「統計でみるあの時といま No.4」 北陸地方の 50 年前と

「統計でみるあの時といま No.4」
北陸地方の 50 年前といま
~北陸新幹線の開業にちなんで~
平成 27 年3月 11 日
総 務 省 統 計 局
総務省統計局では、広く皆様に統計に興味を持ってもらうため、過去と現在
の状況について、主要な統計指標を用いて比較する「統計でみるあの時といま」
を作成しています。
この度、3月 14 日の北陸新幹線の開業にちなんで、北陸地方(富山県、石川
県、福井県)について、東海道新幹線開業時(1964 年)である 50 年前といま(2014
年)の状況を比較した表を作成しました。
これによると、50 年前と比べ現在の北陸地方では
・人口は約 1.1 倍
・世帯数は約 1.8 倍
・県内総生産は約 16 倍 など
また、現在の北陸地方の特徴は以下のとおり
○北陸地方の特徴
・女性の就業率が高い
・1住宅当たり延べ面積が広い
・漆器(食器)の出荷額が日本全体の約7割を占める
○各県ごとの特徴
<富山県>
・アルミサッシの出荷額が日本全体の約4割を占める
<石川県>
・金ぱくなどの出荷額が日本全体の約8割を占める
<福井県>
・眼鏡フレームの出荷額が日本全体の約9割を占める
詳細は別紙資料を御参照ください。
本件担当
統計局統計情報システム課
統計情報企画室
永井、高橋
直通:03-5273-1023
Fax :03-3204-9361
〈統計でみるあの時といま No.4〉
(別紙)
北陸地方の50年前といま ~北陸新幹線の開業にちなんで~
富山県
分野・事項
福井県
(参考) 全国
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
人口
103万人
108万人(2013年)
98万人
116万人(2013年)
75万人
80万人(2013年)
9718万人※1
1億2730万人(2013年)
世帯数
23万世帯(1965年)
38万世帯(2010年)
22万世帯(1965年)
43万世帯(2010年)
17万世帯(1965年)
27万世帯(2010年)
1世帯当たり人員
4.42 (1965年)
2.83 (2010年)
4.27 (1965年)
2.61 (2010年)
4.28 (1965年)
2.91 (2010年)
4.05 (1965年)
2.45 (2010年)
合計特殊出生率
1.94 (1965年)
1.43 (2013年)
2.11 (1965年)
1.49 (2013年)
2.25 (1965年)
1.60 (2013年)
2.05※1
1.43 (2013年)
15歳未満
24.0%
13.0%
24.9%
13.7%
26.2%
14.0%
25.7%
13.2%
人口割合 15~64歳
69.2%
60.8%
67.9%
62.6%
65.9%
60.8%
68.0%
63.8%
6.8%(1965年)
26.2% (2010年)
7.2%(1965年)
23.7% (2010年)
7.8%(1965年)
25.2% (2010年)
6.3%(1965年)
65歳以上
人 口
2328万世帯(1965年)
5084万世帯(2010年)
23.0% (2010年)
男
66.70歳
79.71歳
67.14歳
79.71歳
67.96歳
80.47歳
67.67歳
80.21歳
女
72.04歳(1965年)
86.75歳(2010年)
72.40歳(1965年)
86.75歳(2010年)
72.87歳(1965年)
86.94歳(2010年)
72.87歳
86.61歳(2013年)
労働力人口
55万人(1965年)
58万人(2010年)
52万人(1965年)
62万人(2010年)
40万人(1965年)
42万人(2010年)
4863万人(1965年)
6370万人(2010年)
労働力率
70.4% (1965年)
61.9% (2010年)
70.3% (1965年)
63.1% (2010年)
73.0% (1965年)
62.9% (2010年)
66.0% (1965年)
61.2% (2010年)
総
数
69.8%
58.7%
69.8%
59.7%
72.5%
59.6%
65.1%
57.3%
男
82.7%
68.4%
82.5%
68.9%
83.3%
69.1%
81.9%
68.3%
女
58.4% (1965年)
49.9% (2010年)
58.6% (1965年)
51.2% (2010年)
63.0% (1965年)
