中学部だより7月18日号

その他の進路として、3月までには決めないで、本人の意思を大切に進路決定をしていくため6~7月に
決まる生徒もいます。また、住まいの福祉サービスとして、施設入所支援、グループホーム(共同生活援助)
短期入所(ショートステイ)があります。
中学部時代にやっておくこと!
どんよりとした曇り空です…
生徒につけたい力
暗い灰色の雲が立ち込めている梅雨空です。今にも梅雨が明けそうで、暑い日が続きます。暑い中でも、
保護者の方に
「今日は18週走ったよ」「15週目に○○先生おいこせそうだったのに…」と、朝運動では自分の目標に
あいさつ・返事・コミュニケーションの力
手帳の取得
向かって頑張っている声が聞こえてきます。夏休みも暑さに負けず活動的に過ごしてほしいと思っています。
今号は、先日行われた PTA 研修会と、進路学習の様子をお伝えします。
身辺処理・基本的生活習慣
福祉サービス事業所を知る・利用する
人と一緒に過ごせる力、
就職に必要な力を知る
個別についてもらわなくても過ごせる力
生活のリズムを整える
自分のイライラや怒りの表現
できることは自分でできる力をつける
掃除の力
進路通信『ロード』を見る
公共交通機関を利用する力
7月4日(金)授業公開、給食試食会、PTA 研修会と、1日かけてご参観いただきました。ありがとうご
ざいました。
給食試食会では、配膳準備、アンケートの記入など、ご協力ありがとうございました。このアンケートは、
最後に、応援団を作るために、地域とつながるために、学校も、保護者さんも力を合わせ
夏休みの給食委員会で学園の栄養士さんを交えて話し合いをし、今後のよりよい給食を検討するために使わ
せていただきます。
『今から高等部卒業後の進路について一緒に考えていきましょう!』
というメッセージをいただきました。多くの保護者さんに参加していただきました。これから、分
からなこと、やっていきたいと思うこと、一緒に考え、進路支援部と連携して進路学習をすすめて
いこうと思います。
午後は PTA 研修会1回目として、進路支援部の細田先生による「進路指導の現場から」についての研修を
しました。
卒業するときは、たくさんの応援団をつけて 送り出したい!
本校の進路支援の方針です。とてもうれしく心強く感じました。一人で卒業し社会に出ていくのではなく、
学校、家庭、行政サービス、福祉、相談支援員さんなど…。チームで支えていく進路支援を考えています。
今年度、
『将来に希望をもつ進路学習』を進めていこうと、1年目の取り組みがスタートしました。各学年
の1回目の取り組みを紹介します。
1年生
相談支援が充実してきました!
これまでは『一般相談』として、困った時の相談などをお願いしていました。
今、
『計画相談』として、進路支援部と二人三脚で進めていく支援が始まっています。移動支援以外のサー
ビス利用で相談支援員さんがつくことになります。
例えば…高等部では、1年
高2になる
『サービス等利用計画』を相
生の時に相談支援員さんに
と一人に一
談支援員さんが立てます。社
も実習の様子を見に来ても
人の相談支
会生活全般にわたって「~に
らい、適性や通勤方法など
援員さんが
一人で行けるようになりた
を一緒に考えています!
つきます。
い」などの目標に向かって計
卒業後の支援は、学校のアフターケアが
『モニタリング』を
し、常に適切なサービ
スになっているか、利
用状況をみて内容等
かえていきます。
画が立てられます。
『モニタリング』
をし、常に適切な
サービスになっ
ているか、利用状
況をみて内容等
かえていきます。
メインだったのですが、今は相
談支援員さんが加わり、充実した支援ができるようになってきています。
卒業生の進路は?
