤め人(会社や団体に勤めている方)
」の割合が
高く、女性は「パート・アルバイト・派遣・臨時」や「家事専業(主婦・主夫)」の割
合が男性を大きく上回っており、差がみられる。
【性別】
56.7
60.0 (%)
男性(n=187)
50.0
女性(n=296)
40.0
32.4
30.0
20.9
20.0
10.0
6.4 7.8
2.7 1.4
11.2
9.6 9.1
6.4 4.4
3.2 2.0
1.6 0.7
無回答
その他
無職
学生(
大学・
短大
・
専門学校等)
4
0.5
家事専業
(
主婦・
主夫)
パート・
アルバイト
・
派遣・
臨時
公務員・
教員
勤め人(
会社や団体に
勤めている方)
商工サービス
自営・
自由業
農林漁業
0.0
1.6 0.3
20.9
4.通勤・通学先(問5)
対象者の通勤・通学先は、
「倉敷市」の割合が 23.1%と最も高く、次いで「浅口市内」
(17.8%)、「笠岡市」(9.5%)、「岡山市」
(9.1%)などの順となっており、
「通勤・通
学していない」が 14.9%みられた。
地区別でみると、金光地区居住者の場合、他の地区居住者に比べ「倉敷市」への通勤・
通学者が多いことが目立っている。また、寄島町居住者の場合、
「笠岡市」への通勤・
通学者が多くなっている。
【全体】
(%) 0.0
【地区別】
20.0
40.0
0.0
20.0
40.0 (%)
31.3
倉敷市
倉敷市
23.1
浅口市内
19.5
15.1
20.0
16.9
17.0
浅口市内
17.8
3.1
笠岡市
笠岡市
9.5
10.5
24.5
岡山市
11.9
7.1
11.3
岡山市
9.1
里庄町
6.4
里庄町
広島県福山市
6.4
広島県福山市
5.0
7.9
3.8
1.3
9.4
7.5
井原市
1.4
井原市
0.6
1.5
3.8
矢掛町
1.2
矢掛町
2.5
0.8
0.0
総社市
1.9
0.4
1.9
全体(N=484)
総社市
その他
1.0
その他
6.2
通勤・通学していない
14.9
金光(n=160)
鴨方(n=266)
寄島町(n=53)
4.4
7.9
3.8
13.8
16.5
通勤・通学していない
7.5
無回答
無回答
2.9
5
4.4
1.5
3.8
5.同居家族の構成
(1)同居家族構成(問6)
同居家族構成をみると、全体では「親と子の世帯」の割合が 57.6%と、過半数を占め
最も高く、次いで「親と子と孫など(三世代以上同居)」が 24.0%で続いている。以下
「夫婦ふたり暮らし」が 8.7%、「ひとり暮らし」が 5.6%の順となっている。
性別では大きな差は目立たないが、年齢別では、年齢が若い層では「親と子と孫など
(三世代以上同居)
」の割合が高いが、年齢が上がるほど「親と子の世帯」が増える傾
向にある。
また、既婚世帯では未婚世帯に比べ「夫婦ふたり暮らし」や「親と子の世帯」の割合
が高く、未婚世帯では「親と子と孫など(三世代以上同居)」の割合がそれぞれ高くなっ
ている。
ひとり
暮らし
夫婦ふたり
暮らし
親と子の
世帯
親と子と孫
など(三世代
以上同居)
その他
無回答
凡例(%)
全体(N=484)
5.6
8.7
57.6
24.0
3.7 0.4
56.7
24.6
4.3
【性別】
男性(n=187)
女性(n=296)
7.5
4.4
7.0
9.8
58.4
23.6
3.4 0.3
【年齢別】
20~24歳(n=128)
11.7
25~29歳(n=135) 3.7
30~35歳(n=219) 3.2
3.1
48.4
11.9
53.3
9.6
35.2
1.6
23.0
6.7 1.5
65.8
18.3
3.2
【未既婚別】
既婚(n=197) 0.5
未婚(n=284)
20.8
9.2 0.4
61.9
54.6
12.7
32.0
6
3.6 0.5
3.5 0.4
(2)同居家族人数(問7)
ひとり暮らしと夫婦ふたり暮らしを除く世帯における、同居家族人数をみると、全体
では「4人」の割合が 34.9%と最も高く、以下「3人」(29.8%)、
「5人」
(17.2%)、
「6人以上」(14.0%)の順となっている。
性別では大きな差は目立たないが、年齢別では、若い年齢層ほど「6人以上」が多い
傾向にあり、30~34 歳では他の年齢層に比べ「4人」が多いことが目立っている。
2人
3人
4人
5人
6人以上
無回答
凡例(%)
全体(n=413) 3.4
29.8
34.9
17.2
14.0
0.7
【性別】
男性(n=160) 3.1
女性(n=253) 3.6
31.9
33.8
28.5
35.6
18.8
16.2
12.5
15.0
1.2
15.6
0.9
17.0
0.9
【年齢別】
20~24歳(n=109) 2.8
25~29歳(n=112)
5.4
30~35歳(n=191) 2.6
26.6
32.1
33.0
22.0
27.7
29.8
40.3
7
16.1
15.2
11.5 0.5
6.未既婚の状況等
(1)未既婚(問8)
未既婚について、全体では「既婚(結婚している)」が 40.7%、
「未婚(結婚していな
い)」が 58.7%と、ほぼ4:6に近い割合となっている。
性別では、男性は女性に比べ「未婚(結婚していない)
」が多く、女性は「既婚(結
婚している)」が半数近くを占め、男性を上回る。
年齢別では、男女ともに年齢が上がるほど既婚者も増える傾向にある。しかし、女性
30~35 歳では、既婚者が約7割を占めているのに対して、男性は4割程度と、性別によ
る差が目立っている。
既婚(結婚
している)
未婚(結婚
していない)
無回答
凡例(%)
全体(N=484)
40.7
58.7
0.6
【性別】
男性(n=187)
29.9
69.0
女性(n=296)
1.1
47.3
52.4
0.3
【男性年齢別】
20~24歳(n=56)
12.5
25~29歳(n=45)
87.5
31.1
30~35歳(n=85)
68.9
40.0
57.6
2.4
【女性年齢別】
20~24歳(n=72)
25~29歳(n=89)
30~35歳(n=134)
13.9
86.1
40.4
58.4
69.4
8
1.1
30.6
(2)共働きの状況(問 11)
共働きの状況について、全体では「共働きである」は 56.3%と過半数を占めている。
性別では、男性は女性に比べ「共働きである」割合が高く、年齢別では、特に 25~29
歳で6割以上を占めている。
共働きである
共働きではない
無回答
凡例(%)
全体(n=197)
56.3
38.6
5.1
【性別】
男性(n=56)
女性(n=140)
62.5
33.9
53.6
40.7
3.6
5.7
【年齢別】
20~24歳(n=17)
25~29歳(n=51)
30~35歳(n=127)
47.1
41.2
60.8
11.8
37.3
56.7
37.8
9
2.0
5.5