【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 関西学院大学学則 第1章 総則 第1条 本大学は、学校教育法及び教育基本法の規定するところに従い、広く知識を授けるとともに深 く専門の学芸を教授研究し、キリスト教主義に基づいて人格を陶冶することを目的とする。 2 学部又は学科ごとの、人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的については、別表の とおりとする。 第2条 本大学に神学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・理工学部・総合政策学部・ 人間福祉学部・教育学部及び国際学部を置く。 文学部に次の学科を置く。 イ 文化歴史学科 ロ 総合心理科学科 ハ 文学言語学科 社会学部に次の学科を置く。 社会学科 法学部に次の学科を置く。 イ 法律学科 ロ 政治学科 理工学部に次の学科及び専攻を置く。 イ 数理科学科 ロ 物理学科 ハ 化学科 ニ 生命科学科 生命科学専攻 生命医化学専攻 ホ 情報科学科 ヘ 人間システム工学科 総合政策学部に次の学科を置く。 イ 総合政策学科 ロ メディア情報学科 ハ 都市政策学科 ニ 国際政策学科 人間福祉学部に次の学科を置く。 イ 社会福祉学科 ロ 社会起業学科 ハ 人間科学科 教育学部に次の学科を置く。 イ 幼児・初等教育学科 1 幼児教育コース 2 初等教育コース ロ 臨床教育学科 国際学部に次の学科を置く。 国際学科 -1– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第3条 本大学学生の定員は次のとおりとする。 学部学科専攻名 入学定員 編入学定員 部 30名 ― 120名 文 学 部 文 化 歴 史 学 275名 ― 1,100名 総合心理科学 175名 ― 700名 文 学 言 語 学 320名 ― 1,280名 小 計 770名 ― 3,080名 神 学 収容定員 社会学部 社 会 学 650名 ― 2,600名 法 学 部 法 律 学 520名 ― 2,080名 政 治 学 160名 ― 640名 680名 ― 2,720名 部 680名 ― 2,720名 部 650名 ― 2,600名 学 75名 ― 300名 学 75名 ― 300名 学 75名 ― 300名 生命科学 40名 ― 160名 生命医化学 40名 ― 160名 小 計 80名 ― 320名 科 学 75名 ― 300名 人間システム工学 80名 ― 320名 小 計 460名 ― 1,840名 総 合 政 策 学 240名 35名(3年次) 1,030名 メディア情報学 120名 ― 480名 都 市 政 策 学 100名 ― 400名 国 際 政 策 学 120名 15名(3年次) 510名 小 計 580名 50名 2,420名 人間福祉学部 社 会 福 祉 学 130名 ― 520名 社 会 起 業 学 70名 ― 280名 100名 ― 400名 小 計 300名 ― 1,200名 幼児・初等教育学 280 名 5名(3年次) 1,130 名 臨 床 教 育 学 70 名 - 小 計 350 名 小 計 経 済 商 学 学 理工学部 数 理 物 科 理 化 生命 科学 情 総合政策学部 人 教育学部 報 間 国際学部 国 合 科 際 計 学 学 300 名 5,450 名 280 名 5名 - 1,410 名 1,200 名 55 名 21,910 名 第4条 本大学に大学院を置く。 大学院の学則は別にこれを定める。 第5条 本大学に研究所・図書館・研究室その他の附属施設を置く。これらに関する規程は別にこれを 定める。 第6条 本大学各学部の修業年限は4年とする。ただし、8年をこえて在学することはできない。 -2– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第7条 本大学は、学部に4年以上在学して各学部教育課程に基づき定められた授業科目を履修し、 試験等において合格の成績評価を得、卒業に必要な単位を修得した者に、卒業の資格をあたえ、 卒業証書を授与する。 2 本大学に3年以上在学した者が、卒業に必要な単位を優秀な成績で修得したと学部が認める場合 には、前項にかかわらず、その卒業を認めることができる。 第8条 本大学における授業科目及び卒業論文の成績評価は、秀又はS(90点以上)・優又はA(80点以 上)・良又はB(70点以上)・可又はC(60点以上)、及び、不可又はF(60点未満)をもってあらわし、秀又 はS・優又はA・良又はB、及び、可又はCを合格とする。 2 前項の成績評価に対してグレードポイントを与える。秀又はS(90点以上)は4、優又はA(80点以上) は3、良又はB(70点以上)は2、可又はC(60点以上)は1、及び、不可又はF(60点未満)は0とする。 第9条 本大学は、大学を卒業した者に対し学士の学位を、大学院の課程を修了した者に対し修士又 は博士の学位を、専門職大学院の課程を修了した者に対し専門職学位を授与する。学位に関する 規程は、別に定める。 第2章 職員組織 第10条 本大学に学長を置く。学長は本大学を統督する。 2 本大学に副学長を置く。副学長は学長の指示に従い、大学の日常業務を執行する。 第11条 本大学各学部に学部長を置く。学部長は当該学部の学務を管理し、所属職員を統督する。 第12条 本大学に教授・准教授・助教・講師及びその他の職員を置く。教職員に関する規程は別にこ れを定める。 第13条 本大学各学部に教授会を置く。 2 教授会は所属の教授・准教授・助教及び専任講師をもってこれを構成する。 第14条 教授会は次の事項を議決する。 1 教授・准教授・助教・講師及び実験助手・教育技術主事の人事に関する事項 2 名誉教授に関する事項 3 教育及び研究に関する事項 4 授業科目に関する事項 5 学生の入学及び卒業に関する事項 6 学部諸規程の制定・改廃に関する事項 7 その他学部に関する重要事項で出席構成員の過半数が必要と認める事項 2 教授会は次の事項を審議する。 1 学部予算案 2 学部予算の配分 3 その他学部長が諮問する事項 3 教授会に関するその他の規定は別にこれを定める。 第15条 本大学に大学評議会を置く。 2 大学評議会は次の評議員をもって組織する。 1 学長 2 副学長 3 各学部長 4 独立研究科委員長 -3– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 5 専門職大学院各研究科長 6 大学図書館長 7 各学部及び専門職大学院各研究科から選挙により選出された1名の教授又は准教授 8 学長直属から選挙により選出された1名の教授又は准教授 9 全学から選挙により選出された5名の教授又は准教授 第16条 大学評議会は次の事項を議決する。 1 大学学則、大学院学則、専門職大学院学則及び大学全般にわたる諸規程のうち、教育・研究 に関する諸規程の制定・改廃に関する事項 2 教育・研究に関する重要な施設の設置・廃止に関する事項 3 教員人事の基準に関する事項 4 各学部、研究科、研究所及びその他これに準ずる機関の人員に関する事項 5 学生定員に関する事項 6 大学全般に関する重要事項で出席評議員の過半数が必要と認める事項 7 その他学長が必要と認める事項 2 大学評議会は次の事項を審議する。 1 大学の予算編成の方針に関する事項 2 その他学長が諮問する事項 3 大学評議会に関するその他の規定は別にこれを定める。 第3章 教育課程 第17条 本大学各学部の授業科目を必修科目・選択必修科目・選択科目に分け、これを4年間に配 当し教授する。 第17条の2 授業は、講義、演習、実験、実習若しくは実技のいずれかにより又はこれらの併用により 行うものとする。 2 前項の授業を、多様なメディアを高度に利用して、当該授業を行う教室等以外の場所で履修させ ることができる。なお、これにより修得する単位数は60単位を超えないものとする。 第18条 各授業科目の単位数は、原則として次の基準によって計算する。 1 講義科目及び演習科目については、15時間の授業をもって1単位とする。 2 言語教育科目、実験科目、実習科目及び実技科目については、30時間の授業をもって1単位 とする。 第19条 本大学と単位互換に関する協定のある他の大学・短期大学の授業科目の履修を希望する者 があるときは、当該学部教授会が本人の教育上有益であると認めた場合にかぎり、これを許可する ことができる。 2 各学部において大学教育に相当する水準を有すると認めた学修について、本大学の授業科目 の履修により修得したものとみなすことができる。 第20条 本大学と学生交換に関する協定のある外国の大学又はその他の外国の大学の授業科目の 履修を希望する者があるときは、当該学部教授会が本人の教育上有益であると認めた場合にかぎ り、交換留学又は認定留学としてこれを許可することができる。 2 交換留学及び認定留学の期間は1学期間又は2学期間とし、その期間を本大学における在学年 数に算入することができる。 3 交換留学及び認定留学に関する規程は別にこれを定める。 -4– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第21条 本大学に入学する以前に修得した単位等は、各学部の定めるところにより、次のとおり認定 することができる。 1 大学又は短期大学において履修した授業科目について修得した単位(科目等履修生として修 得した授業科目の単位を含む)は、本大学における授業科目の履修により修得したものとみな す。 2 短期大学又は高等専門学校の専攻科における学修及び各学部において大学教育に相当する 水準を有すると認めた学修について、本大学の授業科目の履修により修得したものとみなすこと ができる。 2 前2条及び前項により、本大学の授業科目の履修によって修得したものとみなし、又は与えること のできる単位数は、編入学、転学等の場合を除き、本大学において修得した単位以外のものについ ては、合わせて60単位を超えないものとする。 第22条 本大学における学部・学科の所定の教育課程に加え、他学部・学科等から体系的に提供さ れた科目群を履修する制度を複数分野専攻制とし、それぞれ副専攻課程としてこれを置く。 第23条 本大学における授業科目及び単位数を第1節から第12節に定めるとおりとする。 2 各学部において履修することができる科目及び履修方法の詳細は、各学部教育課程表(学則別 表)においてこれを定める。なお、各学部の授業科目のうちキリスト教科目から4単位以上、言語教 育科目から12単位以上を履修するものとする。 第1節 全学科目 第24条 全学にわたって開講する科目を次のとおりとする。 言語教育科目 インターミディエイト・イングリッシュⅠ 3 インターミディエイト・イングリッシュⅡ 3 プレアドバンスト・イングリッシュ 2 アドバンスト・イングリッシュ A 2 アドバンスト・イングリッシュ B 2 アドバンスト・イングリッシュ C 2 インテンシブ・イングリッシュ・イン・カナダⅠ 5 インテンシブ・イングリッシュ・イン・カナダⅡ 4 インテンシブ・イングリッシュ・イン・カナダⅢ 4 サマー・インテンシブ・イングリッシュ A 1 サマー・インテンシブ・イングリッシュ B 1 英 英 2 英語インディペンデント・スタディ A 2 英 語 インディペンデント・スタディ B 2 フランス語 インテンシブ初 級 Ⅰ 3 フランス語インテンシブ初級Ⅱ 3 フランス語 インテンシブ初 級 Ⅲ フランス語 インテンシブ中 級 2 フランス語 中 期 留 学 Ⅰ 4 フランス語 中 期 留 学 Ⅱ 4 フランス語 中 期 留 学 Ⅲ 4 基 礎 フランス語 Ⅰ 1 基 礎 フランス語 Ⅱ 1 基 礎 フ ラ ン ス 語 Ⅲ 1 基 礎 フランス語 Ⅳ 1 フランス語 アラカルト(読 む) 1 フランス語 アラカルト(書 く) 1 フランス語アラカルト(聞く・話す)A 1 フランス語 アラカルト(聞 く・話 す)B 1 フランス語 アラカルト(聞 く・話 す)C 1 ドイツ語インテンシブ初級 Ⅰ 3 ドイツ語 インテンシブ初 級 Ⅱ 3 ドイツ語 インテンシブ初 級 Ⅲ 2 ドイツ語インテンシブ中級 2 基 礎 ド イ ツ 語 Ⅰ 1 基 Ⅱ 1 基 礎 ド イ ツ 語 Ⅲ 1 基 礎 ド イ ツ 語 Ⅳ 1 ドイツ語 アラカルト(読 む) 1 ドイツ語 アラカルト(書 く) 1 ドイツ語 アラカルト(聞 く・話 す)A 1 ドイツ語 アラカルト(聞 く・話 す)B 1 日 本 語 Ⅰ 2 日 日 日 本 語 Ⅳ 2 日 本 語 (読 む・書 く) 1 語 礎 セ ミ ナ ー B ド イ ツ 語 本 語 Ⅲ 2 語 セ ミ ナ ー A 2 本 語 Ⅱ 2 2 日 本 語 (話 す・聞 く) 1 ロ シ ア 語 初 級 Ⅰ 1 ロ シ ア 語 初 級 Ⅱ 1 ロ シ ア 語 ロ シ ア 語 級 1 イタリア語 初 級 Ⅰ 1 イ タ リ ア 語 初 級 Ⅱ 1 イタリア語 初 級 Ⅲ 1 イ タ リ ア 語 スペイン語 初 級 Ⅰ スペイン語 初 級 Ⅱ 1 初 級 Ⅲ 1 1 -5– 中 中 級 1 スペイン語 初 級 Ⅲ 1 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ス ペ イ ン 語 中 級 1 ポルトガル語 初 級 Ⅰ 1 ポルトガル語 初 級 Ⅱ 1 ポルトガル語 初 級 Ⅲ 1 ポルトガル語 中 級 1 アラビア語 初 級 Ⅰ 1 アラビア語 初 級 Ⅱ 1 アラビア語 初 級 Ⅲ ア ラ ビ ア 語 級 1 基 礎 中 国 語 Ⅰ 1 基 礎 中 国 語 Ⅱ 1 基 礎 中 国 語 Ⅲ 1 基 礎 中 国 語 Ⅳ 1 中 朝 鮮 語 初 級 Ⅰ 1 朝 鮮 語 初 級 Ⅱ 1 朝 鮮 語 初 級 Ⅲ 1 朝 インドネシア語 初 級 Ⅰ 1 インドネシア語 初 級 Ⅱ 1 インドネシア語 初 級 Ⅲ 1 スポーツ科 学 講 義 B 2 スポーツ科 学 講 義 C 2 スポーツ科 学 講 義 D 2 健 康 科 学 講 義 2 健 康 科 学 講 義 健 康 科 学 講 義 国 語 中 級 1 1 鮮 語 中 中 級 1 インドネシア語 中 級 1 スポーツ科学・健康科学科目 スポーツ科 学 講 義 A 2 A B 2 C 2 体 育 方 法 学 講 義 A 2 体育方法学講義 B 2 体 育 方 法 学 講 義 C 2 余 暇 生 活 学 講 義 A 2 余暇生活学講義 B 2 余 暇 生 活 学 講 義 C 2 スポーツ科 学 演 習 A 2 スポーツ科 学 演 習 B 2 スポーツ科 学 演 習 C 2 スポーツ科 学 演 習 D 2 スポーツ科 学 演 習 E 2 スポーツ科 学 演 習 F 2 健 康 科 学 演 習 A 2 健 康 科 学 演 習 B 2 健 康 科 学 演 習 D 2 健 康 科 学 演 習 E 2 C 2 健 康 科 学 演 習 体 育 方 法 学 演 習 A 2 体 育 方 法 学 演 習 B 2 体育方法学演習 C 2 余 暇 生 活 学 演 習 A 2 余 暇 生 活 学 演 習 B 2 余暇生活学演習 C 2 余 暇 生 活 学 演 習 D 2 余 暇 生 活 学 演 習 E 2 余暇生活学演習 F 2 礎 2 コ ン ピ ュ ー タ 実 践 2 コ ン ピ ュ ー タ 言 語 2 文科系学生のための情報技術入門 2 情 報 技 術 概 論 2 情報科学科目 コ ン ピ ュ ー タ 基 学際・連携科目 学際科目群 「 関 学 」 学 2 平和学「広島・長崎講座」 2 人権教育科目(1 科目 2 又は 4 単位) 総合コース(1 コース各 2 又は 4 単位) 平和学特別演習「ヒロシマ」 2 学際ゼミ(1 ゼミ 2 又は 4 単位) 国連科目群 国連学生ボランティア実習 12 国連学生ボランティア課題研究 4 日 本 政 治 総 論 2 日 2 日 本 企 業 文 化 論 2 インドネシア交流セミナーA インドネシア交 流 セミナーB 2 オックスフォード大学ジョイントセミナーA 2 オックスフォード大学ジョイントセミナーB 2 国 際 研 究 (MTA) 3 海 外 社会 体 験実 習 国 連 セ ミ ナ ー 2 国際科目群 日 本 文 化 総 論 2 2 本 史 概 略 カナダ研 究 入 門 (MTA) 3 13 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) 日本語学習コース(1 コース各 1~4 単位) 総合日本学習コース(1 コース 2 又は 3 単位) 中国・韓国学習コース(1 コース 1 又は 2 単位) ライフデザイン科目群 ライフデザインと仕 事 2 キャリアデザインと自 分 2 社会の中での自分(インターンシップ講義) 2 ソーシャルスキルとチームワーク(インターンシップ演習) 2 インターンシップ実習(1 科目 1 又は 2 単位) ワーク&ライフバランス 2 キ ャ リ ア ゼ ミ A 1 キ ャ リ ア ゼ ミ B 1 キ ャ リ ア ゼ ミ C 1 キャリアゼミ アドバンスト 1 霞 が 関 セ ミ ナ ー 1 認 定 インターンシップA 1 認 定 インターンシップB 2 -6– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 連携科目群 寄附講座(1 科目 2 又は 4 単位) 連携講座(1 科目 2 又は 4 単位) 地域フィールドワーク(1 科目 2 又は 4 単位) 西宮市大学共通単位講座(1 科目 1 又は 2 単位) エクステンション科目群 エクステンション科目(1 科目各 1~8 単位) 第2節 神学部 第25条 神学部における開設科目を次のとおりとする。 キリスト教教育科日 キ リ ス ト 教 学 甲 2 人 権 とキリスト教 B 2 キ リ ス ト 教 学 乙 2 人 権 とキリスト教 A 2 メソジストの伝統と神学部 2 言語教育科目 英 語 (リーディング)甲 1 英 語 (リーディング)乙 1 英 語 (ライティング)甲 1 英 語 (ライティング)乙 1 英 語 (コミュニケーション)甲 1 英 語 (コミュニケーション)乙 1 英 語 ( 総 合 ) 甲 1 英 ) 乙 1 ド イ ツ 語 入 門 甲 1 ド イ ツ 語 入 門 乙 1 ド イ ツ 語 甲 1 ド イ ツ 語 初 級 乙 1 ドイツ語 中 級 A甲 1 ドイツ語 中 級 A乙 1 ドイツ語 中 級 B甲 1 語 ( 総 合 初 級 ドイツ語 中 級 B乙 1 基礎教育科目 基 礎 演 習 A 2 基 基 礎 演 習 D 2 情 報 処 理 概 論 A 2 A 2 日 2 日 本 国 憲 法 礎 本 演 国 習 憲 法 B 2 B 基 礎 演 習 C 2 情 報 処 理 概 論 B 2 専門基礎科目 旧 約 聖 書 入 門 Ⅰ 2 旧 約 聖 書 入 門 A 2 新 約 聖 書 入 門 Ⅰ 2 新 約 聖 書 入 門 A キリスト教の歴史(古代~中世) 2 キリスト教の歴史(宗教改革以降) 2 キリスト教 教 理 の体 系 Ⅰ 2 キリスト教 教 理 の体 系 A 2 キリスト教の実践的課題Ⅰ 2 キリスト教の実践的課題A 2 キリスト教 と思 想 概 論 Ⅰ 2 キリスト教 と思 想 概 論 A 2 宗 2 宗 2 外 国 語 による討 論 A 2 外 国 語 による討 論 B 2 キリスト教 と文 化 概 論 Ⅰ 2 キリスト教 と文 化 概 論 A 2 新約 聖 書ギリシャ語 Ⅰ甲 2 新 約 聖 書 ギリシャ語 Ⅰ乙 2 新約聖書ギリシャ語Ⅱ甲 2 新約 聖 書ギリシャ語 Ⅱ乙 2 聖 書 ヒブル語 Ⅰ甲 2 聖 書 ヒブル語 Ⅰ乙 2 聖 書 ヒブル語 Ⅱ甲 2 聖 書 ヒブル語 Ⅱ乙 2 聖 書 関 係 諸 語 A 2 聖 書 関 係 諸 語 ラ ラ 教 学 概 論 Ⅰ 2 B 2 英 語 専 門 書 講 読 A 2 教 学 テ 概 ン 論 語 A Ⅰ 2 テ ン 語 Ⅱ 2 英 語 専 門 書 講 読 B 2 ドイツ語 専 門 書 講 読 A 2 牧 2 ドイツ語 専 門 書 講 読 B 2 専門専攻科目 教 A 2 教 論 2 説 旧 約 聖 書 学 演 習 B 2 旧 約 聖 書 学 演 習 C 新 約 聖 書 学 演 習 A 2 新 約 聖 書 学 演 習 B 2 新 約 聖 書 学 演 習 C 2 キリスト教 史 学 演 習 A キリスト教 史 学 演 習 B 礼 会 拝 の 現 学 在 概 新 約 聖 書 学 演 習 D 2 会 教 の 現 在 学 概 -7– B 論 2 2 2 会 学 概 論 2 旧 約 聖 書 学 演 習 A 2 旧 約 聖書 学 演習 D 2 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 キリスト教 史 学 演 習 C 2 キリスト教 史 学 演 習 D 2 組 織 神 学 演 習 A 2 組 織 神 学 演 習 B 2 組 織 神 学 演 習 C 2 組 織 神 学 演 習 D 2 実 践 神 学 演 習 A 2 実 践 神 学 演 習 B 2 実 践 神 学 演 習 C 2 実 践 神 学 演 習 D キリスト教 と思 想 演 習 A 2 キリスト教 と思想 演 習B 2 キリスト教 と思 想 演 習 C 2 キリスト教 と思 想 演 習 D 2 キリスト教 と文 化 演 習 A 2 キリスト教 と文 化 演 習 B キリスト教 と文 化 演 習 C 2 キリスト教 と文 化 演 習 D 2 2 2 特 殊 研 究 演 習 A 2 特 殊 研 究 演 習 B 2 日 本 宗 教 史 A 日 本 宗 教 史 B 2 現代社会における宗教A 現代社会における宗教B 2 西 洋 哲 学 史 A 西 2 B 2 旧 約 聖 書 の思 想 A 2 旧 約 聖 書 の思 想 B 2 旧 約 聖 書 の解 釈 A 2 旧 約 聖 書 の解 釈 B 2 新 約 聖 書 の思 想 A 2 新 約 聖 書 の思 想 B 2 新 約 聖 書 の解 釈 A 2 新 約 聖 書 の解 釈 B 2 キリスト教 思 想 史 A 2 キリスト教 思 想 史 B 2 日 本 キリスト教 史 A 2 日 本 キリスト教 史 B 2 ヨーロッパ文化史とキリスト教A ヨーロッパ文化史とキリスト教B 2 現 現 現 代 神 学 の諸 問 題 A 2 現 代 神 学 の諸 問 題 B 2 エキュメニズムと宣教の神学 2 キ リ ス ト 教 教 育 A 2 キリ スト教 教 育 B 2 賛 2 牧 会 カウンセリング 2 哲 学 とキリスト教 A 2 哲 学 とキリスト教 B 2 現 代 思 想 とキリスト教 A 現 代 思 想 とキリスト教 B キリスト教 と社 会 A 2 2 洋 哲 代 学 史 2 2 神 学 A 2 2 代 神 美 学 歌 2 B 2 学 キリスト教 と社 会 B 2 キリスト教と人間の福祉A 2 キリスト教と人間の福祉B キリスト教 と文 学 A 2 キリスト教 と文 学 B 2 キリスト教 と美 術 A 2 キリスト教 と美 術 B 2 キ リ ス ト 教 と 音 楽 2 現 代 文 化 とキリスト教 A 2 現 代 文 化 とキリスト教 B 2 キリスト教 と自 然 観 A 2 キリスト教 と自 然 観 B 2 応 用 倫 理 とキリスト教 A 2 応 用 倫 理 とキリスト教 B 2 キリスト教 と諸 宗 教 A 2 キリスト教 と諸 宗 教 B 2 キリスト教 とアジアA 2 キリスト教 とアジアB 2 キリスト教と世界の諸地域A 2 キリスト教と世界の諸地域B 2 世 界 の諸 宗 教 A 2 世 界 の諸 宗 教 2 卒 B 業 論 2 文 4 教職等資格関連科目(教科に関する科目) 政 治 学 原 論 A 2 政 治 学 原 論 B 2 国 際 政 治 論 A 2 国 際 政 治 論 B 2 憲 A 2 憲 B 2 国際法 B(条約法・国際法主体) 2 行 国 際 法 A(総 論 ) 2 行 政 法 A(行 政 過 程 法 ) B 2 社 論 2 宗 教 科 教 育 法 A 2 C 2 宗 教 科 教 育 法 D 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 公 民 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 論 2 特 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 5 教 育 実 習 論 2 環 境 教 育 会 学 概 ) 4 社 会 学 原 論 論 2 2 論 則 概 発 達 ・学 習 過 程 論 原 A ( 総 法 論 2 学 法 政 2 会 民 法 A 社 2 法 説 2 教職等資格関連科目(教職に関する科目) 教 学 職 校 概 教 育 宗 教 科 教 育 法 別 活 動 論 2 教 論 2 教 B 2 論 2 育 育 原 課 程 宗 教 科 教 育 法 