50.9% (2010年)
49.3% (1965年)
47.1% (2010年)
平均寿命
・
労 働
石川県
就業率
産業別就業者数※2
第1次産業
17万人(31.4%)
1万9千人(3.5%)
15万人(28.8%)
1万8千人(3.3%)
13万人(31.2%)
1万6千人(4.0%)
1173万人(24.6%)
238万人(4.2%)
第2次産業
17万人(31.1%)
20万人(37.5%)
(1965年)
18万人(34.0%)
33万人(62.4%)
(2010年)
16万人(31.6%)
20万人(39.7%)
(1965年)
16万人(28.7%)
38万人(68.0%)
(2010年)
13万人(33.4%)
14万人(35.4%)
(1965年)
13万人(31.9%)
25万人(64.2%)
(2010年)
1539万人(32.3%)
2047万人(43.0%)
(1965年)
1412万人(25.2%)
3965万人(70.6%)
(2010年)
住宅数
23万戸(1968年)
44万戸(2013年)
23万戸(1968年)
52万戸(2013年)
18万戸(1968年)
31万戸(2013年)
2559万戸(1968年)
6063万戸(2013年)
持ち家率
83.3% (1968年)
79.2% (2013年)
76.2% (1968年)
70.5% (2013年)
79.5% (1968年)
76.3% (2013年)
59.1% (1968年)
61.5% (2013年)
126.54平方メートル
(1968年)
152.18平方メートル
(2013年)
120.07平方メートル
(1968年)
130.21平方メートル
(2013年)
115.40平方メートル
(1968年)
146.16平方メートル
(2013年)
73.86平方メートル
(1968年)
94.42平方メートル
(2013年)
第3次産業
住宅
1住宅当たり
延べ面積
富山県
分野・事項
家 計
(品目
富山県:
富山市、
石川県:
金沢市、
福井県:
福井市)
石川県
福井県
(参考) 全国
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
1964年(昭和39年)
2014年(平成26年)
世帯の消費支出
(月額)
44,091円
339,622円
44,831円
335,861円
43,994円
283,518円
44,481円
291,194円
世帯の収入
(月額)
55,620円
639,091円
59,300円
613,534円
65,313円
570,140円
59,704円
519,761円
エンゲル係数
39.1%
22.1%
37.9%
23.2%
34.6%
24.1%
38.1%
24.0%
ぶり
2,512円
7,974円
2,319円
6,662円
531円
5,742円
681円
3,133円
いか
2,143円
3,938円
1,651円
3,054円
1,235円
3,170円
1,160円
2,250円
れんこん
289円
985円
585円
2,210円
133円
996円
245円
1,062円
こんぶ
1,567円
2,543円
611円
1,356円
628円
1,647円
340円
1,047円
コロッケ
541円
2,371円
414円
2,411円
638円
2,964円
407円
1,927円
カツレツ
1,020円
2,687円
574円
2,542円
484円
3,588円
760円
1,747円
14,588円
88,523円
17,645円
104,765円
13,145円
83,615円
14,840円
80,127円
県内総生産※3
2833億円
4兆4365億円
(2011年度)
2691億円
4兆2175億円
(2011年度)
1844億円
3兆2359億円
(2011年度)
29.5兆円
480.1兆円(2013年)
(国内総生産)
(国内総生産)
入域観光客数
-
2942万人(2013年)
714万人
2163万人(2013年)
825万人(1965年)
2434万人(2013年)
-
-
-
3万2千人
-
4万人
-
2万5千人
-
5877万人
2735.7ミリメートル
2535.0ミリメートル
3129.0ミリメートル
2634.5ミリメートル
2447.3ミリメートル
2463.5ミリメートル
1140.2ミリメートル
1808.0ミリメートル
13.8度
14.3度
14.3度
14.8度
14.4度
14.6度
15.3度