平成25年度は43名が卒業しました。
福祉サービスで働く
就労継続 B 型
県の平均工賃は2万円くらい
就労移行支援
2年かけて一般就労を目指します
自立訓練
2年間で生活のスキルアップを目指します
福祉サービスで暮らす
高等部3年時には、実際
に卒業後に考えているサー
「自分をみつめよう」をテーマに、各クラスで取り組みました。1組は、自分のがんばったこと、
楽しかったことを1学期に取り組んだ学習の写真を見ながら考え、選んで貼っていきました。2組は、
自分の名前やクラスの仲間を確かめたり、思い出に残った行事やがんばった学習をイラストや写真で
ふりかえり、自分マップを作りました。3組は、自分の身近なお店の人の仕事について知ったり、自
分の好きなことや得意なことなど自分について考える学習を行いました。
今後も継続して進路学習をすすめる中で、さらに自分の好きなことや自分のことについて、また自
分を取り巻く人のことについての学習を深め、それぞれの生徒が「自分をみつめ」たり、周りの人に
自分を知ってもらったり、友だちのことを知ったりする機会になればと思います。(文責:元岡)
企業で働く
就労継続 A 型
福祉サービス+一般就労
ビスを一週間利用してみる
福祉サービスの支援のもと雇用
シミュレーションをしてい
契約を結びます。最低賃金 (6
ます。
(例:○○に3日通い、
64円)が適用されます。
△▽に2日通う)
2年かけて一般就労を目指しま
2年生
「自分を見つめよう」ということで、それぞれが自分マップを作ることから始めました。
1・2組は、自分の好きな物の絵や写真を貼って自分マップを作りました。その好きなものは
どんなお店で売られているのかを知り、お店の写真を地図に貼ることで、街にはいろいろなお店
があることを知りました。3組は、昨日出会った人を思い出すことから始め、それらの人がどん
な仕事をしているのか、その人たちにどれだけ支えられて生活しているのかを知ることができま
した。そこから自分が将来どんな仕事をしたいかをみんなで語ることもできました。その週の校
外学習では、それぞれマクドナルドとカフェに行き、実
際のお店を体験してみました。生活単元学習でカフェを
していたこともあり、子どもたちは興味深くみていたよ
うです。
実際にお店を今後、2年生の進路学習では、いろいろな職業があることを知るなかで、子ども
たちの憧れ、夢、希望を大切に育てていきたいと考えています。
(文責:村上)
12日(金)
29日(月)
3年生
今年度は「高等部へのみち」をテーマに進路学習を進めていきます。そこで、1学期は「高等
~10月3日(金)
部を知ろう」というテーマで、これからの1年間の進路学習の流れについて確認をしました。ス
10月
ケジュールを確認する際に、10月に行われる就学相談会や 2 月の高等部入試についての話しに
なるとみんな真剣な顔つきに変わりました。
校外学習(3年生)
校内体験学習(1,2年生)
1日(水)~3日(金) 修学旅行(3年生)
また、担任と進路に向けての面談も行いました。面談では、先日行った高等部作業体験で分か
った今の自分の課題について再確認したり、高等部でしてみたいことや将来なりたい職業など話
したりしました。それぞれ進路に関して、「高等部では友だちをたくさん作りたい」
「部活に入り
★夏季休業中の連絡について
月~金は教職員が出勤しています。平日 8:00~17:00 は下記にご連絡ください。
時間外の緊急連絡は ※学校携帯にお願いします。
たい」
「将来は保育士になりたい」
「将来は農業がしたい」など希望や夢を持っていることが分か
りました。その気持ちを大切にこれからの進路学習を進めていきたいと思います。(文責:福田)
○学校代表番号
:0853-43-2260
○中学部職員室番号 :0853-43-3568
※○学校携帯
:090-7129-3254
高等部への道!
9月から、3年生の修学旅行、1、2年生の校内体験学習、そして11月の学習発表会に向けての学習が始まり
ます。元気に登校してくるのを楽しみにしています。
明日から長い夏休みが始まります。新たな福祉サービス利用の活用や経験したことのない余暇活動に
取り組むなど、ぜひ、子どもたちと一緒にいろいろなことに挑戦してみてください。
☆規則正しい生活をしましょう。
・早寝、早起きの生活習慣を守りましょう。
・歯みがきをきちんとしましょう。
☆ 自分の仕事を決め、お手伝いしましょう。
・できることを毎日続けてしましょう。
例:お風呂掃除、配膳の手伝い、食器の片付け、新聞とり
食事作り、靴そろえ、洗濯物たたみなど
※「やってくれてありがとう!」「たすかったよ!」の声かけを。
きっと生徒たちもうれしい気持ちでいっぱいになります。
☆8・9月の行事について
7月
24日(木)
給食委員会
8月
30日(水)
7日(木)
中学部サマースクール
1年生サマースクール
8日(金)
3年生サマースクール
給食委員のかた、お世話になります。
よろしくお願いします。
21日(木)
2年生サマースクール
23日(土)
PTA 奉仕作業準備
24日(日)
PTA 奉仕作業
18日(月)~29日(金)家庭訪問(1年生) 個別懇談(2・3年生)
9月
1日(月)
始業式 12:15下校
2日(火)
給食開始
5日(金)
授業公開日(3年生)
修学旅行前検診(3年生)
評議員奉仕作業担当の
方、お世話になります。
よろしくお願いします。
(教頭が携帯しています)