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 A B 3 論 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 2 教職等資格関連科目(学校図書館司書教諭に関する科目) 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学校図書館メディアの構成 2 -8– 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 第3節 文学部 第26条 文学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 共通科目 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 2 キ リ ス ト 教 と 文 化 2 キ リ ス ト 教 と 歴 史 2 キ リ ス ト 教 と 人 間 2 キ リ ス ト 教 と 文 学 2 キ リ ス ト 教 と 言 語 2 英 キリスト教 学 特 論 2 言語教育科目 英 語 A Ⅰ 1 英 英 語 A Ⅳ 1 英語 BⅠ(コミュニケーション) 英 語 B Ⅲ 1 英 フ ラ ン ス 語 A Ⅱ 1 語 A 語 Ⅱ 1 B フ ラ ン ス 語 1 語 A Ⅲ 1 英語 BⅡ(コミュニケーション) 1 Ⅳ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅰ 1 A Ⅲ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅳ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅲ 1 フランス語 BⅠ(コミュニケーション) 1 フランス語 BⅡ(コミュニケーション) フ ラ ン ス 語 ド イ ツ 語 A Ⅰ 1 ド Ⅲ 1 ド イ ツ 語 A Ⅳ 1 ドイツ語 BⅠ(コミュニケーション) ドイツ語 BⅡ(コミュニケーション) 1 ド イ ツ 語 B Ⅲ 1 ド 中 国 語 Ⅰ 2 中 国 語 Ⅱ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 朝 鮮 語 Ⅱ 2 朝 鮮 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 2 人 Ⅱ 2 ド イ ツ B Ⅳ 1 語 A ス ペ イ ン 語 1 2 イ イ ツ 語 ツ A 語 B Ⅱ 1 1 Ⅳ 1 情報処理科目 情 報 処 理 基 礎 2 人文演習 人 文 演 習 Ⅰ 文 演 習 総合科目 総 合 A 2 総 合 B 2 総 合 C 2 総 合 D 2 総 合 E 2 総 合 F 総 合 G 2 総 合 H 2 総 合 J 2 総 合 K 2 総 合 L 2 総 合 M 2 総 合 N 総 合 P 2 総 合 Q 2 2 2 入門科目 哲 学 入 門 2 美 学 芸 術 学 入 門 2 地理学地域文化学入門 2 日 本 史 学 入 門 2 ア ジ ア 史 学 入 門 2 西 洋 史 学 入 門 2 心 理 科 学 入 門 Ⅰ 2 心 理 科 学 入 門 Ⅱ 2 行 動 科 学 入 門 2 日 本 文 学 入 門 2 日 本 語 学 入 門 2 英 米 文 学 入 門 2 英 門 2 フ ラ ン ス 学 ド イ ツ 学 2 言 語 科 学 入 門 2 語 学 入 卒業論文 卒 業 論 文 8 -9– 入 門 2 入 門 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 学科科目 文化歴史学科 専門講義科目 哲 学 概 論 2 倫 理 学 概 論 2 宗 教 学 2 西 洋 哲 学 史 A 2 西 洋 哲 学 史 B 2 西 洋 哲 学 史 C 2 西 洋 哲 学 史 D 2 西 洋 哲 学 史 E 2 日 本 思 想 史 A 2 日 本 思 想 史 B 2 論 理 学 Ⅰ 2 論 Ⅱ 2 学 概 論 2 舞 理 芸 術 学 概 論 2 美 造 形 文 化 論 2 芸 術 論 ( 演 劇 ) 2 芸 術 論 ( 音 楽 ) 芸 術 論 ( 映 像 ) 2 芸 術 論 (メディア) 2 芸 術 論 (デザイン) 2 芸 術 論 ( 批 評 ) 2 芸 術 史 ( 近 代 ) 2 芸 術 史 ( 古 典 ) 2 芸 術 史 ( 日 本 ) 2 芸 術 史 ( 東 洋 ) 2 芸 術 史 ( 西 洋 ) 2 芸 術 史 (比 較 ・交 流 ) 2 地 2 文 民 俗 学 2 地 誌 A 2 地 地 誌 C 2 地 誌 D 2 人間と環境(自然地理学) 2 理 学 概 論 台 学 化 文 人 化 類 誌 論 2 2 学 2 B 2 人 間 と環 境 (生 態 文 化 論 ) 2 地 域 と文 化 (人 文 地 理 学 ) 2 地域と文化(民俗文化論) 2 空 間 と社 会 (都 市 研 究 ) 2 空 間 と社 会 (風 景 研 究 ) 日 考 古 学 概 説 2 日 本 史 学 概 論 Ⅰ 2 日 本 史 学 概 論 Ⅱ 考 古 学 概 論 2 日 本 史 学 特 論 ア ジ ア 史 アジア史 学 概 論 Ⅰ 2 アジア史 学 概 論 Ⅱ 2 ア ジ ア 史 学 特 論 2 西 説 2 西 洋 史 学 概 論 Ⅰ 2 西 洋 史 学 概 論 Ⅱ 西 洋 史 学 特 論 2 文 文 洋 言 史 語 概 哲 化 財 2 2 学 2 本 化 史 政 概 概 策 説 2 2 説 2 2 学 2 学 2 特殊講義科目 哲 学 特 殊 講 義 2 倫 理 学 特 殊 講 義 2 美学芸術学特殊講義 2 地理学地域文化学特殊講義 2 日本史学特殊講義 2 アジア史 学 特 殊 講 義 2 西 洋 史 学 特 殊 講 義 2 研究科目 哲 学 文 献 研 究 AⅠ 2 哲 学 文 献 研 究 AⅡ 2 哲 学 文 献 研 究 BⅠ 2 哲 学 文 献 研 究 BⅡ 2 哲 学 文 献 研 究 CⅠ 2 哲 学 文 献 研 究 CⅡ 2 美学芸術学資料研究Ⅰ 2 美学芸術学資料研究Ⅱ 2 地理学地域文化学資料研究 2 日 本 史 学 史 料 研 究 AⅠ 2 日本史学史料研究 AⅡ 2 日本史学史料研究 BⅠ 2 日 本 史 学 史 料 研 究 BⅡ 2 日本史学史料研究 CⅠ 2 日本史学史料研究 CⅡ 2 日 本 史 学 史 料 研 究 DⅠ 2 日本史学史料研究 DⅡ 2 アジア史学史料研究 AⅠ 2 アジア史 学 史 料 研 究 AⅡ 2 アジア史学史料研究 BⅠ 2 アジア史学史料研究 BⅡ 2 アジア史 学 史 料 研 究 CⅠ 2 アジア史学史料研究 CⅡ 2 アジア史学史料研究 DⅠ 2 アジア史 学 史 料 研 究 DⅡ 2 西洋史学史料研究 AⅠ 2 西洋史学史料研究 AⅡ 2 西 洋 史 学 史 料 研 究 BⅠ 2 西洋史学史料研究 BⅡ 2 西洋史学史料研究 CⅠ 2 西 洋 史 学 史 料 研 究 CⅡ 2 西洋史学史料研究 DⅠ 2 西洋史学史料研究 DⅡ 2 美学芸術学基礎実習 1 芸 術 学 実 習 A 1 芸 術 学 実 習 B 芸 1 芸 術 学 実 習 D 1 芸 術 学 実 習 E 1 実験実習科目 術 学 実 習 C - 10 – 1 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 芸 術 学 実 習 F 1 地理学地域文化学実習A 1 エクスカーションⅠ 1 エクスカーションⅡ 1 地理学地域文化学実習B 1 専門言語科目 地 図 を 読 む 1 演習科目 哲 学 演 習 Ⅰ 2 哲 学 演 習 Ⅱ 2 哲 学 演 習 Ⅳ 2 美学芸術学演習Ⅰ 2 美学芸術学演習Ⅱ 美 学 芸 術 学 演 習 Ⅲ 2 美学芸術学演習Ⅳ 2 地理学地域文化学演習Ⅰ 2 地理学地域文化学演習Ⅱ 2 地理学地域文化学演習Ⅲ 2 地理学地域文化学演習Ⅳ 2 日 本 史 学 演 習 Ⅰ 2 日 本 史 学 演 習 Ⅱ 2 日 本 史 学 演 習 Ⅲ 2 日 本 史 学 演 習 Ⅳ 2 アジア史 学 演 習 Ⅰ 2 アジア史 学 演 習 Ⅱ アジア史 学 演 習 Ⅲ 2 アジア史 学 演 習 Ⅳ 2 西 洋 史 学 演 習 Ⅰ 2 西 洋 史 学 演 習 Ⅱ 2 西 洋 史 学 演 習 Ⅲ 西 洋 史 学 演 習 Ⅳ 2 2 認 知 心 理 学 2 心理科学基礎統計 学 2 発 達 心 理 学 2 学 習 心 理 学 2 学 2 思 考 心 理 学 2 臨 床 心 理 学 2 心 理 科 学 統 計 Ⅰ 2 心 理 科 学 統 計 Ⅱ 2 心 理 検 査 法 Ⅰ 工 学 心 理 学 2 社 会 病 理 学 2 比 較 文 化 心 理 学 2 生 理 心 理 学 2 健 康 心 理 学 2 精 比 較 心 理 学 2 心 理 科 学 統 計 Ⅲ 2 心 理 科 学 統 計 Ⅳ 2 心 理 検 査 法 Ⅱ 2 パーソナリティ心 理 学 2 エイジング心 理 学 2 ジェンダーの心 理 学 2 行 学 2 心 理 科 学 各 論 A 2 心 理 科 学 各 論 B 2 心 理 科 学 各 論 C 2 心 理 科 学 研 究 法 2 言 語 心 理 学 2 心 教 育 心 理 学 2 社 会 心 理 学 政 治 心 理 学 2 体 心 理 科 学 特 殊 講 義 2 2 哲 学 演 習 Ⅲ 2 2 2 総合心理科学科 専門講義科目 知 覚 精 異 心 神 常 理 医 心 理 学 動 理 育 分 学 心 析 総 理 論 2 A 2 神 神 保 経 健 科 学 社 会 心 理 学 2 2 2 2 B 2 学 2 特殊講義科目 研究科目 心理科学資料研究Ⅰ 2 心理科学資料研究Ⅱ 2 心理科学基礎実習Ⅰ 1 心理科学基礎実習Ⅱ 1 心理科学実験実習Ⅰ 2 心理科学実験実習Ⅱ 2 心 理 科 学 実 習 心 理 科 学 実 習 B 2 心 理 科 学 研 究 実 習 1 心 理 臨 床 学 実 習 1 心 理 科 学 演 習 Ⅰ 2 心 理 科 学 演 習 Ⅱ 2 心 理 科 学 演 習 Ⅲ 2 心 理 科 学 演 習 Ⅳ 2 実験実習科目 A 2 演習科目 文学言語学科 専門講義科目 日 本 文 学 概 論 2 日 本 語 学 概 論 2 - 11 – 国 語 表 現 法 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 中 国 文 史 2 書 日 本 古 代 文 学 2 日 本 中 世 文 学 2 日 本 近 世 文 学 2 日 本 近 代 文 学 2 日 本 現 代 文 学 2 日 史 2 日 史 2 日 本 語 音 声 ・音 韻 論 日 本 語 文 法 論 2 日 本 語 語 彙 論 2 日 本 書 誌 学 2 言 語 地 理 学 2 英 米 文 学 概 論 2 英 語 学 概 論 2 英 語 音 声 学 2 異 2 イギリス文 学 史 A 2 イギリス文 学 史 A 2 アメリカ文 学 史 B 2 英 本 学 芸 文 能 化 理 アメリカ文 学 史 解 英 米 文 学 研 究 法 2 道 2 2 漢 文 2 本 文 学 語 B 2 史 2 フランス文 学 概 論 2 フランス語 学 概 論 2 異 文 化 理 解 (フランス) 2 フ ラ ン ス 文 フランス作 家 論 フランス作 家 論 史 2 フランス語 文 法 論 2 B 2 フ ラ ン ス 語 史 2 フランス語 語 用 論 2 ド イ ツ 文 学 概 論 2 ド イ ツ 語 論 2 異 文 化 理 解 (ドイツ) 2 ド イ ツ 文 史 2 ド ドイツ近 代 文 学 講 義 2 ドイツ現 代 文 学 講 義 2 ド イ ツ 語 2 作 品 対 照 研 究 A 2 評 学 学 理 論 イ 学 ツ 概 語 意 史 2 味 論 2 ド イ ツ 語 語 用 論 2 批 ギ リ シ ア 語 A 2 ギ リ シ ア 語 B 2 ラ テ ン 語 A Ⅰ 2 ラ テ ン 語 A Ⅱ 2 ラ テ ン 語 B Ⅰ 2 ラ テ ン 語 B Ⅱ 2 音 韻 論 ・ 形 態 論 2 統 論 意 味 論 ・ 語 用 論 2 社 会 言 語 学 2 対 応 用 言 語 学 2 日 本 文 学 特 殊 講 義 2 日本語学特殊講義 2 イギリス文 学 特 殊 講 義 2 アメリカ文 学 特 殊 講 義 2 実践英語学特殊講義 2 理論英語学特殊講義 2 フランス文 学 特 殊 講 義 2 フランス語 学 特 殊 講 義 2 ドイツ文 学 特 殊 講 義 2 ドイツ語 学 特 殊 講 義 2 語 照 言 語 2 学 2 心 理 言 語 学 2 2 特殊講義科目 研究科目 日本文学文献研究Ⅰ 2 日本文学文献研究Ⅱ 2 日本文学作品研究Ⅰ 2 日本文学作品研究Ⅱ 2 日本語学資料研究Ⅰ 2 日本語学資料研究Ⅱ 2 近 現 代 作 品 研 究 2 英米文学作品研究Ⅰ 2 英米文学作品研究Ⅱ 2 英 米 文 学 資 料 研 究 2 英 語 学 資 料 研 究 2 実践英語学資料研究 2 理論英語学資料研究 2 英 語 文 献 研 究 2 フランス文学資料研究 A 2 フランス文学資料研究 B 2 フランス語 学 資 料 研 究 2 ドイツ文 化 資 料 研 究 2 ドイツ文 学 資 料 研 究 ドイツ語 学 資 料 研 究 2 2 専門言語科目 古 典 語 Ⅰ 1 古 典 語 Ⅱ 1 英 語 (Speaking)Ⅰ 1 英 語 (Speaking)Ⅱ 1 英 語 (Speaking)Ⅲ 1 英 語 (Speaking)Ⅳ 1 英 語 (Grammar)Ⅰ 1 英 語 (Grammar)Ⅱ 1 英 語 (Writing)Ⅰ 1 英 語 (Writing)Ⅱ 1 フランス語 (書 く・読 む)Ⅰ 1 フランス語(書く・読 む)Ⅱ 1 フランス語 (総 合 )AⅠ 1 フランス語 (総 合 )AⅡ 1 フランス語 (総 合 )BⅠ 1 フランス語 (総 合 )BⅡ 1 フランス語 (総 合 )CⅠ 1 フランス語 (総 合 )CⅡ 1 フランス語 (聞 く・話 す)Ⅰ 1 フランス語 (聞 く・話 す)Ⅱ 1 フランス語 (聞 く・話 す)Ⅲ 1 フランス語 (聞 く・話 す)Ⅳ 1 フランス語 (書 く)Ⅰ 1 フランス語 (書 く)Ⅱ 1 - 12 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 フランス語 (書 く)Ⅲ 1 フランス語 (書 く)Ⅳ 1 フランス語 (読 む)Ⅰ 1 フランス語 (読 む)Ⅱ 1 ドイツ語 (読 む)Ⅰ 1 ドイツ語 (読 む)Ⅱ 1 ドイツ語 (読 む) Ⅲ 1 ドイツ語 (読 む)Ⅳ 1 ド イ ツ 語 ( 書 く ) Ⅰ 1 ド イ ツ 語 ( 書 く ) Ⅱ 1 ド イ ツ 語 ( 書 く ) Ⅲ 1 ド イ ツ 語 ( 書 く ) Ⅳ 1 ドイツ語 (総 合 )Ⅰ 1 ドイツ語 (総 合 )Ⅱ ドイツ語 (総 合 )Ⅲ 1 ドイツ語 (総 合 )Ⅳ 1 ドイツ語 (聞 く・話 す)Ⅰ 1 ドイツ語 (読 む・書 く)Ⅰ 1 ドイツ語 (読 む・書 く)Ⅱ 1 日 本 文 学 演 習 Ⅰ 2 日 本 文 学 演 習 Ⅱ 2 日 本 文 学 演 習 Ⅲ 2 日 本 文 学 演 習 Ⅳ 2 日 本 語 学 演 習 Ⅰ 2 日 本 語 学 演 習 Ⅱ 2 日 本 語 学 演 習 Ⅲ 2 日 本 語 学 演 習 Ⅳ 2 英 米 文 学 演 習 Ⅰ 2 英 米 文 学 演 習 Ⅱ 2 英 米 文 学 演 習 Ⅲ 2 英 米 文 学 演 習 Ⅳ 2 英 語 学 演 習 Ⅰ 2 英 語 学 演 習 Ⅱ 2 英 語 学 演 習 Ⅲ 2 英 語 学 演 習 Ⅳ 2 フランス文 学 演 習 Ⅰ 2 フランス文 学 演 習 Ⅱ 2 フランス文 学 演 習 Ⅲ 2 フランス文 学 演 習 Ⅳ 2 フランス語 学 演 習 Ⅰ 2 フランス語 学 演 習 Ⅱ 2 フランス語 学 演 習 Ⅲ 2 フランス語 学 演 習 Ⅳ 2 ドイツ文 学 演 習 Ⅰ 2 ドイツ文 学 演 習 Ⅱ 2 ドイツ文 学 演 習 Ⅲ 2 ドイツ文 学 演 習 Ⅳ 2 ドイツ語 学 演 習 Ⅰ 2 ドイツ語 学 演 習 Ⅱ 2 ドイツ語 学 演 習 Ⅲ 2 ドイツ語 学 演 習 Ⅳ 2 1 ドイツ語 (聞 く・話 す)Ⅱ 1 演習科目 広域科目 教職等資格関連科目 1日 本 国 憲 法 A 2 日 本 国 憲 法 B 2 社 会 地 理 学 A 2 社 会 地 理 学 B 2 経 済 地 理 学 A 経 済 地 理 学 B 2 民 法 A 2 民 法 B 2 商 A 2 商 法 B 2 憲 法 A 2 憲 行 政 法 概 政 治 学 原 論 論 2 行 政 法 A(行 政 過 程 法 ) 2 2 民 法 法 法 B 2 A ( 総 則 ) 4 A 2 政 治 学 原 論 B 2 国 際 法 国際法 B(条約法・国際法主体) 2 国 際 政 治 論 A 国 際 政 治 論 社 会 学 原 論 A 2 社 会 学 原 論 B 2 社 会 学 概 説 2 経 A 2 経 B 2 国 際 経 済 論 4 論 2 教 論 2 教 国 語 科 教 育 法 B 2 英 語 科 教 育 法 英 語 科 教 育 法 2教 済 原 原 論 2 国 語 科 教 育 法 A 2 国 語 科 教 育 法 C 2 国 語 科 教 育 法 D A 2 英 語 科 教 育 法 B 2 英 語 科 教 育 法 C 2 D 2 フランス語 科 教 育 法 A 2 フランス語 科 教 育 法 B 2 フランス語 科 教 育 法 C 2 フランス語 科 教 育 法 D 2 ドイツ語 科 教 育 法 A 2 ドイツ語 科 教 育 法 B 2 ドイツ語 科 教 育 法 C 2 ドイツ語 科 教 育 法 D 2 社 会 ・地 理 歴 史 科 教 育 法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 地理歴史科教育法 2 公 民 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 論 2 特 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 教 育 育 論 育 原 2 発 達 ・学 習 過 程 論 校 概 済 B 2 論 2 学 職 論 2 A(総 論 ) 課 - 13 – 程 論 2 別 活 動 2 2 論 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 3 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学校図書館メディアの構成 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 博 物 館 概 論 2 博 物 館 学 各 論 博 物 館 学 各 論 2 博 物 館 実 習 3 A 2 B 2 社 会 教 育 概 論 2 生 涯 学 習 概 論 2 社 会 教 育 計 画 4 社 会 教 育 実 習 4 社 会 教 育 課 題 研 究 視 聴 覚 教 育 メディア論 2 4 第27条 削除 第28条 削除 第4節 社会学部 第29条 社会学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 2 社会学部におけるA群科目(必修科目)及びその単位数を次のとおりとする。 社会学科 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 外 国 大 学 科 目 (1 科 目 各 1~8 単 位 ) 言語教育科目 英 語 A 1 英 英 語 D 1 英 語 表 C 1 英 語 表 基 礎 英 語 Ⅰ甲 B 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 基 礎 英 語 Ⅱ乙 英 語 表 現 B 1 英 現 A 1 英 現 D 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 B 1 A 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 B 基 礎 英 語 Ⅱ乙 A 1 B フ ラ ン ス 語 1 語 1 Ⅰ 2 Ⅲ a 1 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 Ⅳ b 1 ド イ ツ 語 Ⅰ 2 ド Ⅲ ド イ ツ 語 Ⅳ 2 中 イ ツ 語 2 1 語 表 C 現 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 ド Ⅲ b 語 フ ラ ン ス 語 イ ツ 1 B 1 Ⅱ 2 Ⅳ a 1 語 Ⅱ 2 国 語 Ⅰ 2 中 国 語 Ⅱ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 朝 鮮 語 Ⅱ 2 朝 鮮 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅱ 2 Ⅲ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 外 国 大 学 科 目 (1 科 目 各 1~8 単 位 ) ス ペ イ ン 語 アカデミック・プレパレーション科目 基 礎 演 習 2 社 会 学 リレー講 義 A 2 社 会 学 リレー講 義 B 2 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) インターミディエイト・スタディーズ科目 インターミディエイト演 習 2 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) アドバンスト・リサーチ科目 研 究 演 習 Ⅰ 4 研 究 演 習 Ⅱ 4 卒 業 論 文 4 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) 3 社会学部におけるB群科目(選択必修科目)及びその単位数を次のとおりとする。 