体験学習日程表 - 群馬県立日本絹の里

体験学習日程表
3月
日 曜日
体験学習
1
日 関連行事2①
2
月 手織り
3
火
休館日
4
水 型染・絞り染
5
木 草木染
6
金 手織り
7
土 手織り/関連行事1
8
日 型染・絞り染/関連行事3
9
月 繭クラフト
10 火
休館日
11 水 和布細工
12 木 繭クラフト
13 金 染色無料体験「スタンプ染」
14 土 手織り
15 日 手織り
16 月 関連行事2②
17 火
休館日
18 水 繭クラフト
19 木 型染・絞り染
20 金 ろうけつ染
21 土・祝 草木染
22 日 繭クラフト
23 月 和布細工
24 火
休館日
25 水 関連行事2③
26 木 手織り
27 金 手織り
28 土 機織り無料体験
29 日 草木染1日コース
30 月 関連行事4①
31 火
休館日
第31回企画展
「ちりめん創作人形展~絹にあそぶ~」
関連行事 ※要観覧料
1.ギャラリートーク
日時:3月 7日(土) 午後2:00~2:30
講師:竹本京氏(人形作家) 費用:無料
2.ちりめん細工講習会「かいまき人形」
日時:➀3月 1日(日) ※申込締切2月16日(月)必着
②3月16日(月) ※申込締切3月 2日(月)必着
③3月25日(水) ※申込締切3月11日(水)必着
各回午後1:00~3:30
講師:竹本京氏(人形作家)
定員:各回30名 費用:2,000円 対象:高校生以上
内容:子供がかいまき布団から顔を出しているお細工物を作ります。
申込方法:往復はがき(詳細はお問い合わせください。)
※応募者多数の場合は抽選となります。
3.椿の根付け作り教室
日時:3月8日(日)午前10:00~12:00 午後1:30~3:30
講師:竹本京氏(人形作家) 定員:各回50名(先着順)
費用:450円 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
内容:絹布を使い、着物や袴姿にピッタリな椿の花の根
付けを作ります。
申込:要電話予約
4.無料体験「和布のブックマーカー作り」
日時:①3月30日(月) ②4月4日(土)
各回午前10:00~11:30 午後1:30~3:00
講師:当館職員 定員:各回20名(先着順)
費用:無料 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
内容:古い着物の裂を使ってオリジナルのブックマーカーを作
ります。
申込:当日会場にて受付
2015年
4月
日 曜日
体験学習
1
水 手織り
2
木 手織り/繭クラフト
3
金 染色無料体験「ステンシル染」
4
土 型染・絞り染/機織り無料体験/関連行事4②
5
日 手織り
6
月 草木染/繭クラフト
7
火
休館日
8
水
臨時休館日
9
木
10 金
11 土 関連行事A①/関連行事B
12 日 関連行事A②/関連行事C
13 月 和布細工
14 火
休館日
15 水 型染・絞り染
16 木 草木染
17 金 繭クラフト
18 土 手織り
19 日 手織り/関連行事E
20 月 手織り
21 火
休館日
22 水 手織り/繭クラフト
23 木 和布細工
24 金 草木染1日コース
25 土 関連行事D
26 日 関連行事D
27 月 型染・絞り染
28 火
休館日
29 水・祝 ろうけつ染
30 木
第32回企画展
「京都ー芸舞妓の衣装展」 関連行事 ※要観覧料
A.舞妓と芸妓の装い体験
日時:①4月11日(土)
午後1:30~3:30(4:00終了予定)
②4月12日(日)
午前10:00~12:00(12:30終了予定)
講師:石田和子氏(西陣織会館)、川七志乃氏(西陣織会館)
定員:両日とも舞妓各1名、芸妓各1名
費用:8,000円
対象:高校生以上
申込方法:往復はがき(詳細はお問い合わせください。)
※応募者多数の場合は抽選となります。
申込締切:3月30日(月)必着
内容:舞妓または芸妓のヘアメイクと衣装を着用する体験が
できます。着用後には、館内の散策や各自での写真撮
影が可能です。
B.ギャラリートーク
日時:4月11日(土) 午前11:00~11:30
講師:石田和子氏(西陣織会館)
費用:無料
内容:舞妓や芸妓の衣装について、展示品の解説を行います。
C.芸舞妓の衣装についての講演会および着付けの実演
日時:4月12日(日) 午後2:00~3:00
講師:石田和子氏(西陣織会館)
定員:100名
費用:無料
申込:要電話予約(3月12日より受付開始)
D.舞妓と芸妓の京舞鑑賞と写真撮影会 ※すべて入替制
日時:4月25日(土)①午後2:30~3:20
②午後3:40~4:30
4月26日(日)①午前10:45~11:35
②午後12:45~1:35
③午後1:55~2:45
定員:なし
費用:無料
申込:当日受付(開演10分前までには来館してください。)
内容:京都の芸妓と舞妓による京舞を鑑賞します。終演後に、
各自の持参したカメラにて、一緒に写真撮影ができま
