採用前実践的指導力養成講座 - 東京都教育委員会ホームページ

東京都教育委員会は、
東京都公立学校教員採用候補者名簿に登載された方全員を対
象として、実践的指導力養成講座を実施します。この講座は、採用後に教員としての
職務を円滑にスタートできるように、
採用前に学級経営等に必要な実践的指導力を身
に付けることを目的としています。
1 学級経営等に関する講座
<対象>
教員採用候補者名簿搭載者全員が必ず受講するものです。
実践的に学ぶ学級経営・学習指導
採用後の学級経営・学習指導が円滑にでき
るように、講義や学校体験を通して児童・生
徒理解や分かりやすい授業づくりのポイント
を学びます。
実践的に学ぶ特別支援教育
特別支援教育の意義や発達障害等、特別な
支援を必要とする児童・生徒への指導につい
て、講義や学校体験を通して実践的に学びま
す。
保護者との信頼関係を築くために
保護者との信頼関係や協力体制を築くため
の方法、学校問題解決に向けた初期対応の方
法、接遇マナー等を学びます。
− 62 −
2 教科等に関する講座
道徳の実践的指導力向上
主な取組内容
道徳の時間の指導方法の基礎を、模擬授業
の参観や講義等を通して、優れた実践経験を
有する東京教師養成塾教授や大学教員、東京
都の教員から学びます。
道徳の授業の流れを、講義、
模擬授業及びビデオ視聴を通
して学びます。例えば、教材を
用いた模擬授業を基に、授業の
進め方、発問や教材提示の方法
を学びます。
<対象>
○原則として教員採用候補者名簿登
載者全員
平成 26 年度は、東京教職員研修センターを会場として8日間実施
外国語活動の実践的指導力向上
小学校外国語活動の意義や指導方法の基
礎を、講義・演習を通して、大学教授、文部
科学省教科調査官や指導主事から学びます。
外国語活動の目標、意義、具体
的な指導法について、講義・演習
を通して学びます。アクティビテ
ィの進め方や、教材の活用法など、
授業で実践できる方法を学びま
す。
<対象>
○原則として小学校教員採用候補者
名簿登載者全員
○中・高校英語の名簿登載者のうち希
望者
平成 26 年度は、東京教職員研修センターを会場として3日間実施
− 63 −
からだであそぼうウィーク
主な取組内容
休み時間や体育の時間に児童と楽
しく体を動かし、体育の実技指導の
基礎を学びます。学校によっては、
体育の授業に参加して授業の進め方
や、指示の出し方などを学びます。
<対象>
○小学校教員採用候補者名簿登載者
のうち希望者
平成 26 年度は、
からだであそぼうウィーク協力校 都内公立小学校 31 校で各校5日間程度実施
主な取組内容
楽しく演出する理科実験講座
大学を会場として、理科の観察・実験に関
する基礎的・基本的な知識・技能を大学教授
等から学びます。
小学校理科のエネルギー・粒
子・生命・地球の各領域におけ
る観察・実験に関する基本的な
技能を学びます。また、観察・
実験を実施する際の安全に関す
る知識や様々な器具の取り扱い
方、観察・実験を行う際の留意
エネルギー
粒 子
点、子供たちに説明や指示をす
る際の視点等多くの事柄を学び
ます。
<対象>
○小学校教員採用候補者名簿登載者
のうち希望者
生 物
地 球
平成 26 年度は、東京学芸大学を会場として6日間実施
− 64 −
昆虫・動物ウォッチング
主な取組内容
昆虫ウォッチングでは、都会で
はあまり見ることのできない
様々な昆虫についての知識を学
んだ後、ナナフシやコオロギなど
の昆虫の触り方を教わり、実際に
昆虫に触ります。
また、実際の昆虫の観察を通し
て、昆虫のからだのつくりや育ち
方に関する児童への指導方法に
ついて学びます。
多摩動物公園において、生き物の飼育や観
察に関する知識・技能を動物解説員等から学
びます。
昆虫ウォッチング
動物ウォッチングでは、象など
を題材にして動物の観察の仕方
や動物園の活用方法などを学び
ます。
また、実際の動物の観察を通し
て動物の体のつくりや動き方に
関する児童への指導方法につい
て学びます。
動物ウォッチング
<対象>
○小学校教員採用候補者名簿登載者
のうち希望者
平成 26 年度は、東京都多摩動物公園
を会場として4日間実施
採用前実践的指導力養成講座参加者の声
・ 不安なことは多かったが、講座を受けて少し気が楽になった。
(実践的に学ぶ学級経営・学習指導)
・ 道徳の模擬授業を通して、具体的に分かりやすく授業の流れや学習指導案の作
成などを学ぶことができた。
(道徳の実践的指導力向上)
・ 実際に子供たちと共に体を動かしながら、指導のポイントや工夫の仕方につい
て学ぶことができた。子供たちが楽しく運動できるよう指導していきたい。
(か
らだであそぼうウィーク)
・ 子供がつまずきやすいポイントや安全面への配慮について理解を深めることが
できた。これからの指導に生かしたい。
(楽しく演出する理科実験講座)
・ 動物・昆虫共に視点をもって観察することの大切さを学ぶことができた。今日
感じたこと、思ったことを子供たちに伝えたい。 (昆虫・動物ウォッチング)
− 65 −