社会学科 リサーチ・講読科目 社 会 調 査 論 A 2 社 会 調 査 論 社 B 2 基 会 調 査 法 礎 統 - 14 – 計 B 2 社 会 調 査 法 A 2 学 2 社会を読み解くための基礎数学 A 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 社会を読み解くための基礎数学 B 2 多 変 量 解 析 法 2 社 会 統 計 学 2 社 会 調 査 文 献 講 読 2 社 会 学 文 献 講 読 4 社会学外国語文献入門 2 情 2 情 報 メディア産 業 論 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) 系・領域科目 情 報 社 会 学 2 報 メ デ ィ ア 史 情 報 メディア政 策 2 メ デ ィ ア 特 A 2 インターネットの社 会 学 2 電 子 コミュニティ論 2 モバイル・コミュニケーション論 2 メ デ ィ ア 特 B 2 マス・コミュニケーション論 A 2 マス・コミュニケーション論 B 2 ジ ャ ー ナ リ ズ ム 論 2 放 送 通 信 メ デ ィ ア 特 メ デ ィ ア 法 制 2 現 代 論 広 告 論 2 C 2 公 共 性 の社 会 学 2 世 論 形 成 の社 会 学 2 パブリック・リレーションズ 2 プライバシーの社 会 学 2 メ デ ィ ア 特 論 D 2 カルチュラル・スタディーズ 2 文 化 人 類 学 A 2 B 2 社 会 表 論 論 2 論 2 象 学 2 文 化 人 類 学 B 2 表 象 文 化 論 A 2 表 象 文 化 論 表 象 文 化 論 C 社 会 表 象 特 論 A 2 文 化 資 源 の社 会 学 2 記 憶 の 社 会 社 会 表 象 特 論 2 学 2 B 2 博 物 館 と 社 会 2 景 観 の 社 会 学 2 ポピュラー・カルチャー論 2 ポピュラー音 楽 論 映 像 文 化 論 2 社 会 表 象 特 論 C 2 身 身 体 技 法 論 2 パフォーミング・アーツ論 2 フ ァ ッ シ ョ ン 論 社 会 表 象 特 論 D 2 体 と 表 国 際 コミュニケーション 2 人 グローバル社 会 特 論 A 2 多 文 化 ・ 共 生 論 エ ス ニ シ テ ィ 論 2 移 民 ・難 民 問 題 2 異文 化コミュニケーション 2 西 洋 思 想 とキリスト教 2 グローバル社 会 特 論 B 2 環 境 社 会 学 環 境 社 会 学 B 2 環 境 問 題 の社 会 学 2 学 2 グローバル社 会 特 論 C 2 2 A 2 論 2 科 学 ・技 術 の社 会 学 2 生 都 市 社 会 学 A 2 都 市 社 会 学 B 2 コ ミ ュ ニ テ ィ 論 地 域 社 会 学 A 2 地 域 社 会 学 B 2 村 2 社 会 学 原 論 A 2 社 会 学 原 論 B 2 A 2 社 B 2 社 会 思 想 史 A 2 B 2 社 A 2 社 2 学 2 計 量 社 会 学 2 歴 2 現 代 社 会 論 2 社 会 変 動 論 社 会 変 動 論 B 2 社 会 階 層 論 2 社 会 運 動 政 治 社 会 学 A 2 政 治 社 会 学 B 2 法 社 会 学 法 B 2 A 2 グロ ー バル 社 会 特 論 D 社 社 数 会 会 理 学 思 社 想 史 史 会 現 代 社 会 学 特 論 A 社 会 学 文 化 社 会 学 観 光 社 会 学 2 コミュニケーション論 A 社 会 言 語 学 2 A 2 命 題 2 国 論 2 問 象 2 グローバル化 の社 会 学 2 口 際 2 会 学 会 史 史 落 社 会 史 会 史 社 会 2 学 2 B 学 2 A 2 論 2 A 2 現 代 社 会 と医 療 4 現代社会学特論 B 2 文 化 社 会 学 知 B 2 識 社 会 学 2 現 代 社 会 とキリスト教 2 現代社会学特論 C 2 コミュニケーション論 B アイデンティティ論 2 社 会 言 語 学 2 B 2 現 代 社 会 と哲 学 2 現 代 社 会 と倫 理 2 現 代 社 会 学 特 論 D 2 ソーシャル・ネットワーク論 2 ソーシャル・キャピタル論 2 パ ーソナルネットワーク論 2 ソーシャル・ネットワーク特論 A 2 NPO/NGOの社 会 学 2 ボランティアの社 会 学 2 公 ソーシャル・ネットワーク特論 B 企 業 と人 材 の社 会 学 2 現 2 - 15 – 共 代 政 策 論 2 ビ ジ ネ ス 論 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 組 織 論 A 2 ソーシャル・ネットワーク特論 C 仕 事 と 家 族 社 会 学 2 仕 法 2 起 A 2 セ ク シ ュ ア リ テ ィ 論 学 校 の 社 会 2 織 事 論 と 社 会 業 B 2 経 A 2 仕 論 2 営 会 と 社 会 学 2 B 2 ソーシャル・ネットワーク特論 D 2 2 家 族 社 会 学 B 2 ジ 臨 床 社 会 特 論 A 2 教 事 社 ェ ン 育 ダ 社 ー 会 論 学 2 学 2 現 代 若 者 ・子 ども論 2 臨 床 社 会 特 論 B 社 会 病 理 学 B 2 A 2 2 臨 床 社 会 学 2 社 会 病 理 学 社 会 問 題 論 2 人 権 ・差 別 問 題 論 A 2 人 権 ・差 別 問 題 論 B 2 2 宗 教 社 会 学 A 2 臨 床 社 会 特 論 C 2 福 祉 社 会 学 宗 B 2 ケ ア 社 会 学 2 障 学 2 地 域 福 祉 論 2 臨 床 社 会 特 論 D 2 臨 床 社 会 心 理 学 2 応 用 社 会 心 理 学 2 社 会 心 理 特 論 A 2 グループ・ダイナミックス 2 ゲーミング社 会 心 理 学 2 環 境 社 会 心 理 学 2 社 会 心 理 特 論 社 会 心 理 学 社 会 心 理 学 教 医 社 療 会 社 学 会 B 2 意 思 決 定 の心 理 学 基 4 組 礎 理 罪 心 理 学 2 B 2 社 会 心 理 特 論 C 2 応 用 心 理 統 計 2 基 礎 心 理 学 実 験 2 社 会 心 理 学 実 験 2 社 会 学 実 習 Ⅰ 2 社 会 学 実 習 Ⅱ 社 会 調 査 実 習 Ⅰ 2 社 会 調 査 実 習 Ⅱ 実 実 外 国 大 学 科 目 (1 科 目 各 1~8 単 位 ) 実 統 犯 学 2 計 2 験 心 2 A 2 害 習 Ⅱ 2 2 験 実 習 2 Ⅰ 2 社会学部における C 群科目(自由選択科目)及びその単位数を次のとおりとする。 社会学科 言語教育科目 英語 コミュニケーション A 1 英語 コミュニケーション B 1 英語表現演習インターミディエイト A 2 英語表現演習インターミディエイト B 英語表現演習アドバンスト A 2 英語表現演習アドバンスト B 2 日本語文章表現演習 A 2 日本語文章表現演習 B 2 英語文献講読演習 2 フランス語 文 献 講 読 演 習 2 ドイツ語 文 献 講 読 演 習 2 中国語文献講読演習 2 朝鮮語文献講読演習 スペイン語文献講読演習 2 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) コンピュータ演 習 (基 礎 ) 2 日 本 国 憲 法 心 理 学 研 究 2 日 西 洋 史 概 説 2 2 教職教科等関連科目 A 2 日 本 国 憲 法 説 2 ア ジ ア 史 2 地域と文化(人文地理学) 2 空 間 と社 会 (都 市 研 究 ) 2 空 間 と社 会 (風 景 研 究 ) 2 社 会 地 理 学 A 2 社 会 地 理 学 B 2 人間と環境(自然地理学) 2 地 論 2 地 誌 A 2 B 2 地 C 2 地 誌 D 2 B 2 地 誌 比 較 文 化 研 究 宗 経 教 済 原 論 本 理 史 学 概 概 誌 概 2 哲 学 概 論 A 2 哲 学 概 論 学 2 学 習 心 理 学 2 社 会 学 概 済 原 論 A 2 経 国際法 B(条約法・国際法主体) 2 国 際 政 治 論 憲 民 B 2 説 2 説 2 B 2 国 際 法 政 治 学 原 論 A 政 治 学 原 論 A 2 国 際 政 治 論 B 2 国 法 A 2 憲 法 B 2 民 法 A 2 法 B 2 商 法 A 2 商 法 B 2 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) - 16 – 2 際 A(総 論 ) 経 済 B 2 2 論 4 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 教職等関連科目 教 職 学 校 概 教 育 論 2 教 論 2 教 育 育 原 課 程 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 社 会 ・地 理 歴 史 科 教 育 法 2 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 地 理 歴 史 科 教 育 法 2 公 民 科 教 育 法 道 徳 教 育 論 2 特 論 2 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 環 境 教 育 論 2 社 会 教 育 概 論 2 生 涯 学 習 概 論 社 会 教 育 行 政 2 社 会 教 育 計 画 4 社 会 教 育 課 題 研 究 4 社 会 教 育 特 講 Ⅰ 4 社 会 教 育 特 講 Ⅱ 4 社 会 教 育 特 講 Ⅲ 4 社 別 活 動 A 5 論 2 2 育 4 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学 校 図 書 館 メデ ィ ア の構 成 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 会 体 第5節 法学部 第30条 法学部における授業科目を基礎科目群、専門科目群、教職等関連科目とに分け、それぞれ の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 基礎科目群 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 キリスト教 学 演 習 4 英 B 1 英 言語科目 英 語 Ⅰ 甲 A 英 語 Ⅰ 乙 B 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 B 英 B 1 英 基 礎 英 語 Ⅱ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 基 礎 英 語 Ⅱ乙 B 1 英 語 英 Ⅱ 会 甲 1 語 Ⅰ 甲 語 Ⅱ 乙 語 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 B 1 1 英 語 Ⅱ 甲 A 1 A 1 英 語 Ⅱ 乙 B 1 B 基 礎 英 語 Ⅱ乙 1 Ⅲ 2 語 英 Ⅰ 乙 会 A 1 話 Ⅰ 2 話 Ⅱ 2 フ ラ ン ス 語 A Ⅰ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅱ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅲ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅳ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅰ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅱ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅲ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅳ 1 ド イ ツ 語 A Ⅰ 1 ド イ ツ 語 A Ⅱ 1 ド イ ツ 語 A Ⅲ 1 ド イ ツ 語 A Ⅳ 1 ド イ ツ 語 B Ⅰ 1 ド イ ツ 語 B Ⅱ 1 ド イ ツ 語 B Ⅲ 1 ド イ ツ 語 B Ⅳ 1 中 国 語 初 級 Ⅰ 中 国 語 初 級 Ⅱ 3 中 国 語 初 級 Ⅲ 朝 Ⅱ 2 朝 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 ス ペ イ ン 語 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 鮮 語 鮮 語 3 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ 2 教養教育科目 人 文 演 習 4 哲 学 A 2 哲 倫 理 学 A 2 倫 理 論 理 学 B 2 日 東 洋 史 A 2 東 学 B 2 論 理 学 A 2 本 史 A 2 日 本 史 B 洋 史 B 西 洋 史 A 2 - 17 – 2 学 B 2 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 西 洋 史 B 2 日 A 2 日 外 国 語 ・外 国 文 化 A 2 外 国 語 ・外 国 文 化 B 2 芸 芸 術 本 文 学 本 文 学 B 2 術 A 2 B 2 心 理 学 A 2 心 理 学 B 2 地 理 学 A 2 地 理 学 B 2 社 会 学 A 2 社 会 学 B 2 統 計 学 A 2 統 計 学 B A 2 地 B 2 数 地 学 学 2 理 の 科 学 2 A 2 数 理 の 科 学 B 2 自 然 現 象 の科 学 A 自 然 現 象 の科 学 B 2 物 質 の 科 学 A 2 物 質 の 科 学 B 2 自 然 科 学 と社 会 A 自 然 科 学 と社 会 B 2 生 命 の 科 学 A 2 生 命 の 科 科 学 の発 達 と社 会 A 2 科 学 の発 達 と社 会 B 2 2 現 権 2 司 法 の 法 2 国 法 2 犯 2 学 B 2 く み 2 専門科目群 専門基礎科目 日 ビ 本 ジ 国 ネ 憲 ス と 法 法 のしくみと考 え方 2 代 際 の 人 社 会 と 政 治 学 入 門 A 2 し 罪 と 法 2 政 治 学 入 門 B 2 共通専門科目・コース専門科目・選択専門科目 法 学 基 礎 演 習 4 政 治 学 基 礎 演 習 4 言 語 と 人 間 A 2 文 化 と 人 間 A 2 文 文 化 と 人 間 C 2 文 化 と 人 間 D 2 法 学 教 養 演 習 A 2 法 学 教 養 演 習 B 2 国 連 学 生 ボランティア演 習 4 憲 A 2 憲 憲 憲 論 2 行 法 C 2 化 と 人 間 法 法 訴 訟 B 2 法 政 B 2 法 概 論 2 行政法A(行政過程 法) 2 行 政 法 B( 国 家 補 償 法 ) 2 行政法C(行政争 訟 法) 2 地 法 2 情 A 2 情 A 2 税 B 2 環 刑 法 概 論 A(総 論 ) 2 刑 法 概 論 B(各 論 ) 2 刑 刑 論 2 刑事訴訟法A(捜査法) 2 刑事訴訟法B(証拠・公判法) 2 刑事政策A(犯罪・非行と法) 2 刑事政策B(犯罪学) 2 国 際 法 A ( 総 論 ) 2 国際法B(条約法・国際法主体) 2 国際法C(国際責任・紛争の平和的解決) 2 国際法D(武力紛争の規制) 2 国 際 法 E ( 人 権 ) 2 民 門 4 民 法 A ( 総 則 ) 4 民 法 B ( 物 権 ) 4 民法C(債権担保法) 2 民 法 D(債 権 総 論 ) 4 民 法 E(債 権 各 論 ) 4 民法F(不法行為法) 2 民 法 G ( 親 族 法 ) 2 民 法 H ( 相 続 法 ) 2 知 企 業 商法総則・商行為法 2 会 海 法 2 保 金 融 商 品 取 引 法 2 国 国 A 2 国 法 4 民 A 2 労 働 法 2 法 理 方 自 税 民 労 治 法 法 各 商 際 取 事 引 訴 働 経 法 訟 法 済 報 法 法 法 的 入 財 産 社 法 際 事 境 法 法 2 総 論 2 会 計 価 証 券 法 4 A 2 国 際 私 法 B 2 B 2 民 事 訴 訟 法 概 論 2 法 2 倒 産 処 理 法 2 法 B 2 社 会 保 障 法 2 学 A 2 法 法 行 法 門 2 有 法 社 入 法 2 引 執 B 2 会 私 取 法 A 4 険 際 法 2 報 理 学 B 2 B 2 法 思 想 史 A 2 法 思 想 史 B 2 法 社 会 学 A 2 法 社 会 学 B 2 西 洋 法 史 A 2 西 洋 法 史 B 2 日 本 法 史 A 2 日 本 法 史 B 2 日 本 近 代 法 史 A 2 - 18 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 日 本 近 代 法 史 B 2 東 洋 法 史 A 2 東 ロ A 2 ロ ー マ 法 B 2 英 米 法 A 2 国 法 A 2 ー マ 法 法 史 B 2 英 米 法 B 2 E 法 2 中 中 国 法 B 2 イスラームの法と社会 2 都 務 2 法 学 外 書 講 読 A 2 法 学 外 書 講 読 B 2 法 学 研 究 演 習 Ⅰ 4 法 学 研 究 演 習 Ⅱ 4 法 学 特 講 A 2 法 学 特 講 B 2 法 C 2 法 学 特 講 D 2 法 学 特 講 E 2 政 A 2 政 政 治 過 程 論 2 計 量 政 治 学 2 政 政 治 社 会 学 2 政 治 文 化 論 2 比 A 2 行 B 2 地 自 治 行 体 法 政 学 U 洋 学 治 特 講 学 原 政 論 学 市 治 学 治 法 2 原 心 較 方 論 理 政 自 B 2 学 2 治 2 治 論 2 公 共 政 策 論 A 2 公 共 政 策 論 B 2 NPO/NGOと市民社会 2 国 際 政 治 論 A 2 国 際 政 治 論 B 2 国 際 政 治 経 済 論 2 A 2 外 国 際 機 構 論 2 外 外 交 政 策 論 2 国 交 B 2 西 洋 政 治 思 想 史 B 2 日 本 政 治 思 想 史 A 2 日 本 政 治 思 想 史 B 2 西 洋 政 治 史 A 2 西 B 2 日 日 本 政 治 史 B 2 地 論 2 地 論 2 地 域 政 策 入 門 A 2 地 域 政 策 入 門 B 2 A 2 経 B 2 経 A 2 財 B 2 基 礎 国 際 経 済 政 策 2 応 用 国 際 経 済 政 策 2 財 政 ト ピ ッ ク ス 2 国 と 地 方 関 係 論 2 地 論 2 都 論 2 公 Ⅱ 2 社 経 策 済 評 価 学 基 礎 経 済 原 論 B 2 財 経 済 政 策 A 2 経 域 経 済 環 境 経 済 学 Ⅰ 2 環 社 保 論 B 2 会 障 力 史 西 洋 政 治 思 想 史 A 2 洋 協 交 論 2 政 際 史 政 域 済 治 政 策 学 基 政 礎 学 済 政 市 境 史 策 経 経 済 済 学 本 政 方 治 政 済 共 会 治 原 政 史 論 学 経 保 論 2 A 2 B 2 済 障 A 2 学 2 論 A 2 地 域 デ ー タ 分 析 2 自 治 体 経 営 論 2 関 西 経 済 論 2 地 域 政 治 A 2 地 域 政 治 B 2 地 域 政 治 C 2 地 域 政 治 D 2 地 域 政 治 E 2 地 域 政 治 F 2 地 域 政 治 G 2 地 域 政 治 H 2 地 域 政 治 J 2 地 域 政 治 K 2 政 治 学 外 書 講 読 A 2 政 治 学 外 書 講 読 B 2 政 治 学 研 究 演 習 Ⅰ 4 政 治 学 研 究 演 習 Ⅱ 4 政 治 学 特 講 A 2 政 政 政 治 学 特 講 D 2 地域政策トピックス 2 地 域 政 策 演 習 A 2 地 域 政 策 演 習 B 2 司 法 特 別 演 習 A 2 司 法 特 別 演 習 B 2 司 法 特 別 演 習 C 2 司 法 特 別 演 習 D 2 ビジネス法務特別演習A 2 ビジネス法務特別演習B 2 公共政策特別演習A 2 公共政策特別演習B 2 国際関係特別演習A 2 国際関係特別演習B 2 政治システム特別演習A 2 政治システム特別演習B 2 地域政策特別演習A 2 地域政策特別演習B 2 地域インターンシップ実習 1 又は 2 登 記 法 特 別 演 習 2 外国大学科目(1科目各1~8単位) 治 学 特 講 B 2 治 学 特 講 C 2 教職等関連科目 教職に関する科目 教 職 概 論 2 教 育 - 19 – 原 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 学 校 教 育 論 2 教 B 2 英 語 科 教 育 法 社 会 ・地 理 歴 史 科 教 育 法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 公 民 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 英 語 科 教 育 法 育 課 程 論 2 英 語 科 教 育 法 A 2 C 2 英 語 科 教 育 法 D 2 2 地 理 歴 史 科 教 育 法 2 論 2 特 論 2 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 B 3 論 別 活 動 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 2 教科に関する科目 イギリス文 学 史 A 2 イギリス文 学 史 アメリカ文 学 史 B 2 英 統 意 味 論 ・ 語 用 論 2 英米文学作品研究Ⅰ 2 英米文学作品研究Ⅱ 英 米 文 学 資 料 研 究 2 イギリス文 学 特 殊 講 義 2 アメリカ文 学 特 殊 講 義 2 実践英語学特殊講義 2 英 米 文 学 概 論 2 英 米 文 学 研 究 法 2 音 韻 論 ・ 形 態 論 2 英 語 音 2 応 用 言 語 2 英 英 語 ( 特 ) Ⅲ 2 英 作 文 ( 特 ) Ⅱ 2 異 文 化 理 解 2 説 2 西 洋 史 概 説 2 2 英 会 話 ( 特 ) Ⅰ 2 英 会 話 概 声 学 ( 特 論 2 学 本 史 概 説 2 ア ジ ア 史 地 理 学 概 論 2 地域と文化(人文地理学) 2 空 間 と社 会 (都 市 研 究 ) 空 間 と社 会 (風 景 研 究 ) 2 社 会 地 理 学 A 2 社 会 地 理 学 経 済 地 理 学 A 2 経 済 地 理 学 B 2 人間と環境(自然地理学) 地 誌 A 2 地 B 2 地 地 誌 D 2 社 会 学 原 論 A 2 社 会 学 原 論 論 2 哲 会 学 概 説 2 倫 学 習 心 理 学 2 宗 誌 理 学 概 教 誌 学 2 ) 2 日 社 概 語 A 2 2 史 2 学 アメリカ文 学 史 論 語 語 B 2 B 2 2 C 2 概 B 2 論 2 学 2 学校図書館司書教諭課程関連科目 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学 校 図 書 館 メディアの構 成 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 2 第6節 経済学部 第31条 経済学部における授業科目を総合教育科目、専門教育科目、教職等資格関連科目とに分 ける。 2 経済学部における総合教育科目の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 Ⅰ 言語教育科目 英 語 Ⅰ a 1 英 b 1 英 a 1 英 語 Ⅱ b 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 B 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 B 1 英 語 Ⅲ a 1 英 b 1 英 a 1 英 語 Ⅳ b 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 B 1 基 礎 英 語 Ⅱ乙 A 1 語 Ⅲ 語 語 - 20 – Ⅳ 語 Ⅱ 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 基 礎 英 語 Ⅱ乙 B 1 英 会 話 Ⅰ A 1 英 英 Ⅱ A 1 英 会 話 Ⅱ B 1 フ ラ ン ス 語 Ⅱ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅲ ド イ ツ 語 Ⅰ 2 ド 語 ド イ ツ 語 Ⅳ 2 中 国 会 話 イ ツ 会 Ⅰ B 1 フ ラ ン ス 語 Ⅰ 2 2 フ ラ ン ス 語 Ⅳ 2 Ⅱ 2 ド 語 Ⅲ 2 語 Ⅰ 2 中 国 語 Ⅱ 2 イ 話 ツ 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 朝 鮮 語 Ⅱ 2 朝 鮮 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 英語認定科目(1 科目各 1~8 単位) フランス語認定科目(1 科目各 1~8 単位) 中国語認定科目(1 科目各 1~8 単位) 朝鮮語認定科目(1 科目各 1~8 単位) A 2 哲 ドイツ語認定科目(1 科目各 1~8 単位) スペイン語認定科目(1 科目各 1~8 単位) 教養教育科目 基 礎 演 習 4 哲 論 理 学 A 2 論 理 学 B 2 日 本 史 A 2 日 本 史 B 2 東 洋 史 A 2 東 洋 史 B 2 西 洋 史 A 2 西 洋 史 B 2 日 A 2 B 2 芸 A 2 芸 B 2 地 A 2 法 B 2 政 2 日 本 国 憲 法 B 2 A 2 日 本 文 学 学 術 文 学 術 学 A 2 心 地 理 学 B 2 法 社 会 学 A 2 社 政 治 学 B 2 日 本 国 憲 法 A A 2 地 B 2 人 B 2 数 A 2 数 理 の 科 学 B 2 自 然 現 象 の科 学 B 2 物 質 の 科 学 A 2 2 自 然 科 学 と社 会 B 2 B 2 科 学 の発 達 と社 会 A 2 人 類 学 自 然 現 象 の科 学 A 2 学 会 学 学 理 の 科 学 物 質 の 科 学 B 2 自 然 科 学 と社 会 A 生 命 の 科 学 A 2 生 命 の 科 学 理 B 2 理 学 学 本 B 2 心 地 理 学 学 A 2 学 治 B 2 学 類 A 2 学 科 学 の発 達 と社 会 B 2 3 経済学部における専門教育科目の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 専門基礎科目 経 済 と 経 済 学 の基 礎 A 社 会 科 学 入 門 4 A 2 経 済 と経 済 学 の基 礎 B 4 経 済 と経 済 学 の基 礎 C 4 社 会 科 学 入 門 B 2 経 済 学 のための数 学 入 門 A 2 経済学のための数学入門 B 2 経 済 学 の ための統 計 入 門 A 2 経 済 学 のための統 計 入 門 B 2 経済情報処理入門Ⅰ 2 経済情報処理入門Ⅱ 2 地 域 政 策 入 門 A 2 地 域 政 策 入 門 B 2 2 ミクロ・エコノミックスⅠ 2 経 B 2 専門科目 マクロ・エコノミックスⅠ 2 マクロ・エコノミックスⅡ ミクロ・エコノミックスⅡ 2 経 済 統 計 学 A 2 済 統 計 学 計 量 経 済 学 Ⅰ 2 計 量 経 済 学 Ⅱ 2 経 済 情 報 処 理 A 2 経 済 情 報 処 理 B 経 A 2 経 2 近 代 