PDF:753KB

せ
か
い
い
さ
ん
世界遺産ってなぁに?
せかいじゅう
たいせつ
まも
やくそく
ちきゅうじょう
世界遺産とは「世界中のみんなで大切に守ろうね!」と約束された、地 球 上 の
たてもの
しぜん
け ん
すばらしい建物や自然のことだぬん。
す
にほん
なんと世界中に1007件もあって、
けん
みんなが住んでいる日本には18件の世界遺産があるんだぬん!
世界遺産には3つのグループがあるんだぬん。
ぶんかいさん
ひとつめは「文化遺産」。
しろ
てら
にんげん
これはお城やお寺などの人間がつくったものだぬん。
しぜんいさん
ふたつめは「自然遺産」。
やま
うみ
ぜつめつ
どうぶつ
す
ばしょ
これは山や海、絶滅しそうな動物が住む場所などだぬん。
ふくごう い さ ん
みっつめは「複合遺産」。
まえ
はな
これは前に話した「文化遺産」と「自然遺産」の両方
あてはまるものなんだぬん。
おんががわすいげんち
ぶんかいさん
中間市にある「遠賀川水源地ポンプ室」は、このひとつめの「文化遺産」で、
ばんめ
がんば
日本で19番目の世界遺産になるように 今、頑張っているんだぬん!
めいじにほん
さんぎょうかくめい い さ ん
明治日本の 産 業 革命遺産ってなぁに?
え
ど じだい
お
めいじじだい
にほん
ぎじゅつ
きかい
江戸時代が終わるころから明治時代にかけて、日本はヨーロッパの技術や機械
きんだいか
せいこう
をとりいれて、あっというまに近代化を成功させたんだぬん。そのあかしとなる
しせつ
たてもの
きゅうしゅう
やまぐち
けん
施設や建物が 九 州 や山口など8つの県にあって、それをまとめて世界遺産の
こうほ
めいじにほん
さんぎょうかくめい い さ ん
よ
候補として「明治日本の 産 業 革命遺産」と呼んでいるんだぬん。
ぜんぶ
しさん
ばんめ
全部で23の資産が1つのグループになって、日本で19番目の「世界遺産」
ちから
になるために 力 をあわせて、いっしょうけんめいがんばっているんだぬん!!
まち
おんががわすいげんち
そのひとつが、わたしたちの街にある「遠賀川水源地ポンプ室」だぬん。
☆産業革命にひつようなもの☆
せきたん
てつ
ふね
ぞうせん
がいこく
せいてつ
てつどう
1.石炭・・・鉄や船をつくるためのエネルギー!
ぼうえき
にほん
うみ
まも
ふね
2.造船・・・外国との貿易や日本の海を守るための船をつくること!
ふね
たてもの
ざいりょう
てつ
3.製鉄・・・鉄道や船、建物の 材 料 となる鉄をつくること!
にほん
さんぎょうかくめい
やくわり
は
この三つが、日本の 産 業 革命に大きな役割を果たしたんだぬん。
さんぎょうかくめい
か
産 業 革命に欠かせなかったこの三つのものを
ストーリーでつなぎ、産業遺産として
とうろく
め
ざ
世界遺産の登録を目指しているんだぬん。
ぜんこく
しさん
ぜんぶ
しさん
全国にある資産は全部で8エリア23資産!
し
みんなも知ってるところがあるかぬん?