16.6度
菓子類
1日平均乗降客数
(富山県:富山駅、
石川県:金沢駅、
福井県:福井駅)
年間降水量
その他
(富山県:富山市、
石川県:金沢市、
福井県:福井市、
全国:東京)
年平均気温
(富山県:富山市、
石川県:金沢市、
福井県:福井市、
全国:東京)
平均初婚年齢
※4
男
26.3歳
30.5歳
26.5歳
30.5歳
26.6歳
30.4歳
27.3歳
30.9歳
女
23.1歳
29.1歳(2013年)
23.2歳
29.0歳(2013年)
23.3歳
28.7歳(2013年)
24.4歳
29.3歳(2013年)
注) データの制約上、1964年、2014年のデータがないものは直近の数値とし、( )でデータ年を表記している。
この表において、データを取得できないものは「-」で表記している。
※1 沖縄県を含まない。
※2 産業別就業者数:第1次産業は、農業、林業及び漁業、第2次産業は、鉱業、採石業、砂利採取業、建設業及び製造業、
第3次産業は、第1次・第2次産業以外の産業(分類不能の産業を除く)をいう。
産業分類改定のため、1965年と2010年とは接続しない。
※3 体系基準が異なるため、1964年と2011年、2013年とは接続しない。
※4 届出時の夫の住所である。
1964年の数値:結婚式を挙げたときの年齢である。夫又は妻の平均婚姻年齢は出生年月及び同居年月による年齢の算術平均に0.46歳を加えて算出したもの
2013年の数値:結婚式を挙げたとき又は同居を始めたときのうち早いほうの年齢である。夫又は妻の平均婚姻年齢は月齢の算術平均値から算出したもの
北陸地方の産業の特徴
出荷額(全国に占める割合)
事項
富山県
石川県
福井県
全国
かまぼこなど
23億円(0.7%)
111億円(3.3%)
22億円(0.6%)
3344億円(2012年)
和生菓子
13億円(0.3%)
159億円(3.3%)
24億円(0.5%)
4775億円(2012年)
手すき和紙
1億3千万円(4.6%)
-
4億3千万円(15.3%)
28億円(2012年)
金ぱくなど
-
18億円(77.2%)
-
23億円(2012年)
医薬品製剤
2166億円(3.3%)
500億円(0.8%)
1306億円(2.0%)
6兆5225億円(2012年)
生薬・漢方
56億円(3.7%)
-
-
1519億円(2012年)
アルミサッシ
989億円(44.2%)
13億円(0.6%)
22億円(1.0%)
2236億円(2012年)
漆器(家具)
-
4億円(8.4%)
9千万円(1.8%)
48億円(2012年)
漆器(食器)
2億9千万円(2.7%)
34億円(32.8%)
40億円(38.2%)
104億円(2012年)
漆工芸品など
1億1千万円(2.7%)
9億2千万円(23.9%)
3億9千万円(10.2%)
39億円(2012年)
眼鏡
-
-
15億円(38.6%)
40億円(2012年)
眼鏡フレーム
-
-
302億円(94.1%)
321億円(2012年)
眼鏡レンズ
-
-
60億円(12.8%)
471億円(2012年)
注) この表において、原則として2事業所以下の数値である場合は「-」で表記している。
<出典>
出典
事 項
昭和39年
平成26年
人口
総務省人口推計
総人口
総務省人口推計
総人口
世帯数
総務省国勢調査
普通世帯
総務省国勢調査
普通世帯
1世帯当たり人員
総務省国勢調査
普通世帯
総務省国勢調査
普通世帯
合計特殊出生率
厚生労働省人口動態調査
合計特殊出生率
厚生労働省人口動態調査
合計特殊出生率
人口割合
総務省国勢調査
年齢(3区分)別割合
総務省国勢調査
年齢(3区分)別割合
平均寿命
厚生労働省生命表
平均余命(0歳)
厚生労働省生命表
平均余命(0歳)
15歳以上人口のうち、「就業者」と「完全失業者」を合わせたもの
労働力人口
総務省国勢調査
15歳以上人口のうち、「就業者」と「完全失業者」を合わせたもの
総務省国勢調査
労働力率
総務省国勢調査
15歳以上人口に占める労働力人口の割合。労働力状態「不詳」を除く。
総務省国勢調査
15歳以上人口に占める労働力人口の割合。労働力状態「不詳」を除く。
就業率
総務省国勢調査
15歳以上人口に占める就業者の割合。労働力状態「不詳」を除く。
総務省国勢調査
15歳以上人口に占める就業者の割合。労働力状態「不詳」を除く。
産業別就業者数
総務省国勢調査
産業別就業者数
総務省国勢調査
産業別就業者数
住宅数
総務省住宅統計調査
住宅総数
総務省住宅・土地統計調査
