■デイケアのひとこま■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 新年度も始まり、一ヶ月がたちました。 五月に入ると五月病などと世間では言われます。 ♪♪プログラム伝言板♪♪ 年度末になりました。一つの区切りですね。 写真は、自炊教室のクールの区切りとしてつく ったちらし寿司です♪おいしそう。。。 ◇院外活 動◇ みなさん体調いかがですか?季節の変わり目はどうしても 3/20(金体調を崩しがちになります。気をつけましょう。 )に院外活動を実施します。今回は“羽曳野市の道の駅 しらとりの郷”に行きます。 羽曳野名物がたくさんある場所だそう。おいしいものもたくさん、知らなかった羽曳野にも出会えるかも?? デイケア 室にて募集をかけてますので、よろしくお願いします。 新しいスタッフも入り、デイケアにも新しい風が吹いてい ます。また5月より実習生がくる予定です。 ◇個人面 談◇ メンバー・スタッフ・実習生 ぶどうは羽曳野の名産 みんなのとって実り多いデ 三月です。 3/16(月イケアになると良いですね。 )~3/31(火)まで、個人面談を実施します。基本的に登録者全員が対象となります。 また日程等調整させて頂きます。よろしくお願いします。 少しずつ春めいた季候になってきました。 暖かな風は気持ち良いですね。お花もどんどん 芽吹く頃です。 けど、花粉症の方にはしんどい季節の到来です ね! 5月には、毎年みんながあつくなるソフトボール大会があ ◇手工芸 ◇ ります。選手での参加の人も、応援で参加の人も、年に一 壁にぶら下げます 3 月はウ度の大会を楽しみましょう! ォールポケットをつくります。壁にかける袋のようなもの。。。かわいいし便利ですよ♪ アンケート ■□■□■□■□■□■□■□■ 或るメンバーさんの短歌 次年度のデイケア活動を見直す・充実させるため、メンバーさんにアン ケートを実施させて頂きたいと考えています。対象は現在登録があるメ ンバーさん全員です。 3 月からアンケートを配布することとなると思います。デイケアに来所さ れた時や、外来診察時にアンケート用紙を渡させて頂きますので、よろ しくお願いします。 よ 善き友の つど え がお プログラムの時間枠変更 がた しん く いつ 辛苦逸らせ え 4 月~ 月 AM:園芸/アートの会 月 PM:からだづくり/生活応援 木 AM:手工芸 木 PM:ふれあい/●●の会 等 年度末ということもあり、現状デイケア室にあるみなさんの作 品等を整理させて頂きます。現在デイケア室に作品などがあり 持って帰りたい方がおられたら一報ください。 田中さんからの“贈ることば” 2/15 から産休に入った田中さんからの贈ることばです。 2/15 付けで産休・育児休業でお休みをいただくことに なりました。 デイケアの人の笑顔の中に自分が 居られることは有り難いことでそ デイケア配属になってから約 9 ヶ月の短い期間になっ てしまいましたが、私自身新しい分野に踏み込ませても らい、たくさん学びがありました。 デイケアの雰囲気は、私が想像していた以上にアット 知らぬ間に得ている ホームで、個人を尊重することがみなさん自然とできて いることにすごく驚きました。私の時も暖かく受け入れ て下さりすごくホッとしたのを思い出します。 それぞれに色んなことがあるかと思いますが、健康に 留意してご自身のペースで生活を築いて下さい。私もお デイケアをあらわした 休みいただく間、子育てに専念させてもらい、また復帰 の際には色々なことにチャレンジして頑張りたいと思い ます。ありがとうございました。 の間は、一時であっても普段抱え ている辛さや苦しさも気を逸らす ことができていつの間にか生きる 力(前向きな姿勢)を ・メンバーズ 木 AM:園芸/アートの会 木 PM:からだづくり/メンバーズ 作品等の整理 素晴らしい短歌ですね。 大きな変更点はこんなものです。細かくはちょこちょこあるのですが… 要は月曜日と木曜日のプログラムを変更するということです。 詳細はデイケア室に掲示していますのでご確認ください。 No .1 3 1 生を得られし 或るメンバーさんからの解説 4 月よりプログラムの枠を変更させて頂きます。 変更に際し個別に声をかけさせて頂いている方もおられますが。。。 ~3 月末 月 AM:ふれあい/●●の会・生活応援 月 PM:手工芸 あ デ イ ケ ア だ よ り 集う笑顔の有り難さ せい ※無記名でのアンケートになります。また提出するか否かは任意です。 できるだけ提出して頂けると助かります。 とも 学 級 通 信 あっちがたてばこっちが経たず。人によっては 良くても人によっては辛かったり…世の常な んですかね。。。 ■□ 丹比荘病院 デ イケ ア ありがとうございました。皆さんの作 品をのせるおたよりも良いですね♪ 母子ともに健康であることを願っています。 お疲れさまでした。 広 報 委 員 会 デ イ ・ケ ア セ ン タ ー 平 成 二 十 七 年 二 月 二 十 七 日 発 行
© Copyright 2024 ExpyDoc