経 済 学 史 A 2 近 代 経 済 学 史 B 2 アメリカ経 済 学 史 2 社 A 2 社 会 思 想 史 B 2 経 Ⅱ 2 日 本 経 済 史 A 2 日 経 会 思 済 想 史 史 2 済 学 - 21 – 史 済 学 済 本 経 史 史 済 B Ⅰ 2 史 B 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 外 国 財 経 済 政 史 学 A 2 外 国 B 2 財 政 経 済 史 B 2 財 政 ト ピ ッ ク ス 2 国 と地 方 関 係 論 2 2 融 論 2 ミ ク ロ 金 融 論 2 金 中 行 論 2 国 際 金 融 論 2 国 際 金 融 システム論 2 フ ァ イ ナ ン ス 論 4 経 済 政 策 A 2 経 産 業 組 織 論 Ⅰ 2 産 業 組 織 論 Ⅱ 2 工 業 経 済 論 A 2 工 業 経 済 論 B 2 流 通 経 済 論 A 2 流 通 経 済 論 B 2 農 業 経 済 論 A 2 農 業 経 済 論 B 中 小 企 業 政 策 2 業 構 造 論 A 2 産 B 2 論 2 公 共 経 済 学 2 環 境 経 済 学 Ⅰ 2 環 境 経 済 学 Ⅱ 2 社 会 政 策 A 2 社 2 社 会 保 障 論 A 2 社 B 2 A 2 労 働 経 済 論 B 2 基 礎 国 際 経 済 学 2 基 礎 国 際 経 済 政 策 2 応 用 国 際 経 済 政 策 2 開 B 2 ア ジ ア 経 A 2 2 銀 ベンチャービジネス 2 産 地 2 都 労 域 経 会 働 済 政 経 策 済 論 論 B 応 用 国 際 経 済 学 開 発 経 済 学 2 A 2 ア ジ ア 経 済 論 B 市 発 経 経 済 済 学 2 政 A 2 マ ク ロ 金 央 融 学 済 業 政 構 会 策 策 造 保 論 障 論 済 論 論 B 2 経 済 発 展 論 2 自 治 体 経 営 論 地 域 デ ー タ 分 析 2 関 西 経 済 論 2 憲 行 政 法 C 2 論 2 行 政 法 A(行 政 過 程 法 ) 2 行 政 法 B(国 家 補 償 法 ) 行 政 法 C(行 政 争 訟 法 ) 2 地 方 自 治 法 2 環 法 2 自 治 体 法 務 2 行 A 2 公 B 2 NP O/ N G O と 市 民 社 会 2 都 公 概 法 2 市 共 政 策 論 共 政 策 論 境 法 2 政 学 政 策 論 2 政 治 過 程 論 2 地 論 2 地 方 政 治 論 2 政 策 評 価 論 2 地 域 政 策 トピックス 2 地 域 政 策 演 習 A 2 地 域 政 策 演 習 B 2 地域政策特別演習A 2 地域政策特別演習B 2 地 域 インターンシップ実 習 1 又 は 2 法 Ⅰ 2 法 2 家 計 の経 済 学 家 計 の経 済 学 B 2 学 Ⅱ A 2 と 経 治 2 域 済 自 B 地 と 経 方 2 済 学 資 源 と食 糧 の経 済 学 A 2 資 源 と食 糧 の経 済 学 B 2 人 口 と経 済 発 展 A 2 人 口 と経 済 発 展 B 2 企 業 の経 済 学 A 2 企 業 の経 済 学 B 2 文 化 と社 会 の経 済 学 A 2 文 化 と社 会 の経 済 学 B 2 実 証 国 際 経 済 学 A 2 実 証 国 際 経 済 学 B 2 経 済 学 トピックスA 2 経 済 学 トピックスB 2 経 済 学 トピックスC 2 経 済 学 トピックスD 2 経 済 学 トピックスE 2 経 済 学 トピックスF 2 経 済 学 トピックスG 2 経 済 学 トピックスH 2 経 済 学 トピックスⅠ 2 経 済 学 トピックスJ 2 経 済 学 トピックスK 2 経 済 学 トピックスL 経 済 学 トピックスM 2 経 済 学 トピックスN 2 経 済 学 トピックスO 2 経 済 事 情 A 2 経 済 事 情 B 2 経 済 事 情 C 2 経 済 事 情 D 2 経 済 事 情 E 2 経 済 事 情 F 2 経 済 事 情 G 2 経 済 事 情 H 2 経 済 事 情 Ⅰ 2 経 済 事 情 J 2 経 済 事 情 K 2 経 済 事 情 L 2 経 済 事 情 M 2 経 済 事 情 N 2 経 済 事 情 O 2 経 A 2 経 B 2 現 代 技 術 論 2 英 語 経 済 書 講 読 A 2 英 語 経 済 書 講 読 B 2 経 済 ビジネス英 語 A 2 経 済 ビジネス英 語 B 2 経 済 ビジネス英 語 C 2 2 済 地 - 22 – 理 学 済 地 理 学 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 経 済 ビジネス英 語 D 2 経 済 ビジネス英 語 E 経済分析のための数学ツール A 2 経済分析のための数学ツール B 2 中 級 マクロ経 済 学 2 中 級 ミクロ経 済 学 2 上 級 マクロ経 済 学 Ⅰ 2 上 級 マクロ経 済 学 Ⅱ 2 上 級 ミクロ経 済 学 Ⅰ 2 上 級 ミクロ経 済 学 Ⅱ 2 上 級 計 量 経 済 学 Ⅰ 2 上 級 計 量 経 済 学 Ⅱ 2 上 級 経 済 史 2 上 級 経 済 思 想 史 2 研 究 演 習 入 門 2 研 究 演 習 Ⅰ 4 研 4 現 A 2 現 B 2 民 法 A 2 B 2 商 A 2 商 法 B 2 A 2 経 営 学 B 2 簿 記 A 2 B 2 会 計 学 A 2 会 代 社 民 論 法 経 営 簿 4 会 学 記 代 社 会 論 法 2 経 済 ビジネス英 語 F 究 演 計 習 Ⅱ 学 B 2 2 経済学部における教職等資格関連科目の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 教職等資格関連科目 教職等資格科目(1) 倫 理 学 概 論 2 哲 学 習 心 理 学 2 日 本 史 概 説 2 ア ジ ア 史 西 洋 史 概 説 2 地 理 学 概 論 2 地 誌 A 2 B 2 地 C 2 地 誌 D 2 空 間 と社 会 (都 市 研 究 ) 2 空 間 と社 会 (風 景 研 究 ) 2 地 誌 地 域 と文 化 (人 文 地 理 学 ) 2 学 概 誌 論 2 宗 教 学 2 概 説 2 社 会 地 理 学 A 2 社 会 地 理 学 B 2 人間と環境(自然地理学) 2 英 語 講 読 A 1 英 B 1 英 米 文 学 概 論 英 語 学 概 論 2 英 米 文 学 研 究 法 2 イギリス文 学 史 A 2 アメリカ文 学 史 A 2 アメリカ文 学 史 B 2 イギリス文 学 特 殊 講 義 2 アメリカ文 学 特 殊 講 義 2 イギリス文 学 史 英 語 B 2 史 2 語 講 読 実践英語学特殊講義 2 英 語 音 声 学 2 異 音 韻 論 ・ 形 態 論 2 応 用 言 語 学 2 英 英 作 文 憲 ( 特 法 ) 2 A 2 国際法 B(条約法・国際法主体) 国 際 政 治 論 文 化 語 理 ( 解 特 2 2 ) 2 英 会 話 ( 特 ) Ⅰ 2 英 会 話 ( 特 ) Ⅱ 2 憲 法 B 2 国 際 法 政 治 学 原 論 2 政 治 学 原 論 A 2 A 2 国 際 政 治 論 B 2 A(総 論 ) 2 B 2 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 英 語 科 教 育 法 A 2 C 2 英 語 科 教 育 法 D 2 2 教職等資格科目(2) 教 論 2 教 論 2 教 B 2 英 語 科 教 育 法 社 会 ・地 理 歴 史 科 教 育 法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 地 理 歴史 科 教育 法 公 民 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 論 2 特 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 論 2 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学 校 図 書 館 メデ ィ ア の構 成 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 学 職 校 概 教 育 英 語 科 教 育 法 育 育 原 課 - 23 – 程 別 活 動 論 2 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第7節 商学部 第32条 商学部における授業科目及び単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 言語教育科目 英 語 リーディングⅠ 2 英 語コミュニケーションⅠ 2 英 語 リーディングⅡ 2 英 語 コミュニケーションⅡ 2 英 Ⅲ 2 イングリッシュ・ライティング A 2 イングリッシュ・ライティング B 2 オーラル・イングリッシュ A 2 オーラル・イングリッシュ B 2 英 語 リーディングⅠA 1 英語コミュニケーションⅠA 1 フランス語読解Ⅰ(文法)A 1 フランス語読解Ⅰ(文法)B 1 フランス語表現Ⅰ(会話・作文)A 1 フランス語表現Ⅰ(会話・作文)B 1 フランス語読解Ⅱ(現代フランス)A フランス語読解Ⅱ(現代フランス)B 1 フランス語表現Ⅱ(会話・作文)A フランス語表現Ⅱ(会話・作文)B 1 ドイツ語 読 解 Ⅰ(文 法 )A ドイツ語 読 解 Ⅰ(文 法 )B 1 ドイツ語表現Ⅰ(会話・作文)A 1 ドイツ語表現Ⅰ(会話・作文)B 1 ドイツ語読解Ⅱ(現代ドイツ)A 1 ドイツ語読解Ⅱ(現代ドイツ)B ドイツ語表現Ⅱ(会話・作文)A 1 ドイツ語表現Ⅱ(会話・作文)B 1 1 1 語 1 1 中 国 語 Ⅰ 2 中 国 語 Ⅱ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 朝 鮮 語 Ⅱ 2 朝 鮮 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 教養教育科目 哲 学 A 2 哲 学 B 2 倫 理 学 A 2 倫 理 学 B 2 論 理 学 A 2 論 理 学 B 2 日 本 史 A 2 日 本 史 B 2 東 洋 史 A 2 東 洋 史 B 2 西 洋 史 A 2 西 洋 史 B 2 B 2 西 A 2 芸 B 2 地 A 2 法 B 2 政 日 本 文 学 A 2 日 西 洋 文 学 B 2 芸 本 文 学 術 学 術 B 2 学 A 2 心 地 理 学 B 2 法 社 会 学 A 2 社 政 治 学 B 2 日 本 国 憲 法 A 2 日 本 国 憲 法 B 2 A 2 地 B 2 数 理 の 科 学 A 2 数 理 の 科 学 B 2 自然 現 象の科 学 A 2 自然現象の科学 B 2 物 質 の 科 学 A 2 物 質 の 科 学 B 2 自 然 科 学 と社 会 A 2 自 然 科 学 と 社 会 B 2 生 命 の 科 学 A 2 生 命 の 科 学 科学の発達と社会 A 2 科学の発達と社会 B 2 学 会 学 学 理 A 2 理 学 学 文 心 地 理 洋 学 学 治 A 2 B 2 学 A 2 B 2 基礎科目 専門基礎科目 経 営 学 基 礎 4 簿 統 計 学 基 礎 4 数 学 基 礎 A(解 析 ) 2 数 学 基 礎 B(線 形 代 数 ) 2 マーケティング入 門 2 フ ァ イ ナ ン ス 入 門 2 国 際 ビジネス入 門 ビジネス英 書 入 門 記 2 - 24 – 基 礎 4 経 済 学 基 礎 4 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 教養基礎科目 教 養 基 礎 A(歴 史 ) 2 教 養 基 礎 B(倫 理 ) 2 教 養 基 礎 C(法 ) 2 教 養 基 礎 D(異 文 化 ) 2 教 養 基 礎 E(国 際 問 題 ) 2 教 養 基 礎 F(行 動 科 学 ) 2 教 養 基 礎 G(環 境 ) 2 教 養 基 礎 (リテラシー) 1 4 人 A 2 民 B 2 企 業 法 入 2 法 2 法 A 4 法 学 特 論 B 2 外 国 書 講 読 (英 )A 4 演習基礎科目 商 学 演 習 文 演 習 4 共通科目 法学関係科目 民 法 会 社 法 学 特 論 門 B 2 外国語ビジネス科目 ビ ジ ネ ス 英 書 A 2 ビ ジ ネ ス 英 書 外 国 書 講 読 (英 )B 4 外 国 書 講 読 (英 )C 4 外 国 書 講 読 (英 )D 4 外 国 書 講 読 (英 )E 4 外 国 書 講 読 (英 )F 4 外 国 書 講 読 (独 ) 4 外 国 書 講 読 (仏 ) 4 ビジネスレクチュア A 4 ビジネスレクチュア B 2 外国大学科目(1 科目各 1~8 単位) コース専門科目 経営コース 経 営 学 原 理 4 経 営 生 産 論 4 経 営 財 務 論 4 経 営 管 理 論 4 経 営 組 織 論 4 経 営 労 務 論 4 論 4 経 中 小 企 業 経 営 論 4 企 経 営 学 史 4 マネジメント・サイエンス 4 経 企 業 倫 理 4 経 営 学 特 論 A 4 経 営 学 特 論 C 2 経 営 学 特 論 D 2 経 営 学 特 論 コース共 通 特 論 B 2 業 営 営 社 史 4 会 学 4 B 4 コース共 通 特 論 A 4 研 究 演 習 Ⅰ 4 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 務 諸 表 論 4 管 理 会 計 論 4 会計コース 会 計 学 総 論 4 財 原 価 計 算 論 4 監 論 4 会 計 情 報 論 4 税 務 会 計 論 4 財 務 諸 表 分 析 4 国 際 会 計 論 4 記 4 工 ア ジ ア 会 計 論 4 論 4 会 計 学 特 論 A 4 会 計 学 特 論 D 2 コース共 通 特 論 A 4 Ⅰ 4 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 シ ス テ ム 論 4 消 費 者 行 動 論 4 論 4 論 4 商 環 業 境 簿 会 計 会 計 学 特 論 査 業 簿 記 4 B 4 C 2 会 計 学 特 論 コース共 通 特 論 B 2 研 マーケティング・マネジメント 4 流 マーケティング・リサーチ 4 国 際 マーケティング論 4 交 マーケティング・コミュニケーション 4 ロ ジ ス テ ィ ク ス 論 4 国 産 シ ス テ ム 論 4 ビジネスモデル分 析 4 マーケティング特 論 B 4 マーケティング特 論 C 究 演 習 マーケティングコース 商 業 史 4 マーケティング特 論 A 4 通 業 マーケティング特 論 D 2 コース共 通 特 論 A 4 研 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 究 演 習 Ⅰ 4 - 25 – 4 通 際 物 流 2 コース共 通 特 論 B 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ファイナンスコース 金 融 論 4 国 銀 行 論 4 保 際 金 融 険 論 4 金 融 史 4 論 4 証 券 論 4 リ ス ク マ ネ ジ メ ン ト 4 フ ァ イ ナ ン ス 論 損 害 保 険 論 4 外 経 営 財 務 論 4 ファイナンス特 論 A 4 ファイナンス特 論 B 4 ファイナンス特 論 C 2 ファイナンス特 論 D 2 コース共 通 特 論 A 4 コース共 通 特 論 B 研 Ⅰ 4 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 2 国 為 究 演 替 習 4 論 4 生 命 保 険 論 4 取 引 シ ス テ ム 論 4 ビジネス情報コース 統 計 分 析 論 4 ビ ジネ ス・ エ コ ノ ミッ ク ス 4 情 報 ネットワーク論 4 情 報 処 理 論 4 情 4 産 ビジネスモデル分 析 4 国 実 証 分 析 論 市 場 シ ス テ ム 論 実 証 分 析 論 流 通 4 A 2 報 シ ス テ ム 論 業 際 シ ス テ ム 論 4 経 済 論 4 B 2 マネジメント・サイエンス 4 4 ビジネス情 報 特 論 A シ ス テ ム 論 4 イ ノ ベ ー シ ョ ン 論 ビジネス情 報 特 論 B 4 ビジネス情 報 特 論 C 2 ビジネス情 報 特 論 D 2 コース共 通 特 論 A 4 コース共 通 特 論 B 研 2 究 演 習 4 Ⅰ 4 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 国際ビジネスコース 国 際 ビジネスコミュニケーション論 4 国 際 商 務 論 4 国 際 マーケティング論 4 国 際 取 引 交 渉 論 4 国 際 取 引 法 4 国 際 経 営 論 4 多 国 籍 企 業 論 イ ノ ベ ー シ ョ ン 論 4 国 際 会 計 論 4 論 4 外 国 為 替 論 4 4 国 際 物 流 論 4 国 際 金 融 国 際 経 済 論 4 国 際 ビジネス特 論 A 4 国 際 ビジネス特 論 B 2 コース共 通 特 論 A 4 Ⅰ 4 研 究 演 習 Ⅱ(卒 業 論 文 含 む) 4 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 商 業 科 教 育 法 A 2 2 国 際 ビジネス特 論 C 2 国 際 ビジネス特 論 D コース共 通 特 論 B 2 研 論 2 教 論 2 教 究 演 習 4 教職等資格関連科目 教職に関する科目 教 学 職 校 概 教 育 育 育 原 課 程 商 業 科 教 育 法 B 2 英 語 科 教 育 法 A 2 英 語 科 教 育 法 B 英 語 科 教 育 法 C 2 英 語 科 教 育 法 D 2 社会・地理歴史科教育法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 地理歴史科教育法 2 公 民 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 論 2 特 論 2 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 論 2 概 論 2 統 論 2 意 味 論 ・語 用 論 2 史 2 英 学 2 音 韻 論 ・形 態 論 2 学 2 実践英語学特殊講義 英 米 文 学 概 論 2 英 米 文 学 研 究 法 2 イギリス文 学 史 A 2 イギリス文 学 史 B 2 アメリカ文 学 史 2 アメリカ文 学 史 B イギリス文 学 特 殊 講 義 2 別 活 動 教科に関する科目 英 語 英 応 学 語 用 言 語 A 語 語 音 - 26 – 声 2 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 アメリカ文 学 特 殊 講 義 2 英米文学作品研究Ⅰ 英 米 文 学 資 料 研 究 2 英 作 異 文 化 理 解 2 日 本 西 洋 史 概 説 2 社 会 思 想 史 A 2 社 会 思 想 史 B 2 日 本 経 済 史 A 2 日 本 経 済 史 B 2 外 国 経 済 史 A 外 国 経 済 史 B 2 経 A 2 経 済 学 史 B 2 近 代 経 済 学 史 A 2 近 代 経 済 学 史 B 2 地 理 学 概 論 2 地 誌 A 2 地 B 2 地 地 誌 D 2 地 域 と文 化 (人 文 地 理 学 ) 2 空 間 と社 会 (都 市 研 究 ) 2 空 間 と社 会 (風 景 研 究 ) 2 人 間 と環 境 (自 然 地 理 学 ) 2 社 会 地 理 学 A 社 会 地 理 学 B 2 政 治 学 原 論 A 2 政 治 学 原 論 B 2 憲 A 2 憲 B 2 国 際 法 国際法 B(条約法・国際法主体) 2 国 際 政 治 論 A 2 国 際 政 治 論 社 会 学 原 論 A 2 社 会 学 原 論 B 2 社 論 2 倫 論 2 宗 学 2 職 哲 学 法 学 習 概 心 理 文 済 史 学 ( 特 概 史 誌 法 理 学 業 概 指 2 ) 2 説 2 英米文学作品研究Ⅱ 2 英 会 話 ア ジ ア 史 ( 特 概 誌 会 ) 2 説 2 C A(総 論 ) 学 概 教 2 2 2 2 B 2 説 2 学 2 学習指導と学校図書館 2 導 4 学校図書館司書教諭資格に関する科目 2 学校図書館メディアの構成 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 第8節 理工学部 第33条 理工学部における授業科目を総合教育科目と専門教育科目に分ける。 2 理工学部における総合教育科目の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 英 語 リーディングⅠB 1 英 語 ライティングⅠA 1 英 語 ライティングⅠB 1 英 語 コミュニ ケ ーション Ⅰ A 1 英語コミュニケーションⅠB 1 英 語 リーディングⅡA 英 語 リーディングⅡB 1 英 語 ライティングⅡA 1 英 語 ライティングⅡB 1 英 語 コミュニ ケ ーション Ⅱ A 1 英語コミュニケーションⅡB 1 ド イ ツ 語 文 法 Ⅰ 1 ド イ ツ 語 文 法 Ⅱ 1 ド イ ツ 語 読 解 Ⅰ 1 ド イ ツ 語 読 解 Ⅱ 1 フランス語 文 法 Ⅰ 1 フランス語 文 法 Ⅱ 1 フランス語 読 解 Ⅰ 1 フランス語 読 解 Ⅱ 1 言語教育科目 英 語 リーディングⅠA 1 1 教養教育科目 哲 学 2 論 理 学 2 西 学 2 社 会 学 2 法 法 2 経 済 学 2 自 理 2 環 境 学 2 サイバー社 会 入 門 近 代 日 本 とアジア 2 芸 心 日 科 3 理 本 国 学 憲 倫 術 と 技 洋 史 2 学 2 然 科 学 史 2 2 術 2 理工学部における専門教育科目の授業科目及び単位数を次のとおりとする。 