住宅総数
持ち家率
総務省住宅統計調査
普通世帯に占める持ち家世帯の割合
総務省住宅・土地統計調査
普通世帯に占める持ち家世帯の割合
1住宅当たり延べ面積
総務省住宅統計調査
1住宅当たり延べ面積
総務省住宅・土地統計調査
1住宅当たり延べ面積
世帯の消費支出(月額)
総務省家計調査
二人以上の世帯(農林漁家世帯を除く)
総務省家計調査
二人以上の世帯
世帯の収入(月額)
総務省家計調査
二人以上の世帯のうち勤労者世帯(農林漁家世帯を除く)実収入
総務省家計調査
二人以上の世帯のうち勤労者世帯実収入
エンゲル係数
総務省家計調査
二人以上の世帯(農林漁家世帯を除く)
総務省家計調査
二人以上の世帯
ぶり
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
いか
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
れんこん
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
こんぶ
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
コロッケ
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
カツレツ
総務省家計調査
年間支出金額
総務省家計調査
年間支出金額
菓子類
総務省家計調査
内閣府県民経済計算
国民経済計算
年間支出金額
県内総生産(名目)
国内総生産(名目)
石川県統計書
福井県観光客入込数(推計)
暦年別観光者数(総数)
暦年別の総観光客(延べ人数)
総務省家計調査
内閣府県民経済計算
国民経済計算
平成25年富山県観光客入込数(推計)
統計からみた石川県の観光
福井県観光客入込数(推計)
国土交通省都市計画現況調査
年間支出金額
県内総生産(名目)
国内総生産(名目)
観光客入込総数(延べ数)
観光入り込み客数(推計)
暦年別の総観光客(延べ人数)
鉄道乗降客数(人/日)
年間降水量
気象庁過去の気象データ
年間降水量
気象庁過去の気象データ
年間降水量
年平均気温
気象庁過去の気象データ
年平均気温
気象庁過去の気象データ
年平均気温
平均初婚年齢
厚生労働省人口動態調査
平均初婚年齢
厚生労働省人口動態調査
平均初婚年齢
県内総生産
入域観光客数
1日平均乗降客数
注) 府省名は現在(平成27年)の名称としている。
出典
事項
かまぼこなど
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(その他の水産練製品)
和生菓子
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(和生菓子)
手すき和紙
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(手すき和紙)
金ぱくなど
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(金属はく(打はく))
医薬品製剤
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(医薬品製剤(医薬部外品製剤を含む))
生薬・漢方
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(生薬・漢方)
アルミサッシ
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(住宅用アルミニウム製サッシ)
漆器(家具)
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(漆器製家具)
漆器(食器)
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(漆器製台所・食卓用品)
漆工芸品など
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(その他の漆器製品)
眼鏡
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(眼鏡)
眼鏡フレーム
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(眼鏡枠)
眼鏡レンズ
平成24年経済センサス-活動調査
出荷金額(眼鏡レンズ(コンタクトレンズを含む))