しょうかい
なかっぱが 紹 介 するぬん。
めいじにほん
さんぎょうかくめい い さ ん
きゅうしゅう
明治日本の 産 業 革命遺産
やまぐち
かんれん ち い き
九 州 ・山口と関連地域
ぜんこく
全国の8県・11市の23資産の
なかまたちだぬん。
④エリア 釜石(かまいし)
① エリア 萩(はぎ)
小菅修船場跡・長崎造船所
橋野高炉跡及び関連遺跡
萩反射炉・恵美須ヶ鼻造船所跡
⑥エリア 長崎
大板山たたら製鉄遺跡
第三船渠
萩城下町・松下村塾
ジャイアント・カンチレバークレーン
旧木型場・占勝閣・高島炭坑
端島炭坑
③エリア 韮山(にらやま)
韮山反射炉
⑤エリア 佐賀
三重津海軍所跡
②エリア 鹿児島(かごしま)
⑦エリア 三池(みいけ)
旧集成館・寺山炭窯跡
三池炭鉱宮原坑・万田坑
関吉の疎水溝・旧集成館機械工場
専用鉄道敷跡・三池港
旧鹿児島紡績所技師館
⑧エリア 八幡(やはた)
やはたせいてつしょ
きゅうほん じ む し ょ
八幡製鐵所
旧 本 事務所(北九州市八幡東区)
やはたせいてつしょ
しゅうぜんこうじょう
八幡製鐵所
修繕工場
やはたせいてつしょ
き ゅ う か じ こうじょう
八幡製鐵所
旧鍛冶 工 場 (北九州市八幡東区)
やはたせいてつしょ
おんががわすいげんち
八幡製鐵所
遠賀川水源地ポンプ室(中間市)
しさん
いっしょ
(北九州市八幡東区)
せ か い い さ ん とうろく
がんば
この23資産で、一緒に世界遺産登録にむけて頑張っているぬん。
まち
せかいいさんこうほ
おし
では、わたしたちの街の世界遺産候補についてくわしく教えちゃうぬん。
な か ま し
せかいいさんこうほ
中間市(エリア八幡)の世界遺産候補はどんなもの?
やはた
せかいいさんこうほ
たてもの
や は た せ い て つ し ょ
八幡エリアにある世界遺産候補は、八幡製鐵所が持っている建物なんだぬん。
な か ま し
きたきゅうしゅうし
お ん が が わ す い げ ん ち
きゅうほん じ む し ょ
し ゅ う ぜん こ う じ ょう
中間市には「遠賀川水源地ポンプ室」、北 九 州 市 には「 旧 本 事務所」
「修繕工場」
きゅう か
じ
こうじょう
「旧 鍛冶 工 場 」があるんだぬん。
めいじ じだい
なか
てつどう
ふね
ひつよう
明治時代の半 ばから、鉄道や船 がたくさん必要 になってきたんだぬん。その
ざいりょう
ひつよう
てつ
やはたせいてつしょ
材 料 として必要な鉄を作るために八幡製鐵所ができたんだぬん。
いっしょ
せ か い い さ ん とうろく
やはた
たてもの
しょうかい
それでは、一緒に世界遺産登録をめざす八幡にある建物の 紹 介 をするぬん。
きゅうほん じ む し ょ
かんせい
旧 本 事務所 【1899年完成】
やはたせいてつしょ
たてもの
八幡製鐵所のたくさんある建物のうち、どの
こうじょう
工 場 よりも早く作られたんだぬん。ここでは、
ちょうかん
てつ
製鐵所のえらい 長 官 さんや、鉄を作っていた
ぎ
し
かいぎ
技師さんたちが、鉄をつくるため会議をしたり
していたぬん。
き ゅ う か じ こうじょう
かんせい
旧鍛冶 工 場 【1900年完成】
せいてつしょ
こうじょう
た
ひつよう
ぶひん
製鐵所の 工 場 を建てるのに必要な部品をつくる
た
こうじょう
いま
ために、建てられた 工 場 なんだぬん。今は、
せいてつしょ
むかし
れきし
たいせつ
しょるい
製鐵所の 昔 の歴史などがわかる大切な書類や
ずめん
ほかん
図面がここに保管されているんだぬん。
しゅうぜんこうじょう
かんせい
修 繕 工 場 【1900年完成】
てつ
こうじょう
じょうき
ドイツの鉄でつくられた 工 場 だぬん。蒸気
きかんしゃ
つ
機関車を吊り上げることができる大きなクレ
こうじょう
ーンもついているんだぬん。この 工 場 は、今も
し ごと
お仕事をつづけているんだぬん。すごいぬーん。
おんががわすいげんち
しょうかい
それでは、いよいよ中間にある「遠賀川水源地ポンプ室」のご 紹 介 だぬん。
やはた
こうじょう
八幡の 工 場 ができてから、しばらくして、日本の産業革命のためには、もっと
もっとたくさんの鉄が必要になってきたんだぬん。
てつ
ひつよう
たくさんの鉄を作るには、それよりもっともっとたくさんの水が必要なんだぬん。
やはたせいてつしょ
おく
かつやく
おんががわすいげんち
その水を八幡製鐵所に送るために活躍しているのが「遠賀川水源地ポンプ室」!!
