あの桜に会いに

能勢電鉄
妙見口
日生中央
妙見の森ケーブル・リフト
多田神社
阪急沿線
宝塚
ネットワーク
五月山緑地
甲陽園
川西
能勢口
伊丹
芦屋川
夙川
芦屋川
新開地 神戸 王子
三宮 公園
塚口
今津
神戸高速線
梅田
今年はお目当ての桜をチェックして、お花見の準備をしておこう!
河原町
嵐山
渡月橋
淡路
柴島
天神橋筋
六丁目
見た目はソメイヨシノと似ているが、花の
柄(え)がひょうたんのように膨らんでいるの
が特徴。
桂
京都線
※桜の写真は2014年以前のものです。
※掲載されている各所の桜の開花時期や見頃は、気象条件などにより異なります。事前に開花状況をご確認のうえ、
お出かけください。
※掲載の寺社等の定休日、営業時間、
イベント情報などは、予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
【写真協力】京都府立植物園
す ま うら こう えん
す ま うら さん じょう
ゆう えん
©橋本健次
みょう けん もり
神戸線
能勢電鉄
へ い あ ん じ ん ぐう
桜風景と瀬戸内海の大パノラマ
阪
急
千
里
線
阪
急
京
都
線
神宮道
河原町 東山
安井
高台寺
神宮道
東大路通
阪急
京都線
四条通
八坂
神社
河原町
川端
通
鴨川
河原
町通
大阪モノレール
京都線
三条通
至梅田
じん
円山
八坂 公園
神社
園の夜桜」
として知られる京都の名木
入園自由
☎075・561・1350
(京都市都市緑化協会/
8:30∼17:00、
日曜休)
※阪急河原町駅下車 東へ800m
◆
「シダレザクラのライトアップ」
∼4月12日
(予定)日没∼翌1:00
◆
「かがり火」
3月27日∼4月5日
(予定)日没 ∼23:00
至南茨木
だ
夙川周辺で自然交雑によって誕生した
西宮市オリジナルの桜。咲き始めは淡紅
色で、
だんだんと白色に変化していく。
万博記念公園
万博記念
公園
た
線 山田
千里
急
阪
至千里中央
至北千里
阪急
京都線 四条通
三条通
ライト
アップ
「
至彩都西
◆「万博記念公園 桜まつり」3月28日∼4月
12日9:30∼21:00
(入園は∼20:30)
大人600円、中高生250円、小学生以下無料
(要同伴者)
/9:00∼17:30
(受付は∼17:00)
☎075・561・9966
※阪急河原町駅から市バスのりかえ東山安
井停下車 東へ500m、
または阪急河原町駅
下車 南東へ1.5km
◆
「春の夜間特別拝観」
∼5月6日 日没∼21:30受付終了
まる やま こう えん
花弁が幾重にも重なる八重咲き桜の
総称。一輪が大きめのものが多く、見応
えがある。
大人250円、小中生70円/9:30∼17:00
(入
園は∼16:30)
/水曜休
(祝日の場合は開園、
翌日休。
ただし4月1日∼5月6日は無休)
☎06・6877・7387
※阪急山田・南茨木・蛍池各駅から大阪モノレー
ルのりかえ万博記念公園駅下車 北へ800m
豊臣秀吉の正室・ねねにゆかりの同寺では、方丈前庭
(波心庭)
に
咲くシダレザクラが有名。桜吹雪が白砂の上にひらひらと舞い散る
風雅な光景に心奪われる。
東大路通
太陽の塔を背景にした約200メートルの東大路を、桜のトンネルが
華やかに彩る。夜になると、色とりどりのライトで照らされた桜が
幻想的な空間を創り出す。
白砂の枯山水庭園に佇む艶やかなシダレザクラ
鴨川
鹿ヶ
谷通
法然院
約5,500本が花開く北摂の桜名所
至梅田
銀閣寺前
白川通
※阪急河原町駅から市バスのりかえ銀閣寺前
停下車すぐ、
または銀閣寺道停下車 東へ
300m
銀閣寺
分流
疏水
銀閣寺道
哲学の道
銀行
京都線
京都線
つや
川端通
今出川
通
ライト
アップ
たたず 至梅田
ライト
アップ
こう だ い じ
河原町通
てつ がく みち
至河原町
☎06・6614・8866
(桜専用テープ応答電話)
淡路
※阪急崇禅寺駅下車すぐ、
または阪急柴島駅
下車 北へ400m
柴島浄水場
◆「柴島浄水場 桜並木通り抜け
(ライトアップ)
」
崇禅寺
4月3∼14日9:00∼21:00
(予定)
崇禅寺
※火気・喫煙禁止。
高校
◎駐輪場・駐車場がないため、公共交通機関を
柴島 至天神橋筋
ご利用ください。
六丁目
岡崎道
期間限定で開放される通り抜け
2号
国道
橋
業平