物 理 学 序 論 2 デモンストレーション物理学Ⅰ - 27 – 2 デモンストレーション物理学Ⅱ 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 力 学 Ⅰ 2 力 学 Ⅱ 2 解 析 力 学 2 気 力 学 2 電 磁 気 学 Ⅰ 2 電 磁 気 学 Ⅱ 2 電 量 子 力 学 Ⅰ 2 量 子 力 学 Ⅱ 2 量 熱 力 学 2 子 力 学 Ⅲ 2 熱 統 計 力 学 Ⅰ 2 熱 統 計 力 学 Ⅱ 2 2 構 造 2 電 2 光 物 性 物 理 学 2 特 殊 相 対 論 2 物 理 のための幾 何 入 門 2 物 2 物 理 数 学 Ⅱ 2 連 続 体 力 学 2 高 エネルギー物 理 学 2 生 物 物 理 学 2 物 質 構 造 論 2 宇 コンピュータ演 習 A 2 コンピュータ演 習 B 2 情 報 科 学 実 験 2 基礎物理学実験Ⅰ 2 基礎物理学実験Ⅱ 2 物 理 学 実 験 Ⅰ 3 物 理 学 実 験 Ⅱ 3 サ 2 物 理 学 実 験 法 1 基 礎 物 理 学 演 習 2 物 微 微 線 形 代 数 学 Ⅰ 現 代 統 計 物 理 学 理 宙 積 数 物 分 学 理 学 Ⅰ 学 Ⅰ 2 2 ・ フ ォ ノ ン 積 分 学 Ⅱ 2 線 形 代 数 学 Ⅱ 2 線 形 代 数 学 Ⅲ 数 学 入 門 演 習 2 微 分 積 線 4 線 形 基 礎 解 析 学 Ⅱ 2 関 数 確 率 と確 率 分 布 2 行 曲 ル ベ ー グ 積 子 物 ブ 理 ゼ 学 演 ミ 習 2 2 2 物 理 分 Ⅰ 4 微 分 代 数 Ⅱ 4 基 礎 解 析 学 Ⅰ 論 入 門 2 集 と 群 2 代 数 入 門 2 分 4 関 数 解 析 4 常 微 分 方 程 式 2 偏 微 分 方 程 式 2 関 数 論 上 級 2 確 Ⅰ 2 確 率 論 Ⅱ 2 数 値 解 析 Ⅰ 2 Ⅱ 2 実 解 析 学 2 幾 何 学 Ⅰ 4 Ⅱ 4 代 数 学 Ⅰ 4 代 数 学 Ⅱ 4 論 2 ホ ー 2 代 題 力 学 系 と カ オ ス 数 幾 形 線 値 数 と 曲 率 論 解 何 表 非 代 析 学 現 線 形 問 Ⅰ 面 2 2 列 モ ロ と 位 幾 何 適 Ⅱ 4 4 相 4 学 2 化 2 数 式 処 理 演 習 Ⅱ 2 統 計 コンピュータ演 習 2 シミュレーション演 習 2 数 学 特 別 演 習 Ⅰ 4 数 学 特 別 演 習 Ⅱ 4 応用数理特別演習Ⅰ 4 応用数理特別演習Ⅱ 4 基 礎 物 理 学 A 基 礎 物 理 学 B 2 基 礎 化 学 A 2 基 礎 化 学 B 2 基 礎 化 学 C 2 無 機 化 学 Ⅰ 2 無 機 化 学 Ⅱ 2 無 機 化 学 Ⅲ 2 無 機 化 学 Ⅳ 2 無 機 化 学 Ⅴ 2 分 析 化 学 Ⅰ 2 分 析 化 学 Ⅱ 2 物 理 化 学 Ⅰ 2 物 理 化 学 Ⅱ 2 物 理 化 学 Ⅲ 2 物 理 化 学 Ⅳ 2 物 理 化 学 Ⅴ 2 物 理 化 学 Ⅵ 2 物 理 化 学 Ⅶ 2 有 機 化 学 Ⅰ 2 有 機 化 学 Ⅱ 2 有 機 化 学 Ⅲ 2 有 機 化 学 Ⅳ 2 有 機 化 学 Ⅴ 2 有 機 化 学 Ⅵ 2 有 機 化 学 Ⅶ 2 有 機 化 学 実 験 法 2 生 Ⅰ 2 生 化 学 Ⅱ 2 学 2 細 学 2 化 学 数 学 2 基 礎 化 学 実 験 Ⅱ 2 無機分析化学実験 4 物 理 化 学 実 験 4 有 機 化 学 実 験 4 生 生 生 命 有 機 化 学 2 生 命 科 学 倫 理 化 基 礎 化 学 実 験 Ⅰ 命 科 学 Ⅱ 2 2 化 胞 学 生 - 28 – 物 計 2 最 分 数 子 統 2 数 積 率 2 数 理 フ ァ イ ナ ン ス 2 量 理 ジ 合 と 確 性 2 数 式 処 理 演 習 Ⅰ 2 命 科 学 Ⅰ 2 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 化 学 概 論 2 生 態 学 2 系 生 命 工 学 2 生 化 学 2 生 学 2 学 2 発 学 2 生 命 代 謝 化 学 2 学 2 組 学 2 細 2 バイオインフォマティクス 2 生 物 統 計 学 2 植 物 分 子 生 物 学 2 分 子 細 胞 生 物 学 2 器 官 形 成 学 2 植 物 分 子 生 理 学 2 遺 伝 子 工 学 2 再 生 医 学 2 脳 病 態 生 化 学 2 環 境 医 学 2 免 ライフサイエンス入門実験 2 細 胞 ・組 織 学 実 験 3 生 命 分 子 ・生 化 学 実 験 3 先端バイオテクノロジー実験Ⅰ 6 先端バイオテクノロジー実験Ⅱ 6 先端医化学実験Ⅰ 6 先 端 医 化 学 実 験 Ⅱ 6 臨 験 2 情 報 科 学 概 論 2 キャリアデザイン論 2 プログラミング実 習 Ⅰ 2 プログラミング実 習 Ⅱ 2 プログラミング実 習 Ⅲ 2 情報システム領域実習A 1 情報システム領域実習B 1 ネットワークシステム領域実習A 1 ネットワークシステム領域実習B 1 論 路 2 理 2 コンピュータアーキテクチャ 2 情報科学のための確率・統計 2 分 微 離 子 遺 生 伝 物 散 数 情報科学のための数学演習 2 情 データ構造とアルゴリズム 2 デ 生 生 物 織 海 実 類 理 胞 神 学 経 科 疫 理 学 回 形 式 言 語 とオートマトン グラフ・ネットワーク理 論 2 情報処理技術演習 2 数 分 子 生 命 情 報 学 ディジタル信 号 処 理 2 アセンブラプログラミング演習 2 計 コ 算 ン パ イ 化 理 理 論 ー 理 ク 2 2 学 2 論 2 最 論 2 知 識 情 報 処 理 2 ラ モデリング物 理 学 2 オペレーティングシステム 2 計 2 適 ー ワ 2 2 ベ ト 学 2 ス タ ッ 学 2 ネ ー 理 分 論 2 2 報 統 符 号 理 論 2 デ ィ ジ タ ル 通 数 値 計 算 2 ソ フ ト ウ ェ ア 工 学 2 デ ー タ マ イ ニ ン グ ネットワークコンピューティング ネットワーク設 計 論 2 暗 号 と情 報 セキュリティ 2 2 論 2 算 幾 何 学 2 メ デ ィ ア 社 電 子 商 取 引 2 ディジタル・アーカイブ 2 知 的 財 産 戦 略 論 2 認 知 科 学 論 2 メ デ ィ ア ・ デ ザ イ ン 2 サイバースペースの法と倫理 2 コンピュータ・アート 2 数 理 計 画 法 実 習 1 知識情報処理実習 1 情 報 理 論 実 習 1 ディジタル信号処理実習 1 数 式 処 理 実 習 1 データ構造とアルゴリズム実習 コ ン パ イ ラ 実 ネ ッ ト ワ ー ク 実 習 1 習 1 デジタル・コンテンツ論 2 情 報 化 社 会 と人 間 2 1 会 信 2 2 データマイニング実 習 1 計算機シミュレーション実習 1 グラフ・ネットワーク実習 1 人 間 システム工 学 概 論 2 人間システム工学のための数学演習Ⅰ 2 人間システム工学のための数学演習Ⅱ ロボット工 学 序 論 2 メディア工 学 基 礎 2 メディア・ロボット実 験 2 映像音響システム領域実習A 1 映像音響システム領域実習B 1 サイバーロボティクス領域実習A 1 サイバーロボティクス領域実習B 1 エルゴノミクスコンピューティング 2 制 学 2 メディア信 号 処 理 2 メ カ ト ロ ニ ク ス 2 デ 論 2 ヒューマンコンピュータインタラクション 2 音 楽 情 報 処 理 2 音 声 情 報 処 理 2 画 像 情 報 処 理 2 認 知 情 報 処 理 2 感 性 情 報 処 理 2 コンテンツテクノロジー 2 コンピュータグラフィックス 2 バーチャルリアリティ 2 音 声 情 報 処 理 実 習 1 音楽情報処理実習 1 認知情報処理実験 1 ユビキタスコンピューティング実験 1 画像情報処理実習 1 デザイン・コンテンツテクノロジー実習 1 エルゴノミクスコンピューティング実習 1 感性情報処理実習 1 コンピュータグラフィックス実習 1 - 29 – 御 ザ 工 イ ン 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ロボット工 学 実 験 A 1 ロボット工 学 実 験 B 1 ヒューマンコンピュータインタラクション実験 1 科 学 技 術 英 語 科 学 技 術 英 語 科学技術英語実習 2 基 礎 地 学 輪 A 2 Ⅰ B 2 2 基 礎 地 学 Ⅱ 2 地 学 実 験 A 1 講 2 外 国 書 講 読 2 卒 業 実 験 及 び演 習 8 卒業実験及び演習(情報システムコース) 8 卒業実験及び演習(ネットワークシステムコース) 8 卒業実験及び演習(映像音響システムコース) 8 卒業実験及び演習(サイバーロボティクスコース) 8 原 2 資格取得科目 教 学 職 校 概 教 育 論 2 教 論 教 2 育 育 課 程 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 論 2 理 科 教 育 法 A 2 D 2 理 科 教 育 法 B 2 理 科 教 育 法 C 2 理 科 教 育 法 数 学 科 教 育 法 A 2 数 学 科 教 育 法 B 2 数 学 科 教 育 法 C 数 学 科 教 育 法 D 2 情 報 科 教 育 法 A 2 情 報 科 教 育 法 B 2 論 2 教 育 方 法 基 礎 論 2 道 徳 教 育 論 2 特 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 差 環 論 2 別 活 別 動 2 と 人 権 2 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学校図書 館 メディアの構成 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 境 教 育 2 学習指導と学校図書館 2 2 第34条 前条第2項の総合教育科目のうち、必修科目以外の授業科目については、他学部の授業科 目の単位をもってこれに当てることができる。 2 帰国生徒入学試験を受けて入学した者、または英語能力優秀者については、語学力を勘案した 上で総合教育科目言語教育科目における必修科目及び選択必修科目を定めることができる。 3 外国人留学生入学試験を受けて入学した者については、語学力を勘案した上で総合教育科目 言語教育科目における必修科目及び選択必修科目を別に定めるものとする。ただし、母語をこれに 当てることはできない。 第35条 理工学部における卒業に必要な最低単位数を次のとおりとする。 1 総合教育科目 32単位 2 専門教育科目 96単位 計128単位 第9節 総合政策学部 第36条 総合政策学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 総合政策学科・メディア情報学科 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 専門教育科目 専門基礎科目 第1類 英語コミュニケーションⅠ 4 英語コミュニケーションⅡ 4 英語コミュニケーションⅢ 4 英語コミュニケーションⅣ 4 英語コミュニケーションⅤ 4 英語コミュニケーションⅥ 4 英語アドバンスト・トピックス 1 フ ラ ン ス 語 Ⅰ 2 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 Ⅳ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅲ 2 - 30 – Ⅱ 2 Ⅴ A 1 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 フ ラ ン ス 語 ド イ ツ Ⅴ B 語 ド イ ツ 語 中 国 日 ツ 語 Ⅰ 2 ド イ ツ 語 Ⅲ 2 ド イ ツ 語 Ⅳ 2 ド イ ツ 語 Ⅱ 2 Ⅴ A 1 Ⅰ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅴ B 1 中 国 語 Ⅰ 2 中 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 中 Ⅴ B 1 日 本 語 Ⅰ 2 日 本 Ⅲ 2 日 本 語 Ⅳ 2 日 本 学 2 自 学 2 自 育 2 環 理 科 論 2 情 報 と 職 業 2 情 報 化 社 会 と人 間 2 論 2 市 民 法 概 論 2 政 治 学 概 論 2 法 2 情 法 2 経 済 学 概 論 2 学 2 経 学 2 日 本 経 済 論 2 論 2 心 理 学 概 論 2 社 会 学 概 論 2 権 2 言 語 学 概 論 2 社 会 言 語 学 2 学 2 地 学 2 民 族 と 文 化 2 論 2 倫 理 学 概 論 2 ヨーロッパ思 想 史 2 本 史 概 説 2 東 洋 史 概 説 2 自 然 環 境 論 2 都 市 政 策 入 門 2 語 語 本 イ ス ペ イ ン 語 ス ペ イ ン 語 国 ド Ⅴ B 1 ス ペ イ ン 語 中 1 語 国 国 Ⅱ 2 Ⅴ A 1 語 Ⅱ 2 Ⅴ A 1 語 Ⅱ 2 語 Ⅴ 2 史 2 理 2 語 第2類 生 命 環 の 科 境 教 サ イ バ ー 社 法 日 学 本 会 会 概 国 憲 計 地 理 差 別 文 化 哲 学 概 と 人 人 学 類 概 ア ジ ア 思 想 史 2 日 西 概 説 2 論 洋 史 然 人 境 類 倫 報 と 営 誌 理 2 然 科 学 学 倫 学 2 第3類 総 合 政 策 入 門 2 ヒューマン・エコロジー入門 コミュニケーション総 論 2 日 国 際 政 策 入 門 メディア情 報 入 門 2 総 合 政 策 のための数 学 2 建 築 数 理 の基 礎 2 数 理 科 学 の基 礎 2 統 統 Ⅱ 2 社 会 調 査 基 礎 論 2 デ ー タ 解 Ⅱ 2 社 2 本 学 総 2 論 2 Ⅰ 2 Ⅰ 2 法 2 社 会 調 査 実 習 2 1 コンピュータ演 習 Ⅱ 1 コンピュータ演 習 Ⅲ 1 プログラミング基 礎 1 プ ロ グラ ミ ング 演 習 ( C ) 1 プログラミング演 習 (JAVA) 1 プログラミング演 習(VB) 1 イングリッシュ&コンピュータ 計 学 デ ー タ 解 析 コンピュータ演 習 Ⅰ 会 調 査 計 学 析 2 専攻科目 学際科目 英 語 学 概 論 2 日 本 語 文 章 表 現 2 ミ ク ロ 経 学 2 マ ク ロ 経 済 学 2 コンピュータサイエンス アート&テクノロジー 2 日 本 近 代 化 論 2 日 本 外 交 史 2 シ ス テ ム 論 2 会 保 障 2 済 政 策 過 程 論 2 人 口 問 題 論 2 社 論 2 宗 教 思 想 論 2 比 較 文 化 論 2 身体コミュニケーション論 2 2 計 学 2 論 2 社 論 2 2 現 代 ジャーナリズム論 2 戦 略 的 思 考 と合 意 形 成 グローバル・ネットワーク政策 メ デ ィ ア 社 2 会 画 会 科 福 祉 都 市 ・農 村 計 画 2 資 源 エネルギー論 2 NPO/NGOと市民社会機構論 国 際 社 会 と日 本 アジア社 会 と日 本 2 シ ス テ ム と 政 2 - 31 – 策 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 政 策 評 価 論 2 地 域 環 境 論 2 多 民 族 ・多 言 語 社 会 論 2 リスク・コミュニケーション論 非 政 府 組 織 論 2 ジ ェ ン ダ ー 2 地 域 開 発 論 2 プロジェクト・マネジメント 2 論 2 総合政策学科 環境政策フィールド科目 エ コ ロ ジ ー 政 策 2 環 環 法 2 エコロジー政策課題研究 A 2 エコロジー政策課題研究 B 2 論 環 境 ア セ ス メ ン ト 2 内 発 的 発 展 論 2 学 2 環 学 2 資源循環型社会論 2 論 2 社 学 2 環 国 際 環 境 政 策 2 公 害 政 策 論 2 環 境 測 定 実 習 国 際 機 構 論 2 国 際 協 力 論 2 国 国 際 経 営 学 2 国 際 経 済 学 2 国 技 術 移 転 論 2 企 論 国 際 企 業 組 織 論 生 境 態 環 企 環 境 業 境 工 行 動 2 境 境 社 経 会 会 済 工 業 法 学 2 2 環 境 境 際 政 策 経 営 金 融 際 論 2 論 2 2 論 2 法 2 2 総合政策学科 公共政策フィールド科目 公 共 哲 学 2 公 学 2 公共政策課題研究 A 2 公共政策課題研究 B 2 哲学思想課題研究 A 2 哲学思想課題研究 B 2 行 法 2 行 政 文 書 論 2 比 較 社 会 論 2 学 2 過 疎 過 密 論 2 応 用 倫 理 学 2 B 2 住 民 参 加 論 2 財 経 政 政 済 地 理 現 代 社 会 法 論 学 2 公 学 2 行 A 2 共 経 済 政 現 代 社 会 法 論 共 選 択 論 2 都 市 住 宅 論 2 高 齢 者 福 祉 論 2 都 市 交 通 論 2 都 市 防 災 論 2 ランドスケープ・デザイン 2 都 市 経 営 論 2 保 健 福 祉 論 2 家 族 福 祉 論 2 地 域 行 政 論 2 都 市 経 済 論 2 都 市 財 政 論 2 都 市 行 政 論 2 政 策 論 2 異文化間コミュニケーション論 2 総合政策学科 言語文化政策フィールド科目 文 論 2 言 論 2 英 学 2 英 米 文 学 概 論 2 学 2 メディア文 化 政 策 2 コミュニケーション政策課題研究 A 2 コミュニケーション政策課題研究B 2 比較言語文化研究 A 2 比較言語文化研究 B 2 言 語 生 態 学 2 言 語 類 型 論 2 国際コミュニケーション論 2 英 語 文 法 論 2 英 語 音 声 学 2 英米文学作品研究 A 2 英米文学作品研究 B 2 英語コミュニケーション研究 A 2 英語コミュニケーション研究B 2 英 語 文 化 研 究 英 語 文 化 研 究 多 文 化 社 会 論 2 日 英 化 本 政 語 策 文 米 化 文 A 2 語 語 B 2 法 とコミュニケーション 2 広告コミュニケーション論 2 国 際 文 化 論 2 コンピュータ・アート 2 ネットワーク社 会 論 2 デジタル・アーカイブ 2 メ デ ィ ア ・ デ ザ イ ン 2 デジタル・コンテンツ論 2 メディア情報学科科目 ウェブ・コンピューティング 2 メディア・リテラシー 2 デ 経 論 2 デジタル・ネットワーク概論 2 メディア文 化 政 策 2 ウ ェ ブ と 社 会 2 メディア情報課題研究 A 2 メディア情報課題研究 B 2 感 報 2 コンピュータ・アート 2 コンピュータ言 語 論 2 情報福祉社会構築論 2 ソフトウエア開発プロジェクト 2 情 報 システム開 発 論 2 営 性 情 報 情 - 32 – ー タ ベ ー ス 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 認 知 論 2 ネットワーク社 会 論 2 知 識 情 報 処 理 2 デジタル・アーカイブ 2 メ デ ィ ア ・ デ ザ イ ン 2 意 思 決 定 システム論 2 複 雑 系 システム論 2 デジタル・コンテンツ論 2 国 際 情 報 戦 略 論 2 サ イ バ ー 経 サイバースペースの法と倫理 2 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 2 知 的 財 産 戦 略 論 2 電 引 2 ネットワーク経 済 政 策 2 社 会 モ デ ル 分 析 2 国 際 企 業 ネットワーク論 2 データ・マイニング 2 ネットワークシステム論 2 ネ ッ ト ワ ー ク 実 習 2 ア ル ゴ リ ズ ム 論 2 企 論 2 住 民 参 加 論 2 国 法 2 技 術 移 転 論 2 国 際 企 業 組 織 論 2 政 策 ト ピ ッ ク ス A 2 政 策 ト ピ ッ ク ス B 2 政 策 ト ピ ッ ク ス C 2 政 策 ト ピ ッ ク ス D 2 政 策 ト ピ ッ ク ス E 2 政 策 ト ピ ッ ク ス F 2 政 策 ト ピ ッ ク ス G 2 政 策 ト ピ ッ ク ス H 2 政 政 策 ト ピ ッ ク ス J 2 政 策 ト ピ ッ ク ス K 2 政 策 ト ピ ッ ク ス L 2 政 策 課 題 研 究 A 2 政 策 課 題 研 究 B 2 政 策 課 題 研 究 C 2 政 策 課 題 研 究 D 2 政 策 課 題 研 究 E 2 政 策 課 題 研 究 F 2 政 策 課 題 研 究 G 2 政 策 課 題 研 究 H 2 政 策 課 題 研 究 I 2 政 策 課 題 研 究 J 2 政 策 課 題 研 究 K 2 政 策 課 題 研 究 L 2 習 4 総 合 政 策 演 習 2 メディア制作演習(数理モデル) 2 メディア制作演習(シミュレーション) 2 メディア制作演習(表現) 4 メディア制作演習(ネットワーク) 4 メディア制作演習(Webデザイン) 2 メディア制作演習(画像音声処理) 2 メディア制作演習(メディアの実践) 2 メディア制作演習(システムデザイン) 2 メディア制作演習(知的社会における情報) 2 メディア制作演習(経済社会予測モデル) 2 メディア制作演習(情報通信技術と社会) 2 研 Ⅰ 4 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 メ デ ィ ア 工 メディア工房Ⅱ(卒業論文含む) 4 基 礎 演 習 (編 入 ) 2 論 2 教 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 教 論 2 英 語 科 教 育 法 A 2 B 2 英 語 科 教 育 法 C 2 英 語 科 教 育 法 D 2 社会・地理歴史科教育法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 公 民 科 教 育 法 2 地 理 歴 史 科 教 育 法 2 情 報 科 教 育 法 A 2 情 報 科 教 育 法 B 2 道 徳 教 育 論 2 特 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 論 2 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学校図書館メディアの構成 2 学習指導と学校図書館 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 業 国 科 行 学 済 動 際 論 2 子 商 取 際 経 済 学 2 政策課題科目 策 ト ピ ッ ク ス I 2 演習科目 基 礎 演 房 Ⅰ 4 究 演 習 オフキャンパス実習 1 又は 2 教職等資格科目 教 学 職 校 概 教 育 英 語 科 教 育 法 育 育 別 原 課 活 程 動 論 2 都市政策学科・国際政策学科 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キ リ ス ト 教 専門教育科目 専門基礎科目 - 33 – 学 B 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第1類 英語コミュニケーションⅠ 4 英 語コミュニケーションⅡ 4 英語コミュニケーションⅢ 4 英語コミュニケーションⅣ 4 英 語コミュニケーションⅤ 4 英語コミュニケーションⅥ 4 英語アドバンスト・トピックス 1 フ ラ ン ス 語 Ⅰ 2 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 フ ラ ン ス 語 Ⅳ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅴ B 1 ド イ ツ 語 Ⅰ 2 ド Ⅲ 2 ド イ ツ 語 Ⅳ 2 ド イ ツ 語 Ⅴ B 1 中 国 語 Ⅰ 2 中 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 中 Ⅴ B 1 日 本 語 Ⅰ 2 日 本 語 Ⅱ 2 Ⅲ 2 日 本 語 Ⅳ 2 日 本 語 Ⅴ 2 学 2 自 学 2 自 育 2 環 倫 理 2 科 論 2 情 報 と 職 業 2 情 報 化 社 会 と人 間 2 論 2 市 民 概 論 2 政 治 学 概 論 2 法 2 情 と 法 2 経 済 学 概 論 2 学 2 経 学 2 日 本 経 済 論 2 概 論 2 心 理 学 概 論 2 社 会 学 概 論 2 と 人 権 2 言 語 学 概 論 2 社 会 言 語 学 2 学 2 地 学 2 民 族 と 文 化 2 論 2 倫 理 学 概 論 2 ヨーロッパ思 想 史 2 本 史 概 説 2 東 洋 史 概 説 2 自 然 環 境 論 2 Ⅲ 2 フ ラ ン ス 語 ド イ ツ 語 ド イ ツ 語 中 中 国 国 日 語 語 本 語 イ ツ Ⅴ A 1 語 国 国 Ⅱ 2 Ⅱ 2 Ⅴ A 1 語 語 Ⅱ 2 Ⅴ A 1 第2類 生 命 環 の 科 境 教 サ イ バ ー 社 法 日 学 本 会 会 概 国 憲 計 地 理 差 別 文 化 哲 学 人 学 類 概 ア ジ ア 思 想 史 2 日 西 概 説 2 論 洋 史 然 人 境 法 報 類 営 誌 理 然 科 学 学 倫 史 2 理 2 学 2 第3類 総 合 政 策 入 門 2 ヒューマン・エコロジー入門 コミュニケーション総 論 2 日 論 2 都 市 政 策 入 門 2 国 際 政 策 入 門 2 メディア情 報 入 門 2 総 合 政 策 のための数 学 2 建 築 数 理 の基 礎 2 数 理 科 学 の基 礎 2 統 統 Ⅱ 2 社 会 調 査 基 礎 論 2 デ ー タ 解 Ⅱ 2 社 法 2 社 会 調 査 実 習 2 コンピュータ演 習 Ⅰ 1 コンピュータ演 習 Ⅱ 1 コンピュータ演 習 Ⅲ 1 プログラミング基 礎 1 プ ログラミング演 習 (C) 1 プログラミング演習(JAVA) 1 プログラミング演 習(VB) 1 イングリッシュ&コンピュータ 2 計 学 デ ー タ 解 析 本 学 会 調 総 査 2 計 学 析 Ⅰ 2 Ⅰ 2 専攻科目 学際科目 英 語 学 概 論 2 日 本 語 文 章 表 現 2 ミ ク ロ 経 マ ク ロ 経 済 学 2 コンピュータサイエンス 2 アート&テクノロジー 2 日 本 近 代 化 論 2 日 本 外 交 史 2 シ ス テ ム 論 2 政 策 過 程 論 2 人 口 問 題 論 2 社 会 保 障 論 2 宗 教 思 想 論 2 比 較 文 化 論 2 身体コミュニケーション論 2 現 代 ジャーナリズム論 2 戦 略 的 思 考 と合 意 形 成 2 - 34 – 計 画 済 科 学 2 学 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 グローバル・ネットワーク政策 2 メ デ ィ ア 社 会 論 2 社 会 福 祉 論 2 都 市 ・農 村 計 画 2 資 源 エネルギー論 2 NPO/NGOと市民社会機構論 国 際 社 会 と日 本 2 アジア社 会 と日 本 2 シ ス テ ム と 政 策 2 政 地 地 論 2 策 評 価 論 2 域 環 境 論 2 多 民 族 ・多 言 語 社 会 論 2 リスク・コミュニケーション論 非 政 府 組 織 論 2 ジ ェ ン ダ ー 