うご
いじょう
1910年から動きだして、100年以上たった2014年の今でも、水を送り
はたら
しごと
つづけている 働 きものなんだぬーん。ポンプ室のように今でも仕事をつづけてい
せかいいさん
るたてものが世界遺産になるのはとってもめずらしいことなんだぬん!
みず
りょう
1.1日に送っている水の 量 は約12万トン!
しょうがっこう
ひょうじゅんてき
(これは小 学 校 の 標 準 的 な
やく
ぱいぶん
25mプール約360杯分に
もなるんだぬん!
すごいぬーん。)
さんかく や ね
2.三角屋根が2つくっついて、
まど
たてもの
窓がかわいいおしゃれな建物
は ば
(ポンプ室の幅は22,5m、長さ38m、高さ10m。
づ
つ
レンガはイギリス積みという積み方で、
や ね
ほね
屋根の骨ぐみとレンガの
か べ
むかし
壁は 昔 のままなんだぬん。)
せかいいさんこうほ
おんががわすいげんち
世界遺産候補の「遠賀川水源地ポンプ室」は
たからもの
みんなの 宝 物 。
な か ま し
おんががわすいげんち
たいせつ
まも
中間市にある「遠賀川水源地ポンプ室」を大切に守っていくために、
やくそく
みんなにお約束してほしいことがあるだぬん。
大
切
な
お
約
束
!
な
か
っ
ぱ
と
1、フェンスの中には入らないこと。
たいせつ
しごとちゅう
しごと
ポンプ室は、今も大切なお仕事中。フェンスの中に入ってお仕事の
じゃまをしちゃいけないぬん。
ご
おうえん
フェンス越しにたくさん応援してあげようぬん。
ばしょ
2、決められた場所を歩くこと・きれいにしておくこと。
あぶ
ばしょ
き
ばしょ
ポンプ室のまわりには、危ない場所もあるので決められた場所を
ある
歩こうぬん。
せかいいさん
そして、ゴミはちゃんと持ち帰ること!世界遺産のまわりにゴミ
お
なんか落ちていたらはずかしいぬん!
くるま
じてんしゃ
ただ
3、 車 や自転車を正しいところにとめること。
くるま
じてんしゃ
ばしょ
ポンプ室のまわりには 車 や自転車をとめる場所がないんだぬん。
な か ま し やくしょまえ
か せ ん じ き ちゅうしゃじょう
くるま
見に行くときは、中間市役所前の河川敷駐車場にとめて、 車 にきを
ある
つけて歩いていこうぬん。
4、さわがない、はしゃがないこと
ポンプ室のまわりには、おうちがいっぱいあって、人がたくさん住んで
おお
こえ
めい
いるぬん。大きな声を出したり、迷わくにならないようにしようぬん。
やくそく
ともだち
おし
ほ
このお約束を、おうちの人やお友達にも教えてあげて欲しいぬん。
おんががわすいげんち
おうえん
そして、みんなで「遠賀川水源地ポンプ室」を応援してほしいぬん!