桜舞う散策路をそぞろ歩き
京都線
神宮道
ライト
アップ
川 大正橋
芦屋 さくら
まつり会場
ばん ぱく き ねん こう えん
京都線
じま じょう すい じょう
妙見山
くに
ふれあい広場
ケーブル山上
線
神戸
阪急
黒川
芦屋川
神苑拝観料:一般600円、中学生以下300円/
6:00∼18:00、神苑8:30∼18:00(受付は 丸太町通
閉苑の30分前まで)
平安神宮
☎075・761・0221
二条通
※阪急河原町駅から市バスのりかえ岡崎公園
岡崎公園
美術館・平安神宮前停下車すぐ
仁王門通
美術館・
◆「 観桜茶会 」4月1∼15日9:00∼16:00 平安神宮前
©橋本健次
頃/お茶券800円
(別途神苑拝観料要)
◆「紅しだれコンサート2015」4月9∼12日
18:15∼21:00
(受付は∼20:30)
/前売券1,700円、
当日券2,000円/
☎075・241・6170
(事務局/10:00∼17:00、
土・日曜・祝日は休)
能勢電鉄
開森橋
国道2号
須磨浦
山陽電車 公園
【妙見の森ケーブル】
片道大人280円、
小児140円
妙見の森ケーブル
(往復の場合は大人550円、小児280円)
/9:15
ケーブル前
∼17:00
(4月以降の土・日曜・祝日は∼18:00)
【妙見の森リフト】
片道260円
(往復490円)
/9:20
∼16:30
(4月以降の土・日曜・祝日は∼17:30)
☎072・738・2392
(妙見の森ケーブル・ケーブル山上駅)
※阪急川西能勢口駅から能勢電鉄のりかえ
至川西能勢口
妙見口駅下車後、阪急バス
(または徒歩)
のり
つぎケーブル前停下車すぐ
※妙見の森ケーブル・リフトは3月13日まで冬期運休中。
詳しくは右記までお問い合わせください。 ☎072・792・7716
(能勢電鉄)
※開花時期が遅くなることがありますので、
ご確認のうえお出かけください。
妙見口
至梅田
カーレーター
須磨浦
ロープウェイ
南神苑では、空を覆い尽くすほどの紅色の景色が広がり、
まるで別
世界のよう。境内にはヤエベニシダレザクラのほか、20品種約300
本の桜が咲き誇る。異なる品種を見比べてみるのも楽しい。
東大路通
◆
「第27回芦屋さくらまつり」
4月4・5日11:00∼20:00(ライトアップは3月
27日∼4月12日 日没∼22:00)
至神戸三宮
☎0797・38・2007
(芦屋さくらまつり協議会事
務局〈芦屋市市民参画課内〉
)
※阪急芦屋川駅下車すぐ
川
屋
芦
六甲山をバックに咲き競う桜並木
神戸線
鉢伏山上
琵琶湖疏水
ライト
アップ
鉢伏山
回転展望閣
観光
リフト
桜景色を一望できるケーブルで大木に会いに
ケーブルの窓から見える山の緑と桜色のコントラストが見事。妙見の
森ふれあい広場付近には、
川西市の天然記念物にも指定されている
エドヒガンの群生があり、
中でも大木「出会いの
“妙桜”
」
は必見だ。
妙見の森リフト
がわ
神苑を彩る華やかな紅色の桜
須磨浦公園・
須磨浦山上遊園
至山陽姫路
無料(ロープウェイなどの運賃要)/10:00∼
18:00
(3月31日までは∼17:30、4月3∼5日は
∼20:00)/火曜休(祝日の場合は開園。3月
18日∼4月13日は無休)
☎078・731・2520
※神戸高速線・新開地駅から山陽電車のりか
え須磨浦公園駅下車後、須磨浦ロープウェイ、
カーレーター、
観光リフトのりつぎ
京都線
至新開地
桜の代表品種で、
日本に咲く約8割が
ソメイヨシノといわれるほど。若木のうち
から花がつき、成長が早いとされる。
あし や
長い枝を垂(た)れ下げた優雅な姿が特
徴の品種。奈良・平安時代の頃から親し
まれ、
「糸桜(いとざくら)」
とも呼ばれる。
円山公園
高台寺
清水寺
嵐山
山田
柴島
浄水場
枝垂(しだ)れ桜の中でも、八重咲きで濃い紅
色の花をつけるものを指す。5∼7分咲きの
頃に遠目か
頃に遠目 ら観賞するのが最も濃い紅色に見える。
大阪城公園
西の丸庭園
神戸線
少しずつ日が長くなり春めいてくると、気になるのがお花見情報。
北千里
十三
西宮
北口
哲学の道
平安神宮
万博
記念公園
箕面
池田
石橋
宝塚線
王子公園・
王子動物園
夙川公園一帯
須磨浦公園・
須磨浦
山上遊園
多田
高台寺
至淡路
じゃ
能勢電鉄
ライト
アップ
神戸線
優しい光が照らす夜桜を見に動物園へ