2 域 開 発 2 プロジェクト・マネジメント 2 論 2 都市政策学科科目 都 建 市 政 築 計 画 市 環 境 論 2 現 A 2 建 築 計 画 B 2 都 B 2 CAD/CG演 習 Ⅰ 1 CAD/CG演 習 Ⅱ 1 比 論 2 行 学 2 都市政策課題研究 A 2 市 建 空 間 デ ザ イ ン 論 2 市 史 都 都 都 築 策 2 社 会 学 2 較 財 都 市 政 市 建 建 築 築 史 政 論 2 A 2 学 2 都市政策課題研究 B 2 現 代 社 会 法 論 住 民 参 加 論 2 都 市 住 宅 論 2 高 齢 者 福 祉 論 2 都 市 交 通 論 2 都 市 防 災 論 2 ランドスケープ・デザイン 2 都 市 経 営 論 2 保 健 福 祉 論 2 家 族 福 祉 論 2 地 域 行 政 論 2 建 規 2 建 築 計 画 C 2 福 祉 住 環 境 計 画 2 都 市 再 生 論 2 都 市 経 済 論 2 都 都 市 財 政 論 2 都 市 行 政 論 2 都 市 市 政 治 学 2 デ ザ イ ン 論 2 築 法 A 2 代 現 代 社 会 法 論 B 2 建 築 CAD演 習 Ⅰ 2 建 築 CAD演 習 Ⅱ 2 Ⅰ 2 G I S 演 Ⅱ 2 環 境 ア セ ス メ ン ト 2 学 2 社 学 2 行 学 2 過 疎 過 密 論 2 多 文 化 社 会 論 2 国 際 発 展 政 策 2 国 際 関 係 論 2 国 際 貿 易 と通 貨 2 国 国際発展政策課題研究 A G I S 演 環 経 境 済 習 工 地 理 会 習 工 政 法 2 国際政策学科科目 際 政 治 学 2 国際発展政策課題研究 C 2 2 国際発展政策課題研究 B 2 国際発展政策課題研究 D 2 国 際 機 構 論 2 論 2 国 際 経 営 学 2 法 2 宇宙開発・利用と国際協力 論 2 国 際 企 業 組 織 論 2 国 際 協 力 論 2 国 国 際 経 済 学 2 国 技 術 移 転 論 2 企 国 際 公 務 員 2 平 学 2 グローバル社会と移民問題 2 策 2 地 域 開 発 政 策 2 ストラテジック・マネジメント 2 ネーションとナショナリズム 国 外 交 政 キャパシティ・ディベロップメント 2 際 金 融 際 業 法 和 論 2 権 論 2 行 動 論 2 環 比 較 社 会 論 2 国際コミュニケーション論 2 英語コミュニケーション研究 A 英 語 文 化 研 究 英 語 文 化 研 究 多 文 化 社 会 論 2 営 人 業 2 経 際 企 英語コミュニケーション研究 B 境 2 A 2 2 国 際 環 境 政 策 2 2 B 2 国 際 情 報 戦 略 論 2 国 際 企 業 ネットワーク論 2 習 4 都 市 政 策 演 習 2 国 際 政 策 演 習 2 設 計 製 図 演 習 1 建 築 設 計 演 習 Ⅰ 2 建 築 設 計 演 習 Ⅱ 2 建 築 設 計 演 習 Ⅲ 2 建 築 設 計 演 習 Ⅳ 2 研 研究演習Ⅱ(卒業論文含む) 4 基 礎 演 習 (編 入 ) 2 オフキャンパス実習 1 又は 2 演習科目 基 礎 演 - 35 – 究 演 習 Ⅰ 4 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 建築士関連科目 構 造 力 学 Ⅰ 2 構 造 力 学 Ⅱ 2 建 築 一 般 構 造 Ⅰ 2 建 築 一 般 構 造 Ⅱ 2 建 築 材 料 学 2 建 築 材 料 学 実 験 1 測 量 実 習 1 建 築 環 境 工 学 2 建築環境工学実験 1 建 築 施 工 2 建 築 設 備 2 第10節 人間福祉学部 第37条 人間福祉学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 2 人間福祉学部における総合教育科目及びその単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 キリスト教 と世 界 の福 祉 2 キ リ ス ト 教 学 B 2 キリスト教 倫 理 学 2 キリスト教 と日本 の福 祉 2 キリスト教 と現 代 社 会 2 言語教育科目 英 語 講 読 A 1 英 語 講 読 B 1 英 語 講 読 C 1 英 語 講 読 D 1 英 語 表 現 A 1 英 語 表 現 B 1 英 語 表 現 C 1 英 語 表 現 D 1 英語コミュニケーションⅠ 2 英語コミュニケーションⅡ 2 英 語 コミュニケーションⅢ 2 英語コミュニケーションⅣ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅰ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅱ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅲ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅳ 2 ド イ ツ 語 Ⅰ 2 ド 語 Ⅱ 2 ド Ⅲ 2 ド イ ツ 語 Ⅳ 2 中 国 語 Ⅰ 2 イ ツ 語 イ ツ 中 国 語 Ⅱ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 朝 鮮 語 Ⅰ 2 朝 鮮 語 Ⅱ 2 朝 鮮 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ ス ペ イ ン 語 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅲ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 日 本 手 話 Ⅰ 2 日 Ⅱ 2 日 Ⅲ 2 日 本 手 話 Ⅳ 2 Ⅱ 2 日 本 手 話 本 手 本 話 語 2 日 本 語 Ⅰ 2 日 本 語 Ⅲ 2 日 本 語 Ⅳ 2 英 語 短 期 留 学 Ⅰ 2 英 語 短 期 留 学 Ⅱ 2 英 語 短 期 留 学 Ⅲ 2 英 語 短 期 留 学 Ⅳ 2 基 礎 英 語 Ⅰ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ甲 B 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 A 1 基 礎 英 語 Ⅰ乙 B 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 A 1 基 礎 英 語 Ⅱ甲 B 1 基 礎 英 語 Ⅱ乙 A 1 習 2 日 法 2 政治学(国際政治を含む) 2 経済学(国際経済を含む) 2 哲 学 2 倫 宗 学 2 文 学 2 芸 ) 2 社 会 学 2 心 学 2 統 計 学 2 I 基 礎 英 語 Ⅱ乙 B 1 教養教育科目 基 芸 礎 演 教 術 ( 美 術 法 3 本 国 憲 理 術 ( 学 2 音 理 C T 楽 ) 2 学 2 演 習 2 人間福祉学部における専門教育科目及びその単位数を次のとおりとする。 学科共通 研究演習・卒業研究 研 究 演 習 Ⅰ 4 研 究 演 - 36 – 習 Ⅱ 4 卒 業 研 究 4 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 専門共通科目 人 間 多 様 性 論 2 社 会 福 祉 学 原 論 A 2 社 会 福 祉 学 原 論 B 2 地 論 2 公 的 扶 助 論 2 社 会 保 障 論 A 2 B 2 市 民 社 会 論 2 救 急 法 概 論 2 ヘルスプロモーション概論 2 死 学 2 精 神 保 健 学 2 社 福 会 保 祉 障 論 思 想 2 2 社 域 会 健康科学(現代社会と健康) 人 間 福 祉 概 論 2 生 人 間 福 祉 情 報 論 2 社会福祉学科 学科専門科目 高 齢 者 福 祉 論 A 2 高 齢 者 福 祉 論 B 2 障 害 者 福 祉 論 A 障 害 者 福 祉 論 B 2 児 童 ・家 庭 福 祉 論 A 2 児 童 ・家 庭 福 祉 論 B 2 医 医 学 一 般 A 2 ソーシャルワーク論 B 2 学 一 般 B 2 ソーシャルワーク論 C 2 2 ソーシャルワーク論 A 2 ソーシャルワーク論 D 2 ソーシャルワーク論 E 2 ソーシャルワーク論 F 2 ソ ーシャルワーク演習Ⅰ 2 ソーシャルワーク演 習 Ⅱ 6 ソーシャルワーク演 習 Ⅲ 2 ソーシャルワーク実 習 6 ソーシャルワーク実習指導Ⅰ 2 ソーシャルワーク実習指導Ⅱ ソーシャルワーク実習指導Ⅲ 2 介 論 2 介 精 A 2 B 2 精 神 保 健 福 祉 論 A 2 精 神 保 健 福 祉 論 B 2 精神科リハビリテーション学 2 精神保健福祉援助技術各論 2 精神保健福祉援助演習 2 精神保健福祉援助実習 6 社 会 福 祉 の歴 史 2 社 会 福 祉 思 想 史 4 社 会 福 祉 政 策 論 A 4 社 会 福 祉 計 画 論 社会福祉運営管理論 2 国 際 社 会 福 祉 論 A 2 N 学 2 医 療 福 祉 A 2 家 族 福 格 発 精 護 神 医 障 家 概 学 害 族 福 祉 論 護 技 P 2 術 1 O 2 神 医 論 2 N 論 2 論 A 2 医 療 福 祉 論 B 2 祉 論 B ジェンダー福 祉 論 2 達 論 A 2 司 法 福 祉 論 2 性 心 理 検 査 法 2 リハビリテーション論 A 2 社 導 2 G 学 O 性 格 発 達 論 B 2 2 就 労 支 援 サービス論 2 B 2 人 権 ・差 別 問 題 論 2 4 社 会 福 祉 学 入 門 2 社会福祉インターンシップ 6 医療福祉インターンシップ 6 ケアマネジメント論 2 権 利 擁 護 と成 年 後 見 2 ソーシャルワークリサーチⅠA 2 ソーシャルワークリサーチⅠB 2 ソーシャルワークリサーチⅡA 2 ソーシャルワークリサーチⅡB 2 学 校 ソーシャルワーク論 2 学校ソーシャルワーク演習 2 学校ソーシャルワーク実習指導 2 学校ソーシャルワーク実習 4 社 会 職 病 業 理 学 指 会 病 理 学 社会起業学科 学科専門科目 社 会 起 業 学 概 論 2 社 基 論 2 現 代 ジ ェ ン ダ ー 論 2 多 文 化 共 生 論 2 学 2 公 共 政 策 論 2 地 方 財 政 論 2 論 2 社 会 組 織 論 2 社 会 調 査 法 2 財 自 本 的 政 治 人 社 体 権 会 経 営 会 問 題 論 2 国 際 問 題 論 2 ソーシャル・マーケティング論 2 福 祉 情 報 リ サ ー チ 2 ビジネス・プラン論 2 福 祉 マネジメント論 2 コミュ ニ ティ・ビジネス論 2 N N 生 活 協 同 組 合 論 2 社会福祉協議会論 2 C 労 働 サ ー ビ ス 論 2 G O 論 2 ヒューマンサービス産業論 2 S - 37 – R 論 2 P O 論 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ボ ラ ン テ ィ ア 論 2 市 民 参 加 論 2 住 コミュニティワーク論 2 情 報 公 開 論 2 ス ポ ー ツ 社 会 学 2 ス ポ ー ツ 経 営 学 2 ユニバーサルデザイン論 2 社 会 保 険 論 2 社 会 福 祉 政 策 論 B 2 社 会 福 祉 計 画 論 2 社 会 開 発 論 2 国 際 社 会 福 祉 論 B 2 国際ソーシャルワーク 2 多文化ソーシャルワーク 2 社 起 イ ン タ ー ン シ ッ プ 4 会 思 想 演 習 2 業 演 習 2 民 自 治 論 2 インターンシップ演習 2 アドバンスト・インターンシップ 4 アドバンスト・インターンシップ演習 2 海外フィールドワーク 2 海外フィールドワーク演習 2 海外インターンシップ 6 人 間 科 学 入 門 2 人間科学リサーチ法基礎 2 人間科学フィールドワーク 生 学 2 文 学 2 子 死 と 病 の 文 化 史 2 老 学 2 生 衛 学 2 公 学 2 身 体 運 動 文 化 学 2 学 2 体 操 1 ダ 泳 1 陸 技 1 武 B 1 球 学 2 精 海外インターンシップ演習 2 人間科学科 学科専門科目 命 倫 理 生 ス ポ ー ツ 栄 養 水 化 人 類 年 衆 衛 上 生 競 理 も 解 学 2 剖 ン 学 2 ス 1 道 1 球 技 A 1 球 球 技 D 1 現 B 2 精神科リハビリテーション学 2 精神保健福祉援助技術総論 A 2 医 悲 精 医 神 療 医 福 学 祉 論 スピリチュアリティ論 技 ど 代 療 人 福 間 祉 論 B 2 4 技 神 医 C 1 学 嘆 A 2 4 学 2 2 高 齢 者 福 祉 論 A 2 高 齢 者 福 祉 論 B 2 障 害 者 福 祉 論 A 2 障 害 者 福 祉 論 B 2 児 童 ・家 庭 福 祉 論 A 2 児 童 ・家 庭 福 祉 論 B 医 A 2 医 学 一 般 B 2 社 会 福 祉 計 画 論 2 権 利 擁 護 と成 年 後 見 2 運 動 生 理 学 2 発 学校保健A(学校安全、救急処置を含む) 2 学校保健B(小児保健、精神保健を含む) 障 害 者 スポーツ論 2 野 論 2 障 害 者 スポーツ演 習 2 野 外 教 育 演 習 2 精 神 保 健 福 祉 論 A 2 精 神 保 健 福 祉 論 B 2 精神保健福祉援助技術各論 2 精神保健福祉援助演習 2 精神保健福祉援助実習 6 子 ど も と Q O L 2 タ ー ミ ナ ル ケ ア 論 2 グ リ ー フ ケ ア 論 2 デス・エデュケーション 2 死 論 2 人 間 科 学 リサーチ法 2 音 法 2 体 理 2 スポーツバイオメカニックス 2 運動学(スポーツ運動学を含む) 2 発 学 2 体 ユース・ スポーツ指 導 論 2 人 間 科 学 実 験 法 2 達 運 楽 動 療 学 2 2 学 外 生 一 教 文 育 育 般 育 化 原 健 康 育 心 理 2 学 2 教職等関連科目 教 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 福 祉 科 教 育 法 A 2 福 祉 科 教 育 法 B 2 公 民 科 教 育 法 2 社 会 ・公 民 科 教 育 法 2 保健体育科教育法A 2 保健体育科教育法B 2 保健体育科教育法C 2 保健体育科教育法D 2 道 徳 教 育 論 2 特 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 学 職 校 育 概 教 実 育 習 論 2 教 論 2 教 A 5 育 育 原 課 - 38 – 程 別 活 動 論 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 論 2 社 会 教 育 概 論 2 生 涯 学 習 概 論 2 社 会 教 育 行 政 2 社 会 教 育 計 画 4 社 会 教 育 課 題 研 究 4 社 会 教 育 特 講 Ⅰ 4 社 会 教 育 特 講 Ⅱ 4 社 会 教 育 特 講 Ⅲ 4 社 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学 校 図 書 館 メディアの構 成 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 会 体 育 4 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 第11節 教育学部 第38条 教育学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 2 教育学部における総合教育科目及びその単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 2 キ リ ス ト 教 と 人 間 2 キリスト教 と文 化 英 2 言語教育科目 英 語 A Ⅰ 1 英 語 A Ⅱ 1 英 語 A Ⅳ 1 英語BⅠ(コミュニケーション) 英 語 B Ⅲ 1 英 語 A Ⅲ 1 1 英語BⅡ(コミュニケーション) 1 Ⅳ 1 子 ど も と 英 語 Ⅰ 1 1 子 ど も と 英 語 Ⅲ 1 子 ど も と 英 語 Ⅳ 1 A Ⅰ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅱ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅲ 1 フ ラ ン ス 語 A Ⅳ 1 フランス語BⅠ(コミュニケーション) フランス語BⅡ(コミュニケーション) フ ラ ン ス 語 B Ⅲ 1 フ ラ ン ス 語 B Ⅳ 1 ド イ ツ 語 A Ⅰ 1 ド ド ド イ ツ 語 A Ⅳ 1 1 ド イ ツ 語 B Ⅲ 1 子 ど も と 英 語 Ⅱ フ ラ ン ス 語 イ ツ 語 A Ⅱ 1 ドイツ語BⅠ(コミュニケーション) ド イ ツ 語 1 語 イ B ツ 語 A 1 Ⅲ 1 ドイツ語BⅡ(コミュニケーション) 1 B Ⅳ 1 中 国 語 Ⅰ 2 中 国 語 Ⅱ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 国 語 Ⅳ 2 日 本 語 Ⅰ 2 日 本 語 Ⅱ 2 日 本 語 Ⅲ 2 日 本 語 Ⅳ 2 史 2 現 代 社 会 と 法 2 情報科学科目 情 報 処 理 基 礎 2 教養教育科目 世 界 の 言 語 と 文 化 2 現 日 本 国 憲 法 2 現 代 社 会 と 経 済 2 国 国 際 共 働 論 2 ボ ラ ン テ ィ ア 論 2 子 論 2 メ デ ィ ア と 子 ど も 2 人 明 2 生 数 子 科 3 ど も 学 文 と 化 文 代 活 と 科 学 2 際 ど 理 も と と 理 解 2 人 環 の 科 権 2 境 2 学 2 教育学部における専門教育科目及びその単位数を次のとおりとする。 学部共通専門教育科目 基 礎 演 習 2 体 育 子 どもと教 育 の歴 史 2 教 教 育 心 理 学 2 発 達 ・学 習 過 程 論 学 校 教 育 論 2 教 育 相 談 教 育 相 談 基 礎 論 2 社 会 福 祉 育 原 - 39 – Ⅰ 2 教 育 の本 質 と思 想 2 論 2 発 達 心 理 学 2 2 学 校 社 会 学 2 Ⅰ 1 教 育 相 談 Ⅱ 1 学 2 児 童 福 祉 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 保 育 原 理 子 ど も 支 援 論 児 生 童 涯 文 学 習 Ⅰ 2 B 2 保 育 原 理 Ⅱ 2 子 ど も 支 援 論 A 2 グ ロ ー バ ル 教 育 2 多 文 化 共 生 教 育 2 学 2 子 ど も と 図 書 館 2 食 論 2 障 育 2 環 育 算 害 者 と 教 育 境 教 論 2 育 論 2 幼児・初等教育学科専門教育科目 学科共通専門教育科目 国 語 2 こ と ば の 教 生 活 2 リメディアル器 楽 Ⅰ 1 リメディアル器 楽 Ⅱ 1 楽 1 音 楽 Ⅰ 1 音 楽 2 美 術 Ⅰ 2 美 術 Ⅱ 2 Ⅱ 1 体 育 Ⅲ 2 教 師 論 2 基 子 礎 ど 音 も 体 と 音 育 2 数 2 楽 Ⅱ A 1 保 育 課 程 総 論 2 教 育 課 程 総 論 2 国 語 科 教 育 法 2 生 活 科 教 育 法 2 保 育 内 容 指 導 論 2 保 育 内 容 保 育 内 容 環 境 2 保 育 内 容 言 葉 Ⅰ 1 表 現 Ⅰ 2 保 育 内 容 表 現 Ⅱ 2 保育内容 人間関係 2 保 育 内 容 言 葉 Ⅱ 1 保 育 内 容 健 康 2 教 育 方 法 論 Ⅰ 1 教 育 方 法 論 Ⅱ 1 幼 児 理 解 の理 論 と方 法 実 地 教 育 研 究 3 体 験 実 習 験 実 Ⅰ 1 体 幼児・初等教育学基礎演習 2 幼児・初等教育学研究演習Ⅰ 2 幼児・初等教育学研究演習Ⅱ 2 幼児・初等教育学研究演習Ⅲ 2 幼児・初等教育学研究演習Ⅳ 2 卒 4 教育実習D事前事後指導 1 教 保育・教職実践演習(幼・小) 2 社 会 福祉 援 助技 術 2 養 小 2 小 児 保 健 実 習 業 習 1 研 Ⅱ 1 究 幼児教育コース専門教育科目 音 楽 児 Ⅱ 保 健 B 1 Ⅰ 2 小 児 保 精 乳 児 保 育 2 障 害 児 保 育 Ⅰ 1 障 害 児 保 育 Ⅱ 養 護 内 容 1 造 育 2 数 保育実習事前事後指導 1 保 育 所 実 習 Ⅰ 2 施 設 実 習 Ⅰ 2 保 育 所 実 習 Ⅱ 施 在 宅 保 育 論 2 実 習 Ⅱ 2 援 の 助 1 2 設 庭 理 2 養 教 家 原 D 4 栄 形 健 2 護 習 児 キリスト教 保 育 Ⅰ 2 保 Ⅱ 実 小 2 神 健 育 教 論 2 1 育 2 キリスト教 保 育 Ⅱ 2 幼児教育専門書講読演習 理 科 2 家 2 初等教育コース専門教育科目 社 会 2 庭 2 社 会 科 教 育 法 2 算 数 科 教 育 法 2 理 音 楽 科 教 育 法 2 図 画 工作 科 教育 法 2 家 庭 科 教 育 法 体 育 科 教 育 法 2 道 徳 教 育 指 導 論 2 特 別 活 動 指 導 論 2 生 徒 ・進 路 指 導 論 2 教育実習C事前事後指導 1 教 教 職 実 践 演 習 (幼 ・小 ) 2 国 語 科 教 育 研 究 2 社 会 科 教 育 研 究 2 算 数 科 教 育 研 究 2 理 科 教 育 研 究 2 生 活 科 教 育 研 究 2 音 楽 科 教 育 研 究 2 図画工作科教育研究 2 家 庭 科 教 育 研 究 2 体 育 科 教 育 研 究 2 児 Ⅰ 2 児 合 科 ・総 合 学 習 論 児童教育専門書講読演習 2 2 童 英 臨床教育学科専門教育科目 臨床教育学コア科目 - 40 – 語 科 育 童 教 実 英 育 習 語 法 2 C 2 4 Ⅱ 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 臨 床 教 育 学 入 門 A 2 臨 床 教 育 学 入 門 B 教 2 教 史 2 教 育 人 教 間 育 学 育 育 哲 課 程 2 臨 床 教 育 学 2 学 2 人 間 形 成 論 2 論 2 教 育 評 価 論 2 教 育 社 会 学 A 2 教 育 社 会 学 B 2 教 育 社 会 学 C 2 教 育 相 談 論 A 2 教 育 相 談 論 B 2 青 少 年 支 援 論 A 2 青 少 年 支 援 論 B 2 特 別 支 援 教 育 論 A 2 特 別 支 援 教 育 論 B 2 臨床教育学特殊講義A 2 臨床教育学特殊講義B 2 教 育 学 資 料 研 究 A 2 教 育 学 資 料 研 究 B 2 臨床教育学資料研究A 2 臨床教育学資料研究B 2 教 2 教 育 B 2 教 育 調 査 法 C 2 学 校 ボランティア実 習 1 教 育 相談 実 践研 究 2 特別支援教育実践研究 2 臨床教育学基礎演習 2 臨床教育学研究演習Ⅰ 2 臨床教育学研究演習Ⅱ 2 臨床教育学研究演習Ⅲ 2 臨床教育学研究演習Ⅳ 2 臨床教育学実践演習 2 卒 調 業 査 法 論 A 文 8 育 調 査 法 教職関連科目 日 本 史 概 説 2 ア ジ ア 史 地 理 学 概 論 2 地 政 治学(国際政治を含む) 2 社 日 本 文 化 と教 育 2 哲 学 2 心 論 人 概 説 2 西 誌 法 2 洋 史 概 説 2 学 2 学 2 経済学(国際経済を含む) 学 2 倫 Ⅰ 2 心 Ⅱ 2 論 2 社 会 科 教 育 法 A 2 社 会 科 教 育 法 B 2 社 会 科 教 育 法 C 2 社 会 科 教 育 法 D 2 道 徳 教 育 論 2 特 別 活 動 論 2 教 育 方 法 基 礎 論 2 生 徒 指 導 論 2 教 育 実 習 A 5 教 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 宗 教 教 職 概 2 会 理 権 学 教 育 理 理 育 2 学 2 学 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 学校図書館司書教諭課程関連科目 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学 校 図 書 館 メディアの構 成 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 2 第12節 国際学部 第39条 国際学部における授業科目及びその単位数を次のとおりとする。 