Document

PCX(2015)取付説明書
必要工具
ドリル,6.5φキリ、一般工具
スクリーンガーニッシュ(赤丸)を外す。
(矢印はビスや力の方向を示す。)
プラスチックのヘラなどをつかって
スクリーンを外す。
メーターバイザーカバー(赤丸)を外す。上部
はヘラを使う。白いテープの箇所にツメがある。
巻いてある黒テープを解くとオプション電源の 赤丸部を指先で上げながら引っ張るとカプラー
カプラーとギボシ端子が出てくる。
が外れる。
1
黒いメクラブタを抜いてから、赤を左、黒を右。 電源がつながった状態。
端子裏表も画像のようにし、カチッするまで
押し込み抜けないことを確認して、カプラー
を繋ぐ。
ワイパースイッチをハンドルポスト穴から テープなどでスイッチを巻いて引っ張り出す。
出すために針金、梱包用 PP テープ等で誘導
する
ワッシャーに両面テープ貼り付け済み
2
フロントブラケットを取り付ける。
横はノーマルビス+スペーサー(5mm 厚)
スクリーンガーニッシュを戻す
ワイパーモーターを画像の状態にして
フロントカウルに取り付ける。
ワイパーカプラーを接続、作動を確認してから
前から被せる。
スクリーンを取り付ける。下 2 本(赤矢印)だ
け軽く仮止めの後、レインモールを付けてから
上 4 本(青矢印)を留める。(ウェルナット)
3
すき間が出来ないように押さえながら絞めてい レインモールは雨樋となるよう突起が外になる
く。ウェルナット挿すときはビス頭とナットが よう取り付ける。裏表注意。
接した状態で行う。
(ウェルナットだけが穴に埋
没防止)
タンデムグリップのカバーを外す。赤マジック 三角ブラケット用の穴(6.5φ)をあける。
のところにツメがある。
三角ブラケットを付ける。緩み止めナット使用。 支柱を立て、ナットを少し締める。
4
ルーフとスクリーンを接続。その後支柱とルー 縦型ボックス併用の場合はボックスを先に付け
フを接続する。支柱が完全には自立しないので、 ると支柱は自立する。
ダンボール(92cm)を折って支えにする。
ワイパーモーターを定位置停止の状態にする。
メインスイッチを回してからモータースイッチを ON、
作動確認してモータ-スイッチ OFF その後メインスイ
ッチ OFF。
《これでワイパーモーターは定位置停止(アクセルグリ
ップ側)で停止した事になる》
モーターシャフトに目印のテープを張ると目視確認し
やすい。
定位置停止でない状態で、アームを固定し作動させ
ると、作動範囲外で動くためスクリーン、カウルを
傷つけてしまうので要注意。
一旦シャフトにしっかりはまり込むまで緩めて
から締める。このボルトが緩むとアームがずれ
た位置で動き、スクリーンやカウルを傷つける
ことになるので、しっかりめに締める。ただし、
メネジ側材質がアルミ系のため、なめやすいの
で締めすぎないよう注意する。
5
レインモールを接着。モールをめくって奥(下) スクリーンとルーフの僅かの段差のため雨水がその隙
へ15cm 間隔でごく微量点付。モールが波打た 間から入り込み溝底を伝って途中で漏れだす場合があ
る。わずかの隙間もないよう細い棒などで充填剤を押
ないよう、すぐに下から押さえる。
し込む。
ハンドルめっき部分のスクリーンへの映り込み防止の
ためタイラップでカバーをつける。
以上、取り付け終了です。
タイヤ空気圧について
スクリーンに関して
タイヤ空気圧はルーフの振動に敏感に大きく影響しま
スクリーンは最も硬いシリコン系ハードコートを施
す。操縦性に悪影響のない範囲で低めの設定がお勧
してありますが、ガラスほど硬くはありません。ス
クリーン、ワイパーブレードの砂埃はふき取る。無
駄にワイパーを作動させないなど、配慮お願いしま
す。コート面は洗剤で洗う事で撥水性が保てます。
6
ルーフ取り外しの要領
整備などでルーフを外す場合はスクリーン下側4本、
ルーフ上面の4本のウェルナットを外すことで右画像
のようにフロントカウル、スクリーン、ワイパー、ル
ーフを一体で簡単に外すことができます。
(ワイパーコードのカプラーを忘れずに抜く)
7