まる
猪名川
さつ き
ライト
アップ
至川西能勢口
てい え ん
大阪
阪急宝塚線
市役所
至梅田
☎075・861・0012
(嵐山保勝会/土・日曜・祝日は休)
※阪急嵐山駅下車 北西へ500m
山本線
嵐電嵐
天龍寺
嵐山
桂川
中之島公園
嵐山渡月橋
阪急嵐山線
嵐山
至桂
☎0798・35・3321
(西宮観光協会)
※阪急夙川駅または阪急苦楽園口駅下車すぐ
◆「第49回西宮さくら祭」4月4・5日
夙川公園
こほろぎ橋
夙川
羽衣橋
阪急神戸線
一般300円、小中生200円/6:00∼18:00 阪急
円山
(∼3月15日、28日∼4月12日は∼17:30、 京都線 四条通 公園
河原町
4月13日以降の土・日曜・祝日は∼18:30)
高台寺
☎075・551・1234
清水道
※阪急河原町駅から市バスのりかえ清水道
松原通
清水
停下車 南東へ700m、
または阪急河原町駅
坂
五条通
下車 南東へ2km
茶碗坂
◆
「春/夜の特別拝観」
清水寺
3月28日∼4月12日18:00∼21:00受付終了
(17:30∼18:00閉門、
昼夜入替制)
/一般400円、小中生200円
東大路通
至八尾南 地下鉄中央線
池田
交番
五月山公園・
大広寺
丸太町通
至甲陽園
苦楽園口
鴨川
至長田
五月山緑地
後嵯峨上皇が吉野から移植したとされる
桜が、山全体を薄紅色に染める姿は嵐山
の春の風物詩。川面に浮かぶ花筏(いかだ)
はなんとも風流。
夙川の両岸約3キロメートルにわたって桜
並木が続く。鏡のような水面に映る桜は
迫力満点!夙川舞桜は阪急夙川駅南側
の羽 衣 橋 緑 地 付 近にあり、3月下旬∼
4月上旬に見頃を迎える。
至梅田
谷町四丁目
五月山
動物園
川面にきらめく遅咲きのヤエザクラ
京都線
桜の海に
「清水の舞台」が浮かぶ
花盛りの桜が川を包み込む
越木岩筋
大阪城公園
西の丸庭園
入園自由
☎072・752・7082
(池田市緑のセンター/火曜休)
※阪急池田駅下車 北へ1km、
または阪急池
田駅から阪急バスのりかえ五月山公園・大広寺
停下車すぐ
◆
「夜桜照明」
3月28日∼4月12日 日没∼22:00
京都線
至帷子ノ辻
府庁
大阪城
天守閣
池田市の中心に位置する五月山では、緑地一帯に咲き誇る桜が
出迎えてくれる。無料の動物園や遊具付きの公園などもあり、
お花
見と合わせて楽しめそう。
ライト
アップ
神戸線
あらし やま と げつ きょう
至神戸三宮
ホール
きよ みず でら
しゅく がわ こう えん いっ たい
市民の憩いの場が春色に染まる
川端
河原 通
町通
至梅田
至東梅田
(梅田) 大阪城
宝塚線
阪急甲
陽線
芝生庭園から桜越しに望む天守閣
一般200円、
中学生以下無料/
9:00∼17:00
(受付は∼16:30)
/
月曜休
(祝日の場合は開園、翌日休)
☎06・6941・1717
(西の丸庭園)
※阪急梅田駅から地下鉄のりかえ谷町四丁目
駅下車 北東へ800m
やま りょく ち
至宝塚
至神戸三宮
王子公園
にし 明治時代にソメイヨシノが普及するまで
は、桜の代名詞とされていた。赤みのある
葉と同時に白い花が咲く。
猪名川
線
戸
神
急
阪
えん
173
多田神社前
至コスモスクエア
王子公園・
王子動物園
さか じょう こう
小学校 〒
地下鉄谷町線
至梅田
川
西郷
大人600円、
中学生以下無料/9:00∼17:00
(入園は∼16:30)
/水曜休
(祝日の場合は開
園。3月25日、4月1日は開園)
☎078・861・5624
※阪急王子公園駅下車 北西へ300m
◆「夜桜通り抜け」
(王子動物園)
4月3∼5日の3日間18:00∼20:30/無料
※動物の観覧はできません。
おお
多田神社
夙川
桜の名所としても知られる動物園は、昨年6月にコアラの赤ちゃんが
生まれたばかりで子ども連れのお花見にぴったり。
しっとりとした
雰囲気を醸(かも)す夜のライトアップも見逃せない。
至山下
国道 号
おう じ こう えん おう じ どう ぶつ えん
拝観無料/6:00∼17:00
☎072・793・0001
※阪急川西能勢口駅から能勢電鉄のりかえ
多田駅下車 西へ1.3km、
または阪急川西
能勢口駅から阪急バスのりかえ多田神社前停
下車すぐ
◆
「源氏まつり懐古行列」4月19日13:00頃∼
能勢電鉄 多田
桜通りを抜けて源氏ゆかりの地へ