キリスト教科目 キ リ ス ト 教 学 A 2 Christianity B キ リ ス ト 教 学 B 2 Christianity A 2 2 言語教育科目 E n g l i s h Ⅰ 4 E n g l i s h Ⅱ 4 E n g l i s h Ⅲ 4 E n g l i s h Ⅳ 4 C h i n e s e Ⅰ 4 C h i n e s e Ⅱ 4 C h i n e s e Ⅲ 4 C h i n e s e Ⅳ 4 K o r e a n Ⅰ 4 K Ⅱ 4 K Ⅲ 4 K o r e a n Ⅳ 4 J a p a n e s e Ⅰ 4 J a p a n e s e Ⅱ 4 J a p a n e s e Ⅲ 4 J a p a n e s e Ⅳ 4 E n g l i s h Ⅴ ( L S ) 2 E n g l i s h Ⅵ ( L S ) 2 E n g l i s h Ⅴ ( R W ) 2 E n g l i s h Ⅵ ( R W ) 2 C h i n e s e Ⅴ ( L S ) 2 o r e a n o r e - 41 – a n 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 C h i n e s e Ⅵ ( L S ) 2 C h i n e s e Ⅴ ( R W ) 2 ChineseⅥ(RW) 2 K o r e a n Ⅴ ( L S ) 2 K o r e a n Ⅵ ( L S ) 2 K o r e a n Ⅴ ( R W ) 2 K o r e a n Ⅵ ( R W ) 2 JapaneseⅤ(LS) 2 JapaneseⅥ(LS) 2 JapaneseⅤ(RW) 2 JapaneseⅥ(RW) 2 EnglishⅦ(Presentation) 2 EnglishⅧ(Presentation) 2 ChineseⅦ(Presentation) 2 ChineseⅧ(Presentation) 2 KoreanⅦ(Presentation) 2 KoreanⅧ(Presentation) 2 JapaneseⅦ(Presentation) 2 JapaneseⅧ(Presentation) 2 英 Ⅰ 2 英 Ⅱ 2 朝 Ⅰ ド 語 国 語 Ⅰ 2 中 朝 鮮 語 Ⅱ 2 ド フ ラ ン ス 語 Ⅰ フ ラ ン ス 語 Ⅱ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅰ 2 ス ペ イ ン 語 Ⅱ 2 英 Ⅲ 2 英 Ⅳ 2 中 国 語 Ⅲ 2 中 Ⅳ 2 朝 語 Ⅲ 2 朝 鮮 語 Ⅳ 2 ド Ⅲ ド 語 Ⅳ 2 フ ラ ン ス 語 Ⅲ フ ラ ン ス 語 ス ペ イ ン 語 Ⅳ 2 2 イ 語 ツ 語 語 国 イ 語 ツ 語 2 2 Ⅳ 2 鮮 Ⅱ 2 中 2 国 語 イ ツ 語 Ⅰ 語 Ⅱ 2 語 鮮 イ ツ ス ペ イ ン 語 2 Ⅲ 2 英 語 短 期 留 学 TRT 3 英 語 短 期 留 学 QUE 3 英 語 短 期 留 学 NSW 4 英 語 短 期 留 学 OXF 3 英 語 短 期 留 学 STL 3 英 語 中 期 留 学 MTA 13 英 語 中 期 留 学 T R T 12 英 語 中 期 留 学 Q U E 12 英 語 中 期 留 学 STL 12 中 国 語 短 期 留 学 3 中 国 語 中 期 留 学 16 朝 鮮 語 短 期 留 学 3 朝 鮮 語 中 期 留 学 16 2 国際地域理解入門B 2 国 門 2 国際基礎科目 第1類(入門的科目) 国際地域理解入門A 際 学 入 ライフ・デザイン入 門 2 第2類(基礎的科目) 比 較 文 化 論 基 礎 2 文 化 人 類 学 基 礎 2 英 米 文 学 概 論 2 社 会 言 語 学 基 礎 2 言語構造と意味表現基礎 2 哲 学 ・思 想 基 礎 2 Introduction to Applied Linguistics 2 Language and Culture in Japan A 2 Language and Culture in Japan B 2 Japanese Linguistics 2 国 際 関 係 論 基 礎 2 現代国際関係史基礎 2 政 治 学 基 礎 2 社 会 システム論 基 礎 2 法 礎 2 国 際 法 基 礎 2 日 本 社 会 論 基 礎 2 国 際 社 会 論 基 礎 2 国 際 紛 争 論 2 Japanese Politics and Diplomacy 2 Introduction to International Relations 2 Introduction to Political Science 2 Prewar International History 2 International Conflicts 2 Introduction to International Law 2 経 済 学 基 礎 2 経 礎 2 計 学 基 学 営 基 学 基 簿 記 基 礎 2 会 礎 2 日 本 経 済 基 礎 2 企 業 倫 理 2 コ ン ピ ュ ー タ 演 習 2 Introductory Economics 2 2 Business Ethics Introduction to Financial Accounting 2 A 2 基 Basic Seminar A 2 Basic Seminar B 2 表 2 Japanese Economy 2 第3類(基礎演習科目) 基 礎 演 習 礎 演 習 B 2 国際専門科目 共通科目 キ リ ス ト 教 と 世 界 2 グローバル化 と文 化 2 - 42 – 象 文 化 論 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 文 化 越 境 論 2 多 文 化 共 生 論 2 グローバル化 と言 語 2 バ イ リ ン ガ リ ズ ム 2 異文化間コミュニケーション論 2 Religions in Japan 2 Intercultural Understanding 2 Contemporary Multicultural Societies 2 Modern Japanese Novels in English Translation 2 Japanese Poetry 2 Japanese Art A 2 Japanese Art B 2 Traditional Japanese Theatre 2 Japanese Cinema 2 The Geography of Japan A 2 The Geography of Japan B 2 Japanese Psychology 2 J ap an e se Hi s tor y A 2 Japanese History B 2 Religious and Traditional Rites 2 日 本 の政 治 と外 交 2 日 本 国 憲 法 2 現 国 際 制 度 論 2 グローバル・ガバナンス論 代 国 際 法 2 2 国 際 政 治 経 済 論 2 ヨーロッパ国 際 関 係 史 2 国際ガバナンス事情 2 国 際 ジャーナリズム論 2 北 米 とアジアの地 理 2 比 較 対 外 関 係 論 2 Global Governance 2 International Relations in Europe 2 Japanese Society 2 Special Topics in Japanese Society 2 Government and Politics in Japan 2 Japanese Legal System 2 Japan’s Foreign Relations 2 Political Economy of Japan 2 国 際 企 業 経 営 論 2 統 B 2 経 経 済 学 計 営 学 学 2 経 済 学 A 2 A 2 経 営 学 B 2 国 際 会 計 論 2 財務報告および企業分析 2 国 際 マーケティング論 4 国 際 移 民 論 2 環 境 経 済 学 2 経 ヨーロッパの経 済 と企 業 2 国 際 観 光 論 2 経 済 ・経 営 特 別 演 習 2 International Accounting 2 Financial Reporting and Analysis 2 Japanese Business A : Lecture 2 Japanese Business B : Seminar 2 論 2 日 米 比 較 文 化 論 北 米 言 語 文 化 論 2 営 人 類 学 2 Economies and Business Management in Europe 2 2 映 像 ・演 劇 文 化 論 2 日米言語文化比較論 2 日 2 北 米 の女 性 とジェンダー 2 The Media Culture in North America 2 Cultures in the USA 2 ア メ リ カ 社 ア メ リ カ の 政 治 2 北米研究コース科目 北 米 文 化 流 史 論 2 カ ナ ダ 社 ア メ リ カ の 外 交 2 カナダの政 治 と外 交 2 現 代 日 米 関 係 論 2 ア メ リ カ 現 史 2 カ ナ ダ 現 北 論 2 2 US-Japan Relations 2 論 2 北 米 企 業 経 営 2 2 代 論 2 交 会 代 会 米 史 2 American Society 2 US Foreign Policy Canadian Foreign Policy 2 北 米 経 済 米 地 域 北 米 企 業 分 析 2 アメリカ産 業 技 術 論 2 ア メ リ カ 経 カ ナ ダ 経 U S 2 Management in North America 済 史 2 Human Resource Management in the USA E c o n o m y 済 史 2 2 Marketing in the USA 2 2 アジアメディア文 化 論 2 アジア言 語 文 化 論 A 2 アジア言 語 文 化 論 B 2 日韓言語文化比較論 2 対人関係とアジア言語表現比較論 アジアの女性とジェンダー 2 言 語 習 得 と日 本 語 教 育 2 日本語学と日本語教育 2 東 アジアの宗 教 と国 家 2 Religion and State in East Asia 2 Cultures in Australia 2 Religions in China 2 Traditional Japanese Arts 2 Japanese Outlaws 2 Introduction to Japanese Literature 2 Introduction to Japanese Culture 2 Contemporary Korean Studies B 2 ア ジ ア 社 論 2 韓 国 の政 治 と外 交 2 朝 鮮 半 島 論 2 中 国 の政 治 と外 交 2 アジアの国 際 関 係 2 ア ジ ア の 法 2 現 2 A S E A N 現 代 史 2 オセアニアの政治と外交 2 アジア研究コース科目 中 国 思 想 文 化 論 代 中 会 国 史 - 43 – 2 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 International Relations in ASEAN 2 Asia-Pacific Relations 2 Prewar US-Japan Relations 2 Prewar Japanese Political History 2 Postwar Japanese Political History 2 Postwar Japanese Diplomatic History 2 Contemporary Korean Studies A 2 ア ジ ア 経 済 論 A 2 ア ジ ア 経 済 論 B 2 中 国 経 済 論 2 韓 国 経 済 論 2 中 国 企 業 経 営 2 ア ジ ア 会 計 論 2 East Asian Economies 2 Chinese Economy 2 Management in Japan 2 Japanese Financial Practices 2 Japanese Corporate Governance 2 East Asian Finance 2 Ⅱ 4 Research SeminarⅠ 4 文 4 Graduation Thesis 4 学 2 統 論 2 史 2 音 韻 論 ・形 態 論 2 研究演習科目 研 究 演 習 Ⅰ 4 研 究 演 Research SeminarⅡ 4 卒 論 2 英 意 味 論 ・ 語 用 論 2 英 英 米 文 学 研 究 法 2 イギリス文 学 史 A 2 イギリス文 学 史 B 2 アメリカ文 学 史 2 アメリカ文 学 史 B 2 実践英語学特殊講義 2 論 2 発 達 ・学 習 過 程 論 2 論 2 英 語 科 教 育 法 A 2 C 2 英 語 科 教 育 法 D 2 論 2 教 育 方 法 基 礎 論 2 業 習 論 領域関連科目 英 語 学 概 A イギリス文 学 特 殊 講 義 2 語 音 声 語 語 アメリカ文 学 特 殊 講 義 2 教職等資格関連科目 教 学 職 校 概 教 育 英 語 科 教 育 法 論 2 教 育 論 2 教 B 2 英 語 科 教 育 法 育 課 活 程 道 徳 教 育 論 2 特 生 徒 指 導 論 2 教 育 相 談 基 礎 論 2 教 育 実 習 A 5 教 育 実 習 B 3 教 職 実 践 演 習 (中 ・高 ) 2 人 権 教 育 論 2 環 境 教 育 2 学 校 経 営 と学 校 図 書 館 2 学校図書館メディアの構成 2 学 習 指 導 と学 校 図 書 館 2 読 書 と豊 かな人 間 性 2 情 報 メディアの活 用 2 論 別 原 動 第13節 卒業必要単位数 第40条 本学各学部の卒業に必要な最低単位数を次のとおりとする。 1.神学部 1.キリスト教神学・伝道者コース 共通必要単位数 キリスト教教育科目 8単位 言語教育科目 16単位 基礎教育科目 8単位 コース必要単位教 専門基礎科目 28単位 専門専攻科目 30単位 自由履修科目 34単位 卒業必要単位数 124単位 2.キリスト教思想・文化コース 共通必要単位数 - 44 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 キリスト教教育科目 8単位 言語教育科目 16単位 基礎教育科目 8単位 コース必要単位数 専門基礎科目 24単位 専門専攻科目 20単位 自由履修科目 48単位 卒業必要単位数 124単位 2.文学部 文化歴史学科 共通科目 40単位 学科科目 52単位 自由履修科目 32単位 計 124単位 総合心理科学科 共通科目 40単位 学科科目 52単位 自由履修科目 32単位 計 124単位 文学言語学科 共通科目 40単位 学科科目 62単位 自由履修科目 22単位 計 124単位 3.社会学部 A群科目(必修科目) 40単位 B群科目(選択必修科目) 64単位 A群科目(必修科目)、B群科目 (選択必修科目)、C群科目(自由 選択科目)及び他学部開設科目 20単位 計 124単位 4.法学部 基 礎 科 目 群 、教 職 関 連 科 目 および他学部開設科目 40単位 専門科目群 74単位 任意の科目 10単位 計 124単位 5.経済学部 総合教育科目 34単位 専門教育科目 74単位 上記を含めて合計124単位 - 45 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 6.商学部 1 キリスト教科目 4単位 2 言語教育科目 16単位 3 基礎科目 専門基礎科目 20単位 教養基礎科目 8単位 4 共通科目 法学関係科目 4単位 5 コース専門科目 20単位 6 基礎科目・共通科目・コース 専門科目から選択した科目 28単位 7 商学部における授業科目及び他学 部の授業科目から選択した科目 24単位 計 124単位 7.理工学部 総合教育科目 32単位 専門教育科目 96単位 計 128単位 8.総合政策学部 キリスト教科目 4単位 専門教育科目 専門基礎科目 54単位 専門教育科目 専攻科目 40単位 専門教育科目 演習科目 12単位 上記を含めて合計124単位 9.人間福祉学部 総合教育科目 36単位 専門教育科目 80単位 関連共通科目 8単位 計 124単位 10.教育学部 総合教育科目 26単位 専門教育科目 78単位 上記を含めて合計124単位 11.国際学部 1 キリスト教科目 4単位 2 言語教育科目 24単位 3 国際基礎科目 18単位 4 国際専門科目 50単位 5 言語教育科目、国際基礎科 目 及 び国 際 専 門 科 目 から選 択した科目 8単位 6 領 域 関 連 科 目 及 び自 由 履 修 科目から選択した科目 20単位 計 124単位 - 46 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第14節 教職課程その他 第41条 本大学において幼稚園、小学校、中学校及び高等学校の教育職員免許状を得ようとする者 は、各学部配当の関係科目のほか、教育職員免許法及び同施行規則に定める必要単位数を修得 しなければならない。 第42条 本大学において取得できる免許状の種類は次のとおりとする。 学部 神 学 文 社 法 中 学 校1種 宗教 高等学校1種 宗教 高等学校1種 公民 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 総合心理科学科 高等学校1種 公民 文学言語学科 中 学 校1種 国語 高等学校1種 国語 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 中 学 校1種 フランス語 高等学校1種 フランス語 中 学 校1種 ドイツ語 高等学校1種 ドイツ語 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 高等学校1種 商業 中 学 校1種 社会 高等学校1種 地理歴史 公民 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 中 学 校1種 数学 高等学校1種 数学 中 学 校1種 理科 高等学校1種 理科 部 文化歴史学科 学 学 部 社 部 法 政 経 済 商 理 学 学 工 免許状の種類 部 学 会 学科 会 律 治 学 学 学 科 科 科 部 部 学 部 数 理 科 学 科 物 理 学 科 - 47 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 中 学 校1種 数学 高等学校1種 数学 中 学 校1種 理科 高等学校1種 理科 中 学 校1種 理科 高等学校1種 理科 中 学 校1種 理科 高等学校1種 理科 中 学 校1種 数学 高等学校1種 数学 高等学校1種 情報 中 学 校1種 数学 高等学校1種 数学 高等学校1種 情報 中 学 校1種 社会 高等学校1種 公民 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 メディア情 報 学 科 高等学校1種 情報 都市政策学科 中 学 校1種 社会 高等学校1種 公民 中 学 校1種 社会 高等学校1種 公民 社会福祉学科 高等学校1種 福祉 社会起業学科 高等学校1種 公民 人 間 科 学 科 中 学 校1種 保健体育 高等学校1種 保健体育 化 学 科 生命科学科 生命科学専攻 生命医化学専攻 情 報 科 学 科 人間システム工学科 総合政策学部 総合政策学科 国際政策学科 人間福祉学部 教 育 学 部 幼児・初等教育学科 幼 稚 園1種 小 学 校1種 臨床教育学科 国 際 学 部 国 際 学 科 中 学 校1種 社会 高等学校1種 公民 中 学 校1種 英語 高等学校1種 英語 第43条 本大学において学校図書館司書教諭の資格を得ようとする者は、学校図書館法及び学校図 書館司書教諭講習規程に定める必要単位数を修得しなければならない。ただし、教育職員免許状 を有する者に限る。 第44条 本大学において博物館学芸員の資格を得ようとする者は、各学部配当の関係科目のほか、 博物館法及び同施行規則に定める必要単位数を修得しなければならない。 第44条の2 教育学部幼児・初等教育学科幼児教育コースにおいて保育士の資格を得ようとする者は、 第40条に規定するもののほか、児童福祉法施行規則に定める所要の単位を修得しなければならな い。 - 48 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第4章 入学・編入学・転学・休学・退学及び除籍 第45条 本大学に入学できる者は次のいずれかの資格を有する者に限る。 1 高等学校を卒業した者 2 中等教育学校を卒業した者 3 通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程により、これに相当 する学校教育を修了した者を含む) 4 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大 臣の指定したもの 5 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の 当該課程を修了した者 6 文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程を修了した者 7 文部科学大臣の指定した者 8 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験、または大学入学資格検定に合格した者 9 本大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認めた者で、18歳に達した者 第46条 本大学の入学時期は毎年4月及び9月とする。 2 本大学に入学を志願する者は、入学願書、出身高等学校長作成の調査書、その他大学の必要 とする書類に、入学検定料を添えて提出しなければならない。 3 入学検定料は、納入後、いかなる理由があっても、返還しない。 第47条 前条の入学志願者については、入学試験による選考を行う。 第48条 入学を許可された者は、誓約書、保証書、その他大学の必要とする書類に、入学金、授業料、 その他の学費を添えて、指定の期日までに提出しなければならない。 2 保証書の保証人は、父母とし、学生の在学中に関する一切の事項について保証しなければなら ない。ただし、父母が保証人となることのできない場合は、親族又は縁故者とする。 3 保証人が死亡、又はその他の理由によって資格を失ったときは、新たに保証人を定めて届け出 なければならない。 第49条 本大学各学部の第3学年度に編入学できる者は次の資格を有する者とする。 1 大学2学年修了者 2 短期大学卒業者 3 高等専門学校卒業者 4 専修学校の専門課程のうち、文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者(ただし、 学校教育法第56条に規定する大学入学資格を有する者に限る) 5 2 その他同等以上の資格を有する者 本大学各学部の第2学年度に編入学できる者は次の資格を有する者とする。 1 大学1学年修了者 2 その他同等以上の資格を有する者 3 本大学各学部の第4学年度に編入学できる者は次の資格を有する者とする。 1 本大学を第3学年度で卒業した者 2 本大学を第4学年度で卒業した者 第50条 前条第1項による編入学生の修業年限は2年とする。ただし、4年をこえて在学することはでき - 49 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ない。 2 前条第2項による編入学生の修業年限は3年とする。ただし、6年をこえて在学することはできな い。 3 前条第3項による編入学生の修業年限は1年とする。ただし、2年をこえて在学することはできな い。 第51条 本大学から他の大学に転学を希望する者、又は本大学の他の学部に転学部を希望する者 は、所属学部長の許可を得なければならない。 2 転学部については第49条及び第50条の規定を準用する。 第52条 病気・家庭の事情及びその他の理由により休学しようとする者は、所定の休学願を春学期又 は秋学期の各授業開始後1カ月以内に所属学部長に提出して許可を得なければならない。 2 休学開始の時期は、春学期又は秋学期の各開始日とする。 3 休学の期間は、1年間又は1学期間とする。 4 許可された休学期間の経過後も継続して休学しようとする者は、原則としてその休学期間満了前 にあらためて休学願を提出しなければならない。 5 休学し得る期間は、通算2カ年以内とする。 6 休学期間は、在学年数に算入しない。 第53条 本大学を退学しようとする者は所定の退学願を所属学部長に提出して許可を得なければなら ない。 2 退学の日付は、学費既納者については退学が認められた日とし、学費未納者については学費納 入済みの学年又は学期の末日とする。 第54条 次の各号の一に該当する者は除籍する。 