す。(人数によっては時間制限あり)
E.無料体験「和布を使ったストラップ作り」
日時:4月19日(日)、5月3日(日・祝)、4日(月・祝)、16日(土)
各回午前10:30~12:00 午後2:00~3:30
講師:当館職員
定員:各回20名
費用:無料
申込:当日受付(先着順)
内容:和布を使って、お花のストラップを作ります。
あ
日本絹の里便り
各種体験学習のご案内
開講時間
午前の部 10 時~12 時
午後の部 1 時 30 分~3 時 30 分
*体験に参加される方は開講時間の15分前に
お越しください。
*作業の進行具合により多少時間が延びることが
あります。
*事前に電話、または受付にてご予約いただいた上
でご来館ください。
なお、FAX でのご予約はご遠慮ください。
*団体等でのご参加はお早めにご相談ください。
☆繭クラフト〈午前/午後〉
定
員 : 20 名
所 要 時 間 : 1時間~
費
用 : 180 円~500 円
*繭を使い花や動物を作ります。
チューリップ¥350
こいのぼり¥380
☆手織り
*簡易手織り機を使って、初心者の方でも簡単に
作品を織ることができます。
定
内容
コース
員
費用
サイ
ズ
コースター平織り
◎コースター平織り
(各種技法)もじり織り
ループ織り、浮き織り
二色織りの中から選択
午前
午後
480円
(材料費 320 円
+体験費160円)
◎コースター
4 枚綜こう
午前
午後
◎ランチョンマット
平織り
午前
◎ランチョンマット
4 枚綜こう
8
午後
午前
午後
約 13
×13
(㎝)
2
2
3
1610円
(材料費 1290 円
+体験費 320円)
約 35
×25
(㎝)
約 20
×
(材料費1720 円
130
+体験費 320円)
(㎝)
2040円
◎マフラー
☆和布のお細工教室
定
費
☆染色
<午前/午後>
員:15 名 所要時間:2 時間
用:2,400 円(材料費+体験費)
1日
コース
10
草木染
10
1日
650 円
※体験費の他に、別途染色素材費がかかります。
無料体験のおしらせ
※予約不要
2
◎印の体験は、コースター平織り 2 枚体験者
◆3 月より、ランチョンマット(平織り・4 枚綜こう)が 1
日コースから半日コースに変更になりました。
草 木 染 : 植物から色素を抽出して、染色します。
型
染 : 型紙を使って糊を置き、染色します。
絞 り 染 : 絞った布に筆で色をつけ、染色します。
ろうけつ染: 溶かしたロウで模様を描き染色します。
体験費
コース
内容
定員
時間
(1枚あたり)
草木染
20
型染
10
午前
半日
320 円
絞り染
10
午後
コース
ろうけつ染
1日
※要観覧料
(時間:午前 10 時~12 時、午後 1 時 30 分~3 時 30 分)
・機織り無料体験 3/28(土)、4/4(土)(持ち帰り不可)
内容:高機及び、簡易手織機を使った機織りの体験ができます。
・染色無料体験「スタンプ染」 3/13(金)(持ち帰り可)
内容:布用インクで絹布にスタンプを押して模様を染めます。
布:ハギレ 15×20 ㎝程度
・染色無料体験「ステンシル染」 4/3(金)(持ち帰り可)
内容:はがきサイズの布に型紙を使って色を刷り込みます。
展示のご案内
第31回企画展
「ちりめん創作人形展~絹にあそぶ~」
平成 27 年 2 月 15 日(日)~4 月 6 日(月)
ちりめんの古裂などを用いて昔の日常生活をモチーフ
にした人形を制作している作家・竹本京氏の作品を中心に
展示します。心を込めた手仕事によって、絹独特の優しさ
に包まれて生み出された人形の世界をご堪能ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第32回企画展
「京都―芸舞妓の衣装展」
平成 27 年 4 月 11 日(土)~5 月 25 日(月)
本展では、四季折々の時候にあわせた、芸妓・舞妓の衣
装を京都五花街の年中行事とともに紹介し、併せて簪など
伝統工芸品や舞台衣装、映像などで、日本伝統の着物文化
を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開館時間 午前9時30分~午後5時
休 館 日 毎週火曜日 ※火曜が祝日の場合、翌日
観 覧 料
<企画展期間>
一
般 400円 (団体20名以上320円)
大 高 生 250円 (団体20名以上200円)
※中学生以下、及び身体障害者手帳をお持ちの方と
その付添1名様無料
体験学習
群馬県立日本絹の里
〒370-3511 群馬県高崎市金古町888-1
TEL 027(360)6300
FAX 027(360)6301
http://www.nippon-kinunosato.or.jp
草木染
3月
桜
アルミ媒染:オレンジ~ピンクベージュ
鉄媒染:紫みの茶
4月 ヤマモモ アルミ媒染:茶みの黄色
鉄媒染:緑みの暗い茶
繭クラフト
3月 チューリップ
4月 こいのぼり
和布細工
3月 女学生
4月 端午