NO 地 区 名 内 容 34 砂谷 森に囲まれた大森神社 35 砂谷 旧砂谷村役場 36 水内 湯の山温泉 37 水内 水内大橋(旧湯来町役場前) 38 水内 営林署の木材搬出用軌道車 39 水内 水内地区皆草の田植え 40 水内 可部線を走るC11型蒸気機関車 41 上水内 湯来温泉街 42 上水内 木馬道による木材搬出 43 上水内 上水内地区弥平谷大花田植え 44 上水内 水内運輸のトラック 34 砂谷地区 森に囲まれた大森神社 昭和57年撮影。平成3年の台風で倒木するまでは、神社は御神木に囲まれていた。 35 砂谷地区 旧砂谷村役場 昭和31年の3ヶ村の合併により旧湯来町が誕生し、合併当時、 仮庁舎として使われていた。 36 水内地区 湯の山温泉 大正初期。湯治場として人気が高く、多くの湯治客で賑わっていた。 37 水内地区 水内大橋(旧湯来町役場前) 大正初期。今は正面に旧湯来町役場 の庁舎が建っている。 38 水内地区 営林署の木材搬出用軌道車 昭和20年代撮影。 39 水内地区 水内地区皆草の田植え 昭和初期。 40 水内地区 可部線を走るC11型蒸気機関車 昭和46年撮影。 41 上水内地区 湯来温泉街 昭和50年撮影。渓流沿いに多くの旅館が立ち並んでいた。 42 上水内地区 木馬道による木材搬出 昭和初期頃撮影。丸太で木馬道を作り、木ぞりに木材を積んで運んでいた。 43 上水内地区 上水内地区弥平谷大花田植え 昭和17年撮影。近隣から多くの人々が集まり、花田植えを楽しんだ。 44 上水内地区 水内運輸のトラック 昭和10年代撮影。主に炭俵を積んで街に行き、帰りは日用雑貨や食料品を積んで 帰っていた。
© Copyright 2024 ExpyDoc