3ページ(PDF:349KB)

込みください。
障がい者総合サポートセンター声の図
書室
☎5728−9434
☎5728−9434 5728−9438
粗大ごみ受付センターの休止 3月15日は、保守点検のため受付業務
を休止します。
環境清掃管理課清掃リサイクル担当
☎5744−1628 5744−1550
参加・催し
児童向け映画会
幼児、小学生(未就学児は保護者同伴)
●上映映画 「はらぺこあおむし」ほか
3月21日㈷、午前10時30分∼11時
40分
先着60名 当日会場へ
大森西図書館
☎3763−1191 3298−6022
大田区民プラザ映画鑑賞会
4月2日㈭、午後2時30分開演
●上映映画 「ウォーキング with ダイ
ナソー」
先着500名
当日会場へ。午後1時30分から入場整
理券を配布(1人1枚)
大田区民プラザ
☎3750−1611 3750−1150
初心者スポーツ教室∼水泳∼(8日制)
区内在住の15歳以上の泳げない方
4月2日∼5月28日の木曜(4月30日
を除く)、午後2時30分∼4時30分
矢口区民センター温水プール
抽選で80名
往復はがき(記載例参照。性別も明
記)。(公財)大田区体育協会(〒143−
0016大森北4−16−5)へ。3月20日
必着
☎5471−8787
☎5471−8787 5471−8789
赤十字幼児安全法
ワンポイント講習(2日制)
子どもの応急手当ての仕方など
4月18・25日、午前10時∼正午
大田区社会福祉センター
320円(お子さん同伴の場合は、1人
につき保険料100円追加)
先着15名
問合先へ電話かファクシミリ(記載例
参照)
大田区社会福祉協議会ボランティア・
区民活動センター
☎3736−5555 3736−5590
大森 海苔のふるさと館の催し ◆海苔つけ体験
昔の手作りの方法で、乾し海苔づくり
を体験します。
4月5日㈰、午前10時∼正午
先着80名 問合先へ電話
◆海藻おしば教室
海苔や身近な海藻を使って、おしばづ
くりを体験します。
4月25日㈯、①午前10時∼11時30分
②午後2時∼3時30分
先着各40名 問合先へ電話
大森 海苔のふるさと館
☎5471−0333 5471−0347
親子で遊ぼう
●転出届は郵送でも届け出ができます
本人を確認できるものの写しと切手を貼った返信用封筒を同封してください。
転出証明書は現住所か転出先(国内)に郵送します。
転入届
転出届 転居届
世帯変更届
引っ越した日
から14日以内
●世帯主が変わった
(世帯主変更)
● 世 帯 を 別 にした
(世帯分離)
●世帯を一緒にした
(世帯合併)
変更のあった日
から14日以内
問 社会教育課社会教育担当 ☎5744−1443 FAX 5744−1539
必要なものなど
届出人
前住所地の区市町村長発行
の転出証明書。国外からの
場合はパスポート(※1)
本人か世帯主。
届出人本人を確認
できるもの(運転
国民健康保険証、介護保険 免許証、パスポー
証、乳幼児医療証、後期高 ト、健 康 保 険 証
齢者医療被保険者証などを など)を持参
お持ちの場合は持参(※1) (※2)
※1 住基カードをお持ちの方は住基カード、外国籍の方は在留カードか特別永住者証明書も必要
※2 代理人による届け出も可。委任状と代理人本人を確認できるものを持参
問 戸籍住民課住民担当 ☎5744−1185 FAX 5744−1513
郵送担当(郵送での届け出について) ☎5744−1233 FAX 5744−1546
その他
区役所本庁舎の戸籍住民窓口では、月∼金曜の午後7時まで届けの預かりを行っ
ています。なお、外国籍の方の届けは預かっていませんので、午後5時までにお越
しください。
大田区内で住所を移
した
「趣味の幅をひろげたい」「新しいことを学びたい」「サークルの活動を発展さ
せたい」といった生涯学習に関する相談をお受けします。文化・芸術・スポー
ツなど幅広い活動をしているサークル情報や、区内で実施される講座や教室の
情報なども紹介します。
日 3月26・27日、午前10時∼午後4時 会 区役所本庁舎1階
国保をやめる
●住民異動届や印鑑登録などの受け付けは、月∼金曜の午前8時30分∼
午後5時です(休日、年末年始を除く)
引っ越す14日
くらい前から
地域で学び・地域で活かす∼生涯学習相談会∼
国保に入る
3∼4月は転入・転出届が多く、区役所本庁舎の戸籍住民窓口
は混雑が予想されます。届け出は、特別出張所でも取り扱って
いますのでご利用ください。
大田区からほかの区
市町村や国外へ住所
を移す
3月21日からBunkamura ザ・ミュー
ジアムで開催される「ボッティチェリと
ルネサンス−フィレンツェの富と美」の
見所を解説します。聴講者全員に招待券
(1人1枚)を差し上げます。
