具志川・勝連地域の特定用途制限地域の変更について お問い合わせ先:うるま市役所 都市計画課 TEL 1−3 具志川地域の変更区域(県道 33 号線、37 号線沿道)の変更前後の規制内容は以下の とおりです。 098−965−5620 ○ 1−1 規制の概要 建てられる × 建てられない(制限あり) 変更前 特定用途制限地域とは… 地区名 集落環境 保全地区 景観保全地区 幹線道路 沿道地区 (類似する用途地域) 第一種住居地域 近隣商業地域 近隣商業地域 ○ ○ ○ 店舗等の床面積が 500 ㎡以下のもの ○ ○ ○ 店舗等の床面積が 500 ㎡を超え、1,500 ㎡以下のもの ○ ○ ○ 店舗等の床面積が 1,500 ㎡を超え 3,000 ㎡以下のもの ○ ○ ○ 店舗等の床面積が 3,000 ㎡を超え 10,000 ㎡以下のもの × ○ ○ 店舗等の床面積が 10,000 ㎡を超えるもの × No ■「特定用途制限地域」とは、「地域にとって望ましくない建築物の立地を法的に制限 する(建てられなくする)」制度です。 制限のレベル 1 2 ●都市計画区域内の「用途未指定地域」は、 用途未指定地域 都市計画法による建築物の用途の制限が 用途地域が指定されていない地域 3 4 緩い地域です。 5 ●このため、用途未指定地域では、地域に 住宅・共同住宅等 店舗・事務所等 <うるま市都市計画図(与那城地域)> 6 とって望ましくない建築物※の立地が進 む可能性があります。 ●「特定用途制限地域」は、これらの望ま しくない建築物※の立地を制限する(建 てられなくする)制度です。 用途地域 ○ 8 ボーリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 × ※2 ※2 9 10 11 12 マージャン屋、パチンコ屋、射的場、勝馬投票券発売所等 キャバレー、ダンスホール、個室付浴場業に係る公衆浴場等 公共施設、病院、学校等 倉庫業倉庫 × × ○ ○ × × ○ ○ × × ○ ○ ※3 ※3 ※3 ○ ○ ○ 危険性や環境を悪化させるおそれが非常に少な い工場(作業場床面積≦50 ㎡) ○ ○ ○ おそれが少ない工場(作業場床面積≦150 ㎡) × ○ ○ おそれがやや多い工場(作業場床面積>150 ㎡)、 危険性が大きい工場 × × × 貯蔵・処理の量が非常に少ない施設 ○ ○ ○ 量が少ない施設 × ○ ○ 量がやや多い施設、量が多い施設 × × × × × × 13 14 特定用途制限地域を変更する理由 ・与那城地域についても、平成 27 年 3 月に特定用途制限地域を指定する予定です。 ・具志川地域・勝連地域は、与那城地域と隣接する地域であり、幹線道路沿道等の土地利用が連 続する箇所では、規制内容の整合を図る必要があります。 ・また、与那城地域の指定の際に、港湾・漁港に係る土地や自衛隊用地については、特定用途制 限地域から除外することとしました。 ・そのため、与那城地域の特定用途制限地域の指定に合わせて、特定用途制限地域を変更します。 一定規模以上の畜舎 自動車修理工場 危険 物 貯 蔵・ 処理施設 16 17 1−2 産業廃棄物処理施設等 ※1:店舗等の用途に供する部分の床面積の合計が 10,000 ㎡超は建築基準法の規定により原則立地不可 ※2:床面積 10,000 ㎡を超えるボーリング場、映画館等は建築基準法の既定で原則立地不可 ※3:豚舎は延べ面積 100 ㎡超、または豚房の床面積の合計 50 ㎡以上を制限 :牛舎は延べ面積 300 ㎡超、または牛房の床面積の合計 200 ㎡以上を制限 :鶏舎等その他畜舎は延べ面積 100 ㎡以上を制限 1−4 今後のスケジュール 3 月予定) ■パブリックコメントによる意見聴取(10 4 月予定) ■住民説明会(11 ■都市計画審議会(12 5 月予定) ■都市計画決定(3 7月予定) 1 × ○ 具志川地域・勝連地域では、混在した土地利用や悪臭などの問題の拡大防止と、望ましい土 今回は、その特定用途制限地域の指定内容を一部変更します。 ※1 ○ 15 地利用への誘導を行うために、平成 24 年 12 月(具志川地域)、平成 26 年 3 月(勝連地域)に 「特定用途制限地域」を指定しています。 × ホテル、旅館 工場 土地利用を制限・誘導するため、 都市計画法に基づき地区毎に「建 てられる建築物」「建てられない 建築物」を定める地域 ※1 7 畜舎 ※「望ましくない建築物」とは、その地域に 生活する上で、騒音や振動、悪臭、渋滞、 日照、深夜営業などによる治安や光害、通 学路の危険性など、様々な問題の発生要因 となる建築物です。 変更後 2 ※1 1−5 変更の考え方(具志川地域) ・与那城地域と整合を図り、県道 33 号線、県道 37 号線沿道(道路端から 25m)の区域を「幹線道路沿道地区」に変更します。 ・港湾・漁港に係る土地は、他法令による土地利用規制が適用されており、土地利用が変化する可能性も低いことから、特定用途制限地域から除外します。 ・自衛隊用地は、その機能の円滑化を図るため、特定用途制限地域から除外します。 図表 新旧対照図 変更後 変更前 特定用途制限地域の 指定を検討する範囲 特定用途制限地域の 指定を検討する範囲 指定なし ■景観保全地区 良好な景観・自然環境を保全し、観光・ レクリエーション施設等に配慮した適 切な開発の誘導を行います。 ■集落環境保全地区 用途地域外の既存集落等における良好な 居住環境の保全を行い、都市的土地利用 と自然的土地利用が混在する区域におけ る農住環境の調和を図ります。 指定なし ■幹線道路沿道地区 ■市街地形成誘導地区 用途地域 県道などの幹線道路の沿道では、幹線 道路沿道にふさわしい土地利用や建物 用途等の規制・誘導を行います。 石川インターチェンジ周辺等、市街化の 圧力が高い地域における適切な開発の 誘導と抑制を行います。 3 4 1−6 変更の考え方(勝連地域) ・自衛隊用地は、その機能の円滑化を図るため、特定用途制限地域から除外します。 図表 変更前 新旧対照図 変更後 特定用途制限地域の 指定を検討する範囲 特定用途制限地域の 指定を検討する範囲 ■勝連城跡周辺保全地区 勝連城跡周辺では、世界遺産周辺に ふさわしい土地利用の誘導を行い ます。 用途地域 ■集落環境保全地区 用途地域外の既存集落等における良好な 居住環境の保全を行い、都市的土地利用 と自然的土地利用が混在する区域におけ る農住環境の調和を図ります。 指定なし 指定なし ■幹線道路沿道地区 県道などの幹線道路の沿道では、幹線道路 沿道にふさわしい土地利用や建物用途等の 規制・誘導を行います。 5 6
© Copyright 2024 ExpyDoc