1 休学期間が通算2カ年を経過してなお復学又は退学しない者 2 第6条及び第50条に定める在学年限をこえてなお退学しない者 3 学費納付規程第5条に該当する者 第55条 休学した者が、復学しようとする場合は、原則として休学期間満了前に所定の復学願を所属 学部長に提出し、許可を得なければならない。 2 復学の時期は、春学期又は秋学期の各開始日とする。 第56条 退学者又は除籍者が、再入学しようとする場合は、再入学をしようとする学期の開始日から1 カ月前までに再入学願を提出しなければならない。 2 退学者又は除籍者が再入学を願い出たときは、教授会の議を経て許可することがある。ただし再 入学は退学又は除籍の日から5カ年以内に願い出るものとする。 3 第54条第2号による除籍者は再入学することができない。 第5章 学年・学期・休日及び授業期間 第57条 本大学の学年は毎年4月1日から翌年3月31日までとし、4月1日から9月19日までを春学期、9 月20日から翌年3月31日までを秋学期とする。 第58条 本大学の休業日を次のとおりとする。 1 国民の祝日に関する法律に規定する休日 2 日曜日 3 本学院創立記念日(9月28日) 4 夏季休業 8月6日から9月19日まで - 50 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 5 冬季休業 12月24日から1月5日まで 6 春季休業 2月14日から3月31日まで 2 学長は大学評議会の議を経て、第1項に規定する休業日を変更し、授業日とすることができる。 3 学長は大学評議会の議を経て、第1項に規定する休業日を別の日に変更することができる。また 臨時に休業日を定めることができる。 第58条の2 1年間の授業を行う期間は、定期試験等の期間を含め、35週にわたることを原則とする。 第6章 学費 第59条 学費は、入学金、授業料、研究資料費、実験実習費、教育充実費その他をいう。 2 学費のうち、入学金については、納入後、いかなる理由があっても返還しない。 3 入学金を除く学費について、所定の手続を行った場合は、返還に応じるものとする。なお、返還申 請締切日は次のとおりとする。 1 春学期入学 当該入学年3月31日 2 秋学期入学 当該入学年9月15日 4 学費の納付に関する規程は、別にこれを定める。 第7章 委託生・聴講生・科目等履修生及び交換学生 第60条 公共団体又はその他の機関から本大学の特定の授業科目について修学を委託される者が あるときは、選考の上委託生としてこれを許可する。 第61条 本大学の特定の授業科目について聴講を希望する者があるときは、各学部で選考の上聴講 生としてこれを許可することができる。 2 各学部は前項に定めるほか、別に聴講生コースを設定し、これを開設することができる。 3 聴講生はその履修した授業科目の試験を受けることができる。試験に合格した授業科目につい ては、願い出があれば証明書を交付する。 第62条 本大学の特定の授業科目あるいは複数科目からなるコースの履修及び単位の修得を希望 する者があるときは各学部で選考の上科目等履修生としてこれを許可することができる。 2 教育職員免許状、学校図書館司書教諭、博物館学芸員及び保育士資格の取得のための科目 等履修生ならびに日本・東アジア研究プログラム科目等履修生に関する規程は別にこれを定める。 3 科目等履修生がその履修した授業科目の試験を受け、合格した授業科目については、単位を与 える。 第63条 本大学と学生交換に関する協定のある外国の大学の学生で、本大学の授業科目の履修を 希望し当該大学の推薦のある者は、所属を希望する学部教授会の承認を経て、交換学生として入 学を許可することができる。 2 交換学生に関する規程は別にこれを定める。 第64条 特別の規程のない限り、本学則の規定は委託生・聴講生・科目等履修生及び交換学生にも これを準用する。ただし、第7条の規定はこれを準用しない。 第8章 賞罰 第65条 品行方正学術優秀志操堅固な者はこれを表彰する。 - 51 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 第66条 学則又は規則に反し、その他学生の本分に背く行為のあった者はその軽重に拠ってこれを懲 戒する。懲戒は譴責・謹慎・停学及び退学の4種とする。 ただし、退学は次の場合に限る。 1 性行不良で改善の見込みがないと認められた者 2 学力極めて劣等で成業の見込みがないと認められた者 3 正当の理由がなくて出席が常でない者 4 本大学の秩序を乱し、その他学生としての本分に著しく反した者 第9章 寄宿舎及び保健館 第67条 本大学学生のために寄宿舎及び保健館を付設する。 寄宿舎及び保健館に関する規程は別にこれを定める。 第10章 学生心得 第68条 学生は次に掲げる事項を守り、キリスト教主義に基づく本大学の建学の精神を体得するよう に努めなければならない。 1 人格の本議を認め、信念を涵養し、智徳を錬磨し、人格の完成を期すること 2 常に敬虔な態度をもって身を処し、人類の福祉に貢献すること 3 自由自治の本領に立って協力一致、本大学学風の振興に努めること 4 学則ならびに諸規則を守り、秩序と静粛を保つこと 5 禁酒禁煙を守ること 附 則 1 この学則は、2010年(平成22年)4月1日から改正施行する。 2 第22条は、総合政策学部には適用しない。 3 文学部哲学科、美学科、心理学科、教育学科、史学科、日本文学科、英文学科、フランス文学 科、ドイツ文学科は、第2条の規定にかかわらず、2003年(平成15年)3月31日に当該学科に在学す る者が当該学科に在学しなくなるまでの間、存続するものとする。 4 社会学部社会福祉学科は、第2条の規定にかかわらず、2008年(平成20年)3月31日に当該学科 に在学する者が当該学科に在学しなくなるまでの間、存続するものとする。 第1章総則のための備考 1 第1条第2項に定める別表を次のとおりとする。 人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 神学部は、「キリスト教の伝道に従事すべく選ばれた者を鍛錬する」ことを理念とし、また広くキ 神学部 リスト教文化の理解を求めてキリスト教神学の基礎と専門領域双方において教育を行う。その目 標とするところは、人間を自然と社会との関わりにおいて考察し、そこにある問題を探り出し、キリ ストの福音に照らして今日における生の意味やその規範を模索しつつ、そこで見出したものを他 者に伝え、社会に仕える人材を育成することにある。 - 52 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 人間存在とその営為を、さまざまな方向からの検討を通じて明らかにする専門的能力を涵 養するとともに、豊かな人間性を育み現代社会を理解するための幅広い視点と教養の獲得 を重視して教育研究を進める。それにより、包括的で幅広い教養と高度で専門的な知識を あわせ持ち、深い洞察力を身につけた人間を育成する。 以下に学科ごとの目的を掲げるとともに、さらに三学科に共通する目標を示す。 文化歴史学科 文化歴史学科は、真・善・美の理想を求めて空間と時間の中を生きる人間の基礎的構造 及び歴史について、教育研究を行う。 文学部 文 化 歴 史 学 科 ・総 合 心 理 科 学 科 ・文 学 言 語 学 科 総合心理科学科 総合心理科学科は、現代社会に生きる人間の心理的諸相について、認知・行動・発達の 観点から、そのあるべきあり方や病理を含めて、教育研究を行う。 文学言語学科 文学言語学科は、言葉を持ち文化を形成する人間の営為について、文学と言語の両面 から教育研究を行う。 共通の目標 1)基礎的能力を育み幅広い教養の獲得を目指す教育研究 基礎・基本を重視した教育を通じて、主体的に課題を設定しこれを解決できる能力を養 成するとともに、人文学的素養に立脚した真の知性と品格をそなえた人間の育成を目指 す。 2)学際性に富む教育研究 広範で多様な学問領域にふれることを通じて均整のとれた柔軟な思考能力を涵養する とともに、文化全体を見渡す視野と方法を身につけ創造的に考え自ら行動することのでき る能力を養成する。 3)社会の中の個人であることを重視する教育研究 豊かな人間性と幅広い教養を持ち、よき住民、市民として地域社会や国家はもとより、国 際社会においても重要な貢献をなし得る能力を養成する。同様に、よき社会人、職業人と して各界に積極的な貢献をなし得る能力を養成する。 4)深い専門的知識に基づく高度な思考能力を涵養する教育研究 高度専門職及び研究職の養成(大学院教育)を視野に入れながら、その基盤となる強 固な学問的知識及び技能の獲得を達成し、学問的な立場から社会に貢献できる能力を 養成する。 社会学部は、「真理はあなたたちを自由にする」(ヨハネによる福音書8章32節)という聖 社会学科 社会学部 句を基本精神としながら、社会学を核にして現代社会を科学的に探求することを通じて、今 日の社会に具体的な貢献をなしうる人材を育成することをめざしている。 社会学科は、社会学を核としつつ、隣接諸学をも視野に入れた幅広い学習を可能とし、学 生各自の個性と関心に応じた複合的な(多領域にわたる)学習環境を整備している。これに より、幅広い学際的な知識に基づいた柔軟でバランスのとれた思考力と優れた問題解決能 力をもち、グローバル化した現代社会で活躍できる人材の育成を教育目的としている。 法学部 本学部は、キリスト教主義教育とソーシャル・アプローチの理念のもとに、良識を基礎に、幅広 い社 会 的 視 野 から論 理 的 に物 事 を考 察 し、社 会 現 象 について深 く洞 察 する力 を育 み、もって Mastery for Serviceを体現する市民を育成することを目的とする。 - 53 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 法律学科 本学科は、広く深い社会的視野と教養に根ざした法学の研究と教育を通じ、法と政治の 基礎にある自由と人権、正義を重んじ、社会に奉仕する精神に富んだ有能にして心温かい 市民を育成することを目的とする。 政治学科 本学科は、広く深い社会的視野と教養に根ざした政治学の研究と教育を通じ、法と政治の 基礎にある自由と人権、正義を重んじ、社会に奉仕する精神に富んだ有能にして心温かい 市民を育成することを目的とする。 経済学部 経済学の専門的知識の習得とそれに基づく現実の経済活動に関する分析能力や判断能力を 涵養するとともに、本学のキリスト教主義教育の基本理念に立って、社会に対する公正な眼と自 他を尊重する倫理性、さらには世界のさまざまの地域の人々とそれぞれの文化とに対する理解 を育成し、世界の調和的な発展に貢献しうる人間を養成する。 商学部 理論と実践の関連を重視しつつ、経済活動の担い手たる企業や個人の多様でダイナミックな 活動を、商学の視点から多面的に考察する。複雑な諸相をもつ社会の中で、機能や利害を異に する他の多くの主体との相利共生を創造的に図ってゆく能力を持つビジネス・パーソンを育成す る。 数学、物理学、化学、生命科学、情報科学・工学の幅広い分野にわたり、基礎的研究を中心に 応用も視野に入れ、各分野が相互に緊密な連携を保ちながら常に先端的でレベルの高い研究を 行う。自然科学の基礎知識と能力を身につけ、基礎を応用に繋げる柔軟な思考力を養い、未知 の問題を発見し、果敢に挑戦する解決能力に優れた創造性を持ちつつ、幅広い教養教育及びキ リスト教主義教育で培われた豊かな人間性と倫理観を備えた人材を育成する。 数理科学科 自然科学を学ぶ上で不可欠であり、自然科学のどの分野においても極めて重要な役割を 果たしている数学を、理論と応用の両面から教育・研究し、柔軟で論理的な思考能力を持つ 人材を育成する。数学の基礎理論を身につけ、数学的能力、コンピュータを思考の道具とし て駆使していく能力、数学の応用能力を養い、理系はもとより文系の分野も含めて幅広い分 野でその能力を発揮できる人材を育てる。 物理学の理解に必要な数学の基礎知識と応用力を習得し、力学・電磁気・熱現象等のマ 物理学科 理工学部 クロな物理学から量子力学、相対性理論、統計力学等の現代物理学までの物理法則の深 いレベルでの理解をはかる。実験や演習を通して基礎と応用の両面で論理的思考能力と専 門性を必要とする職業に対応できる能力を培うと同時に、視野を広め、既成の概念や常識 に挑戦し、他の学問領域に進出していくことができるだけのチャレンジ精神と創造性を有する 人材の育成をはかる。 化学の基礎である物質の構造・物性・反応について教え、将来研究・開発に携わることの 化学科 できる優れた人材を育てる。学部・大学院の一貫教育を目指し、とくに物質の構造や機能の 分子レベルでの解明、既知・新規機能物質の合理的な合成等を教授する。さらに、既存の 化学から新領域へ挑戦できる人材の育成を目標に、現代社会のニーズに応じた明瞭な社会 貢献を目指す。 生命科学科 医療、環境、食糧、エネルギーなど 21 世紀の重要課題の解決及び環境との調和を保ちえ る社会を築き上げるため、生命現象を分子レベルから理解する生命科学の基礎能力を修得 し、生命を取り巻く内的、外的因子の相互関係をグローバルな視点から総合的にとらえる能 力を備えた人材を育成する。広い視野にたった生命観と普遍的な倫理観を育み、環境調和 型社会の構築に向けて指導力を発揮しえる人材、先端生命科学をリードする人材を養成す る。 - 54 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 情報科学科 健全な情報化社会をリードし,新たな情報技術を創造できる人材の育成を目指す。特に 高度情報化社会に必要なソフトウエアと情報ネットワークを中心とした技術の開発・研究に 従事する技術者の養成を行う。また、情報科学以外の自然科学・社会科学の分野とも繋が りを強め、情報通信産業、ソフトウエア産業及びコンテンツ産業に高度な知識を持った人材 を供給し、新しい科学・技術・文化の領域において社会貢献を果たす。 人間システム工学科 人間をトータルシステムとして探求する工学的視点を中心に据え、メディアやロボティクス 等の魅力ある動機付けのもとに、その基礎となる数理科学を確実に身につけさせる。演習を 重視したカリキュラムにより、感性・脳科学、信号処理、制御、センサなど現実に即した課題 の学習・研究を通して論理的思考力・問題解決力・自己管理力・リーダシップ等を兼ね備え た学生を輩出し、新しい文化の形成において社会貢献を果たす。 総合政策学部は、「自然と人間の共生、人間と人間の共生」という理念の下で、複雑かつ高度 化した現代社会に潜む諸問題を発見し、問題解決及び政策立案能力を持った人材を養成するこ とを目的としている。そのために、総合政策学部はヒューマン・エコロジーを視座とし、政治学、経 済学、社会学、経営学、法学、工学、理学、言語、文化、思想といった個別的学問領域を横断的 かつ重層的に構造化した教育課程を編成して、「Think Globally. Act Locally.」をモットーとした総 合的かつ専門的な教育研究を行う。 総合政策学科 総合政策学部の理念である「自然と人間の共生、人間と人間の共生」についての基本的 理解を深め、技術的環境の変化とマクロな社会変化に対応できる総合的な視野、問題解決 能力、政策立案能力を持つとともに、「Think Globally. Act Locally.」をモットーとして地球規 模で自然・文化・社会環境を維持発展させ、国際社会に貢献できる人材を養成する。そのた めに、「環境政策フィールド」、「公共政策フィールド」、「言語文化政策フィールド」という3つ メディア情報学科 総合政策学部 の専攻フィールドを設け、総合的かつ専門的な教育研究を行う。 デジタル・ネットワークを基盤とする豊かな社会を築くため、日々進歩する情報通信技術と 情報メディアの本質を理解した上で、それらのあり方についての問題を人間重視の視点から 先見性を持って見出す。そこで発見された問題を、フィールド調査や数理的分析などにより 考察し、次に問題解決の政策案を作成し、さらにそれらを映像表現を含む多様なメディアを 活用したコンテンツとして社会に発信することができる人材を育成する。 都市政策学科 都市空間・環境の制御技術とともに社会開発政策や都市経営政策に関する知識と能力 を持ち、両者を有機的に統合しながら多様な都市問題の解決を行うことのできる人材、言い 換えれば、総合的かつ専門的な見地から都市政策をデザインし、都市マネジメントを構想・ 実行できる人材を養成する。そのために、快適な都市空間を創造する技術(都市デザイン) と持続可能な都市経営の施策(都市マネジメント)という2つの領域に関する総合的かつ専 門的な教育研究を行う。 国際政策学科 国連が掲げる平和構築、国際発展と開発、人権の擁護といった国際社会の諸課題に対し て、総合的かつ専門的な見地から政策を構想・立案し、実践的な問題解決能力を備えた人 材を養成する。そのために、「国際社会における平和構築」、「国際発展と開発」、「国際人権 レジームの拡大と擁護」という3つの政策課題に関して理論と実践の双方の視点から総合的 かつ専門的な教育研究を行う。 - 55 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 地域社会と国際社会における「人間」とその生活環境としての「社会」、そしてその両者の「交互 作用」の中で生じる福祉ニーズをはじめとする様々な生活課題へのソリューションを見出し提供で きる専門的人材と、市民として地域及び国際社会の福祉向上に貢献する人材の養成を行うこと を目的とする。 あるいはソーシャルワーク・マインドを有した市民を養成し、さらにはそれらの養成に従事す る人材を育てていくことを教育研究の目的とする。同時に、日本及び国際社会における社会 福祉とソーシャルワークの発展と展開に貢献していくこと、そしてそれによって社会福祉学の 理論と価値を国内外に広く浸透させていくことも目的として位置づける。 社会起業学科 人間福祉学部 社会福祉学科 豊かな人間性と人権意識、そして深い知識と優れた実践能力を持つソーシャルワーカー、 国際化や多様化が進む現代社会において、社会生活を総合的に捉える視点、地域社会 の生活問題を連帯して解決できる自治能力、グローバルな水準の思考力や実践能力を身 につけた人材の育成を目的とする。持続可能な福祉社会の実現に向けて、ローカル・ガバナ ンスに視点をおいた総合的アプローチに基づき、多元的・国際的に行動できる「市民力」の 形成を目指し、「人間福祉」を核とする優れた社会起業能力の養成を行う。 人間科学科 人間をこころ(スピリチュアリティ)と身体を持つ存在として理解し、社会の中で生きる人の 問題を見出し、自己と人々の自己実現を支援するための価値・知識・技術の総体について 教育することを目的とする。ここから得られた人間理解に基づき、専門職として人の自己実 現やその支援に関わる実践家を育成し、さらに一般市民として地域社会の中でこころと身体 の健康に貢献できる人材を育成することを重要なミッションとする。 教育学部は、関西学院大学の理念であるキリスト教主義に基づく人格の陶冶を踏まえ、その 教育のキーコンセプトとして「実践力」、「教育力」、「人間力」を据える。「実践力」とは、幅広い教 育現場で、強い情熱、子どもへの愛情、優れた指導力を持って、実践にあたることのできる資質 である。「教育力」とは、高い使命感と確かな知識と力量を持って、子どもへの教育と支援ができ る資質である。「人間力」とは、総合的な判断力と視野の広さ、思慮深さ、豊かな人間性と人権意 識、さらに豊かなコミュニケーション能力を持ち、それらを実践に役立たせることのできる資質であ る。こうした 3 つの「力」を持ち、「子ども理解」を基礎に現代の複雑で困難な教育問題に向き合う 幼児 ・初 等 教 育 学 科 教育学部 ことのできる「教育者」を育てることを教育学部の教育研究の目的とする。 幼児・初等教育学科においては、「子ども理解」を基本理念として、知的な教授・学習にと どまらず、心の側面を含めた全人的人間理解を持って教育を行うことを目指し、「実践力」、 「教育力」、「人間力」を兼ね備えた優れた幼稚園教員、小学校教員、保育士を養成すること によって、教育者養成のニーズと地域社会の要請に応え、質の高い教育実践に貢献するこ とを目的とする。 臨床教育学科 臨床教育学科では、学校現場での様々な問題や困難に対応するため、「子ども理解」の 基礎となる教育学(教育人間学、教育方法学、教育社会学)の知識と方法に教育相談と特 別支援教育の知識と技術を加え、子ども、保護者、教師への支援の在り方の研究開発とそ の実践を行う。このことによって、教育上の諸課題に対する支援と問題解決を目指す教員な らびに実践家を養成し、教育者養成のニーズと地域社会の要請に応え、質の高い教育実践 に貢献することを目的とする。 - 56 – 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 国 国 国際学部は、「国際性の涵養」を教育・研究上の理念とし、その理念を達成するために、 際 際 「国際事情に関する課題の理解と分析」を教育・研究上の目的とする。その目的の達成を通 学 学 じて、「国際性」(世界理解、国際理解のための能力)と「人間性」を備えた世界市民として、 部 科 国際的なビジネス・市民社会で活躍できる人材を養成する。よって本学部のモットーを「Be a world citizen who renders service to humanity.」とする。 「国際事情に関する課題の理解と分析」という教育・研究上の目的は、学生が高い外国語 能力を習得し、世界の各地域を様々な角度(特に人文・社会科学の観点)から理解し、分析 できるようになることである。本学部の特色は、タテの学問領域(文化・言語、社会・ガバナン ス、経済・経営)に含まれる複数のディシプリン間の相乗効果を用い、ヨコの地域別研究コー ス(北米研究、アジア研究)を「学際的に」教育・研究し、それによって柔軟で、幅広い視野に 立った世界理解、国際理解を図るところにあり、その教育・研究全体を「国際学」と位置づけ る。 第3章教育課程のための備考 1 外国大学科目とは、交換留学又は認定留学によって修得した授業科目のうち本大学が開講する授 業科目に相当しないものについて、学部において単位を認定することができる科目をいう。 2 第22条に定める複数分野専攻制の副専攻課程を次のとおりとし、所定の要件を満たした者につい ては、修了証書を授与する。 神学部 プ ロ グ ラ ム 名 必 キリスト教 思 想 ・文 化 修 選択必修1 選択必修2 選択必修3 合 計 4 4 12 8 28 選 択 必 修 選択1/選択2 合 計 文学部 プ ロ グ ラ ム 名 哲 学 倫 理 学 8 24 32 美 学 芸 術 学 8 24 32 学 8 24 32 学 8 24 32 学 8 24 32 地 理 学 日 地 域 本 ア ジ 文 化 史 ア 史 西 洋 史 学 8 24 32 心 理 科 学 8 24 32 学 8 24 32 学 8 24 32 フランス文 学 フランス語 学 8 24 32 ド イ ツ 文 学 8 24 32 学 8 24 32 日 本 英 文 米 言 学 文 日 学 学 本 英 語 語 ド イ ツ 語 語 科 社会学部 プ ロ 社 グ 会 ラ と ム 文 名 化 必 修 選択必修1 4 4 選択必修2 合 28 計 36 法学部 プ 司 ロ グ ラ ム 名 法 選択必修1 選択必修2 6 - 57 – 12 選択必修3 合 22 計 40 【関西学院大学 学則(2010 年度入学生用)】 ビ ジ ネ ス 法 務 6 12 22 40 公 共 政 策 6 12 22 40 国 際 関 係 6 12 22 40 シ ス テ ム 6 12 22 40 択 合 計 政 治 経済学部 プ ロ グ ム 名 経 済 学 の 理 論 12 20 8 40 金 融 と フ ァ イ ナ ン ス 12 20 8 40 国 策 12 20 8 40 業 12 20 8 40 経 済 情 報 シ ス テ ム 12 20 8 40 経 済 の歴 史 と思 想 12 20 8 40 国 12 20 8 40 の 公 ラ 共 政 ビ ジ ネ ス と 産 際 経 選択必修1 選択必修2 済 選 商学部 プ ロ グ ラ ム 名 必 修 選択必修 選 択 合 計 経 営 12 20 8 40 会 計 12 20 8 40 グ 12 20 8 40 ス 12 20 8 40 報 12 20 8 40 ビ ジ ネ ス 12 20 8 40 マ ー フ ァ ビ ジ 国 ケ テ イ ネ 際 ィ ン ナ ス ン 情 国際学部 プ ロ グ 国 ラ ム 際 名 選 択必修1 選 択 必 修 2 選択必修3 合 計 学 16 40 択 合 計 10 40 8 16 言語教育研究センター プ ロ グ ラ ム 名 英 語 コミュニケーション文 化 必 修 選択必修 10 20 なお、副専攻課程として履修すべき科目は別に定める。 - 58 – 選
© Copyright 2024 ExpyDoc