5月14日㈭、午後7時開演
●講師 Bunkamura ザ・ミュージアム
キュレーター 黒田和士
大田区民プラザ 抽選で500名
往復はがき(記載例参照。2名までの
希望人数も明記)。(公財)大田区文化振興
協会(〒144−0052蒲田5−37−3)
へ。4月28日必着
(公財)大田区文化振興協会
☎5744−1600 5744−1599
こんなとき(基準となる日)
●特別出張所をご利用ください
(区内に18か所あります)
引っ越した日
から14日以内
幼児安全法ワンポイント講習
子どもの応急手当ての仕方など
4月28日㈫、午前10時∼正午
160円(お子さん同伴の場合は、1人
につき保険料100円追加) 先着20名
問合先へ電話。ホームページからも申
し込めます。
●申込期限 4月21日必着
救急法基礎講習
心肺そせい法・AEDの使い方など
15歳以上の方
4月29日㈷、午前10時∼午後4時
1,500円 抽選で40名
問合先へ往復はがき(記載例参照。受
講日、会場名、性別、生年月日も明記)。
ホームページからも申し込めます。
引っ越しや就職、退職したときなどで国民健康保険の資格の異動があった場合
は、世帯主(国保に加入していない世帯主も含む)か本人が、基準となる日から
14日以内に問合先か特別出張所へ届け出をしてください。
引っ越しで住所や世帯の構成が変わったときは、特別出張所
か区役所本庁舎戸籍住民窓口へ必ず期間内に届け出をしてくだ
さい(下表参照)。
また、区立小中学校に在学中のお子さんがいる場合は届け出
の際に申し出てください。
ほかの区市町村や国
外から大田区に住所
を移した
「ボッティチェリとルネサンス−
フィレンツェの富と美」
関連文化講演会
引っ越し、就職、退職するときは国民健康保険の届け出を
住所が変わったら住民異動の届け出をしましょう
届出期間
●申込期限 4月9日必着
ともに◇
◇
大森赤十字病院講堂
日本赤十字社東京都支部救護課
(〒169−8540)
☎5273−6746
http://www.tokyo.jrc.or.jp/
日本赤十字社の講習
遊びを通して親子のふれあい、参加者
同士の交流を深めます。
手続きはお早めに
こんなとき
おおむね1∼2歳のお子さんと保護者
4月21日㈫、午前10時∼11時30分
コミュニティセンター羽田旭
先着30名
キッズな大森へ電話かファクシミリ
(記載例参照。参加者全員の氏名・年齢
も明記)
☎5753−1153 3763−0199
必要なもの
大田区に転入した(転入した日)
預貯金通帳、口座届出印
退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた
(職場の健康保険の資格がなくなった日)
健康保険をやめた証明書、
預貯金通帳、口座届出印
子どもが生まれた(生まれた日)
保険証、預貯金通帳、口座届出印
生活保護を受けなくなった(生活保護廃止日)
保護廃止決定通知書、
預貯金通帳、口座届出印
大田区から転出する(転出した日)
保険証 就職や扶養認定で職場の健康保険に入った
(職場の健康保険の加入日の翌日)
大田区の保険証、
職場の保険証か証明書
死亡した(死亡した日の翌日)
保険証 生活保護を受けるようになった(生活保護開始日)
保護開始決定通知書、保険証
●区内で住所が変わった ●世帯主が変わった
●加入者の氏名が変わった ●世帯を合併・分離した
保険証 保険証を紛失した
本人を確認できるもの
修学のため大田区を離れ、保険証を必要とする
保険証、在学証明書
(届け出は国保年金課へ)
●届け出が遅れると
①加入した月に遡って保険料が発生し、医療費が全額自己負担になることがあります。
②資格が喪失していても、納付済みの保険料が返還できないことがあります。
●郵送による手続き
職場の健康保険に加入して国保の資格を喪失する場合は、郵送でも届け出がで
きます。届け出方法は区のホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
●届け出の際の注意
①窓口で保険証の交付を受ける方は、窓口に来られた方の本人確認ができるもの
(運転免許証、パスポートなど)を持参してください。
②代理の方が届け出をするときは、世帯主か本人からの委任状と代理人本人を確
認できるものを持参してください。
●3月21日、4月11日に、国保の資格の異動届のため窓口を開設します。
会 区役所本庁舎4階
土曜の
●開設時間 午前9時∼午後5時
臨時窓口
●取扱業務 国保の加入、喪失届。保険証の再交付申請 ほか
※必要な添付書類などが不備の場合、取り扱いできません。
問 国保年金課国保資格係 ☎5744−1210 FAX 5744−1516
大田区報 平成 27 年 3 月 11 日号 3